上石神井レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.diapalace.jp/kamishakujii/index.html
物件データ:
所在地:東京都練馬区関町南1-63-6、-7、71-2
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.91平米-103.43平米
[スレ作成日時]2008-10-09 08:49:00
上石神井レジデンスってどうですか?
513:
匿名
[2010-09-07 23:01:16]
再生後のはじめての物件。失敗は許されないはずですがこんな話が出る時点で少し不安です。
|
514:
匿名
[2010-09-08 07:53:27]
質問をしてからの後日返答は、今の所 こちらが遅いなと思いだしたタイミングで問い合わせて返答がえれる状態
ダメ |
515:
匿名さん
[2010-09-08 08:52:07]
オーブンの件
御親切に有難うございます。 幅が違うなんて考えもしなくて、すっぽりハマるものだと思い込んでいました(+_+) そうすると、このURLのような所で一度見てもらってから工事をしてもらわないとならないですね。 オーブンは、メーカーからよりもWEBで買った方がお得だと考えていたのですが、15㎝のキャビネットを設置するとなると、オーブンとキャビネットの設置は同じ所に頼んだほうが良さそうですね。 キャビネットがキッチンの面材と変わってしまうのはちょっと・・・です。。となると、オプションのような感じでダイアに言った方が良いのでしょうか。。きっと定価ですね(@_@;) |
516:
匿名さん
[2010-09-08 18:13:53]
この業界は、突出した成果をあげないと、昇給しないから、
総じて仕事出来ない人多いですよね。 住宅ローンでは痛い目に合いました。 売主のミスを100%お客に押し付けるなんて、私の業界ではあり得ないです。 百歩譲っても、お互いの妥協点を見つけるはず。 それからは最悪のケースを考えて、自分が主体的に動くようになりました(笑) |
517:
匿名さん
[2010-09-08 21:20:54]
516さん、住宅ローンの件ではどんなとこに問題があったんですか?
ダイヤが問題なのは先手先手で動かないことと、途中経過報告、ヒアリングができない、つまり基本のホウレン草が全くなってないことだと思います。 |
518:
匿名さん
[2010-09-08 22:32:35]
愚痴でしかないので、これで終わりにしますが、
ある住宅ローンに早めに申込みたかったのですが、強引に止められてしまい、 結局提携外は申し込めなかった・・・ |
519:
匿名
[2010-09-08 22:55:57]
やっぱ皆さん同じような不満ですね。後手後手で返答が遅い 謝れば済むくらい軽く考えているのでしょう。 電話しても折り返しもしてこない
内覧会に担当さん顔くらい出せよ 口がタバコ臭いし 下品なデベ 今後は販売代理しかやらないか?新しいブランド作るのかな? 最後のダイアパレス |
520:
匿名さん
[2010-09-08 23:24:15]
優良住宅ローンの件ですね。私もそうでした。
今は立ち直り、来月住めると思うと楽しくて仕方ありませんが。 10/1の引き渡しが待ち遠しいです。 今一番不安なのは、本当に融資が9月に実行されるのかどうかです。 未だに金銭消費賃借契約書の案内が来ません。 ちゃんと住宅性能評価書は出たのか一抹の不安。。。 |
521:
匿名さん
[2010-09-09 21:45:16]
諸費用等精算のお知らせが届きましたね。普通郵便で。
お金に関する大事な事なんだから、簡易書留で郵送してくれてもいいじゃん。。。 それか、到着確認の一報くれてもいいじゃん。。。 もし郵便事故かなんかで届かなかったらどうすんだ。。。 って思ってしまった私は神経質すぎますかね? |
522:
匿名さん
[2010-09-09 21:58:48]
私も普通郵便で1週間前に届きましたが、もう気にせず、諸費用振込ました(笑)
人生楽しみたいので、家具など探したりして、楽しんでます。 |
|
523:
匿名さん
[2010-09-11 18:58:17]
やっと金消契約の案内が来ました。フラットSになっていて、ひと安心。
しかし、金利安いですねぇ。後は再内覧会、鍵引渡し、引越ですね。 ワクワクです。 |
524:
匿名
[2010-09-12 14:28:11]
担当者レベルの問題ではなさそうですね。
担当はたくさんいるのに皆同じような対応なんですね。よく皆さん我慢してますね。 |
525:
匿名さん
[2010-09-14 00:03:14]
私も先日金銭消費賃借契約の案内が来ました(ちなみに簡易書留でした)。やっとひと安心です。
でも今週中に契約書を送らないといけないです。仕事も上期末で忙しいし、大変です。 あっという間に鍵引渡しですね。 |
526:
匿名さん
[2010-09-14 22:27:18]
今さらかもしれませんが、引越しの件で教えてください!
ハトさん以外の業者にされた方って、時間指定にしました? ていうか、タイムテーブルに乗っ取った時間じゃないとダメだから、 必然的に時間指定じゃなきゃダメなのかなぁ。。。 フリープランだと安いのに。。。 ハトさんにされた方は、時間指定料金って上乗せされてますか? それともそんな事なしに、この日のこの時間からは空いてますから、 それでいきましょう!てな具合なんでしょうか? |
527:
匿名さん
[2010-09-14 23:09:02]
ハトさん、アリさん、アートの3社から見積もりしてもらい、
結局アリさんにしました。 内容は、2LDK、2トントラック2台、作業員3名、タイムテーブルに則った時間指定で5万円弱でした。 いずれの会社も時間指定で見積り金額が上乗せされるなんてありませんでした。 |
528:
匿名さん
[2010-09-15 02:02:22]
引越し業者情報どうもです。
やっぱ時間指定ですよねー。 まぁ、今さら数万円ケチるなよって話しなんですが。。。 |
529:
匿名さん
[2010-09-15 20:40:34]
カーテン・ブラインドの事で質問ですが、木製のブラインドを使いたい部屋があり、自分で採寸してホームセンター・IKEA・いろいろ見に行きました。結局 値段もピンきりで、店頭に並んでいるもので、合うサイズが見つかりませんでした 出張 採寸 取り付けで安い業者知っている方いますか?
|
530:
匿名さん
[2010-09-16 12:58:11]
カーテン王国って行ったこと無いけどどうなんだろ?広告見るかぎりなんか安そうですけどね。
|
531:
匿名さん
[2010-09-16 20:35:04]
カーテンの王国ですね 調べてみます。ありがとうございます。
|
532:
入居予定さん
[2010-09-17 10:13:07]
管理会社の日綜コミュニティもだめだな。
駐車場の契約を郵送してきて中身を見たとたん、重大ボンミスを発見。(チェック機能がないのか!!) 駐車場の入庫制限サイズを高さ、長さ、幅をそれぞれ5050mm、1850mm、1800mmと記載。 (正)高さ、長さ、幅はそれぞれ1800mm、5050mm、1850mm 早速訂正をするよう電話をしました。この調子じゃ、今後が思いやられるよ..... |