プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20
プラウドタワー立川ってどうですか?その2
809:
匿名さん
[2014-08-18 06:08:40]
|
||
810:
匿名さん
[2014-08-18 06:32:44]
5000〜6000じゃオススメもなにも
選択肢無いよね。 |
||
811:
[2014-08-18 06:43:33]
>>806
先に申し込んだ方が当選するよう願っております。 |
||
812:
入居予定さん
[2014-08-18 07:47:16]
|
||
813:
匿名さん
[2014-08-18 10:35:45]
残りのうち10戸前後は、ホームページの間取りに載ってる約75平米です。残りは71平米台ですがそれでも(低層でも)これまでの価格をみると7000は恐らく超えてくるかと…
|
||
814:
申込予定さん
[2014-08-18 12:51:01]
これだけの人気物件!
1期より販売価格が下がることはないでしょう。 7,000は超えますね。 |
||
815:
匿名さん
[2014-08-18 12:58:02]
>>813
訂正です。正確にはホームページの間取りに載ってるのは71平米の方でした。75も似た間取りです。75が10戸前後あるはず。 |
||
816:
匿名さん
[2014-08-19 13:46:53]
駅に直結した高層マンションで、下階には商業施設が入るんですね。
見覚えがあると思えば、八王子のサザンスカイタワーと同じスタイルですね。 このような環境なので警備は手厚く、24時間体制で有人警備が行われるそうで、非常に安心だと感じました。 これだけの大規模なので、フロントにはコンシェルジュサービスも入りますか? |
||
817:
匿名さん
[2014-08-19 19:59:09]
70平米、7000万ですか。。。
買えない・・・ 立川が、仕事、生活圏だったら欲しい物件ですが、 さすがにここまでだと手が出ない…。 |
||
818:
入居予定さん
[2014-08-20 07:09:16]
>>816
住宅専用の係員がいるのは、昼間だけだと思います。 |
||
|
||
819:
契約済みさん
[2014-08-20 20:38:30]
ここはコンシェルジュ無し警備員ありのマンションでございます。
|
||
820:
未契約
[2014-08-20 21:17:36]
24時間コンシェルジェだと思ってたのに
|
||
821:
入居予定さん
[2014-08-20 23:44:32]
コンシェルジュって本当に必要ですかね?
一般的に利用頻度は高いのでしょうか。 あまりイメージがつきません。 |
||
822:
入居予定さん
[2014-08-21 00:52:50]
|
||
823:
契約済みさん
[2014-08-21 01:33:40]
友人のマンションはすごーく立派なホテル並みのコンシェルジュカウンターがあり、常時2.3人の方がいますが、本当に必要な夜とか居なくてあんまり意味無いじゃん、と思いました。でも人件費はしっかりかかっていますから。
|
||
824:
入居予定さん
[2014-08-21 07:36:05]
>>823
確かにプラウドの方がコンシェルジュはお金がかかりますといってましたね。でも、その代わりに電話で受けてもらえるサービスありませんでしたっけ。 |
||
825:
契約済みさん
[2014-08-21 11:31:48]
>>824
スマートパス10とかってやつじゃなかったでしたっけ?うちは契約日に申し込みましたが。 |
||
826:
入居予定さん
[2014-08-21 16:48:14]
コンシェルジュは高いから共益費落とす為にも入れないと営業がいってました。駅前だからコンシェルジュに頼まなくても大抵の事は楽に出来るから使わないでしょうね。
|
||
827:
契約済みさん
[2014-08-22 02:12:33]
すみません‼スマートパスではなくて、ネクストパス10でした。訂正します。
|
||
828:
匿名さん
[2014-08-22 12:05:59]
あの、超人気即日完売した新宿の富久クロスにはコンショルジェもいますがここと値段換わりませんでした。やはり駅近とはいえ高いですね。
|
||
829:
物件比較中さん
[2014-08-22 12:57:42]
タワマンは、もともと余計な金がかかるもの。
空調費、窓の清掃費、新聞の各戸口配布、ゴミの収集、etc… 今更肝心のコンシェルジェ人件費だけケチってどうすんの? 今時、ちょっと気が利いたマンションなら24時間管理人常駐なんて当たり前なのに。 金かけて不便なんてありえないでしょ。 |
||
830:
匿名さん
[2014-08-22 15:40:33]
新聞は新聞屋が配るし、頼んでる人しか来ないよ。
コンシェルジュなんて今まで話題になってないし物件を選ぶ理由にはならないんじゃないかな?この終盤で話題にしても重要度が感じられない。 広尾のような全住戸億ションのような物件でしかいらないんじゃないかと思いますが如何でしょう? コンシェルジュ好きならシティテラス立川の中古を勧めますよ。入口に立ってると確かに高級感ありますね。 本当の意味でのコンシェルジュを求めるのであればホテル住まいをおすすめしますし、デパートの外商部と懇意の中になったほうが良いですよ。立川にデパートありますし。 |
||
831:
入居予定さん
[2014-08-23 07:01:53]
|
||
832:
匿名さん
[2014-08-23 08:49:28]
野村さんでは、危機管理しっかりして頂き、西葛西マンション建設中事故ないようにお願いしたいと思います。
|
||
833:
周辺住民さん
[2014-08-23 19:36:59]
本日の建設現場です。
|
||
834:
匿名さん
[2014-08-23 19:39:42]
クレーンがもう二つも
もっと大きい画像で見たかった ありがとう! |
||
835:
匿名さん
[2014-08-23 19:52:27]
都心のマンションでは空き駐車場の問題が深刻化してるようですね。
交通至便で住人が車を手放すことが増えて駐車場契約が解除の嵐とか。 結果的に駐車場使用料から繰り入れていた修繕積立金の計画が大幅に狂いだしてるそうです。 ここも駅近ですから駐車場の問題は他人事ではなさそうですが、幸いにも立地的にはコインパーキングへの転用なども選択肢として担保できそうですね。 |
||
836:
契約済みさん
[2014-08-23 20:06:18]
|
||
837:
入居予定さん
[2014-08-23 20:38:05]
|
||
838:
匿名さん
[2014-08-23 21:53:43]
マンションのコンシェルジュは、管理人さんと何が違うの?
|
||
839:
匿名さん
[2014-08-23 22:11:34]
>>838
服装 |
||
840:
契約済みさん
[2014-08-23 23:54:02]
835
都内は駐車場代も高いからね。 三多摩なら何かと車が必要です。 私はすでに南口に見つけてキープしてます(笑) |
||
841:
入居予定さん
[2014-08-24 03:23:38]
840さんの言うとおり駅前だけど立川あたりなら車はある方がいい。だから都心タワマンより駐車場はそれほど空きは出ないと思う。都心の4万5万は高すぎ。あれならタクシー使った方が安い(笑)
|
||
842:
入居予定さん
[2014-08-24 04:34:19]
|
||
843:
入居予定さん
[2014-08-24 07:26:59]
まあまあ。三多摩だから必ずしも必要なわけでも、都心や駅前だから不必要な訳でもないよね。人によりけりかと。
そう考えると835さんのリスク管理的な考え方もとりあえずは考えておくで本件は終わりで良いと思います。 それにしても駐車場の倍率っていくらだったんでしょうね?住戸の倍率は出ますが、駐車場の倍率はでませんね。抽選日に駐車場の時間まで残っておけばよかった。 |
||
844:
匿名さん
[2014-08-24 10:52:36]
いくら駅近マンションとはいえ、三多摩で車持ってませんは、恥ずかしいよね。。
|
||
845:
契約済みさん
[2014-08-24 11:25:30]
>>844
へーそうなんですか。知りませんでした。 |
||
847:
匿名さん
[2014-08-24 16:07:53]
2期は倍率付くのでしょうか?
|
||
848:
ご近所さん
[2014-08-24 16:32:15]
>>842さん
母親がサザンに住んでますが、そのような事実はないとの事。嘘情報はやめてください。すみ慣れたから車が不要とは結びつかないと思います。どこに駐車場があるかという情報をあげてあげるのが筋だと思います。駅近だろうと駅離れだろうと、車は何かと必要だと思いますよ。 今のプラウドタワー立川モデルルーム跡地も多分、駐車場に戻ると思いますよ。 |
||
849:
匿名さん
[2014-08-24 16:36:35]
|
||
850:
契約済みさん
[2014-08-24 16:55:05]
>>849
845ですが846さんとは別人ですよ。そういう決めつけは失礼ですね。それに車もってますから。 |
||
854:
匿名さん
[2014-08-24 22:35:02]
なんか荒れてて本題からズレてませんか?
ところで二期販売はどうなんでしょうかね? 値下げとか言ってる人いましたが、それはないですよね? |
||
855:
入居予定さん
[2014-08-25 06:09:52]
>>848
あなたのお母様が知らないだけです。 |
||
856:
匿名さん
[2014-08-25 10:49:32]
営業だか地権者だか分からないけど、
誘導が必死すぎて酷い。 きっと 理事会もこんななんだろうな。 |
||
857:
匿名さん
[2014-08-25 12:49:26]
駐車場が余ったら外部に貸せばいいだけ。
買い物客向けにヤマダ電機とかに貸してもいいと思う。 |
||
858:
匿名さん
[2014-08-25 18:31:17]
842さん
普段書き込みしないのですが、事実と異なる書き込みなので反論させていただきます。 正確な数字はわかりませんが、たしかに空きはあるかもしれませんが、大量にって事はありません。 またきちらは世帯に対して駐車場の数は少ないと思います。サザンは世帯も大きいですが、駐車場も関連含めれば300以上あります。 うちと比較するのもどうかと思います。あまり他マンションの揚げ足とるようなホラ吹く書き込みは不愉快なのでやめてください。 |
||
859:
入居予定さん
[2014-08-26 00:40:03]
>>858
約290台分の駐車場が有り、100台以上空いています。 |
||
860:
匿名さん
[2014-08-26 01:03:41]
そんなに必死に調べて、あなた営業マンだろ笑える。。
|
||
861:
匿名さん
[2014-08-26 01:06:23]
それじゃ、プラウドタワー立川の駐車場は何台あって何台が空くのか計算してみなさい。
|
||
862:
匿名さん
[2014-08-26 06:23:34]
|
||
863:
匿名さん
[2014-08-26 08:05:53]
ネガレスするためには嘘も平気な連中がいるな。
物件概要に108台、カーシェアリングなど5台含むと書いてあるが… |
||
864:
入居予定さん
[2014-08-26 08:36:11]
|
||
865:
契約済みさん
[2014-08-26 09:25:37]
なんか、サザンスカイタワーとプラウドタワー立川の駐車場の話しが混ざってしまってる気が。
サザンスカイタワーの駐車場の方はよくわかりませんが、プラウドタワー立川は確かに抽選になるほどでしたからキャンセル待ちの方も居ると思います。実際うちは確保できましたが、もう一台欲しいので、空きがあれば借りたいです。駅前でも仕事柄車は必要ですので仕事用と自家用と置きたいです。 |
||
866:
入居予定さん
[2014-08-26 09:32:31]
我が家は立川駅前の賃貸に今は住んでいます。
最初のうちは車を持っていましたが、週末くらいしか乗らないので手放しました。 タクシーとカーシェアで十分ですよ。 ステータスだけのために車持つよりは、家や子どもの教育費に使いたいですね。 まぁ考え方は人それぞれですが。単純にあまり車に興味がないもので。 |
||
867:
匿名さん
[2014-08-26 11:57:19]
誰だよ、サザンなんか引き合いに出すKYな奴は。どうせ買えない分際で、とっとと消えてくれ。
|
||
868:
ご近所さん
[2014-08-26 12:07:38]
866
今どきステータスだけで車持ってる人っているの? 子供の事考えたら、一家に一台、車はほしいと思うけどね。駅近より一軒家の人のほうが優雅な暮らしが出来るってことなのですかね。 このマンション住んでもたいした生活は出来ないって事か。駅から少し離れていても、駐車場有るならマークスのほうがよっぽどイイね。 |
||
869:
契約済みさん
[2014-08-26 12:10:05]
>>868
マークスに行きなさい。 |
||
870:
匿名さん
[2014-08-26 12:31:55]
859さん
それは≫862さんが、おっしゃる通りで、空いてるとしたらそれは住民用ではなく、商業区画の方ではないのでしょうか? あと、カーシェア、カーシェア盛んに叫んでる方居らっしゃいますが、周りでカーシェア主で生活してる人が、全くと言っていいほどいないので、いまいちピンときませんので、説得力に欠けると思います。 出来れば、近くの月極駐車場情報、また、意見も、分譲にお住まいで、ある程度の年収ある方のご意見が聞きたいです。冷やかしや誘導的な書き込みは迷惑です。よろしくお願いします。 |
||
871:
匿名さん
[2014-08-26 12:58:26]
何の車をいくらで売って、そのお金を具体的に子供の何に当てたか教えてよ。そんな資金繰りギリギリ家庭がベンツやBMとか高級外車に乗ってるとは到底思えないけどね。
|
||
872:
匿名さん
[2014-08-26 15:18:50]
最近MRに行かれた方いますか?
中は前と同じ何ですかね? |
||
873:
匿名さん
[2014-08-26 15:21:30]
駐車場の事でなんかピリピリしてるのはこちらに入居予定の現在サザンの住人さんですかね?
|
||
874:
匿名さん
[2014-08-26 20:41:20]
確かに広い三多摩で車は必須ですが、
仮にこんないいマンションに住めるなら私は車を捨てますね(笑) |
||
875:
匿名さん
[2014-08-26 21:06:03]
多摩は広くても用があるのは駅周辺か都心方面なので、別に車は要りません
我が家は子供いますが、車持つより駅に近い方が便利ですね 月イチくらいでレンタカー借りてますが |
||
876:
[2014-08-26 22:10:17]
結局、車って駅歩10分超ような不便な場所でない限りいらないんですよね。
上記のような場所にある戸建てなら、車はあってもおかしくないですが。駅近でも車が欲しいというような人を否定する気はありません。 結局は人それぞれかと。 クソ議論おしまい。 |
||
877:
匿名さん
[2014-08-27 01:17:32]
え?クソ議論する板なんじゃないの?
三多摩で、車は絶対必要と思うのが過半数なんじゃないですが?駅近の人だって本当は持ちたいけど、駐車場の確保、価格で妥協して持てなくなると思うんだけどな。 自分は駅近じゃなく駅10分以内で駐車場付が、希望で、そのような、物件を、奇跡的に見つけました。 何事も営業の言いなりになって、妥協しちゃ、ダメですよね |
||
878:
デベにお勤めさん
[2014-08-27 01:29:10]
結局高いもんは高い~
昔から知ってる人は高いし何にも知らない人はそう感じないし。 ここを買える人は日本人の何パーセントぐらいなんですかね~? 野村さんもさすがだわ。 |
||
879:
匿名さん
[2014-08-27 06:23:54]
本音だね(笑)
ここ買うレベルの人でも、本人は大して金持ちでないっていう人が多かったりするものよ。年収1000万超って、数パーセントだけど、買うものの質が自ずと上がったりしてそれはそれでつらかったりするものです。大半はこちらかと。 ここを本当の意味で楽勝買う人たちで、やっと金持ち争わずになるぐらいでしょうね。 |
||
880:
匿名さん
[2014-08-27 06:35:25]
>>877
こマンションの話をしよう。 三多摩三多摩って、あんたがそのライフスタイルなだけなんでしょ。 そんなに過半数取ったものが正解なら、このマンションには過半数の駐車場ないから、車持たないが正解だね。 三多摩三多摩、ださいね。 |
||
882:
匿名さん
[2014-08-27 07:02:19]
こういう掲示板に2chのノリで草生やすのは民度の低さしか感じられないですよ。
分別のない小学生なら仕方ないでしょうけど。 |
||
883:
匿名さん
[2014-08-27 10:56:10]
>>882
プラウドのスレには沢山出没します… |
||
884:
匿名さん
[2014-08-27 11:23:43]
我が家の場合、住まいは高くても多少背伸びしても絶対に駅近
多摩地区でマンションなら尚更 車は正直、持ってる方が便利だけど、毎日は使わないので 維持費を考慮したら、持たない方が経済的 もっと郊外に戸建ても考えたけど、異常気象や老後や過疎化を心配してやっぱりマンションにします 西新宿も候補だけど、人工的すぎる街はなんか殺風景でさみしい |
||
885:
匿名さん
[2014-08-27 13:15:33]
881
童貞のお前に言われたくないけどなw 思うこと書くのが掲示板。 基本的な掲示板のルール確認してから出直しておいで。 まだ、君が書き込む行為するの10年早いと思うよ。 あなたのいに反して、クソ議論はまだまだ続くよ。 |
||
886:
入居予定さん
[2014-08-27 13:39:02]
新築マンションの駐車場確保問題はどこでもありますが、抽選に外れたら、他を探すか、車を諦めるかの2択しかないと思います。当選したらラッキーくらいに思わないとマンションなんか買えませんよ。私は高くても近くの月極め借りようと思っています。
|
||
887:
入居予定さん
[2014-08-27 13:43:11]
セックスとか、クソとか下品な人の書き込みは部外者?掲示板の品格が問われるので迷惑ですね。多分、いや、間違いなく、野村プラウドシリーズには一生住めない人達だと思いますが・・・
|
||
891:
契約済みさん
[2014-08-27 23:15:45]
売り煽りは人気のバロメーターです。
みんな買いたいのです。ただそれだけのこと。 第一期で買えて本当に良かった^_^ |
||
892:
入居予定さん
[2014-08-28 08:32:11]
>>884
このマンションは、リスクに極めて強いマンションです。 治安が悪くなっても、通勤、通学に全く支障が有りません。 オイルショックで車が使えなくなっても、何の支障も有りません。 異常気象で、道路が水没しても、生活に全く支障が有りません。 足腰が弱くなって階段を歩けなくなっても、何の支障も有りません。 |
||
893:
匿名さん
[2014-08-28 09:25:26]
そもそも、ガソリン代や維持費を気にする人が購入するマンションじゃ無いけどねw
|
||
894:
匿名さん
[2014-08-28 10:04:34]
893がいう通り、マンションの駐車場ダメなら近くの月極駐車場借りればいいだけでしょ。いくらでもあるのだから。
|
||
895:
匿名さん
[2014-08-28 10:10:16]
来月の2期目で完売できるんでしょうかね?
宣伝広告をいたるところで見かけます。 |
||
896:
購入検討中さん
[2014-08-28 10:20:01]
ガソリン代がべらぼうに高騰したら車を手放す事、考えますが、駅近で、週末しか乗らないとかでは車を手放そうとは思いませんね。むしろ週末だけは使うから、絶対手放せない、になります。車を長く乗ってる方なら理解出来ると思うけどね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
897:
購入検討中さん
[2014-08-28 10:24:36]
二期はさすがに即日完売は厳しいのでは?
なんせ金額が金額なので。うちは一回目のMRで撃沈しましたが(笑)国立でいいところ検討しています。 |
||
898:
匿名さん
[2014-08-28 10:57:29]
金額はね…都心部に小さな戸建を買える額だからね。
売却や賃貸にした場合のメリット、デメリットを考えると躊躇する物件ですね。 |
||
899:
匿名さん
[2014-08-28 11:39:20]
立川でもこれだけの予算あれば、そこそこの戸建、建てられますもんね。駅近は厳しいけど。駐車場にこだわる方は、戸建にすれば場合によっては二台止められますから、そちらも選択肢にしたら良いかと思います。こちらのマンションは年配の車不要者向けマンションだと個人的に思います。
|
||
900:
匿名さん
[2014-08-28 13:36:56]
カーシェア使えばいいじゃん。せっかく専用駐車場あるんだから。
|
||
901:
匿名さん
[2014-08-28 13:56:21]
車が必要か必要でないかは、個人的な感覚ですよね。
車好きな人やカーシェアでは嫌な人は手放せないでしょうし、経済効率重視の人は手放せばいいだけで。 それぞれの価値観なのでお互い意見が相容れる事はないのでは… |
||
902:
物件比較中さん
[2014-08-28 17:11:06]
ここって経費節減のために24時間管理じゃないって前の方の人が書いてたけど、管理費は安いの?
昼のみ管理なら、高くても1万5千円くらい? |
||
903:
ご近所さん
[2014-08-28 18:16:28]
人気、人気と行ってもPart2でピタッと止まったね。もう限界がきたのかねl。。
|
||
904:
土地勘無しさん
[2014-08-29 08:22:00]
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/tokyo/tokyo/prices/html/56197f.h... 凄い路線価。
周囲とかけ離れてる?! |
||
905:
入居予定さん
[2014-08-29 20:30:06]
二期販売もほとんどお花ついていましたよ
|
||
906:
契約済みさん
[2014-08-29 20:59:37]
>>905
見てきたんですか。私てきにはもう一度モデルルーム見たいです。 |
||
907:
契約済みさん
[2014-08-29 21:07:46]
わたしも見納めしたいです。担当の営業さんが他所に行ってしまわれたから、なんとなく行きずらいです。
|
||
908:
匿名さん
[2014-08-29 21:22:07]
2期で終了ですかね。
|
||
909:
購入検討中さん
[2014-08-29 21:49:35]
あっと言う間に締め切り抽選かと思っていましたが、そうでもないようですね。
日曜日にMRに行ってみます。 |
||
910:
入居予定さん
[2014-08-30 00:28:00]
|
||
911:
ご近所さん
[2014-08-30 10:31:18]
|
||
912:
物件比較中さん
[2014-08-30 11:28:31]
管理費は、いくらなんですか?
もし通常以上に高いなら、下のテナントの分も負担させられているのでは? 色々と高めの設定で、疑問を感じます。 |
||
913:
[2014-08-30 11:48:03]
>>910
お前ははずれてほしいね。 |
||
914:
匿名さん
[2014-08-30 11:54:54]
|
||
915:
物件比較中さん
[2014-08-30 16:16:40]
まとめ見ました。3万~3万5千円とは、管理費高いですね。
同じプラウドタワーでも、知人が入ってる千代田富士見は 24時間管理(コンシェルジェ常勤)75平米で2万5千円だそうです。 友達が住んでるタワマは、もっと安くて管理人常勤かつ2万円です。 管理人は日勤で夜はいないのにおかしいです。 |
||
916:
匿名さん
[2014-08-30 16:27:03]
>>915
そうですか、それは残念ですね。915さんは検討除外ということでさようなら。 |
||
917:
契約済みさん
[2014-08-30 16:37:22]
修繕積立金を含めた金額ですからね。むしろ割安かと思います。
|
||
918:
物件比較中さん
[2014-08-30 16:57:34]
>>917
修繕積立込ですか?修繕積立はタワーだと高いので、新築でも1万2千円と見て、 管理費は1万8000円~2万3000円くらいですか。 大規模で日勤管理にしては高めですが、驚くほどではないですね。 |
||
920:
匿名さん
[2014-08-30 17:03:39]
こんなマンションに住める人は勝ち組みですね。
|
||
921:
匿名さん
[2014-08-30 17:06:04]
>>918
だから、最初から修理費込みって言ってるでしょ、、、 |
||
922:
匿名さん
[2014-08-30 17:10:10]
ってか、検討しているんだったらモデルルーム行くか、本当に時間なければ電話してみれば?
いつもの荒らしの流れかと思ってしまいます。 |
||
923:
物件比較中さん
[2014-08-30 17:17:35]
え?ここは検討スレッドではないのですか?
管理費の質問等は荒らしに分類されてしまうのでしょうか? これはこれは大変失礼いたしました。 |
||
924:
匿名さん
[2014-08-30 17:49:48]
失礼、
価格と都心物件の比較は散々聞かされているので、質問の後にただ高いと言おうとしてる人なのかと変に判断してしまいました。 でも、買い物の額は額なので本当に検討しているのなら野村に聞いて判断するのがよいと思いますよ。そのほうが正確ですし、ここを買わなくてもよい知見になると思います。 その上で不安なことをここで議論する、そんな使い方がおすすめです。まあ、検討の仕方は自由なので、気分を害されたらごめんなさい。 |
||
925:
匿名さん
[2014-08-30 21:07:05]
こちらは早いモノ勝ちですね。
来年、マンションを探す方の中にはこの物件に出会えず非常に悔やまれるでしょうね。 高くて買えませんが、魅力のあるタワマンだと思います。 |
||
926:
匿名さん
[2014-08-30 22:13:10]
リセールも悪くなさそうな部屋もありましたから、第1期の即日完売は当然だと思います。
|
||
927:
入居予定さん
[2014-08-31 00:48:53]
>>910
部屋の内法寸法を計測するために、MRに行って来ました。 実際に計測してみると、内法は、図面上の寸法より、かなり短くなるようです。 二期販売の登録状況ですが、40部屋中、10部屋程度が、未登録、応募無しの状態でした。 ただし、野村不動産の場合、事前登録の意味が全く有りませんので、締め切り寸前に、申し込みする方が多いかも知れません。 その方が、無競争の部屋や、倍率の低い部屋を選択することができます。 |
||
928:
入居予定さん
[2014-08-31 07:31:06]
|
||
929:
匿名さん
[2014-08-31 13:41:34]
jタイプの上はまだ空いてますか?
|
||
930:
入居予定さん
[2014-08-31 23:47:44]
>>929
どちらかと言えば、下の方がたくさん空いているようでしたが、詳しくは、MRに行ってみてください。 |
||
931:
物件比較中さん
[2014-09-01 10:20:32]
八王子駅南口直結に住友の30Fマンション建設するそうです。低層階(1~7F)はイオングループの商業施設。
プラウドタワーの残っている低層階にするか住友の高層階にするのか販売時期もずれているので悩むところ。 |
||
932:
匿名さん
[2014-09-01 11:44:45]
住友の八王子なんか、詳細は何も決まっていないのですから
この物件と比較の対象にはならないと思いますが。 住友の詳細が発表されてから「やはりこちらがいい」と思っても 残っていないと思いますよ。 わざわざ、ご苦労様です。 |
||
933:
入居予定さん
[2014-09-01 12:16:14]
八王子のタワーって今オハナのモデルルームあるところですかね?
八王子のサザンスカイタワーも確か住友なのに容赦ないですね。 まだ詳細はわかりませんが、すぐ隣(南西方向)にタワーあるので影になる時間も多そうですね。 ここの売れ行きがいいだけに、国分寺も八王子もとんでもない価格になりそうですね。 |
||
934:
匿名さん
[2014-09-01 12:22:42]
そのうち相模湖や四方津にもタワマンができるかも
|
||
935:
物件比較中さん
[2014-09-01 14:57:22]
|
||
936:
匿名さん
[2014-09-01 15:12:30]
殺人都市、八王子は絶対却下です。
|
||
937:
物件比較中さん
[2014-09-01 16:07:12]
八王子は都内でも治安が良い方でしたよね。過去スレにもありましたが。
こちらは申し込み済みなのでで 八王子、国分寺、他にタワマン情報ないでしょうか。 |
||
938:
匿名さん
[2014-09-01 17:47:45]
昨日テレビで八王子スーパーナンペイ射殺事件をやっていて怖いところだと思いました。
トランクルームや公園から死体が発見されたりもしてますよね。 八王子は凶悪事件が多いイメージです。 立川は自転車盗とか軽犯罪が多いイメージがあります。 |
||
939:
匿名さん
[2014-09-01 20:43:08]
|
||
940:
入居予定さん
[2014-09-01 22:10:03]
>>935さん
933です。 ありがとうございます。 個人的には八王子より、国分寺より、立川が良いと思っているので同時期に販売してても迷わなかったかとは思いますが、知人がサザンスカイタワーに住んでるので気にはなります。 強気のスミフなのでここと同程度の価格になるのでは? |
||
941:
入居予定さん
[2014-09-01 23:51:55]
>>940
商業施設が少ない南口側で、土地価格が低いですから、立川より価格は少し低くなると思います。 |
||
942:
物件比較中さん
[2014-09-02 13:01:48]
誰でもみられる路線価額や近隣公示価額等では
立川タワーは国分寺(再開発前)三鷹、八王子タワーの2倍から3倍以上ですね。 八王子で立川並みは無いのでは、、、 八王子予定地は線路から少し離れそうで良さそうな立地ですね。 立川の現地は線路横タワーマンションでは電車発着本数世界有数でしょうから。 以前近くの予備校行ってましたが鉄粉がものすごいとききました。 高層階まではさすがに届かないでしょうが。 八王子や三鷹は実際電車に乗るまでは立川の比べかなり時間はかかりますが 居住用としては適度の距離では。 |
||
943:
匿名さん
[2014-09-02 14:13:53]
駅近タワーは、低階層のほうが人気あるのはなせですか?
|
||
944:
周辺住民さん
[2014-09-02 14:47:30]
久しぶりによい天気になりました。
|
||
945:
周辺住民さん
[2014-09-02 14:49:19]
南口からも撮ってみました。
|
||
946:
匿名さん
[2014-09-02 20:51:29]
945さん、いつもありがとうございます。
入居予定様ですか?立川愛する近所の方ですか? 今後とも途中経過、楽しみにしています。 |
||
947:
周辺住民さん
[2014-09-02 21:37:40]
946さん
コメントありがとうございます。 当方、入居予定者ではないのですが、立川駅を利用しますので、プラウドタワー立川がどうなっていくのか、楽しみにしております。 また投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。 |
||
948:
入居予定さん
[2014-09-03 00:34:41]
>>943
八王子駅で計画されているタワーマンションは、かなり駅に近いです。 むしろ立川のこのマンションより、やや駅に近いと思います。 目の前に、サザンスカイタワー41階が有るので、眺望が悪いのが、欠点だと思います。 この立川のマンションの欠点は、線路を走る電車の騒音ですね。 南側は、二重サッシになっています。 |
||
949:
入居予定さん
[2014-09-03 00:39:57]
|
||
950:
物件比較中さん
[2014-09-03 12:28:51]
>>948
八王子駅前で、サザンスカイタワー以外に、タワマンの計画があるのですか? |
||
951:
匿名さん
[2014-09-03 18:14:21]
噂ではサザンスカイタワーより優秀なタワマン出来るらしいです。
そりゃ、大手で新しけりゃ上を行って当然でしょうが。。 |
||
952:
入居予定さん
[2014-09-03 18:50:53]
>>943
単純にエレベーターで駅に近いからでは? |
||
953:
周辺住民さん
[2014-09-03 18:53:17]
こちら↓で詳しく紹介されています。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52299063.html ところで、「ライオンズ立川錦町」というマンションが計画されているそうです。 http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=18064 |
||
954:
匿名さん
[2014-09-03 22:13:31]
いくら駅前でも八王子じゃなあ…
|
||
955:
契約済みさん
[2014-09-04 09:43:22]
ターミナル駅前マンションは価値が下がりにくい。
ここもそうですが、八王子のサザンスカイも下がってないです。 私のように投資目的は当然八王子の住友タワマンも視野に入れています。 圏央道が繋がったので八王子は便利になってるしね。 |
||
956:
ご近所さん
[2014-09-04 09:51:46]
八王子と立川、あまり変わりませんよ。
デパートもあるし、スーパーや商店などは、むしろ八王子の方がおおいです。 |
||
957:
匿名さん
[2014-09-04 10:13:38]
八王子との比較を始めると、
また、八王子厨が湧いてくるよ。 八王子の話題はスルーということで。 |
||
958:
ご近所さん
[2014-09-04 16:09:17]
殺人都市、超高齢化、過疎地帯八王子とは一緒にしないでください。
元気な町、立川住民として迷惑です。 |
||
959:
ご近所さん
[2014-09-04 18:39:15]
立川>国立>国分寺>青梅>八王子>高尾
|
||
960:
匿名さん
[2014-09-04 20:07:09]
立川住民の民度が知れますね。
|
||
961:
匿名さん
[2014-09-04 21:56:19]
青梅って行ったことないけどそんなにいいとこなんですか⁈
|
||
962:
匿名さん
[2014-09-04 21:59:49]
都心物件から見れば、50歩100歩じゃない?
|
||
963:
都心すまい
[2014-09-04 22:11:08]
都心から見れば、どっちもドングリ。
|
||
964:
入居予定さん
[2014-09-05 07:02:01]
ペデストリアンデッキで、駅や大型商業施設に直結する便利さと安全性は、計り知れないほど価値が有ると思います。
このようなマンションの希少価値は、今後も、益々高まると思います。 |
||
965:
匿名さん
[2014-09-05 08:53:12]
他地域下げ、この物件大絶賛している人達必死すぎ。
逆宣伝と言うか、誉め殺しになってますよ。 この物件の印象悪くなります。 |
||
966:
匿名さん
[2014-09-05 23:37:38]
だって、みんな匿名だから、ひどいこと書くんだもん。
買った人に攻撃しかける立場の方が攻撃ネタが豊富で有利じゃん。 買って、軽く反論すると、必死とか、書かれるし。やっぱり匿名の暗い世界だね |
||
967:
匿名さん
[2014-09-06 10:03:49]
>>965
あなたのような真実を語ってるふりした書き込みこそ物件の印象悪くなると思います。 |
||
968:
匿名さん
[2014-09-06 21:29:47]
part3はよ!
|
||
969:
入居予定さん
[2014-09-07 08:33:04]
ターミナル駅直結のマンションは、立川以外では、八王子、多摩センター、蒲田、川崎、千葉などに有るようです。
今後も増加して行く、新たなライフスタイルと言えると思います。 |
||
971:
周辺住民さん
[2014-09-07 21:18:49]
駅直結はいいですよね。
立川は南武線がもう少し早くなってくれればなと思います。 立川、分倍河原、登戸、溝の口 、小杉、川崎で30分台だともう少し各方面に足が伸ばせるのですが。 中央線は高架化で事故も減ってきたので、このまま少しずつ早くしてくれれば御の字ですね。豊田発ではなく、立川発だとなおのこと良いですが。 新幹線や羽田帰りの東京発は座れて便利。このまま他の路線とつながりませんように。 武蔵野線は出張等ではあまり使いませんが、武蔵野号みたいな中央線直結で舞浜ディズニーランド直通があると楽出来そうですね。埼玉方面に出るときも便利になるかな。 多摩モノレールは東京モノレールみたいにスピードアップが必要かも。わりかし好きでちょくちょく使ってはいますが。まあ、停車駅を町田とかまで伸ばすと選択肢は広がるのかな。北の方も延びてくれると、立川に買い物に来てくれるだろうからもっと潤うのかもしれませんね。 それにしてもIKEAはそれほど感動しませんでしたがどんなもんなんでしょ。ららぽーと、作るならでっかく作って欲しいな。 以上、願望込みの駄文でした。 デパ地下とルミネ地下が隣接してるのがうらやましいです! |
||
972:
匿名さん
[2014-09-07 23:21:30]
|
||
973:
匿名さん
[2014-09-08 00:27:12]
|
||
974:
匿名さん
[2014-09-08 06:02:16]
|
||
975:
周辺住民さん
[2014-09-08 06:37:17]
>>974
ハリウッド映画で迫力求めるなら、IMAX映画が良いのでラゾーナ川崎にいきます。3D意味ないと言ってる人も一度こちらで見てみることをおすすめします。立川のシネマツーも使いますが、気分によって使い分けてる感じ。 出張でパシフィコ横浜なときも南武線、 東横線使いますね。当然、横浜中華街方面へ遊びに行くときも使ってます。 バーベキューも二子玉やさらに南の方の多摩川沿いだとまた雰囲気が違って良いかと。青梅線側も自然いっぱいでよいですが、都心の知り合いとかと集まるなら、そちらがよいかと。 あとは他の路線といっぱい交差してるので、知り合いのお宅に伺うのに便利ですね。 |
||
976:
匿名さん
[2014-09-08 06:50:00]
二子玉ではバーベキューできません。
禁止です。 |
||
977:
周辺住民さん
[2014-09-08 07:24:13]
>>976
ん?グーグルで二子玉、バーベキューっていれただけで二子新地のバーベキューがでてくるけど、最近ダメになったの? 単純な否定では普段の仕事もたいしたことないんだろうね。提案型であって欲しいものだ。 代わりに何か有益な情報出しなさい。 |
||
978:
匿名さん
[2014-09-08 10:34:11]
二子玉川は東京都世田谷区、二子新地は川崎市高津区。
二子玉はバーベキュー禁止、新地はおk。 |
||
979:
周辺住民さん
[2014-09-08 11:51:39]
|
||
980:
入居予定さん
[2014-09-08 15:34:41]
13日から登録受付開始です。
このマンションの販売も間もなく終わりですね。 |
||
981:
匿名さん
[2014-09-08 16:34:37]
|
||
982:
買いたいけど買えない人
[2014-09-08 16:35:54]
即日完売なんでしょうね。
なんだかんだでやっぱりプラウドタワーは最強。 |
||
983:
周辺住民さん
[2014-09-08 18:56:21]
981さん
そりゃすみませんでしたね。 自分の周囲では二子玉でバーベキューで十分通じていたので。 ニコタマってあそこらへん周囲だと思ってましたが、川を越えたところは違うって新たな知識を得ることができたよ。 あんたとこんな話をするために書き込みをしたわけじゃないんだけどね。。。 |
||
984:
匿名さん
[2014-09-08 21:48:23]
|
||
985:
匿名さん
[2014-09-09 00:59:21]
|
||
986:
入居予定さん
[2014-09-09 01:18:12]
>>985
二子玉のバーベキューとこのマンションの関係が、よくわかりませんでした。 |
||
987:
匿名さん
[2014-09-09 01:28:24]
|
||
988:
周辺住民さん
[2014-09-09 07:38:17]
あともう少しで、part2終了ですね。
マンション販売も終了するのでしょうか。 工事の方も地上階に変わって、少しずつ景色が変わっていくんでしょうね。 ダイエー立川跡もどうなるんでしょう。駅前が賑やかな分、広がりも欲しいですね。 |
||
989:
入居予定さん
[2014-09-09 08:22:35]
|
||
990:
匿名さん
[2014-09-09 09:37:37]
次の抽選で落ちたらおしまいだから、営業の意見は半分流して好きな部屋に購入希望出したほうがいいですね。
抽選で落ちたら3期はないので全てがおしまいです。 |
||
991:
匿名さん
[2014-09-09 10:39:21]
営業さんも次の担当物件に徐々にシフトし始めていますね。
|
||
992:
購入検討中さん
[2014-09-09 15:47:51]
19日から申し込み登録始まりますね。
先日、MR行きましたが、半分以上に要望書のお花が刺さってました。 2期も抽選有りの即完売になりそうですね。 |
||
993:
入居予定さん
[2014-09-09 16:37:05]
>>992
13日から登録受付開始とネットに掲載されていましたが、延期されたのですか? |
||
994:
匿名さん
[2014-09-09 21:04:12]
応募者が満たなかったようですね。延期されました。
野村は即日完売を望むので。 |
||
995:
周辺住民さん
[2014-09-09 22:14:00]
ホントだ! 第2期は、意外と苦戦しているのかもしれませんね。
13日~15日の3連休で挽回しようという作戦でしょうか。。 http://www.proud-web.jp/mansion/tower-tachikawa/ |
||
996:
匿名さん
[2014-09-10 10:47:34]
ここは記録的な利益率だって。
業界でも、何だかんだで話題の物件。 多摩地区の首都?立川の駅前、さらに都心タワーと違って眺望が素晴らしい等々、住まい心地は相当満足できますよ。 リセールもいろいろな意見は有るかもしれませんが、時代が後から着いてきますよ。 業界でも竣工、完成楽しみにしています。 |
||
997:
匿名さん
[2014-09-10 10:50:15]
996です。
都心タワーは、タワーが林立してるので、眺望が弱い部屋が結構有ります、という意味で、書きました。もちろん都心タワーも眺望は基本素晴らしいです。 |
||
998:
周辺住民さん
[2014-09-10 13:15:09]
949さん
先日は、コメントありがとうございました。 ご入居予定とのこと、おめでとうございます。 完成までまだ2年もありますから、さぞ待ち遠しいことと存じます。 本日も現場の写真を撮ってきましたので、投稿させていただきます。 |
||
999:
匿名さん
[2014-09-10 15:21:01]
ここまで駅に近いって凄いね。
立川か〜。 |
||
1000:
入居予定さん
[2014-09-10 17:51:13]
やった、531ですけど、立川に10月6日にキンコーズオープン!
二年後には駅前生活始まるしうれしすぎる。 あとは郊外カインズホームなどに負けないように、東急ハンズ立川店でも作って欲しいな。 頑張れ立川! |
||
1001:
入居予定さん
[2014-09-10 18:40:58]
|
||
1002:
匿名さん
[2014-09-10 22:57:56]
キンコーズ、あんま嬉しくないな・・・
|
||
1003:
契約済みさん
[2014-09-10 23:01:13]
都内のキンコーズって潰れてるとこ多いしね、なんで作ったんだろう?
|
||
1004:
入居予定さん
[2014-09-10 23:42:54]
まあ、使わない人は使わないでしょうね。自分は使うので歓迎です。
立川がもっと便利になりますように! |
||
1005:
匿名さん
[2014-09-11 00:06:42]
ここは完成したら、まさに立川のランドマーク。
眺望良いし、タワーは明るいですよ。 で、エントランス出たら、すぐ駅でしょ! 住み始めて、ジワジワ満足感が高まると思うな。 リセールとか先のことは、今、考えなくても良いよ。今は住んだ後の喜びを想像し、満喫してください。 |
||
1006:
匿名さん
[2014-09-11 00:20:18]
|
||
1007:
匿名さん
[2014-09-11 00:47:16]
自宅で高質印刷できる時代ですから、仕方ないです。
東急ハンズなら歓迎です! |
||
1008:
管理担当
[2014-09-26 11:00:46]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528982/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
予算によるでしょ