ダイア建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「上石神井レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. 上石神井レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-07 18:03:16
 

上石神井レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.diapalace.jp/kamishakujii/index.html

物件データ:
所在地:東京都練馬区関町南1-63-6、-7、71-2
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.91平米-103.43平米

[スレ作成日時]2008-10-09 08:49:00

現在の物件
ダイアパレス上石神井レジデンス
ダイアパレス上石神井レジデンス
 
所在地:東京都練馬区関町南1丁目63-6、-7、71-2(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

上石神井レジデンスってどうですか?

22: 匿名さん 
[2010-03-12 16:02:34]
上石神井エリアで物件物色していたのですが、全てやめました。でも最終的に最後まで迷ったのがここ。
丸紅のグランスイートと様々に比較したのですが、こちらのほうが内装仕様や最寄駅までの距離などの生活仕様レベルではメリットが多かったです。偶然ですが、同じ杉並区内で別物件で価格価値のあるのが見つかったので結局購入はしませんでしたが、ここは割りと悪くはないと個人的に思っていました。グランスイートよりはいいはずです。
なんかグランスイートのスレには入居後の管理会社対応があって、それが真実だったら本当に残念だって思いました。改めてですが色々見極めは大切。
23: 購入検討中さん 
[2010-03-12 21:04:29]
ダイワパレスいいじゃん 訳あり気にしなければ めちゃ安いし安いからって設備も構造も周辺マンション以上だし、ずっと住むなら最高です!!!ここに決めた 
ローコストのブランドマンション買って売主をたんもり儲けさせるくらいならダイワの新しいスタートだ!!応援しよう
24: はかけ 
[2010-03-12 21:39:57]
民事でつぶれて、多くの泣かされた債権者と、300名近くの解雇者をだした会社のマンションです。
この人たちの怨念で押しつぶされるマンションでしょう。いくら、安いからといって、
検討者さんたち、キモチわるくないですか。
25: 匿名さん 
[2010-03-12 21:55:34]
うーん、何も感じません。んなこと言ったら、
イニシア、モリモトもそうだし。

26: 匿名さん 
[2010-03-12 21:58:58]
当然、社員の質は落ちてるだろうし、買ってから、クレーム対応に不安あり。
長いこと、工事中断してたから、コンクリートとか
固まり具合おかしくなって、完成してから、剥落してきそう
27: 購入検討中さん 
[2010-03-12 23:21:34]
固まり具合ってなんだよ 面白いね 社員の質なんて買った後は関係ないし、たくさん物件見てきてけど、対応は悪くはなかったけどね ブランドマンション歌ってる割にイケイケ不動産販売みたいなやり方して、せこい作りよりいいでしょ。
価値観の問題じゃないですかね。 人生、住宅ローンのためにヒモジイ生活したくないしですしね。余裕のローンで車とか旅行に使いたいね。 裕福な方は高級マンションで何の怨念も無い所を買えばいいんじゃないですか。家なんて住めてそこそこ快適ならそれでいい  
気持ち悪いなんて思っても言う必要あるんですかね?住みたい人が不愉快になる
28: 物件比較中さん 
[2010-03-13 01:47:28]
コンクリートは打設してから約4週間で設計強度以上の強度が出るように配合されています。
強度が出る前に型枠を脱形でもしない限り、異常をきたすことはありません。
固まり具合おかしくなるとか、剥落するとか。知らないのであれば中途半端なコメントはしないで欲しいです。
29: 匿名 
[2010-03-13 06:00:15]
高級感あるし 良いと思いました。上石神井で、この価格は絶対に出ない 希望してる部屋は元は六千万が四千万代だし広いし 最高ですね
30: 賃貸中 
[2010-03-13 06:18:59]
近隣マンション比較して悩みました。構造、広さ、設備、駐車場の安さ、全て勝っていました。見た目とか設備の好みは妥協の範囲内です。凄く混んでるし早期に完売しそうですね
31: 匿名さん 
[2010-03-13 08:28:46]
小学校までの道が気になります。
危なくないですか?
あと評判ってどんな感じでしょうか?
32: 購入検討中さん 
[2010-03-13 13:54:51]
評判に関して、ブランドに安心感を抱く方は買わないでしょう。ブランドに合った物件なら高くていいと思うけど、コストかかってないマンションもあるし、面倒見の悪い管理会社もあります。会社更生法適応となって、一部の債務が免除された分だけ当初予定して販売しようとしていた価格から安くなっているし、風評被害は少なからずあるだろうし気にしなければいいのでは・・・資産価値なんて期待してないけど、売りやすいと思うけどな。売主が倒産しても建物の保障は住宅瑕疵担保履行法であるが、構造耐力上の主要な部分と雨の浸入などしかない クロスが剥れた 床がそったは見てくれない リスクをどう考えるかだけど
みんな仲良く完売して上手く回せれば良いマンションになりますよ
33: 匿名さん 
[2010-03-13 20:13:49]
ここ、ダイアの社員がムキになって自画自賛して無理やり書き込みしてんじゃないの。
哀れねえ。
34: 購入検討中さん 
[2010-03-13 22:33:01]
色々見て、買う予定の者が書きましたが・・・社員が自画自賛しててもいいし  
35: 物件比較中さん 
[2010-03-13 22:56:22]
練馬区では高さ制限が厳しくなって、この敷地では30m以上の建物が建てられなくなりました。
このことは既存不適格といって、これから同規模の建物を再建することはできません。
資産価値としてはどうなんですかね?
36: 購入検討中さん 
[2010-03-14 08:20:54]
>No.35
高さ制限の件は、今後回りに高い建物が建たないという
話で出てました。なるほど将来建て替える時に問題に
なるんですね。勉強になります。

しかし「既存不適格」とは嫌な言い方ですねー。
長く住むつもりの私からするとNo.32の方も書かれて
いますが、資産価値うんぬんは気にしてません。

が、例えばローンが払えなくなったからどうしても
って時には、立地条件・スペック等々いいのでそれ
なりの価格では取引できると思います(断言している
ワケではないです)。長年上石神井に住んでいて、あの
辺りにマンションそのものが少ないのは痛感してます
ので、住みたい人にとっては魅力的な物件になるかと。

建て替え時期まで住んだ時にどうなるかは覚悟する
必要があるということですね。
37: 購入検討中さん 
[2010-03-14 22:52:04]
長く住めるから100年マンションじゃないんですかね? 40年~50年後には他界してるからいいや
39: 物件比較中さん 
[2010-03-14 23:34:48]
確かに小学校までの道のり気になりますね。
今度歩いてみようかな。
グランスイートよりこちらの方が良かったです。
この値段はもう出て来ないかなーと思います。
でも完成するのはまだ先なんですよね。
現物が見たいですね。
40: 匿名さん 
[2010-03-14 23:48:40]
再生中の会社だって知っててリスクがあることは
わかっている。価格もこっちが買い叩く訳じゃなし
まったく問題ない。
41: 匿名さん 
[2010-03-14 23:57:01]
子供の友達がすぐ近くに住んでいるので、
通学ルートは今度聞いてみますよ
42: 匿名さん 
[2010-03-15 00:05:07]
購入検討の方、住宅ローンはどうします?
43: 匿名さん 
[2010-03-15 07:47:47]
この会社に提携ローンあるんですか?
44: 匿名さん 
[2010-03-15 08:26:03]
高さ制限があるのにそれ以上の高さの建物が建つということですよね。

買い換えのときに不利になりますか?

資産価値が落ちるとか・・・
45: 匿名さん 
[2010-03-15 08:50:21]
不適格な中古マンションてローン組めましたっけ?

売るときは中古になる訳で、不動産会社にしか売れないって事になりません?

46: 購入検討中さん 
[2010-03-15 10:15:31]
住宅ローンはフラット35Sで行こうかなと思います。
今年申し込めば10年間1%減ですし。
でも今は変動を選ぶ人が多いですけどね。

ここはりそなと提携してるっぽいですね。
りそなはどうなんですかね。
あまり馴染みは無いんですが。。
47: 匿名 
[2010-03-15 11:42:47]
一度 民事再生の関係で銀行の信用が無いため提携ローンは無い フラット35Sか自分で銀行なりで探すかです 35Sは優良物件しか使えないため、上石神井レジデンスは優良物件。少し会社に不安はあっても、 物件は良いと思います。金利は提携じゃない分高いが変動でガンガン返したい方は探せばいいのでは?ちなみに私はフラットです 他のマンションで変動で資産してましたが、こちらは物件が予算より安く買えそうなので、フラットにしました
48: 勉強中 
[2010-03-15 12:29:38]
来週くらいにに事前案内会に行こうと思ってる者ですが、ちょっと気になるのは今の予告広告の段階での、物件を押さえるみたいなこと、もしくは既に申し込みされてたり等はあるのでしょうか??

もしあればなんか早く話聞かなきゃって焦ってしまいますね。

あとこちらはフラット35Sが使えるみたいで良かったですー。
49: 匿名さん 
[2010-03-15 12:51:34]
わたしもフラット35Sの予定です。営業さんからは特に指定なく
その時で一番利率のよいやつにしましょーと言われています。

事前案内会中ですがすでに希望する客には登録受付はやっていますし
先日からは契約も始まっています。重要事項説明とかやってますから。
いい勢いで決まっているみたいです。見学者と契約者対応で営業さん
たちが足りないって言ってました。リストラされて社員が減ったから
かな。

あとはダイアがまたつぶれることがないこと(最低でも瑕疵担保
保障期間の2年)を祈るばかりですな
50: 物件比較中さん 
[2010-03-15 12:52:02]
もう既に予約は受け付けていて、検討できる物件は限られてきているみたいですよ。
51: 勉強中 
[2010-03-15 12:59:31]
皆さん、早速のレスありがとうございます!
げっ!そうなんですか。。のんびりしてられないですね、来週まで待てない感じです(笑)
平日は見学できないんでしたっけ?

ちなみに2LDK希望なんですが、戸数どのくらい用意されてて今どれくらい残ってるんでしょうかね‥?






52: 購入検討中さん 
[2010-03-15 13:59:23]
2LDKは1つだけだったような・・?(記憶曖昧です。。)
ほとんどが3LDKでしたよ。
違ってたらすみません。
53: 匿名 
[2010-03-15 14:40:23]
昨日行ってきましたが、すごく混んでいました。いい物件はすでになくなっていました…。低層階も東向きですが人気みたいです。管理会社がまだ決まってないのが気になります…。
54: 勉強中 
[2010-03-15 15:23:10]
そうなんですか〜。。
まだ販売前だから安心してたんですが、、ガッカリです。

焦ってはいけないのは分かりますが、タイミングも大事なんですね。。

良い部屋がなくなってるとのことですが、それは買いやすい価格帯の部屋ということですか?


55: 匿名 
[2010-03-15 15:50:38]
38のレスは、近隣でマンション販売している方で商売あがったりか、ここも買えない方ですかね
私は近隣のマンションや戸建て何かも見てきて、訳ありでもいいと思えましたけど、、風評被害を買う前から受けるなんて、、買わない方に何の迷惑がかかってるのかしら
どんな物件にもケチだけ付ける人はいるから仕方ないか
56: 匿名さん 
[2010-03-15 16:37:23]
2回もやっちゃったダイア建設に不満持ってる人は多そうですけど、
しょうがないですね。

元社員、元株主、債権者、他のマンション営業さん

けど買う人がそんなこと気にしてもね。買う方は買う方で
ダイアも新三平(施工会社)も再生中で3回目があるかもってリスクは
受容してるんだから
57: 物件比較中さん 
[2010-03-15 17:05:21]
わざわざ悪いコメントをする人もここが気になっている証拠ですよ。

興味なかったらコメントしませんし。

プラスに考えましょう!

私は低層階が気になります。
東向きは初めてかもしれません。

58: 匿名さん 
[2010-03-15 17:35:58]
低層棟の角部屋以外の間取りは、自分的には高層棟
よりいいんじゃないかなと思います。3LDKでも専有面積広め。

普段の通勤、買い物は低層棟側の出入り口を使用するでしょう。
なので、エントランスへのアクセスは、千川通りに近い部屋ほど
不便と感じるかもしれません

目の前が住宅地なので見晴らしてきに一番いいのは三階ですね。

高さ制限とかもありますから、目の前に大きい建物が今後建つ
可能性はあまりないか
59: 匿名さん 
[2010-03-15 19:38:08]
やっぱり、提携の金利優遇ないんだー。
デべとして、次の倒産リスクのための
保険はちゃんと入ってくれるのかしら
60: 匿名さん 
[2010-03-15 20:04:21]
上石神井って何気に暮らしやすそうな街ですよね。
急行は停まるし、駅前に24時間営業の西友もあるしで。
61: 匿名さん 
[2010-03-15 20:10:29]
60番  わざとらしい  どっちらけ
62: 匿名さん 
[2010-03-15 20:23:27]
>>61
わざとらしい?
最近まで上石神井って行ったことなかったの。
初めて行ってみての感想なんだけどわざとらしかった?
63: 匿名さん 
[2010-03-15 22:28:13]
2LDKは六戸。低層棟に2つあるうちの1つは決まった
と1週間以上前に言っていたかな。現状はわかりません。
64: 匿名さん 
[2010-03-15 22:33:36]
>保険はちゃんと入ってくれるのかしら
住宅瑕疵担保保険には入ってるだろうけど、その補償範囲は
基本構造部分(基礎、外壁、屋根等の雨水の浸入を防止する
部分)が対象
65: 近所をよく知る人 
[2010-03-15 22:43:44]
小学校への通学路の件確認しました。

近所の小学生はこのルートみたいです。
レジデンス組もたぶん一緒になるのでは
ないでしょうか

http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E6%8C%87%E...,139.591556+to:%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9+to:%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&geocode=FYMUIQIdM_RRCA%3B%3BFU0cIQIdn_1RCA%3BFb4pIQIdefhRCA&hl=ja&mra=dpe&mrcr=0&mrsp=1&sz=16&via=1,2&dirflg=w&sll=35.725367,139.592478&sspn=0.012821,0.01929&brcurrent=3,0x6018ee61a1875bdd:0xde8dd0e33422b3d4,0&ie=UTF8&ll=35.72434,139.591084&spn=0.012891,0.01929&z=16

66: 近所をよく知る人 
[2010-03-15 22:45:35]
あーお手数ですが上のリンク全部コピペして確認してください
67: 周辺住民さん 
[2010-03-15 22:57:09]
立野橋から踏切手前の信号まではバス通りになります。

上石神井は狭い道が多くて危ないとお思いでしょうが、
長年住めば子どもたちも馴れたもんです。

今の家も駅近で、私の子供1年生ですが自転車乗ってイトマン
スイミングスクールとか一人で通っています。

先日は二人目を産んだ荻窪病院ってとこまで一人で自転車で
行ったり、上井草まで電車、そっからバスと乗り継いで病院
行ったりと偉いもんです。

環境が人を育てるとはこの事かと、我が子ながら感心しました。
68: 匿名さん 
[2010-03-15 23:05:27]
そりゃ、よかった
69: 匿名 
[2010-03-16 01:36:54]
ネガティブな情報を全部知った上で購入したいな
70: 匿名さん 
[2010-03-16 11:00:18]
>ネガティブな情報を全部知った上で購入したいな

例えば?具体的に書いてもらえれば知ってることは
可能な限り回答しますよ
71: 周辺住民さん 
[2010-03-16 11:59:19]
最近どのコミュでも文句だけ言う人が増えてますね。

不景気のせいですかね。。妬みやイヤミ。
あー怖い怖い。

たまにここ通るので完成がちょいと楽しみです。まだ先って感じですが。
やはり建物の高さは感じますね。
吉祥寺まで近いですよここは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる