上石神井レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.diapalace.jp/kamishakujii/index.html
物件データ:
所在地:東京都練馬区関町南1-63-6、-7、71-2
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.91平米-103.43平米
[スレ作成日時]2008-10-09 08:49:00
上石神井レジデンスってどうですか?
432:
匿名さん
[2010-06-29 21:48:32]
|
433:
契約済みさん
[2010-06-30 02:05:36]
仲介する金融機関の方が詰まっていて、
順次、機構に提出しているのが、遅くなってる原因の1つかと思われます。 これが詰まりすぎて、優良住宅ローンは打ち切ったそうです。 飽くまで人から聞いた情報なので、ご参考までに! |
434:
契約済みさん
[2010-06-30 13:25:37]
フラットちなみに私も返事なしです(笑)
オプション先走り申し込みで、ちょっと不安があります... |
435:
契約済みさん
[2010-06-30 19:40:59]
フラット35の7月実行金利は「2.32%」になるようです。
|
436:
匿名さん
[2010-06-30 21:03:59]
金利低いですね。
7月が底かどうかはわかりませんが、 10月もこのまま低金利でいてくれると助かります。 |
437:
匿名
[2010-07-03 10:47:45]
金利は下がる事を祈るばかりですね。近くを通り久しぶりに見ました。デザインはシンプルで、飽きが来なくて良いのかな。けっこう立派なマンションじゃんという感想
|
438:
契約済み
[2010-07-03 19:17:03]
9月までは低金利でいくという予測が多いですね。
10月はどうなんでしょうか。ドキドキです。 http://special.reuters.co.jp/contents/g20summit_article.html?storyID=2... |
439:
匿名さん
[2010-07-06 13:42:48]
火災保険はどうしますか?
いいのがありましたら教えてください。 |
440:
契約済みさん
[2010-07-06 22:22:04]
438さん
9月で締結するから、実行金利は9月だったと思いますよ。 10月も可能でしょうけど。 その情報のとおり、低金利で推移するといいですね。 |
441:
契約済みさん
[2010-07-07 13:50:06]
フラット35の審査OKでました!
これで転居できます.... |
|
442:
契約済み
[2010-07-08 21:58:52]
441さん、早いですね。
私はまだです。焦らず待たねば。 |
443:
匿名さん
[2010-07-14 20:18:09]
うちもやっと審査結果きました。
これでひと安心。 |
444:
匿名
[2010-07-18 14:20:57]
良かったですね!うちも来ました。 早く部屋を見たいですね。
|
446:
匿名さん
[2010-07-23 18:05:27]
うちも今日楽天OKきましたー。
あとは今火災保険で迷ってます。。AIUか日新か東京海上かで。 地震保険は調べれば調べるほど要らない気がしてきてますが、皆さんは入られますか? |
447:
匿名
[2010-07-23 18:25:24]
地震はやめました。何か、、て感じです
|
448:
匿名
[2010-07-25 07:49:29]
管理組合の理事長など、はじめは売主のダイア建設さんが決めるのですよね? マンション住むの初なので大丈夫かなと不安です
|
449:
匿名さん
[2010-07-25 17:45:59]
セゾン、日新、富士など悩みましたが、私は住自在という火災・地震保険にしようかと思ってます。
水災・盗難なし、建物1000万、家財600万で、約14万円でしたよ。 管理組合は私も初なので、ドキドキですが、お互いに勉強しながら頑張りましょう。 |
450:
契約済みさん
[2010-08-04 11:23:38]
フラット35の8月実行金利は「2.23%」になるようです。
|
451:
匿名さん
[2010-08-04 21:14:20]
実行金利チェックしてますよ~9月も下がるといいですね フラット35Sの方は、かなり良いタイミングですよね
|
452:
匿名
[2010-08-07 13:59:04]
2.1%台も見えてきましたね。
当初は2.5%台を考えていたから、だいぶ月々の返済額が抑えられて助かります。 |
住宅金融支援機構に電話した現在の審査期間を聞いたのですが、最速で2週間と聞きましたので、
焦ってしまいました。気長に待ってみます。