プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20
プラウドタワー立川ってどうですか?その2
805:
入居予定さん
[2014-08-17 21:39:11]
|
||
806:
入居予定さん
[2014-08-17 23:50:26]
>>803
残り住居はわずかです。 未定部分はありません。 モデルルームに行けば、販売住居も価格もすべて決まっています。 一応予定価格と言う説明になりますが。 第一期の人気から考えると、倍率2倍程度の抽選になると思います。 第一期販売で私がモデルルームに行った時は、すぐ価格表をくれました。 どの部屋もすでに申し込みが有るとのことでしたので、一人しか申込者がいなかった部屋に申し込みをしました。 倍率2倍の抽選になりました。 |
||
807:
匿名
[2014-08-18 00:13:30]
今週末、MR行く予定ですが。
3Lでお薦めはどこになるのですかね? 予算は5000〜6000です。 |
||
808:
契約済みさん
[2014-08-18 00:37:15]
モデルルームにもなっていたQタイプか同じく75以上のGタイプが良さそうでしたがすでに一時で完売となってます。
ですので、今ある中で、担当さんと相談し、高さか広さどちらを優先するかで検討したらいいと思います。 ただ、正直その予算では、厳しいかと思います。プラウドに見合うオプションにしたいなら最低でも500万はみといたほうがいいおもいます。 とにかく担当者さんが協力的な方であることをお祈りします。笑 |
||
809:
匿名さん
[2014-08-18 06:08:40]
>>808
予算によるでしょ |
||
810:
匿名さん
[2014-08-18 06:32:44]
5000〜6000じゃオススメもなにも
選択肢無いよね。 |
||
811:
[2014-08-18 06:43:33]
>>806
先に申し込んだ方が当選するよう願っております。 |
||
812:
入居予定さん
[2014-08-18 07:47:16]
|
||
813:
匿名さん
[2014-08-18 10:35:45]
残りのうち10戸前後は、ホームページの間取りに載ってる約75平米です。残りは71平米台ですがそれでも(低層でも)これまでの価格をみると7000は恐らく超えてくるかと…
|
||
814:
申込予定さん
[2014-08-18 12:51:01]
これだけの人気物件!
1期より販売価格が下がることはないでしょう。 7,000は超えますね。 |
||
|
||
815:
匿名さん
[2014-08-18 12:58:02]
>>813
訂正です。正確にはホームページの間取りに載ってるのは71平米の方でした。75も似た間取りです。75が10戸前後あるはず。 |
||
816:
匿名さん
[2014-08-19 13:46:53]
駅に直結した高層マンションで、下階には商業施設が入るんですね。
見覚えがあると思えば、八王子のサザンスカイタワーと同じスタイルですね。 このような環境なので警備は手厚く、24時間体制で有人警備が行われるそうで、非常に安心だと感じました。 これだけの大規模なので、フロントにはコンシェルジュサービスも入りますか? |
||
817:
匿名さん
[2014-08-19 19:59:09]
70平米、7000万ですか。。。
買えない・・・ 立川が、仕事、生活圏だったら欲しい物件ですが、 さすがにここまでだと手が出ない…。 |
||
818:
入居予定さん
[2014-08-20 07:09:16]
>>816
住宅専用の係員がいるのは、昼間だけだと思います。 |
||
819:
契約済みさん
[2014-08-20 20:38:30]
ここはコンシェルジュ無し警備員ありのマンションでございます。
|
||
820:
未契約
[2014-08-20 21:17:36]
24時間コンシェルジェだと思ってたのに
|
||
821:
入居予定さん
[2014-08-20 23:44:32]
コンシェルジュって本当に必要ですかね?
一般的に利用頻度は高いのでしょうか。 あまりイメージがつきません。 |
||
822:
入居予定さん
[2014-08-21 00:52:50]
|
||
823:
契約済みさん
[2014-08-21 01:33:40]
友人のマンションはすごーく立派なホテル並みのコンシェルジュカウンターがあり、常時2.3人の方がいますが、本当に必要な夜とか居なくてあんまり意味無いじゃん、と思いました。でも人件費はしっかりかかっていますから。
|
||
824:
入居予定さん
[2014-08-21 07:36:05]
>>823
確かにプラウドの方がコンシェルジュはお金がかかりますといってましたね。でも、その代わりに電話で受けてもらえるサービスありませんでしたっけ。 |
||
825:
契約済みさん
[2014-08-21 11:31:48]
>>824
スマートパス10とかってやつじゃなかったでしたっけ?うちは契約日に申し込みましたが。 |
||
826:
入居予定さん
[2014-08-21 16:48:14]
コンシェルジュは高いから共益費落とす為にも入れないと営業がいってました。駅前だからコンシェルジュに頼まなくても大抵の事は楽に出来るから使わないでしょうね。
|
||
827:
契約済みさん
[2014-08-22 02:12:33]
すみません‼スマートパスではなくて、ネクストパス10でした。訂正します。
|
||
828:
匿名さん
[2014-08-22 12:05:59]
あの、超人気即日完売した新宿の富久クロスにはコンショルジェもいますがここと値段換わりませんでした。やはり駅近とはいえ高いですね。
|
||
829:
物件比較中さん
[2014-08-22 12:57:42]
タワマンは、もともと余計な金がかかるもの。
空調費、窓の清掃費、新聞の各戸口配布、ゴミの収集、etc… 今更肝心のコンシェルジェ人件費だけケチってどうすんの? 今時、ちょっと気が利いたマンションなら24時間管理人常駐なんて当たり前なのに。 金かけて不便なんてありえないでしょ。 |
||
830:
匿名さん
[2014-08-22 15:40:33]
新聞は新聞屋が配るし、頼んでる人しか来ないよ。
コンシェルジュなんて今まで話題になってないし物件を選ぶ理由にはならないんじゃないかな?この終盤で話題にしても重要度が感じられない。 広尾のような全住戸億ションのような物件でしかいらないんじゃないかと思いますが如何でしょう? コンシェルジュ好きならシティテラス立川の中古を勧めますよ。入口に立ってると確かに高級感ありますね。 本当の意味でのコンシェルジュを求めるのであればホテル住まいをおすすめしますし、デパートの外商部と懇意の中になったほうが良いですよ。立川にデパートありますし。 |
||
831:
入居予定さん
[2014-08-23 07:01:53]
|
||
832:
匿名さん
[2014-08-23 08:49:28]
野村さんでは、危機管理しっかりして頂き、西葛西マンション建設中事故ないようにお願いしたいと思います。
|
||
833:
周辺住民さん
[2014-08-23 19:36:59]
本日の建設現場です。
![]() ![]() |
||
834:
匿名さん
[2014-08-23 19:39:42]
クレーンがもう二つも
もっと大きい画像で見たかった ありがとう! |
||
835:
匿名さん
[2014-08-23 19:52:27]
都心のマンションでは空き駐車場の問題が深刻化してるようですね。
交通至便で住人が車を手放すことが増えて駐車場契約が解除の嵐とか。 結果的に駐車場使用料から繰り入れていた修繕積立金の計画が大幅に狂いだしてるそうです。 ここも駅近ですから駐車場の問題は他人事ではなさそうですが、幸いにも立地的にはコインパーキングへの転用なども選択肢として担保できそうですね。 |
||
836:
契約済みさん
[2014-08-23 20:06:18]
|
||
837:
入居予定さん
[2014-08-23 20:38:05]
|
||
838:
匿名さん
[2014-08-23 21:53:43]
マンションのコンシェルジュは、管理人さんと何が違うの?
|
||
839:
匿名さん
[2014-08-23 22:11:34]
>>838
服装 |
||
840:
契約済みさん
[2014-08-23 23:54:02]
835
都内は駐車場代も高いからね。 三多摩なら何かと車が必要です。 私はすでに南口に見つけてキープしてます(笑) |
||
841:
入居予定さん
[2014-08-24 03:23:38]
840さんの言うとおり駅前だけど立川あたりなら車はある方がいい。だから都心タワマンより駐車場はそれほど空きは出ないと思う。都心の4万5万は高すぎ。あれならタクシー使った方が安い(笑)
|
||
842:
入居予定さん
[2014-08-24 04:34:19]
|
||
843:
入居予定さん
[2014-08-24 07:26:59]
まあまあ。三多摩だから必ずしも必要なわけでも、都心や駅前だから不必要な訳でもないよね。人によりけりかと。
そう考えると835さんのリスク管理的な考え方もとりあえずは考えておくで本件は終わりで良いと思います。 それにしても駐車場の倍率っていくらだったんでしょうね?住戸の倍率は出ますが、駐車場の倍率はでませんね。抽選日に駐車場の時間まで残っておけばよかった。 |
||
844:
匿名さん
[2014-08-24 10:52:36]
いくら駅近マンションとはいえ、三多摩で車持ってませんは、恥ずかしいよね。。
|
||
845:
契約済みさん
[2014-08-24 11:25:30]
>>844
へーそうなんですか。知りませんでした。 |
||
847:
匿名さん
[2014-08-24 16:07:53]
2期は倍率付くのでしょうか?
|
||
848:
ご近所さん
[2014-08-24 16:32:15]
>>842さん
母親がサザンに住んでますが、そのような事実はないとの事。嘘情報はやめてください。すみ慣れたから車が不要とは結びつかないと思います。どこに駐車場があるかという情報をあげてあげるのが筋だと思います。駅近だろうと駅離れだろうと、車は何かと必要だと思いますよ。 今のプラウドタワー立川モデルルーム跡地も多分、駐車場に戻ると思いますよ。 |
||
849:
匿名さん
[2014-08-24 16:36:35]
|
||
850:
契約済みさん
[2014-08-24 16:55:05]
>>849
845ですが846さんとは別人ですよ。そういう決めつけは失礼ですね。それに車もってますから。 |
||
854:
匿名さん
[2014-08-24 22:35:02]
なんか荒れてて本題からズレてませんか?
ところで二期販売はどうなんでしょうかね? 値下げとか言ってる人いましたが、それはないですよね? |
||
855:
入居予定さん
[2014-08-25 06:09:52]
>>848
あなたのお母様が知らないだけです。 |
||
856:
匿名さん
[2014-08-25 10:49:32]
営業だか地権者だか分からないけど、
誘導が必死すぎて酷い。 きっと 理事会もこんななんだろうな。 |
||
857:
匿名さん
[2014-08-25 12:49:26]
駐車場が余ったら外部に貸せばいいだけ。
買い物客向けにヤマダ電機とかに貸してもいいと思う。 |
||
858:
匿名さん
[2014-08-25 18:31:17]
842さん
普段書き込みしないのですが、事実と異なる書き込みなので反論させていただきます。 正確な数字はわかりませんが、たしかに空きはあるかもしれませんが、大量にって事はありません。 またきちらは世帯に対して駐車場の数は少ないと思います。サザンは世帯も大きいですが、駐車場も関連含めれば300以上あります。 うちと比較するのもどうかと思います。あまり他マンションの揚げ足とるようなホラ吹く書き込みは不愉快なのでやめてください。 |
||
859:
入居予定さん
[2014-08-26 00:40:03]
>>858
約290台分の駐車場が有り、100台以上空いています。 |
||
860:
匿名さん
[2014-08-26 01:03:41]
そんなに必死に調べて、あなた営業マンだろ笑える。。
|
||
861:
匿名さん
[2014-08-26 01:06:23]
それじゃ、プラウドタワー立川の駐車場は何台あって何台が空くのか計算してみなさい。
|
||
862:
匿名さん
[2014-08-26 06:23:34]
|
||
863:
匿名さん
[2014-08-26 08:05:53]
ネガレスするためには嘘も平気な連中がいるな。
物件概要に108台、カーシェアリングなど5台含むと書いてあるが… |
||
864:
入居予定さん
[2014-08-26 08:36:11]
|
||
865:
契約済みさん
[2014-08-26 09:25:37]
なんか、サザンスカイタワーとプラウドタワー立川の駐車場の話しが混ざってしまってる気が。
サザンスカイタワーの駐車場の方はよくわかりませんが、プラウドタワー立川は確かに抽選になるほどでしたからキャンセル待ちの方も居ると思います。実際うちは確保できましたが、もう一台欲しいので、空きがあれば借りたいです。駅前でも仕事柄車は必要ですので仕事用と自家用と置きたいです。 |
||
866:
入居予定さん
[2014-08-26 09:32:31]
我が家は立川駅前の賃貸に今は住んでいます。
最初のうちは車を持っていましたが、週末くらいしか乗らないので手放しました。 タクシーとカーシェアで十分ですよ。 ステータスだけのために車持つよりは、家や子どもの教育費に使いたいですね。 まぁ考え方は人それぞれですが。単純にあまり車に興味がないもので。 |
||
867:
匿名さん
[2014-08-26 11:57:19]
誰だよ、サザンなんか引き合いに出すKYな奴は。どうせ買えない分際で、とっとと消えてくれ。
|
||
868:
ご近所さん
[2014-08-26 12:07:38]
866
今どきステータスだけで車持ってる人っているの? 子供の事考えたら、一家に一台、車はほしいと思うけどね。駅近より一軒家の人のほうが優雅な暮らしが出来るってことなのですかね。 このマンション住んでもたいした生活は出来ないって事か。駅から少し離れていても、駐車場有るならマークスのほうがよっぽどイイね。 |
||
869:
契約済みさん
[2014-08-26 12:10:05]
>>868
マークスに行きなさい。 |
||
870:
匿名さん
[2014-08-26 12:31:55]
859さん
それは≫862さんが、おっしゃる通りで、空いてるとしたらそれは住民用ではなく、商業区画の方ではないのでしょうか? あと、カーシェア、カーシェア盛んに叫んでる方居らっしゃいますが、周りでカーシェア主で生活してる人が、全くと言っていいほどいないので、いまいちピンときませんので、説得力に欠けると思います。 出来れば、近くの月極駐車場情報、また、意見も、分譲にお住まいで、ある程度の年収ある方のご意見が聞きたいです。冷やかしや誘導的な書き込みは迷惑です。よろしくお願いします。 |
||
871:
匿名さん
[2014-08-26 12:58:26]
何の車をいくらで売って、そのお金を具体的に子供の何に当てたか教えてよ。そんな資金繰りギリギリ家庭がベンツやBMとか高級外車に乗ってるとは到底思えないけどね。
|
||
872:
匿名さん
[2014-08-26 15:18:50]
最近MRに行かれた方いますか?
中は前と同じ何ですかね? |
||
873:
匿名さん
[2014-08-26 15:21:30]
駐車場の事でなんかピリピリしてるのはこちらに入居予定の現在サザンの住人さんですかね?
|
||
874:
匿名さん
[2014-08-26 20:41:20]
確かに広い三多摩で車は必須ですが、
仮にこんないいマンションに住めるなら私は車を捨てますね(笑) |
||
875:
匿名さん
[2014-08-26 21:06:03]
多摩は広くても用があるのは駅周辺か都心方面なので、別に車は要りません
我が家は子供いますが、車持つより駅に近い方が便利ですね 月イチくらいでレンタカー借りてますが |
||
876:
[2014-08-26 22:10:17]
結局、車って駅歩10分超ような不便な場所でない限りいらないんですよね。
上記のような場所にある戸建てなら、車はあってもおかしくないですが。駅近でも車が欲しいというような人を否定する気はありません。 結局は人それぞれかと。 クソ議論おしまい。 |
||
877:
匿名さん
[2014-08-27 01:17:32]
え?クソ議論する板なんじゃないの?
三多摩で、車は絶対必要と思うのが過半数なんじゃないですが?駅近の人だって本当は持ちたいけど、駐車場の確保、価格で妥協して持てなくなると思うんだけどな。 自分は駅近じゃなく駅10分以内で駐車場付が、希望で、そのような、物件を、奇跡的に見つけました。 何事も営業の言いなりになって、妥協しちゃ、ダメですよね |
||
878:
デベにお勤めさん
[2014-08-27 01:29:10]
結局高いもんは高い~
昔から知ってる人は高いし何にも知らない人はそう感じないし。 ここを買える人は日本人の何パーセントぐらいなんですかね~? 野村さんもさすがだわ。 |
||
879:
匿名さん
[2014-08-27 06:23:54]
本音だね(笑)
ここ買うレベルの人でも、本人は大して金持ちでないっていう人が多かったりするものよ。年収1000万超って、数パーセントだけど、買うものの質が自ずと上がったりしてそれはそれでつらかったりするものです。大半はこちらかと。 ここを本当の意味で楽勝買う人たちで、やっと金持ち争わずになるぐらいでしょうね。 |
||
880:
匿名さん
[2014-08-27 06:35:25]
>>877
こマンションの話をしよう。 三多摩三多摩って、あんたがそのライフスタイルなだけなんでしょ。 そんなに過半数取ったものが正解なら、このマンションには過半数の駐車場ないから、車持たないが正解だね。 三多摩三多摩、ださいね。 |
||
882:
匿名さん
[2014-08-27 07:02:19]
こういう掲示板に2chのノリで草生やすのは民度の低さしか感じられないですよ。
分別のない小学生なら仕方ないでしょうけど。 |
||
883:
匿名さん
[2014-08-27 10:56:10]
>>882
プラウドのスレには沢山出没します… |
||
884:
匿名さん
[2014-08-27 11:23:43]
我が家の場合、住まいは高くても多少背伸びしても絶対に駅近
多摩地区でマンションなら尚更 車は正直、持ってる方が便利だけど、毎日は使わないので 維持費を考慮したら、持たない方が経済的 もっと郊外に戸建ても考えたけど、異常気象や老後や過疎化を心配してやっぱりマンションにします 西新宿も候補だけど、人工的すぎる街はなんか殺風景でさみしい |
||
885:
匿名さん
[2014-08-27 13:15:33]
881
童貞のお前に言われたくないけどなw 思うこと書くのが掲示板。 基本的な掲示板のルール確認してから出直しておいで。 まだ、君が書き込む行為するの10年早いと思うよ。 あなたのいに反して、クソ議論はまだまだ続くよ。 |
||
886:
入居予定さん
[2014-08-27 13:39:02]
新築マンションの駐車場確保問題はどこでもありますが、抽選に外れたら、他を探すか、車を諦めるかの2択しかないと思います。当選したらラッキーくらいに思わないとマンションなんか買えませんよ。私は高くても近くの月極め借りようと思っています。
|
||
887:
入居予定さん
[2014-08-27 13:43:11]
セックスとか、クソとか下品な人の書き込みは部外者?掲示板の品格が問われるので迷惑ですね。多分、いや、間違いなく、野村プラウドシリーズには一生住めない人達だと思いますが・・・
|
||
891:
契約済みさん
[2014-08-27 23:15:45]
売り煽りは人気のバロメーターです。
みんな買いたいのです。ただそれだけのこと。 第一期で買えて本当に良かった^_^ |
||
892:
入居予定さん
[2014-08-28 08:32:11]
>>884
このマンションは、リスクに極めて強いマンションです。 治安が悪くなっても、通勤、通学に全く支障が有りません。 オイルショックで車が使えなくなっても、何の支障も有りません。 異常気象で、道路が水没しても、生活に全く支障が有りません。 足腰が弱くなって階段を歩けなくなっても、何の支障も有りません。 |
||
893:
匿名さん
[2014-08-28 09:25:26]
そもそも、ガソリン代や維持費を気にする人が購入するマンションじゃ無いけどねw
|
||
894:
匿名さん
[2014-08-28 10:04:34]
893がいう通り、マンションの駐車場ダメなら近くの月極駐車場借りればいいだけでしょ。いくらでもあるのだから。
|
||
895:
匿名さん
[2014-08-28 10:10:16]
来月の2期目で完売できるんでしょうかね?
宣伝広告をいたるところで見かけます。 |
||
896:
購入検討中さん
[2014-08-28 10:20:01]
ガソリン代がべらぼうに高騰したら車を手放す事、考えますが、駅近で、週末しか乗らないとかでは車を手放そうとは思いませんね。むしろ週末だけは使うから、絶対手放せない、になります。車を長く乗ってる方なら理解出来ると思うけどね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
897:
購入検討中さん
[2014-08-28 10:24:36]
二期はさすがに即日完売は厳しいのでは?
なんせ金額が金額なので。うちは一回目のMRで撃沈しましたが(笑)国立でいいところ検討しています。 |
||
898:
匿名さん
[2014-08-28 10:57:29]
金額はね…都心部に小さな戸建を買える額だからね。
売却や賃貸にした場合のメリット、デメリットを考えると躊躇する物件ですね。 |
||
899:
匿名さん
[2014-08-28 11:39:20]
立川でもこれだけの予算あれば、そこそこの戸建、建てられますもんね。駅近は厳しいけど。駐車場にこだわる方は、戸建にすれば場合によっては二台止められますから、そちらも選択肢にしたら良いかと思います。こちらのマンションは年配の車不要者向けマンションだと個人的に思います。
|
||
900:
匿名さん
[2014-08-28 13:36:56]
カーシェア使えばいいじゃん。せっかく専用駐車場あるんだから。
|
||
901:
匿名さん
[2014-08-28 13:56:21]
車が必要か必要でないかは、個人的な感覚ですよね。
車好きな人やカーシェアでは嫌な人は手放せないでしょうし、経済効率重視の人は手放せばいいだけで。 それぞれの価値観なのでお互い意見が相容れる事はないのでは… |
||
902:
物件比較中さん
[2014-08-28 17:11:06]
ここって経費節減のために24時間管理じゃないって前の方の人が書いてたけど、管理費は安いの?
昼のみ管理なら、高くても1万5千円くらい? |
||
903:
ご近所さん
[2014-08-28 18:16:28]
人気、人気と行ってもPart2でピタッと止まったね。もう限界がきたのかねl。。
|
||
904:
土地勘無しさん
[2014-08-29 08:22:00]
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/tokyo/tokyo/prices/html/56197f.h... 凄い路線価。
周囲とかけ離れてる?! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際は、すべて売れてしまいますから、買い取りにはなりません。