プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20
プラウドタワー立川ってどうですか?その2
961:
匿名さん
[2014-09-04 21:56:19]
青梅って行ったことないけどそんなにいいとこなんですか⁈
|
||
962:
匿名さん
[2014-09-04 21:59:49]
都心物件から見れば、50歩100歩じゃない?
|
||
963:
都心すまい
[2014-09-04 22:11:08]
都心から見れば、どっちもドングリ。
|
||
964:
入居予定さん
[2014-09-05 07:02:01]
ペデストリアンデッキで、駅や大型商業施設に直結する便利さと安全性は、計り知れないほど価値が有ると思います。
このようなマンションの希少価値は、今後も、益々高まると思います。 |
||
965:
匿名さん
[2014-09-05 08:53:12]
他地域下げ、この物件大絶賛している人達必死すぎ。
逆宣伝と言うか、誉め殺しになってますよ。 この物件の印象悪くなります。 |
||
966:
匿名さん
[2014-09-05 23:37:38]
だって、みんな匿名だから、ひどいこと書くんだもん。
買った人に攻撃しかける立場の方が攻撃ネタが豊富で有利じゃん。 買って、軽く反論すると、必死とか、書かれるし。やっぱり匿名の暗い世界だね |
||
967:
匿名さん
[2014-09-06 10:03:49]
>>965
あなたのような真実を語ってるふりした書き込みこそ物件の印象悪くなると思います。 |
||
968:
匿名さん
[2014-09-06 21:29:47]
part3はよ!
|
||
969:
入居予定さん
[2014-09-07 08:33:04]
ターミナル駅直結のマンションは、立川以外では、八王子、多摩センター、蒲田、川崎、千葉などに有るようです。
今後も増加して行く、新たなライフスタイルと言えると思います。 |
||
971:
周辺住民さん
[2014-09-07 21:18:49]
駅直結はいいですよね。
立川は南武線がもう少し早くなってくれればなと思います。 立川、分倍河原、登戸、溝の口 、小杉、川崎で30分台だともう少し各方面に足が伸ばせるのですが。 中央線は高架化で事故も減ってきたので、このまま少しずつ早くしてくれれば御の字ですね。豊田発ではなく、立川発だとなおのこと良いですが。 新幹線や羽田帰りの東京発は座れて便利。このまま他の路線とつながりませんように。 武蔵野線は出張等ではあまり使いませんが、武蔵野号みたいな中央線直結で舞浜ディズニーランド直通があると楽出来そうですね。埼玉方面に出るときも便利になるかな。 多摩モノレールは東京モノレールみたいにスピードアップが必要かも。わりかし好きでちょくちょく使ってはいますが。まあ、停車駅を町田とかまで伸ばすと選択肢は広がるのかな。北の方も延びてくれると、立川に買い物に来てくれるだろうからもっと潤うのかもしれませんね。 それにしてもIKEAはそれほど感動しませんでしたがどんなもんなんでしょ。ららぽーと、作るならでっかく作って欲しいな。 以上、願望込みの駄文でした。 デパ地下とルミネ地下が隣接してるのがうらやましいです! |
||
|
||
972:
匿名さん
[2014-09-07 23:21:30]
|
||
973:
匿名さん
[2014-09-08 00:27:12]
|
||
974:
匿名さん
[2014-09-08 06:02:16]
|
||
975:
周辺住民さん
[2014-09-08 06:37:17]
>>974
ハリウッド映画で迫力求めるなら、IMAX映画が良いのでラゾーナ川崎にいきます。3D意味ないと言ってる人も一度こちらで見てみることをおすすめします。立川のシネマツーも使いますが、気分によって使い分けてる感じ。 出張でパシフィコ横浜なときも南武線、 東横線使いますね。当然、横浜中華街方面へ遊びに行くときも使ってます。 バーベキューも二子玉やさらに南の方の多摩川沿いだとまた雰囲気が違って良いかと。青梅線側も自然いっぱいでよいですが、都心の知り合いとかと集まるなら、そちらがよいかと。 あとは他の路線といっぱい交差してるので、知り合いのお宅に伺うのに便利ですね。 |
||
976:
匿名さん
[2014-09-08 06:50:00]
二子玉ではバーベキューできません。
禁止です。 |
||
977:
周辺住民さん
[2014-09-08 07:24:13]
>>976
ん?グーグルで二子玉、バーベキューっていれただけで二子新地のバーベキューがでてくるけど、最近ダメになったの? 単純な否定では普段の仕事もたいしたことないんだろうね。提案型であって欲しいものだ。 代わりに何か有益な情報出しなさい。 |
||
978:
匿名さん
[2014-09-08 10:34:11]
二子玉川は東京都世田谷区、二子新地は川崎市高津区。
二子玉はバーベキュー禁止、新地はおk。 |
||
979:
周辺住民さん
[2014-09-08 11:51:39]
|
||
980:
入居予定さん
[2014-09-08 15:34:41]
13日から登録受付開始です。
このマンションの販売も間もなく終わりですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |