野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-11 00:47:16
 

プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川ってどうですか?その2

825: 契約済みさん 
[2014-08-21 11:31:48]
>>824
スマートパス10とかってやつじゃなかったでしたっけ?うちは契約日に申し込みましたが。
826: 入居予定さん 
[2014-08-21 16:48:14]
コンシェルジュは高いから共益費落とす為にも入れないと営業がいってました。駅前だからコンシェルジュに頼まなくても大抵の事は楽に出来るから使わないでしょうね。
827: 契約済みさん 
[2014-08-22 02:12:33]
すみません‼スマートパスではなくて、ネクストパス10でした。訂正します。
828: 匿名さん 
[2014-08-22 12:05:59]
あの、超人気即日完売した新宿の富久クロスにはコンショルジェもいますがここと値段換わりませんでした。やはり駅近とはいえ高いですね。
829: 物件比較中さん 
[2014-08-22 12:57:42]
タワマンは、もともと余計な金がかかるもの。
空調費、窓の清掃費、新聞の各戸口配布、ゴミの収集、etc…
今更肝心のコンシェルジェ人件費だけケチってどうすんの?
今時、ちょっと気が利いたマンションなら24時間管理人常駐なんて当たり前なのに。
金かけて不便なんてありえないでしょ。
830: 匿名さん 
[2014-08-22 15:40:33]
新聞は新聞屋が配るし、頼んでる人しか来ないよ。
コンシェルジュなんて今まで話題になってないし物件を選ぶ理由にはならないんじゃないかな?この終盤で話題にしても重要度が感じられない。
広尾のような全住戸億ションのような物件でしかいらないんじゃないかと思いますが如何でしょう?
コンシェルジュ好きならシティテラス立川の中古を勧めますよ。入口に立ってると確かに高級感ありますね。
本当の意味でのコンシェルジュを求めるのであればホテル住まいをおすすめしますし、デパートの外商部と懇意の中になったほうが良いですよ。立川にデパートありますし。
831: 入居予定さん 
[2014-08-23 07:01:53]
>>830
第二期販売の新聞チラシが入りました。
いよいよ大詰めですね。
832: 匿名さん 
[2014-08-23 08:49:28]
野村さんでは、危機管理しっかりして頂き、西葛西マンション建設中事故ないようにお願いしたいと思います。
833: 周辺住民さん 
[2014-08-23 19:36:59]
本日の建設現場です。
本日の建設現場です。
834: 匿名さん 
[2014-08-23 19:39:42]
クレーンがもう二つも
もっと大きい画像で見たかった
ありがとう!
835: 匿名さん 
[2014-08-23 19:52:27]
都心のマンションでは空き駐車場の問題が深刻化してるようですね。
交通至便で住人が車を手放すことが増えて駐車場契約が解除の嵐とか。
結果的に駐車場使用料から繰り入れていた修繕積立金の計画が大幅に狂いだしてるそうです。

ここも駅近ですから駐車場の問題は他人事ではなさそうですが、幸いにも立地的にはコインパーキングへの転用なども選択肢として担保できそうですね。


836: 契約済みさん 
[2014-08-23 20:06:18]
>>833
ありがとうございます。愉しいですね。定期的にお願いしたいです。
あと二年楽しめそうです。
837: 入居予定さん 
[2014-08-23 20:38:05]
>>833

この位置からの定点撮影はお決まりですね!
838: 匿名さん 
[2014-08-23 21:53:43]
マンションのコンシェルジュは、管理人さんと何が違うの?
839: 匿名さん 
[2014-08-23 22:11:34]
>>838
服装
840: 契約済みさん 
[2014-08-23 23:54:02]
835
都内は駐車場代も高いからね。
三多摩なら何かと車が必要です。
私はすでに南口に見つけてキープしてます(笑)
841: 入居予定さん 
[2014-08-24 03:23:38]
840さんの言うとおり駅前だけど立川あたりなら車はある方がいい。だから都心タワマンより駐車場はそれほど空きは出ないと思う。都心の4万5万は高すぎ。あれならタクシー使った方が安い(笑)
842: 入居予定さん 
[2014-08-24 04:34:19]
>>841
このマンションの場合、住み慣れると、車を手放す方が増えると思います。
買い物が、全て徒歩で済んでしまうからです。
八王子駅のサザンスカイタワーでは、既に駐車場が大量に余っているそうです。
843: 入居予定さん 
[2014-08-24 07:26:59]
まあまあ。三多摩だから必ずしも必要なわけでも、都心や駅前だから不必要な訳でもないよね。人によりけりかと。
そう考えると835さんのリスク管理的な考え方もとりあえずは考えておくで本件は終わりで良いと思います。
それにしても駐車場の倍率っていくらだったんでしょうね?住戸の倍率は出ますが、駐車場の倍率はでませんね。抽選日に駐車場の時間まで残っておけばよかった。
844: 匿名さん 
[2014-08-24 10:52:36]
いくら駅近マンションとはいえ、三多摩で車持ってませんは、恥ずかしいよね。。
845: 契約済みさん 
[2014-08-24 11:25:30]
>>844
へーそうなんですか。知りませんでした。
847: 匿名さん 
[2014-08-24 16:07:53]
2期は倍率付くのでしょうか?
848: ご近所さん 
[2014-08-24 16:32:15]
>>842さん
母親がサザンに住んでますが、そのような事実はないとの事。嘘情報はやめてください。すみ慣れたから車が不要とは結びつかないと思います。どこに駐車場があるかという情報をあげてあげるのが筋だと思います。駅近だろうと駅離れだろうと、車は何かと必要だと思いますよ。

今のプラウドタワー立川モデルルーム跡地も多分、駐車場に戻ると思いますよ。
849: 匿名さん 
[2014-08-24 16:36:35]
>>845
>>846
同一バレバレで痛すぎるのでやめてください。
私は車、持ってません。で、いいじゃないw


850: 契約済みさん 
[2014-08-24 16:55:05]
>>849
845ですが846さんとは別人ですよ。そういう決めつけは失礼ですね。それに車もってますから。
854: 匿名さん 
[2014-08-24 22:35:02]
なんか荒れてて本題からズレてませんか?

ところで二期販売はどうなんでしょうかね?
値下げとか言ってる人いましたが、それはないですよね?
855: 入居予定さん 
[2014-08-25 06:09:52]
>>848
あなたのお母様が知らないだけです。
856: 匿名さん 
[2014-08-25 10:49:32]
営業だか地権者だか分からないけど、
誘導が必死すぎて酷い。
きっと 理事会もこんななんだろうな。
857: 匿名さん 
[2014-08-25 12:49:26]
駐車場が余ったら外部に貸せばいいだけ。
買い物客向けにヤマダ電機とかに貸してもいいと思う。
858: 匿名さん 
[2014-08-25 18:31:17]
842さん
普段書き込みしないのですが、事実と異なる書き込みなので反論させていただきます。

正確な数字はわかりませんが、たしかに空きはあるかもしれませんが、大量にって事はありません。

またきちらは世帯に対して駐車場の数は少ないと思います。サザンは世帯も大きいですが、駐車場も関連含めれば300以上あります。

うちと比較するのもどうかと思います。あまり他マンションの揚げ足とるようなホラ吹く書き込みは不愉快なのでやめてください。
859: 入居予定さん 
[2014-08-26 00:40:03]
>>858
約290台分の駐車場が有り、100台以上空いています。
860: 匿名さん 
[2014-08-26 01:03:41]
そんなに必死に調べて、あなた営業マンだろ笑える。。
861: 匿名さん 
[2014-08-26 01:06:23]
それじゃ、プラウドタワー立川の駐車場は何台あって何台が空くのか計算してみなさい。
862: 匿名さん 
[2014-08-26 06:23:34]
>>859
それってマンション分の駐車場ではないのでは?
マンション分は132台しかありません。
863: 匿名さん 
[2014-08-26 08:05:53]
ネガレスするためには嘘も平気な連中がいるな。
物件概要に108台、カーシェアリングなど5台含むと書いてあるが…
864: 入居予定さん 
[2014-08-26 08:36:11]
>>863
駅直結マンションですから、最初は、満杯になりますが、何年か経つと、108台の駐車場で少し余る程度だと思います。
絶妙な設定台数だと思います。
865: 契約済みさん 
[2014-08-26 09:25:37]
なんか、サザンスカイタワーとプラウドタワー立川の駐車場の話しが混ざってしまってる気が。
サザンスカイタワーの駐車場の方はよくわかりませんが、プラウドタワー立川は確かに抽選になるほどでしたからキャンセル待ちの方も居ると思います。実際うちは確保できましたが、もう一台欲しいので、空きがあれば借りたいです。駅前でも仕事柄車は必要ですので仕事用と自家用と置きたいです。
866: 入居予定さん 
[2014-08-26 09:32:31]
我が家は立川駅前の賃貸に今は住んでいます。
最初のうちは車を持っていましたが、週末くらいしか乗らないので手放しました。
タクシーとカーシェアで十分ですよ。
ステータスだけのために車持つよりは、家や子どもの教育費に使いたいですね。
まぁ考え方は人それぞれですが。単純にあまり車に興味がないもので。
867: 匿名さん 
[2014-08-26 11:57:19]
誰だよ、サザンなんか引き合いに出すKYな奴は。どうせ買えない分際で、とっとと消えてくれ。
868: ご近所さん 
[2014-08-26 12:07:38]
866
今どきステータスだけで車持ってる人っているの?

子供の事考えたら、一家に一台、車はほしいと思うけどね。駅近より一軒家の人のほうが優雅な暮らしが出来るってことなのですかね。

このマンション住んでもたいした生活は出来ないって事か。駅から少し離れていても、駐車場有るならマークスのほうがよっぽどイイね。

869: 契約済みさん 
[2014-08-26 12:10:05]
>>868
マークスに行きなさい。
870: 匿名さん 
[2014-08-26 12:31:55]
859さん
それは≫862さんが、おっしゃる通りで、空いてるとしたらそれは住民用ではなく、商業区画の方ではないのでしょうか?

あと、カーシェア、カーシェア盛んに叫んでる方居らっしゃいますが、周りでカーシェア主で生活してる人が、全くと言っていいほどいないので、いまいちピンときませんので、説得力に欠けると思います。

出来れば、近くの月極駐車場情報、また、意見も、分譲にお住まいで、ある程度の年収ある方のご意見が聞きたいです。冷やかしや誘導的な書き込みは迷惑です。よろしくお願いします。

871: 匿名さん 
[2014-08-26 12:58:26]
何の車をいくらで売って、そのお金を具体的に子供の何に当てたか教えてよ。そんな資金繰りギリギリ家庭がベンツやBMとか高級外車に乗ってるとは到底思えないけどね。
872: 匿名さん 
[2014-08-26 15:18:50]
最近MRに行かれた方いますか?
中は前と同じ何ですかね?
873: 匿名さん 
[2014-08-26 15:21:30]
駐車場の事でなんかピリピリしてるのはこちらに入居予定の現在サザンの住人さんですかね?
874: 匿名さん 
[2014-08-26 20:41:20]
確かに広い三多摩で車は必須ですが、
仮にこんないいマンションに住めるなら私は車を捨てますね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる