野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-11 00:47:16
 

プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川ってどうですか?その2

No.151  
by 申込予定さん 2014-06-22 21:05:01
>>148さん
MRでの説明会は、興味のあるものだけでよいかと。来週の申込登録説明会は、これは致し方ないでしょうが。
こちらも先週までは、毎週のように説明会のために立川まで出張りましたが、さすがに立川が遠い場合は大変ですよね。
興味ある内容ならいいのですが、既に知っているようなことをだとゲンナリでしたね。


もし抽選になるとしても、当たるといいですね。>>148さん

私が申し込んだ部屋は人気がなかったのか、未だに複数の申込があったとの連絡はありません。
最終的に、そのまま行くか、抽選になるかはわかりませんけどね。
No.153  
by 申込予定さん 2014-06-23 07:34:13
我が家も毎週行っております。夫がぽつり「立川が嫌いになりそう」と冗談とも本気もとれる事をいってました。まだまだこれから頑張りましょう。

No.154  
by 匿名さん 2014-06-23 16:15:22
>>153
うわぁ・・・旦那の気持ち分かるわw
一生に一回といっても、結婚式の段取り同様男にとっては結構鬼門なんだよねぇ・・・
ちょっとでも手を抜いたり興味ない素振りをみせると女はすぐブチ切れるしw

嫁は常にテンションアゲアゲだったけど、月の支払いや頭金のことで憂鬱になったのを思い出したw
毎週付き合ってくれるってことは良い旦那さんなんだろうから、
ちょっとは息抜きさせてあげて欲しいw
No.155  
by 匿名さん 2014-06-25 16:21:20
毎週行かれたりするのですか。申し込みとなるとそれくらいになるのですね。

今週末モデルルームグランドオープンとなっているのですけれど
今まではプレオープンみたいな状態だったのでしょうか?

非分譲住戸が27戸ということですが、全体から見ると割合としてはあまり多くないので
管理組合としては特に影響はない形でしょうか。
No.156  
by 匿名 2014-06-26 17:38:08
ようするにバブル期の就職活動解禁日に内内定の学生を旅行に連れ出して囲い込みするのと一緒で、ここに決めかけてる人を毎週呼び出して他に浮気させないようにしてるだけだよ

毎週あれを持ってきて、これを持ってきて、ローンの予備審査が通りましたとか、内装の説明会ですとかで結構呼ばれるものですよ

頑張って行きましょう(^O^)
No.157  
by 申込予定さん 2014-06-28 20:51:32
バラの花が沢山ありましたね。
殆ど空きがなく、二期への予定の物件も放出している模様。

二の足踏むような値段の物件にも関わらず大盛況といったところですね。

個人的には、もう少し2期へまわすことになるのではないかなと思っていただけに、びっくりといったところ。
No.158  
by 匿名さん 2014-06-28 20:57:08
流石プラウド!こんな場所でも大人気!
No.159  
by 申込予定さん 2014-06-28 22:22:16
バラの花?
まだ抽選どころか正式な登録も終わってないはずなので要望書の出てる部屋にバラの花を付けてるのでしょうか?
一般の方にもモデルルームを公開する上で分かりやすいようにですかね?

大盛況と聞くと自分の狙ってる部屋に複数の申し込みが入ってないか不安になります
No.160  
by ご近所の通りすがり 2014-06-28 23:11:55
「予告広告」中なんですかね。
ここは分かりませんが、ほとんどは抽選をしても平均1.何倍です。普通は、客は逃したくはありません。

販売のテクで、薔薇の花や、契約予定、商談中の札を付けておけば、その部屋に申し込みする方は稀だと思います。
販売側の都合で、買えそうな客に、売りたい住戸を、都合よく誘導している。と思われればよいのではないでしょうか。


No.161  
by 購入検討中さん 2014-06-29 13:10:11
フリープランは自由度は全く無いようです。形だけですね!!
No.162  
by 匿名さん 2014-06-29 16:46:37
本日説明会に行き、担当者の若造に改めて確認したところ

購入要望書と、第一申込書は、結局同じ扱いであることがわかりました。

いったい購入要望書を急いで出した意味はなんだったのでしょうか?

バカにするのもいい加減にしてほしいものです。

担当者に騙された気分です。


No.163  
by 匿名さん 2014-06-29 16:46:48
本日説明会に行き、担当者の若造に改めて確認したところ

購入要望書と、第一申込書は、結局同じ扱いであることがわかりました。

いったい購入要望書を急いで出した意味はなんだったのでしょうか?

バカにするのもいい加減にしてほしいものです。

担当者に騙された気分です。
No.165  
by 申込予定さん 2014-06-29 19:12:29
何千万円もする買い物をするのに、自分で調べないで、全部営業担当者のせいですか?
なんか、調べるの足りないんじゃない?

車買うのと同じレベルで考えてない?
正直、何千万円もするものを買うのに、あまりに情報集めをおろそかにしてない?
わからないなら、分かるまで確認すればよいでしょうに。電話とかもってないのですか?わからないことがわからない?
要望書なんて、ここのBBSですら話にあがっていたでしょうに。

投資なんかでもそうだけど、よく調べずに購入して、あとで騒ぐ人っているよね。
なんかみっともない。
No.167  
by 申込予定さん 2014-06-29 19:24:08
私も165さんと同じ意見です。

購入要望書を早く出した意味がわからないようであればバカにされても仕方がないかと。
No.168  
by 匿名さん 2014-06-29 19:35:42
営業の方って、そこのマンションの顔ですから重要ですよね。私もすごく気に入っていた
物件があってモデルルームへ行った時の営業の方がいまいちで、そこの物件に全く
魅力がなくなってしまったり、逆にいまいちだけど、一応行ってみようかといった
モデルルームの営業の人がすごく熱心で気持ちのいい応対をしてくれてすごくその
物件が魅力にうつったりと、営業の人によって全然物件自体の見方が変わってしまった事が
ありました。ま、それで決めるわけでもないですがね。
No.171  
by 申込予定さん 2014-06-29 20:05:12
165だけど。
みんな、どんだけ営業担当者に依存しているのか・・・

投資の例で悪いけど、銀行の窓口などで銀行員の対応が良し悪しなんて気にしない。必要な投資情報が得れるかどうか。
むしろ、そんな担当レベルでの情報なんて不要で、自分で調べることが多くなってきて、結局ネット証券に移行していった経緯がある。

営業担当が、マンションの顔という意見はわからないでもないが、営業担当が酷かったら、その物件が非常に魅力あっても買わないのか?そういうもんじゃないだろうに。
前にも書いたが、車レベルの価格じゃないんだよ?何千万円で一生の買い物をするのに、調べが足りないってどういうこと?後で想定外のことが見つかったとしても、購入して住んだ後では遅いんだぜ?なぜに情報誌を購入するなり、ネットで調べるなりしないんだ?そんなに費用も時間もかからないだろうに?

これって普通の考えじゃないのか?
※一生ものの家を購入するのに、よく調べずに購入するほうのが一般的なのか?
No.174  
by 匿名さん 2014-06-29 21:58:29
販売員は何千万もの商品を売るのに、自らは顧客に商品の詳細な説明はしないんですね
顧客が自分で情報を集めるのも当然だけど、売る方は更に努力して説明するものじゃないのかな
こういう業界ってお客様の為にって視点は皆無なんですかね?
騙してナンボの世界に嫌気が差す
このデベに限らずですが、自分達が作った商品に誇りはないんですかね?名前負けしてる
No.175  
by 匿名さん 2014-06-29 22:48:14
165は当たり前の事を言っているとおもけど。
家電とかなら営業マンがだだめなら他の店で買えばいいだけ。しかし、マンションは代わりは無いよ。
それに確実に買ってもらえそうな相手なら営業マンきちんと対応すると思うけど。資金に問題無ければ営業マンを変えれば?
ある程度の価格する品はどんなに営業マンが良くても買うとは限らないし、代わりが無い品なら営業マンが今一つでも買うでしょ。
No.176  
by 匿名さん 2014-06-29 23:49:41
営業マンの接客スキルで物件を購入するか否かの判断が影響を受けるのは、非合理的ですね。営業マンが気に入らなくても価値ある物件は買いですし、営業マンが素直な良い子でも買う価値がない物件を贔屓目に見てはいけません。一般に感情に流されやすいのは奥様の方でしょうね。
No.178  
by 匿名 2014-06-30 06:25:27
どんな商売でも売る人は売るし、売れない奴は売れないよ。

それが営業成績だし、販売力だよ。

商品がよければ売れるとか、高い買い物だから自分で勉強しろとか言ったってさ、売る奴はぼろいマンションでも売るし、ダメな奴はいくらよくても売れないよ。

それだけ販売力が出るし担当の力量が関係するよ
No.179  
by 匿名さん 2014-06-30 07:15:38
別物件の購入者だけど、マンション販売の営業は
「一流」だろうが「三流」だろうが、
売れてしまえば、客との関わりは、ほとんどなくなる。
いわば、その場限りの関係だよ。

そのマンションそのものは、まだ販売中でも、
他の販売現場に異動することもあるしね。



No.180  
by 匿名さん 2014-06-30 07:33:57
勝手に営業マン認定されて、無関係なコメで批判されて営業マンも大変だな。
No.181  
by 匿名さん 2014-06-30 09:13:23
>>177
勝手な思い込みされて営業マンも可哀想に。
No.182  
by 申込予定さん 2014-06-30 09:29:27
契約後に部屋をリフォームした方が野村にやらせるより良いとききましたが皆さんどお思いますか?
No.183  
by 匿名さん 2014-06-30 11:51:44
出来れば野村でやりましょう
いろいろと熟知しているのと
管理等手続きが煩雑になりえるので
早めの相談がよろしいかと思います。
No.184  
by 購入検討中さん 2014-06-30 12:47:50
予算次第だけど、野村のオーダーメイドプランは細かいところまでやりません。
工期が延びてしまい、多くの客の多くの要望を聞く対応には無理があるので
こだわりが強くてお金に糸目を付けないなら、契約後にリフォームした方が良いかと
No.185  
by 申込予定さん 2014-07-01 07:38:04
ワンポイントオーダーしかできないので色々考えているのですが、なかなか満足いきません。2ヵ所出来ると納得いくのですが。この際オーダーは止めて契約後に野村でリフォームした方がよいでしょうか。金額てきにはどうでしょうか。
No.186  
by 申込予定さん 2014-07-01 09:26:11
野村Nの人は後で替えた方が明らかに安いと言っていましたよ。
No.187  
by ご近所さん 2014-07-01 14:40:48
プラウドタワー立川建設地より西立川方面に向かって3つ目の大きな踏切を渡って左側(竹村商店裏側)に建物を解体中のかなり広い土地が有り建築主が野村不動産施行が長谷工と書かれていますがオハナが建つのでしょうか?
No.188  
by 匿名さん 2014-07-01 19:33:03
シティテラスのところですかね。
ここなら徒歩10〜12分だから、オハナもありえますね。
No.189  
by 購入検討中さん 2014-07-01 20:36:21
前々から開発計画表示されています。6階建てです。
そばに配送センターもありますが立地はいいです。
駅までも近いですが暗い道が続きます。
好みの問題ですが静かで景観を求めればこちらのほうがいいかもしれません。

No.190  
by 購入検討中さん 2014-07-01 20:38:03
タワーより早く完成予定(27年度)。
断層からかなり離れています。
No.191  
by 匿名さん 2014-07-01 20:48:27
立地が、よいとなると、プラウドもありえますね。
No.192  
by 物件比較中 2014-07-01 22:13:14
オハナができると周辺の中古物件の価格が下がるんだよね。
オハナ安すぎw今住んでる物件を売る前にできたら困るわwww
No.193  
by 匿名さん 2014-07-01 23:28:05
お花は安かろう悪かろう。
No.194  
by 匿名さん 2014-07-02 01:02:39
長谷工でも4000万円くらいのプラウドがありますからね。
まだ分からないと思いますが、違うのかな?
No.195  
by 購入検討中さん 2014-07-02 17:58:15
やっぱり気になるな。今から申し込もうかな~
抽選当たるかな~。。
No.196  
by 申込予定さん 2014-07-02 18:12:10
>>195
高い買い物ですから悩みますよね。
支払いができて、その先維持出来るのなら購入もいいのでは。しかし、75平米の中住戸は使い勝手が悪そうですね。
No.197  
by 物件比較中さん 2014-07-02 20:02:47
公園の目の前ですか。安くて広い仕様になりそうですね。
恐らくオハナではないでしょうか。ここは高すぎで辞めたのでめちゃくちゃ安くして欲しいな。
国分寺駅北口徒歩5分にもプラウドができるそうですよ。
No.198  
by 匿名さん 2014-07-02 20:44:19
八王子のオハナ、立川の完売後にならないと、売れないでしょうね。
No.199  
by 匿名さん 2014-07-03 00:44:20
買えるなら
立川タワーが、やっぱり良い。
No.200  
by 申込予定さん 2014-07-03 07:30:36
タワーとオハナを比較はしていませんよ。レベルが違いすぎます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる