銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!
BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2007-08-15 23:24:00
BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part4
161:
匿名さん
[2007-08-20 22:33:00]
|
||
162:
匿名さん
[2007-08-20 23:29:00]
BTR3階に早くも住み始めた友人によると、南東向きは狙わないほうがいいらしいです。
|
||
163:
契約済みさん
[2007-08-20 23:48:00]
>>128
CFTに友達が住んでる君さぁ、 君が体験したのって、幻覚っていうんだよ。 こんなとこロムってないで、近くの精神科に掛かった方がいいよ。 どうでもいいけど、君のような幻覚見えてる人とは同じ建物で暮らしたくないや。 えっ?僕がどこに住んでるかって? 僕は今、ビーコンに住んでるよ。藁 |
||
164:
匿名さん
[2007-08-20 23:53:00]
|
||
165:
匿名さん
[2007-08-21 00:03:00]
|
||
166:
匿名さん
[2007-08-21 00:05:00]
128は恥ずかしくて二度とここのスレに来れないだろうな
|
||
167:
匿名さん
[2007-08-21 00:10:00]
1期のMR行かれた方、価格表もらいましたか?
1章と比べてどんな感じですか? |
||
168:
匿名さん
[2007-08-21 00:24:00]
|
||
169:
近隣住民
[2007-08-21 01:17:00]
128マジウケタ。CFTはまだ工事中。でも住んでるんならそりゃあ確かにー亡霊だ。でも、ビーコンタワーちょっと作りかっこいいかも羨ましい…
|
||
170:
購入検討中さん
[2007-08-21 02:01:00]
なんか不動産業者の方がいっぱい書いてるみたいですね。嘘を書くのも嫌ですし、他の業者の方もすごい意地が悪い気がします。ビーコンの営業の方かなぁ。まぁ不動産の世界ってこんなもんなんですかねー。
|
||
|
||
171:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-21 02:03:00]
もうマンション値上がりしてるんでしばらく買わないことにしました。いつになったら安くなるんですかねぇ・・・ほんとはほしいんですが。
|
||
172:
物件比較中さん
[2007-08-21 04:01:00]
確かにかなり高くなりましたよね このあたりは1年前に70㎡4,000万以下で買えたのに。でもなんでここまで高くなっているのでしょうか。
あとマンション買ってもつぶれちゃしょうがないんで地震がすごく気になります。周辺の地盤と免震工法の良し悪しは? |
||
173:
物件比較中さん
[2007-08-21 05:56:00]
この辺のタワーが潰れるぐらいの地震だったら、東京そのものが
機能しなくなりそうな気がするのですが間違いでしょうか? どこまで値上がりするのか怖いですよね。 早く決めないと働いているうちにローンを払いきる余裕がなくなってしまうので なんとなく焦ってしまいます。 ローンなしの老後を送りたいものです。。。 |
||
174:
購入検討中さん
[2007-08-21 06:26:00]
世界的金余りで世界の大都市で土地が高騰しており 日本はまだまだ出遅れ感があるためまだまだ上がるとの予測が一般的ですよ もちろん都市部ですが 臨海部は上がると思います
|
||
175:
匿名さん
[2007-08-21 07:44:00]
>>173
マンション価格もそろそろピークっていう意見が主になってきました。少なくともBTRみたいな地価上昇率の数倍の異常な価格上昇は今後は考えにくいので焦らなくても大丈夫だと思いますよ。 あと、地盤によって地震に強い、弱いはありますから、地盤の悪いところで被害甚大、という事態は十分にありえます。「地震がきたら同じ」的な短絡的な考えはやめた方がいいです。 |
||
176:
匿名はん
[2007-08-21 08:04:00]
地盤最弱!地震で倒壊!?
でもそんなのカンケーねぇ!でもそんなのカンケーねぇ! 価格は高額!ボッタクリ! でもそんなのカンケーねぇ!でもそんなのカンケーねぇ! オッパッピ〜 |
||
177:
匿名さん
[2007-08-21 08:59:00]
価格上昇が止まることはあっても、下がる事は考えにくいでしょ。
|
||
178:
入居予定さん
[2007-08-21 09:04:00]
価格上昇は、豊洲・有明の住友タワーの価格しだいだろ?
まぁ、ここよりは2割以上高いのは目に見えてるがね。 |
||
179:
匿名さん
[2007-08-21 09:35:00]
建材のコストアップや需供の関係等、値上がりの理由は色々でしょうけど、
既取得者としては、どんどん売値を上げて欲しいものです。 お陰でウチの周りでも中古価格がビックリするくらい高騰しています。 路線価の上昇以上のペースで値上がりしてくれているワケですから、ウェルカムですよ。 |
||
180:
匿名さん
[2007-08-21 10:56:00]
地震を心配してる人が居るけど、一応ここの危険度特性評価はAAAで
最も安全なんだけどね。 ホザードマップくらい調べれば良いのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なるほど、そうでしたか。失礼しました。
2階部分は、最上階の駐車場の権利付きの人が
借りるでしょうし、高倍率は間違いないですね。
最上階を買える人が羨ましいです。