上石神井レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.diapalace.jp/kamishakujii/index.html
物件データ:
所在地:東京都練馬区関町南1-63-6、-7、71-2
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.91平米-103.43平米
[スレ作成日時]2008-10-09 08:49:00
上石神井レジデンスってどうですか?
432:
匿名さん
[2010-06-29 21:48:32]
|
||
433:
契約済みさん
[2010-06-30 02:05:36]
仲介する金融機関の方が詰まっていて、
順次、機構に提出しているのが、遅くなってる原因の1つかと思われます。 これが詰まりすぎて、優良住宅ローンは打ち切ったそうです。 飽くまで人から聞いた情報なので、ご参考までに! |
||
434:
契約済みさん
[2010-06-30 13:25:37]
フラットちなみに私も返事なしです(笑)
オプション先走り申し込みで、ちょっと不安があります... |
||
435:
契約済みさん
[2010-06-30 19:40:59]
フラット35の7月実行金利は「2.32%」になるようです。
|
||
436:
匿名さん
[2010-06-30 21:03:59]
金利低いですね。
7月が底かどうかはわかりませんが、 10月もこのまま低金利でいてくれると助かります。 |
||
437:
匿名
[2010-07-03 10:47:45]
金利は下がる事を祈るばかりですね。近くを通り久しぶりに見ました。デザインはシンプルで、飽きが来なくて良いのかな。けっこう立派なマンションじゃんという感想
|
||
438:
契約済み
[2010-07-03 19:17:03]
9月までは低金利でいくという予測が多いですね。
10月はどうなんでしょうか。ドキドキです。 http://special.reuters.co.jp/contents/g20summit_article.html?storyID=2... |
||
439:
匿名さん
[2010-07-06 13:42:48]
火災保険はどうしますか?
いいのがありましたら教えてください。 |
||
440:
契約済みさん
[2010-07-06 22:22:04]
438さん
9月で締結するから、実行金利は9月だったと思いますよ。 10月も可能でしょうけど。 その情報のとおり、低金利で推移するといいですね。 |
||
441:
契約済みさん
[2010-07-07 13:50:06]
フラット35の審査OKでました!
これで転居できます.... |
||
|
||
442:
契約済み
[2010-07-08 21:58:52]
441さん、早いですね。
私はまだです。焦らず待たねば。 |
||
443:
匿名さん
[2010-07-14 20:18:09]
うちもやっと審査結果きました。
これでひと安心。 |
||
444:
匿名
[2010-07-18 14:20:57]
良かったですね!うちも来ました。 早く部屋を見たいですね。
|
||
446:
匿名さん
[2010-07-23 18:05:27]
うちも今日楽天OKきましたー。
あとは今火災保険で迷ってます。。AIUか日新か東京海上かで。 地震保険は調べれば調べるほど要らない気がしてきてますが、皆さんは入られますか? |
||
447:
匿名
[2010-07-23 18:25:24]
地震はやめました。何か、、て感じです
|
||
448:
匿名
[2010-07-25 07:49:29]
管理組合の理事長など、はじめは売主のダイア建設さんが決めるのですよね? マンション住むの初なので大丈夫かなと不安です
|
||
449:
匿名さん
[2010-07-25 17:45:59]
セゾン、日新、富士など悩みましたが、私は住自在という火災・地震保険にしようかと思ってます。
水災・盗難なし、建物1000万、家財600万で、約14万円でしたよ。 管理組合は私も初なので、ドキドキですが、お互いに勉強しながら頑張りましょう。 |
||
450:
契約済みさん
[2010-08-04 11:23:38]
フラット35の8月実行金利は「2.23%」になるようです。
|
||
451:
匿名さん
[2010-08-04 21:14:20]
実行金利チェックしてますよ~9月も下がるといいですね フラット35Sの方は、かなり良いタイミングですよね
|
||
452:
匿名
[2010-08-07 13:59:04]
2.1%台も見えてきましたね。
当初は2.5%台を考えていたから、だいぶ月々の返済額が抑えられて助かります。 |
||
453:
匿名さん
[2010-08-15 14:53:29]
内覧会のスケジュールやっときましたね。
早くお部屋を見たいです。 ところで、皆さん、引越はどこの会社にしますか? |
||
454:
匿名さん
[2010-08-16 21:07:45]
引越>指定の業者さんでいいかなと思っています。
内覧会近づいてきましたね。 皆さんは内覧会に専門の業者さんの立会いを頼みますか? |
||
455:
匿名さん
[2010-08-16 22:33:36]
うちは内覧会に業者を頼みません。
引越業者はアリさんか指定業者で悩んでいます。 アリさんが安すぎて心配です。 |
||
456:
匿名
[2010-08-16 22:40:52]
モデルルームしか見てなかったので、実物が見れるのは本当に楽しみですね。
私は内覧業者には頼まず、購入経験のある知人に、同行をお願いしました。 1時間ってかなり短く感じるのですが、 通常はこんなものでしょうかね。 引越しは十分に納得できる見積を頂き 私も指定の業者にしました。 週末、エアコンの品定めに行ったのですが、 シャープ、パナ、日立と迷ってしまったのですが、みなさんどうされます? |
||
457:
匿名さん
[2010-08-17 00:25:51]
池袋のヤマダ電機で、パナソニック製エアコン(CS-400CXR2、17万円のポイント24%)を最近購入しました。
ただ、お掃除ロボットが作動するときは気になる程度の音がでるらしいので、リビング用です。 シャープも日立も良さそうですが、パナ党なので初めからパナで決めてました。 私が契約した間取りのリビングエアコン用電源は100Vなので、200Vに変換する工事も必要みたいです。 基本工事に加え、室外化粧カバー(直線2m迄)、コンセント変換、電圧切換えも17万円に含まれています。 |
||
458:
匿名
[2010-08-17 09:11:09]
エアコンの情報ありがとうございます。
ポイント24%、オプショ工事込みとは、 かなりお得ですね!大変参考になりました。 週末、早速行ってきます。 この機に炊飯器やオーブンレンジなども 買い換えたいのですが、 調理家電は食欲の秋を前に、この時期、 一気にモデルチェンジされるようですね。 価格の高い新モデルか、底値の旧モデルか、 こちらも悩むところです。。。 |
||
459:
匿名さん
[2010-08-17 11:45:56]
食や睡眠などに絡む家電・家具はそこそこ質が良いモノを買った方が良いですよ。
例えばベッドとか。 レンジ・炊飯器も同様です。 人生の活力となります。 安くて質が良ければいいのですが、、なかなか見つけられないですね(笑) |
||
460:
匿名さん
[2010-08-17 17:14:03]
引越し業者は、他社でも見積りを考えましたが、ハトさんの金額が安かったので、ハトにしました。前回、引っ越しを依頼した会社は激安だったが作業に来た方が残念な人たちでした・・・ハトさん感じ良かった
エアコンは全部屋ダイキンにしようと考えています。ヤマダはダイキンの扱いがないので、コジマにしようかなと・・・ 値段はネットが一番安いですが工事が絡むものはネット注文はやめています。個人受け下請け業者さんが安く叩かれて工事しに来てるので人によって質に差があると考えています。良い方もいるでしょうけど・・・ |
||
461:
匿名
[2010-08-17 19:44:23]
火災保険はどうしました?
|
||
462:
匿名さん
[2010-08-17 20:23:07]
日新火災「住自在」にしました!
|
||
463:
匿名さん
[2010-08-17 22:19:49]
私は富士火災にしようと考えています。
プランはどうします? 火災のみにするかどうか? |
||
464:
匿名さん
[2010-08-17 22:29:25]
火災35年、地震5年(建物、家財とも)つけました。
基本プランは「火災、落雷、破裂・爆発」と「事故時諸費用」、 オプションは「個人賠償責任総合補償特約(1億円)」にしました。 地震保険は耐震等級2級なので20%割引きされますが、 各戸の住宅性能評価書(設計あるいは建設)のコピーが必要になります。 |
||
465:
匿名
[2010-08-18 18:09:14]
引越はアリさんにしました。
エアコンはエコナビ安いですね。参考にします。 私も日新火災にしました。補償も価格も納得です。 |
||
466:
匿名さん
[2010-08-28 19:14:52]
引越は結構アリさんにしてる人が多いみたいです。幹事会社の方が嘆いてました。
9月のフラット35実行金利が2.07%になりそうですね。 |
||
467:
匿名
[2010-08-28 21:53:51]
フラット金利、かなり下がりましたね。
最後まで変動と天秤にかけてましたが心が決まりそうです。 てか、当初の引越し担当てアリさんじゃなかったでしたっけ? 契約時にそう聞いてパンフまで貰ったのに、ハトさんに変わってて少し驚きました。。。 |
||
468:
匿名さん
[2010-08-29 00:11:27]
そういう事情もあり、アリさんが結構安くしてるみたいですよ。
ハトさんが嘆いてました。 |
||
469:
入居予定さん
[2010-08-29 05:26:32]
9月のフラット35実行金利が2.07%になりそうですね、これは9月1日決定でしょうか??
35sだと当初10年が1.07%ですか!いいですね!! 実行予定ですが、ほっとしました。 |
||
470:
匿名さん
[2010-08-29 11:03:04]
何にせよ、9/1に分かるでしょう。
しかし、低金利で本当にラッキーでしたね。 駐車場とか出来てましたね。ほぼ完成でしょうか。楽しみです。 |
||
471:
匿名さん
[2010-08-29 11:07:51]
そんな事情でハトさんもびっくりな金額にしてくれましたよ~ 内覧会楽しみですね~
|
||
472:
匿名さん
[2010-08-31 21:34:05]
内覧会の暑さ対策は何かありますか?
お昼とか結構暑いですよね。 扇風機など用意してくれるのでしょうか? |
||
473:
匿名
[2010-09-01 00:33:56]
金利が下がりましたね。2、06
フラット35Sなら10年1%引きで1、06 どこまで下がるでしょう、、 |
||
474:
入居予定さん
[2010-09-01 04:12:58]
金利2.06%ですか、下がる分にはとてもうれしいです。
投資用のマンション購入も現実味をおびてきました! |
||
475:
匿名さん
[2010-09-02 15:48:36]
キッチンのコンロはどこのメーカーか御存じの方、教えてください。
ガスオーブンを入れたいのですが、メーカーはコンロと同じ所になると聞きました。 どなたかガスオーブンを決めた方はいらっしゃるでしょうか?? |
||
476:
匿名さん
[2010-09-02 15:54:10]
どなたか、ガスオーブンを設置する方はいらっしゃいますか?
メーカーはコンロと同じになると聞きましたが、どこのメーカーのコンロだったかわかる方は教えてください。 |
||
477:
入居予定さん
[2010-09-02 20:31:47]
ガスコンロは市販品のリンナイ (東京ガス製品リンナイorハーマンと市販品リンナイorハーマンと種類がある)
オーブンを入れる場合はリンナイの市販品です。ハーマンなど他メーカーは接続不可です。もしかしたらサンヨーならリンナイ用の接続部材をとれば取り付け可能かもしれません。東京ガス製品から出ているサンヨーオーブンは上のメーカーがリンナイ・ハーマン両方可能です 下の引き出しを外してケコミを切断して入れます。取り付け工事以外にガス工事が2万数千円かかります。 ここのコンロは見た目ガラストップですが、低コストコンロで残念です・・・ うちは取り付け予定無し コンロを個人的に取り替えたい |
||
478:
入居予定さん
[2010-09-02 20:43:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
479:
匿名
[2010-09-03 00:47:13]
本人以外が削除も可能なんですね。
|
||
480:
匿名
[2010-09-03 00:47:14]
本人以外が削除も可能なんですね。
|
||
481:
匿名さん
[2010-09-03 19:42:35]
本日内覧会の方達の感想を聞きたいです。
あと、確かに昼過ぎは暑くて、大変そうですね。 |
||
482:
匿名
[2010-09-03 19:55:26]
素敵でした!
図面で見るより狭く感じるかと思いましたが、全然そんなことなくて、広々!日当たり良好!風通し最高!!内装素敵過ぎ!!!で、大満足でした。 共有部分の内装も素敵過ぎて一刻も早く住みたいです。 昼過ぎでも、各部屋窓全開にすると、心地良い風が通るので心配するほどじゃないです。 付いて回ってくれた建設会社の担当者もとても丁寧で安心できましたよ! ただ、各業者さんの営業活動には正直閉口でした。 捕まると話し長いんで、興味ないなら始めにはっきりきっぱりお断りした方がよいです。 |
||
483:
匿名
[2010-09-03 20:06:04]
|
||
484:
匿名
[2010-09-03 20:11:05]
スリッパ持参しましたよ!
持参しなくても、建設会社の方が男性用っぽい普通の靴下を貸してくれますよー。 でも!マイホームへの記念すべき第一歩はマイスリッパが最高です! あ、後懐中電灯持ってけば良かったと思いました。 簡易のライトは点けてくれてあったけど、薄暗い感じだったのでー。 |
||
485:
匿名さん
[2010-09-03 21:05:27]
私は明後日なんですが、今からソワソワしてます
なんか出来ばえに期待できそうで良かったです。 でも夫婦共々気が弱いんで営業さん達をうまくかわせるか自信ないです、ついついハンコ押してしまいそう。。 |
||
486:
匿名さん
[2010-09-03 21:10:10]
営業っぽいな〜482
だって新三平でしょ? うぷぷ(笑) グラスイのほうにしてれば良かったのにー! |
||
487:
入居予定さん
[2010-09-03 21:13:42]
私は明日ですが、そのようなお話を聞くと、ほんと楽しみですね♩
|
||
488:
匿名さん
[2010-09-03 21:28:07]
486はここ買いそびれて未練たらたらなだけですよ。気にしない気にしない。
施工がダメならどんどん指摘して良い住まいに改善すれば良いだけです。このくらいまぁいいか、じゃいけませんよ。 頑張りましょー。 |
||
489:
匿名
[2010-09-04 14:25:59]
> No.484
ありがとうございます。 スリッパ持っていってきます! |
||
490:
匿名さん
[2010-09-04 15:17:02]
内覧会へ行かれた方へ、
モデルルームのある建物は壊されている?ようでしたが、 モデルルーム前の駐車場は使用可能でしたでしょうか? 教えてください。 |
||
491:
匿名さん
[2010-09-04 16:08:32]
マンション内の駐車場を使って駐車しますので心配いりませんよ。
確かに風通し良くて、本日は北から南に吹いていて意外と涼しかったです。 周りに高い建物がないので、善福寺公園や吉祥寺方面の景色も最高でしたが、 池袋と新宿の間に東京スカイツリー、新宿方向に東京タワーが綺麗に見えて感動でした。 |
||
492:
匿名さん
[2010-09-04 17:59:09]
駐車の件、491さんありがとうございます。スカイツリーまで見れるなんて凄いですね。明日が内覧ですが、楽しみです。皆さん正直に部屋はどう感じられました?
|
||
493:
匿名さん
[2010-09-04 18:15:06]
491です。
想定していた価格より低く購入できた分、 あまり内装や広さに対して期待せず、内覧会に行きましたが、 思っていたより少し良かったかなと思いました。 恥ずかしながら、付いていないと思っていた設備が 本日見ると付いていたので(例:洗面所鏡の曇り止め機能、洗面所、トイレの壁クロス生地など)。 |
||
494:
匿名さん
[2010-09-04 18:44:50]
モデルルームばかり見てた方達は、正直『普通』かな、と思うのでは?
|
||
495:
匿名さん
[2010-09-04 20:21:04]
さすがにモデルルームはモデルルームと思ってるから・・・ダイアのモデルルームは古い感じでセンスが無かったと思ってるので、参考にしてません。
期待しないで行ってみます。 |
||
496:
匿名さん
[2010-09-04 20:23:33]
内覧会に来ている営業はリフォームの人ですかね?気に入らなければ内装なんて変えられますしね
|
||
497:
匿名さん
[2010-09-04 20:53:42]
内覧会で、やり直し箇所を指摘した方いますか?フローリングのキズ クロスの継ぎ目が目立つとか
他もろもろ |
||
498:
匿名さん
[2010-09-04 21:19:00]
マイクロバブル発生装置販売してましたよね。
皆さんどう思いました? 大手メーカーでは販売してないですよね。 |
||
499:
匿名さん
[2010-09-04 22:26:41]
本日、内覧会に行って来ました。
モデルルームと違うのは、窓の外の風景。善福寺公園や井草八幡宮、青梅街道のケヤキ並木の緑がきれいでしたし、周囲にこれと言った高い建物がないのは気持ちが良かったです。 また、窓を開けて吹き抜ける風が心地よかったです。いや、それを通り越して吹き飛ばされるような感じでした。 肝心の内装に関しては大きな問題はありませんでした。新三平の方が同行して下さいましたが、とても親切にして下さいました。逆に、あまりに我々が内装に対して無頓着すぎることを嘆いて、室内の不具合を指摘される始末でした。 細かいキズなどを気にされない方も少なくないと思いますが、良く見ると目立つ出っ張りキズなどがありますので、最高のスタートをするためにも注意深く内装を見ることをお勧めします。 もっとも、この掲示板をご覧になる方にとっては蛇足に過ぎないことですが。 共有部分も特に問題はありませんでした。 業者の勧誘については必要がなければ適当にかわすことができます。 少しは気が楽になりました。 |
||
500:
匿名さん
[2010-09-04 23:02:37]
本日、内覧会に行ってきました。
少し汗をかきましたが、10箇所指摘してきました。 バルコニー汚れ、壁クロスの隙間、扉の凹みなどです。 いやぁ、本当に景色は最高ですね。 南の自然も良いですが、東の高層ビル夜景を見てみたいです。 早く住みたいですねぇ。来月の鍵引き渡しが楽しみです。 |
||
501:
契約済みさん
[2010-09-05 11:20:15]
官庁仕事をしていると、施工検査の前に施工会社の社内検査を
確認しますが、マンションの内覧会でも社内検査を提出してもらう ことはできるのでしょうか? または提出を希望した人はいらっしゃいますか? |
||
502:
匿名さん
[2010-09-06 22:20:36]
内覧会行ってきました。
友人が業者に頼んだ時のチェックシートを入手していたのでそれ使ってチェック キズ、ヨゴレ、ヒビ、もろもろ指摘して、なんだかんだで3時間以上いました 帰りは結構疲れてましたね 内装の質感は、思っていたより低めだったかな~ 壁の一番下の部分がプラスチック感ありで☓ 和室も障子がなんだか軽々しいし、畳もあれは本物じゃないですよね? (違ったらすみません) まあ上を見るとキリがないので今できているので可能な限りチェックしました これからも色々やらないといけないことが細々とあるのでとっとと入居して 落ち着きたいですなぁ |
||
503:
匿名
[2010-09-06 23:09:52]
内覧会での感想です。
室内は事前にチェックをされたあとが感じられ、指摘事項も少ない。建築会社の対応もよい。 しかし、実際の内装はモデルルームよりもワンランク落とした質感を感じた。 上階は風がかなり強く、対策は必要とのこと。 総じて、丁寧な仕事がなされている印象があるものの、使われている素材は中級程度。値段相応かもと言い聞かせた。駐車場がきれいに整理されていた。 |
||
504:
匿名さん
[2010-09-07 01:33:11]
デジカメで撮ったモデルルームの写真を見返したところ、
照明がないだけで、フローリングはだいぶ暗いイメージを受けますが、 材質もほぼ一緒のような気がします。 照明、壁紙、フロアコーティング、家具、カーテンなどで質感はかなり良くなると思いますよ。 まぁ、それなりに良くなりそうな気がしてます。 |
||
505:
匿名さん
[2010-09-07 09:16:34]
478さん、遅くなりましたがオーブンについて丁寧に答えていただきありがとうございます!
つまりはリンナイのホームページなどで見てリンナイのビルトインタイプのオーブンを選べば良いわけですよね? |
||
506:
匿名さん
[2010-09-07 09:19:09]
フローリングコーティングについて教えてください。
業者に問い合わせたところ、ワックスが塗布してある場合には剥離が必要になるそうですが、ダイアの場合には剥離は必要なのでしょうか? 調べた方はいらっしゃいますか? |
||
507:
匿名さん
[2010-09-07 21:41:58]
オーブンの件 そうですよ リンナイホームページかホームセンターでカタログでも貰ってみたらいいと思います。 内覧で気づいたのですが、コンロ下の引出し幅750mmありましたよね?コンロ オーブン幅は600mmだからコンロ下の引出しを外すと150mm空いちゃいますよね?フィラーとかあるのかな?調べてみてください。
|
||
508:
匿名さん
[2010-09-07 21:47:45]
担当営業の対応はいかがですか 売りっぱなしになっていませんか? 他物件を売ってるから忙しいからか知りませんが、買う買わないの時期より対応が遅くなってきてませんか?売れたらそれでいいみたいな キレてみようかな
|
||
509:
匿名さん
[2010-09-07 21:53:37]
オーブンの件続き
あるようです。コンロ下キャビネットが特殊サイズの場合 コンロ下のキャビネット(収納庫)幅が75cmの場合、15cmのキャビネット設置費、もしくは隙間埋め加工費が別途かかります。キッチンの面材と150mm色かわるかもですよ http://www.citynet.co.jp/search/item.asp?shopcd=07049&item=999002 |
||
510:
匿名
[2010-09-07 22:37:25]
正直担当営業のレベルは低いと思います。しかし、営業から見れば、只の一顧客。買う側からすれば一生の買い物。その辺のずれが見え見えなのでしょう。
悟られる時点で、レベルの低さがあります。 問題は管理組合です。 ダイアの関連です。売って終わりの営業のように仕事しないなら、はじめから管理会社を変える気持ちで運営したほうがいいと思います。営業の対応を見るかぎり決して顧客本意な対応ではありません。 |
||
511:
匿名
[2010-09-07 22:51:29]
私も担当営業に辟易してます。
ビジネスマナーもなってないし、レスポンス悪いし、質問に答えられないし。。。 早く入居して落ち着いて、営業と関わりたくないのが本音です。 管理会社、確かに心配ですね。説明会担当者は普通でしたが、実務レベルはどうなんでしょうね。 510さんのおっしゃる通り、ダメならさっさと三行半叩きつけましょうね。 |
||
512:
匿名
[2010-09-07 22:55:06]
そうですね。営業がどうというより上のマネジメントの欠如、そもそもの顧客視点が足りないことが要因でしょう。
聞いても返答のない会社に信頼などないですよね。 私も同感です。 |
||
513:
匿名
[2010-09-07 23:01:16]
再生後のはじめての物件。失敗は許されないはずですがこんな話が出る時点で少し不安です。
|
||
514:
匿名
[2010-09-08 07:53:27]
質問をしてからの後日返答は、今の所 こちらが遅いなと思いだしたタイミングで問い合わせて返答がえれる状態
ダメ |
||
515:
匿名さん
[2010-09-08 08:52:07]
オーブンの件
御親切に有難うございます。 幅が違うなんて考えもしなくて、すっぽりハマるものだと思い込んでいました(+_+) そうすると、このURLのような所で一度見てもらってから工事をしてもらわないとならないですね。 オーブンは、メーカーからよりもWEBで買った方がお得だと考えていたのですが、15㎝のキャビネットを設置するとなると、オーブンとキャビネットの設置は同じ所に頼んだほうが良さそうですね。 キャビネットがキッチンの面材と変わってしまうのはちょっと・・・です。。となると、オプションのような感じでダイアに言った方が良いのでしょうか。。きっと定価ですね(@_@;) |
||
516:
匿名さん
[2010-09-08 18:13:53]
この業界は、突出した成果をあげないと、昇給しないから、
総じて仕事出来ない人多いですよね。 住宅ローンでは痛い目に合いました。 売主のミスを100%お客に押し付けるなんて、私の業界ではあり得ないです。 百歩譲っても、お互いの妥協点を見つけるはず。 それからは最悪のケースを考えて、自分が主体的に動くようになりました(笑) |
||
517:
匿名さん
[2010-09-08 21:20:54]
516さん、住宅ローンの件ではどんなとこに問題があったんですか?
ダイヤが問題なのは先手先手で動かないことと、途中経過報告、ヒアリングができない、つまり基本のホウレン草が全くなってないことだと思います。 |
||
518:
匿名さん
[2010-09-08 22:32:35]
愚痴でしかないので、これで終わりにしますが、
ある住宅ローンに早めに申込みたかったのですが、強引に止められてしまい、 結局提携外は申し込めなかった・・・ |
||
519:
匿名
[2010-09-08 22:55:57]
やっぱ皆さん同じような不満ですね。後手後手で返答が遅い 謝れば済むくらい軽く考えているのでしょう。 電話しても折り返しもしてこない
内覧会に担当さん顔くらい出せよ 口がタバコ臭いし 下品なデベ 今後は販売代理しかやらないか?新しいブランド作るのかな? 最後のダイアパレス |
||
520:
匿名さん
[2010-09-08 23:24:15]
優良住宅ローンの件ですね。私もそうでした。
今は立ち直り、来月住めると思うと楽しくて仕方ありませんが。 10/1の引き渡しが待ち遠しいです。 今一番不安なのは、本当に融資が9月に実行されるのかどうかです。 未だに金銭消費賃借契約書の案内が来ません。 ちゃんと住宅性能評価書は出たのか一抹の不安。。。 |
||
521:
匿名さん
[2010-09-09 21:45:16]
諸費用等精算のお知らせが届きましたね。普通郵便で。
お金に関する大事な事なんだから、簡易書留で郵送してくれてもいいじゃん。。。 それか、到着確認の一報くれてもいいじゃん。。。 もし郵便事故かなんかで届かなかったらどうすんだ。。。 って思ってしまった私は神経質すぎますかね? |
||
522:
匿名さん
[2010-09-09 21:58:48]
私も普通郵便で1週間前に届きましたが、もう気にせず、諸費用振込ました(笑)
人生楽しみたいので、家具など探したりして、楽しんでます。 |
||
523:
匿名さん
[2010-09-11 18:58:17]
やっと金消契約の案内が来ました。フラットSになっていて、ひと安心。
しかし、金利安いですねぇ。後は再内覧会、鍵引渡し、引越ですね。 ワクワクです。 |
||
524:
匿名
[2010-09-12 14:28:11]
担当者レベルの問題ではなさそうですね。
担当はたくさんいるのに皆同じような対応なんですね。よく皆さん我慢してますね。 |
||
525:
匿名さん
[2010-09-14 00:03:14]
私も先日金銭消費賃借契約の案内が来ました(ちなみに簡易書留でした)。やっとひと安心です。
でも今週中に契約書を送らないといけないです。仕事も上期末で忙しいし、大変です。 あっという間に鍵引渡しですね。 |
||
526:
匿名さん
[2010-09-14 22:27:18]
今さらかもしれませんが、引越しの件で教えてください!
ハトさん以外の業者にされた方って、時間指定にしました? ていうか、タイムテーブルに乗っ取った時間じゃないとダメだから、 必然的に時間指定じゃなきゃダメなのかなぁ。。。 フリープランだと安いのに。。。 ハトさんにされた方は、時間指定料金って上乗せされてますか? それともそんな事なしに、この日のこの時間からは空いてますから、 それでいきましょう!てな具合なんでしょうか? |
||
527:
匿名さん
[2010-09-14 23:09:02]
ハトさん、アリさん、アートの3社から見積もりしてもらい、
結局アリさんにしました。 内容は、2LDK、2トントラック2台、作業員3名、タイムテーブルに則った時間指定で5万円弱でした。 いずれの会社も時間指定で見積り金額が上乗せされるなんてありませんでした。 |
||
528:
匿名さん
[2010-09-15 02:02:22]
引越し業者情報どうもです。
やっぱ時間指定ですよねー。 まぁ、今さら数万円ケチるなよって話しなんですが。。。 |
||
529:
匿名さん
[2010-09-15 20:40:34]
カーテン・ブラインドの事で質問ですが、木製のブラインドを使いたい部屋があり、自分で採寸してホームセンター・IKEA・いろいろ見に行きました。結局 値段もピンきりで、店頭に並んでいるもので、合うサイズが見つかりませんでした 出張 採寸 取り付けで安い業者知っている方いますか?
|
||
530:
匿名さん
[2010-09-16 12:58:11]
カーテン王国って行ったこと無いけどどうなんだろ?広告見るかぎりなんか安そうですけどね。
|
||
531:
匿名さん
[2010-09-16 20:35:04]
カーテンの王国ですね 調べてみます。ありがとうございます。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住宅金融支援機構に電話した現在の審査期間を聞いたのですが、最速で2週間と聞きましたので、
焦ってしまいました。気長に待ってみます。