プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20
プラウドタワー立川ってどうですか?その2
722:
ご近所さん
[2014-08-09 14:43:39]
|
||
724:
契約済みさん
[2014-08-09 15:39:52]
またまた出てきたうるさい奴らが。全く同じ話がエンドレスか。
|
||
725:
匿名さん
[2014-08-09 15:56:15]
人口集中のデメリットについての話だよ。
ちなみに八王子は伊勢原断層地震の影響下でもあるんだけどね。 |
||
726:
[2014-08-09 16:09:11]
>>725
なら、出て行けバカチョンがw |
||
727:
住まいに詳しい人
[2014-08-09 16:11:52]
とにかくどこも遠くて不便。中央線の混雑に耐えられない人は住めません。無駄に人が多く駅も混雑しています。
ここに住んだら吉祥寺でさえ20分くらい?かかります 都心方面にほとんど行かないというならいいんじゃない |
||
728:
匿名さん
[2014-08-09 16:14:00]
忘れた頃に湧いてくるw
都心がー、断層がー、自衛隊がー、ヘリがー、などなど そんなことは百も承知で、総合的に価値があると思った人が検討していることを理解できない連中多杉。 基本はかまってちゃんか鬱憤晴らしだから仕方ないのかなw 辟易しますが残念ながらスレが続く限り湧いてくるのでしょうね。 |
||
731:
匿名さん
[2014-08-09 16:58:01]
まともな意見はどれ?
|
||
732:
[2014-08-09 17:01:05]
>>729
お前もなw |
||
733:
立川嫌い
[2014-08-09 17:19:23]
>>712 現在の住まいが通勤通学に便利な場所であれば、立川なんかに引っ越されたら娘は出ていくかもね。
逆に今住んでるとこが立川より不便なところなら問題ない。 中央線の通勤ラッシュは女には厳しいです。さらに、頻繁に人身事故で電車が止まります。娘の私は立川に引っ越されて親をうらみ出ていきました。 |
||
734:
匿名さん
[2014-08-09 17:38:50]
それなのにわざわざ立川のマンションスレに出入りしてるのは糖質なんでしょうか?
|
||
|
||
735:
契約済みさん
[2014-08-09 18:05:08]
立川北口に住んで三十年来、基地がうるさいと思ったことはないな。ヘリの音がする、と思って外を見たらそれは災害医療センターに着く緊急ヘリだったことがほとんど。そればっかりは自分もいつ乗るかわからんしね。
都心通いだけど住み慣れた街だし、出ていく理由はないなぁ。 |
||
736:
契約済みさん
[2014-08-09 18:19:29]
基地がうるさいのはやっぱり横田基地でしょうか。尋常ではありませんよ。瑞穂町は。
|
||
737:
購入検討中さん
[2014-08-09 20:43:01]
いやごめん自分は郊外行くならせめて中央線沿いだったら三鷹までって決めてるから立川に全く興味ないんだけどどっかのスレでこの物件の坪単価聞いてのぞいてしまった
地震?立川にも断層あるよね?危険が0ってわけじゃないでしょ。 ここ買う人って海外旅行も行かないし都心にも出ない都下愛好者?? 立川に対しての愛が深いの? |
||
738:
737
[2014-08-09 20:45:12]
すみませんこの物件を詳しく調べてないので安易な発言をしたかもしれませんが
立川で都心並みの価格で購入するかたの考えをお聞きしたかっただけです。 |
||
739:
737
[2014-08-09 20:51:47]
あっちなみに郊外が栄えることは賛成です都心一局集中したら危険ですからね。
|
||
740:
契約済みさん
[2014-08-09 21:33:23]
>>737
あなたここのスレ最初からみたらいいよ。断層の話は何回も出てくるよ。バカみたいにさ。そして申し訳ないけどこの物件買う人金もってますから。 |
||
742:
匿名さん
[2014-08-09 21:53:21]
|
||
744:
入居予定さん
[2014-08-09 21:54:56]
>>737
自分は職場が都心ではないですね。 購入者(地区、年齢、職業、持ち家)の比率はネットに載っているのでその情報を参考にされては如何でしょうか? それらの情報と過去の立川地域の住宅、マンションの販売情報、あなたのライフスタイルと照らし合わせて購入するか判断するのが良いと思います。 同じような話は既に話に出てきていますので。 |
||
746:
立川住人
[2014-08-09 22:00:30]
購入しちゃったんなら雑音なんて気にしなきゃいいのに。
住んだらそれなりにいい街ですよ立川も。 暗がりとか歩かなければ、夜中に飲みに行くのにも便利で楽しいし。 多少うるさいのも賑やかで好きです。 |
||
747:
立川生まれ立川育ち渋谷暮らし
[2014-08-09 22:11:36]
旧第一デパートにプラウドが建つんですね。
学生時代に5Fの黒潮でアルバイトしていました。 みんな仲が良くて楽しかった思い出です。 この場所は花火大会では最高のロケーションです。 立川断層は立飛のあたりなのですごく近いですが 野村なら大地震でマンションの地盤が壊れたら補償してくれるのでは? |
||
748:
契約済みさん
[2014-08-09 22:14:12]
>>737さん
ウチは仕事上、生活の基盤が多摩地区にありますのでこちらの物件を選びました。 なので巷で人気の湾岸エリアや都心には全く興味はありません。 我が家は海外旅行は年2~3回程度ですし、エアポートバスやNEX もあるのでそこまで苦にはなりません。 新宿へは30分程度なので、立川にないものは新宿でと考えてます。 また、駅からの距離が離れてることは日々の生活の中でストレスに感じるので都心で駅から離れるくらいなら駅直結くらいが良いと考えてます。 これはあくまでもこの物件を選んだ私個人の考え方になりますが。 |
||
754:
契約済みさん
[2014-08-09 22:39:59]
>>747
花火は綺麗に見えるのですか? |
||
758:
匿名さん
[2014-08-09 23:58:28]
ここは立川大嫌い立川を過小評価してるアンチ立川狂という宗教集団のみなさんだから、なに言ったってダメだよ(笑)
|
||
761:
入居予定さん
[2014-08-10 08:30:38]
>>756
どこのマンションでも同じですが、マンションは、土地価格に建物価格、営業コストを載せて販売します。 高い、安いなんて有りません。 自分のニーズに合っているかどうかと、地域の将来性が判断基準です。 このマンションは、私のニーズにピッタリで、地域の将来性も抜群なので購入しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
立川は、たしかに中途半端な田舎の都会だし、基地音もうるさい。
お金持ちの街でもないよw
変な人たちは立川に引っ越してこなくていいよ。