野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-11 00:47:16
 

プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川ってどうですか?その2

193: 匿名さん 
[2014-07-01 23:28:05]
お花は安かろう悪かろう。
194: 匿名さん 
[2014-07-02 01:02:39]
長谷工でも4000万円くらいのプラウドがありますからね。
まだ分からないと思いますが、違うのかな?
195: 購入検討中さん 
[2014-07-02 17:58:15]
やっぱり気になるな。今から申し込もうかな~
抽選当たるかな~。。
196: 申込予定さん 
[2014-07-02 18:12:10]
>>195
高い買い物ですから悩みますよね。
支払いができて、その先維持出来るのなら購入もいいのでは。しかし、75平米の中住戸は使い勝手が悪そうですね。
197: 物件比較中さん 
[2014-07-02 20:02:47]
公園の目の前ですか。安くて広い仕様になりそうですね。
恐らくオハナではないでしょうか。ここは高すぎで辞めたのでめちゃくちゃ安くして欲しいな。
国分寺駅北口徒歩5分にもプラウドができるそうですよ。
198: 匿名さん 
[2014-07-02 20:44:19]
八王子のオハナ、立川の完売後にならないと、売れないでしょうね。
199: 匿名さん 
[2014-07-03 00:44:20]
買えるなら
立川タワーが、やっぱり良い。
200: 申込予定さん 
[2014-07-03 07:30:36]
タワーとオハナを比較はしていませんよ。レベルが違いすぎます。
201: 匿名さん 
[2014-07-03 08:21:05]
調べたら豊田のオハナは99平米で4900万円台、玉川上水のオハナは87平米で3700万円台だったようですね。
立川の方が高くはなると思いますが十分期待できそうです。
202: 購入検討中さん 
[2014-07-03 09:40:21]
>>200
どんな種類のレベルでしょうか。
比較対象としても良いと思うのですが。

どちらにしても絶対的な人手不足(特に管理者)のなか
まだまだ建つんですね~。
203: 匿名さん 
[2014-07-03 11:16:23]
>>202
多摩地区で一番乗降客のある立川駅から直結のタワマンと、
そこからさらに中央線で10分下り、
八王子駅から徒歩10分のマンションとで
どんな比較対象になるのかね。

購入者層も全くと言って良いほど違うと思いますよ。
オハナの価格帯は2600~3900万台となっているけど
ここは、そんな価格ではすまないでしょ。
204: 匿名さん 
[2014-07-03 13:07:40]
やっぱり、ここのタワーが欲しい!
買えるなら。。。
205: 匿名さん 
[2014-07-03 14:51:32]
>>203
同じ値段ならオハナよりレーベンの方が高品質かも。
ブランド料がかからない分。
206: 検討中の奥さま 
[2014-07-03 17:39:29]
>>203
スレの流れでは立川間での比較の話では。
タワーと分譲予定マンション間は徒歩5~6分程度ですから比較対象になるのでは
ないでしょうか。
207: 匿名さん 
[2014-07-03 21:58:43]
>>201
1番高い部屋でその値段ですからね。
立川のオハナは恐らく75平米が4000 万円代でしょう。
タワーのほぼ半額となるとかなりバリュー感あるね。
208: 匿名さん 
[2014-07-04 00:00:50]
高級マンションも安いマンションも、壁を好きな素材で塗り直したり、
キッチンや風呂を好みのに変えたりすれば、結局あまり変わらないからね。

私の場合はカーテンが嫌いで、窓は内窓をつけてガラス障子にするのと、
壁はエコカラットや塗りカラットで塗り直すのだけは絶対譲れないから、
中古も視野に入れてたけど、オハナが近くにできるならオハナでもいいかも。
新築をリフォームしても中古並みに安いね。
210: 匿名さん 
[2014-07-04 06:38:14]
立川タワー、坪単価340万円。すごい。
211: 周辺住民さん 
[2014-07-04 10:31:04]
乗降客@JR東日本、堂々第15位ですからね。あはは。
212: 匿名さん 
[2014-07-04 10:37:56]
確かに、駅徒歩1分、駅直結、タワーと
マンションスペックは完璧ですね。
213: 申込予定さん 
[2014-07-04 13:59:12]
比較検討スレッドですよね。
オハナ?かどうかわかりませんが比較検討されるとなにか都合悪いのでしょうか。

営業さん対応に疲れてきましたが、その人たちの
書き込みに感じてしまいますます↓↓

媒介会社以外の申し込み予定者、比較検討中の人にとっては別に迷惑な書き込みじゃないですよ!

現地は平成26年5月開発許可の看板出ています。いけばすぐわかります。
モデルルームからも近いですよ。場末の雰囲気もありますが
タワー買う人にとっても近隣雰囲気知っていてもいいと思います。
タワー入居時にはこちらは完成、入居から半年たっているのですから。

比較検討してそれでもよければタワーにいけばいいだけのこと。
(いずれにしても立川嫌いになってきました↓)



214: 申込予定さん 
[2014-07-04 15:57:40]
>>213
なんで立川が嫌いになってきたの。
215: 匿名さん 
[2014-07-04 19:53:38]
元々嫌いな私ですが、少しずつ良さがわかってきました。

216: 匿名さん 
[2014-07-04 22:35:28]
予算が無い、買えないやからは、書き込み禁止にしようよ。
検討しているフリでしょ?
書き込んでいると、資金もないのに、検討している気になってくるんじゃない?
退場!
217: 申込予定さん 
[2014-07-04 23:36:52]
>>216
そういうあなたは申し込みするのですか?
218: 物件比較中さん 
[2014-07-04 23:53:15]
既に分配された非分譲住戸を何とかして高く売り捌きたいのでしょう。
禁止とか退場とか必死すぎますね。。
219: 匿名さん 
[2014-07-05 03:11:49]
「オハナ」ですが、
野村不動産は、「2,000万円台~3,000万円台で、お住まい頂く家族が無理せず購入でき、安心して過ごせる居心地の良い住まいを市場に供給すること」を「OHANA事業理念」として定め、事業戦略として、郊外部のマーケットを中心として、アライアンス中心で省コストな仕組みを構築しています。とあります。

野村不動産の方針が変わらなければ、価格的には、プラウドになると思います。郊外のプラウドで、長谷工は、結構ありますね。
220: 匿名さん 
[2014-07-05 07:53:54]
痛いところを書かれると営業マン認定とか地権者認定したりするのがいるね。
221: 購入検討中さん 
[2014-07-05 09:21:39]
販売子会社の人は本社の方針とはいえ近くに同時期に、
同じ会社の物件ができれば
「比較せんといて~」という気持ちにならない?
伏せておきたい情報。

非分譲住戸→ 多少似たような気持ち。

立川徒歩圏内での新規分譲予定の情報は購入検討中のものとしてはありがたい。
タワーだからというよりも「立川徒歩圏内だから買う」という人が方が多いでしょ。




222: 周辺住民さん 
[2014-07-05 11:01:40]
マークスが完売するまでタワーもほとんど情報でなかったですからタワーが一段落するまでは詳細はわからないでしようね。

タワーの担当に聞けばもしかしたら教えて貰えるかもですが(私はマークスの担当者にタワーのことを結構詳しく教えてもらえたので)
223: 匿名さん 
[2014-07-05 11:18:18]
タワーもマークスみたいに、短期完売しそうな雰囲気ありますよね。
224: 匿名さん 
[2014-07-05 11:34:51]
マークスのMRではタワーに関しても聞けば答えてくれましたよ。価格や広さなども答え通りです。
価格などに関してもMRでは決まり次第教えてくれるし。
ネットやチラシだけで情報を隠している、とか文句言ってないで直接確認したら?
225: 周辺住民さん 
[2014-07-05 13:06:18]
担当者によるんじゃないですかね?
私もマークスのMRに通っていた時にタワーについて質問しました。

『角部屋じゃない限り必ず行灯部屋ができるし、線路に近いから騒音の可能性もある。
 間取りはこんな感じです。(紙に書いて説明してくれた)
 同じ広さなら値段はマークスより1000万円~2000万円は高くなる。
 どちらが良いとは言えませんが、〇〇様にはマークスの方がおすすめですよ。』

こんな感じの説明でした。
まぁマークスを売り抜けたい一心だったといえばそうでしょうが、
うちの妻は行灯部屋が嫌ということでタワーを諦めました。
226: 申込予定さん 
[2014-07-05 16:02:02]
申し込み済ませました。
今更ながらー決め手はこの物件の稀少価値を認めるかどうかにつきます。
細かい間取りの変更など後でも手を加えてどうにかなることや
お手軽のご近所物件は眼中にありません。
、、、というくらい気合い入れないと。
あと2週間で決まりますね。
227: 主婦さん 
[2014-07-05 16:25:31]
パーティラウンジの下の部屋は騒音凄いですか?
228: 申込予定さん 
[2014-07-05 16:59:37]
友達がタワーに住んでいるので時々遊びに行きますが、パーティラウンジに下の階からの苦情が凄いので騒がないようにとの張り紙がしてあります。
二重床でも支持材を介して伝わるので跳ねたりした時の衝撃音は防げないようですね。
ルーフトップテラスの下の部屋も同じでしょうね。
基本的に共用部分の周辺は辞めた方が無難かと。
229: 申込予定さん 
[2014-07-05 17:29:35]
>>226さん
申し込み済ですか?
申込書受付は12日からでは?
事前に預かるのはできないと担当が言ってましたが担当によって違うのでしょうか
230: 匿名さん 
[2014-07-05 17:39:44]
>>226
的確な意見。
231: 申込予定さん 
[2014-07-05 18:33:45]
要望書を出してあるので、12日はなるべく早く申し込みに来てほしいそうです。
一旦はずした花をもう一度付けるそうです。要望書が出ているのに中々花がつかないのは
困るらしい。幸い人気がないのか担当者の方が頑張ってくれたのか倍率は出ていません。
232: 申込予定さん 
[2014-07-05 21:11:47]
226です。
まだ要望書の段階でしたね。気持ちが先走ってしまいました。
皆さんを不安にさせるような記載をしてしまい申し訳ありませんでした。
233: 申込予定さん 
[2014-07-05 21:53:51]
要望書時点で倍率なかったです。
こちらも早く申し込みをお願いされました。

私が選択した間取りは、あまり人気がないらしく、たぶんこのまま競合せずにいくでしょう(たぶん^^)。

もし、当選というか本当に購入することになったことを想定し、部屋をデフォルトのままにするか、どれかゆったりした間取りにするかで悩み中。とはいえ、やっぱり、まだ時期尚早ですね。

あとは、約1割の振込みのため22日を空けておくくらいかな。
234: 主婦さん 
[2014-07-05 22:12:46]
>>228
衝撃音は防げないんですね。パーティだと、はしゃいで騒ぐ人も多いのかな。
ルーフトップテラスで縄跳びとかされたら下の人はたまったもんじゃないでしょうねw
参考になりました。ありがとうございます。
235: 申込予定さん 
[2014-07-06 09:22:15]
抽選から契約まで一週間で進んでいくので、少し焦っています。
わがやは22日から25日まで出かけてしまうので手付金の振り込みは
息子にお願いしましたが、帰ってきた次の日が契約会で新宿まで行かなければ
ならないのが大変です(若くないので)とても疲れる一週間になりそう。
それが終われば暫くは何もないのでしょうか。あと、部屋の間取りは思案中ですね。
どなたかが書き込みされていましたが、あとからリホームのほうが良いのでしょうか。
236: 申込予定さん 
[2014-07-06 10:38:01]
ウチは割高は承知の上で野村さんにオーダー予定です。
よそに頼んで何かあったときに双方責任のなすりつけされてもこまるのと、他のリフォーム会社とやり取りするのが面倒なので。
内装の相談までしてるのに抽選になり外れてしまったら…

今はまだいいですが12日から20日夜までは落ち着かない一週間になりそうです。
237: 購入検討中さん 
[2014-07-06 11:59:33]
この物件の坪単価はどのぐらいですか?
238: 申込予定さん 
[2014-07-06 14:02:15]
売り手と買い手の力関係が価格に凄く影響しますね!!何十万の価格がまず90万円に予想道理して終わりと思たら、最後に98万円に全てを値上げしてきましたね!!野村は240万円位さらにぼったくりましたね!!立川の関係者も他の不動産会社に出来なかったのでしょか!?買うしかないのが残念です。
239: 申込予定さん 
[2014-07-06 15:05:53]
不動産会社なんてどこも一緒で隙あらば上げてくるものだと思って諦めてます(笑)
却って変なところ(二流三流デベ)がやるほうが不安で買うに買えません

野村的にはもっと上げても(百万単位の数字を変えても)売れたんじゃないかと悔やんでることでしょう
240: 申込予定さん 
[2014-07-07 07:33:47]
一次分譲のほとんどの部屋に花がついていますので、即日完売になりそうです。
241: 匿名さん 
[2014-07-07 13:48:47]
野村不動産、すげー。
242: 匿名さん 
[2014-07-07 14:02:17]
他のプラウドと同じ展開になりそう。
価格が分かると、高過ぎ、売れない、買うのはバ⚪︎だけ、など書かれるけど、結局は売れてしまうプラウド。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる