プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20
プラウドタワー立川ってどうですか?その2
841:
入居予定さん
[2014-08-24 03:23:38]
840さんの言うとおり駅前だけど立川あたりなら車はある方がいい。だから都心タワマンより駐車場はそれほど空きは出ないと思う。都心の4万5万は高すぎ。あれならタクシー使った方が安い(笑)
|
||
842:
入居予定さん
[2014-08-24 04:34:19]
|
||
843:
入居予定さん
[2014-08-24 07:26:59]
まあまあ。三多摩だから必ずしも必要なわけでも、都心や駅前だから不必要な訳でもないよね。人によりけりかと。
そう考えると835さんのリスク管理的な考え方もとりあえずは考えておくで本件は終わりで良いと思います。 それにしても駐車場の倍率っていくらだったんでしょうね?住戸の倍率は出ますが、駐車場の倍率はでませんね。抽選日に駐車場の時間まで残っておけばよかった。 |
||
844:
匿名さん
[2014-08-24 10:52:36]
いくら駅近マンションとはいえ、三多摩で車持ってませんは、恥ずかしいよね。。
|
||
845:
契約済みさん
[2014-08-24 11:25:30]
>>844
へーそうなんですか。知りませんでした。 |
||
847:
匿名さん
[2014-08-24 16:07:53]
2期は倍率付くのでしょうか?
|
||
848:
ご近所さん
[2014-08-24 16:32:15]
>>842さん
母親がサザンに住んでますが、そのような事実はないとの事。嘘情報はやめてください。すみ慣れたから車が不要とは結びつかないと思います。どこに駐車場があるかという情報をあげてあげるのが筋だと思います。駅近だろうと駅離れだろうと、車は何かと必要だと思いますよ。 今のプラウドタワー立川モデルルーム跡地も多分、駐車場に戻ると思いますよ。 |
||
849:
匿名さん
[2014-08-24 16:36:35]
|
||
850:
契約済みさん
[2014-08-24 16:55:05]
>>849
845ですが846さんとは別人ですよ。そういう決めつけは失礼ですね。それに車もってますから。 |
||
854:
匿名さん
[2014-08-24 22:35:02]
なんか荒れてて本題からズレてませんか?
ところで二期販売はどうなんでしょうかね? 値下げとか言ってる人いましたが、それはないですよね? |
||
|
||
855:
入居予定さん
[2014-08-25 06:09:52]
>>848
あなたのお母様が知らないだけです。 |
||
856:
匿名さん
[2014-08-25 10:49:32]
営業だか地権者だか分からないけど、
誘導が必死すぎて酷い。 きっと 理事会もこんななんだろうな。 |
||
857:
匿名さん
[2014-08-25 12:49:26]
駐車場が余ったら外部に貸せばいいだけ。
買い物客向けにヤマダ電機とかに貸してもいいと思う。 |
||
858:
匿名さん
[2014-08-25 18:31:17]
842さん
普段書き込みしないのですが、事実と異なる書き込みなので反論させていただきます。 正確な数字はわかりませんが、たしかに空きはあるかもしれませんが、大量にって事はありません。 またきちらは世帯に対して駐車場の数は少ないと思います。サザンは世帯も大きいですが、駐車場も関連含めれば300以上あります。 うちと比較するのもどうかと思います。あまり他マンションの揚げ足とるようなホラ吹く書き込みは不愉快なのでやめてください。 |
||
859:
入居予定さん
[2014-08-26 00:40:03]
>>858
約290台分の駐車場が有り、100台以上空いています。 |
||
860:
匿名さん
[2014-08-26 01:03:41]
そんなに必死に調べて、あなた営業マンだろ笑える。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |