野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-11 00:47:16
 

プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川ってどうですか?その2

602: 入居予定さん 
[2014-07-27 06:31:34]
>>598
元々タワマンのメリットなんてほとんど有りません。
ちょっと眺望が良いくらいです。
このマンションのメリットは、ターミナル駅直結です。
603: 匿名さん 
[2014-07-27 08:06:45]
>>602
八王子ですかね。
花火大会も昨日はありましたから。
八王子の花火大会が、ちょっと、ショボイしね。
604: 契約済みさん 
[2014-07-27 08:08:11]
>>602
たしかに。
605: 匿名さん、 
[2014-07-27 08:11:23]
こんな田舎で駅直結でも仕方ない。
いや、田舎だからこそ、駅直結が重要かもしない。
607: 物件比較中(598) 
[2014-07-27 18:14:18]
場所は八王子の駅前タワーです。
見晴らしは良かったのですが、意外と天井も低く、間取りも狭い感じで、
内装も普通のマンションでした。
これなら別の友人が最近買った、2000万円くらい安いマンションの方が、
広くて内装にもお金かけられそうと、失礼なことを考えてしまいました。

でも、おかげさまでタワーに対する未練もすっぱり無くなりました。
またじっくりと、自分好みのマンションを探してゆくことにします。
608: 申込予定さん 
[2014-07-27 18:37:50]
八王子のタワーは人気でバンバン値上がりしてるみたいですね。
609: 物件比較中さん 
[2014-07-27 19:36:05]
八王子と立川じゃ、だいぶ違いますよね(笑)
610: 契約済みさん 
[2014-07-27 19:52:01]
田舎だの、都心じゃないだの言ってますが、なんだかんだ言っても、入れるなら入りたい物件です。
611: 物件比較中(598) 
[2014-07-27 19:52:48]
>>608
マンションの立地自体は、タワー内に何でも揃っている素晴らしいマンションでしたよ。
あんなに便利なタワマンは、他に無いと思います。
でも、帰る時にタイミング悪くエレベーターが混んでいて、5分くらい待ってしまったのですが、
朝も混むと言われて、ますます無いなーと。
5分待つくらいなら、5分歩いたほうがマシなので。
612: 不動産業者さん 
[2014-07-27 19:56:45]
本当に230戸を坪342万で売ったとは凄い。

普通の不動産会社なら、坪300万円でも難しいと思う。

さすが野村の営業はたいしたものです。

なんでそんなに高く売れるんだ?

613: 購入検討中さん 
[2014-07-27 20:11:30]
都心では50階、60階でタワーという感じ何ですが
32階でタワーだと主張できるのが田舎の良さですね。
614: 契約済みさん 
[2014-07-27 20:18:37]
>>613
貴方のような意見にはうんざりです。
615: 契約済みさん 
[2014-07-27 20:29:02]
>>614
全く同感。
616: 契約済みさん 
[2014-07-27 20:31:25]
昨日の契約会では『日本で一番売れ行きが良いマンションとして注目されている』と野村から説明がありました。多少盛っている可能性もありますが出鱈目ではないと思います。
恐らく不動産のプロですら読み切れていないトレンドの地殻変動が起きていると思います。私は国分寺の方が良いと思っていましたが、街の将来性を考えると立川のポテンシャルは計り知れないと感じ購入しました。
617: 匿名さん 
[2014-07-27 21:28:30]
>>612
八王子南口でさえ坪250万円なのだから
別に驚くような値段ではないです。

>>613
タワー(高層)マンションの定義も知らないの?
618: ご近所さん 
[2014-07-27 21:37:22]
>>612
そんなに高くないよ。
立川駅徒歩5分圏で、プラウド立川マークス、プラウド立川タワー意外に、まともなマンションありましたか?
と、逆に伺いたいです。

619: 不動産業者さん 
[2014-07-27 22:12:27]
どう考えても高いだろ。立川で300超えなんて。
立川なんて都心からの距離にしても、街の雰囲気も柏レベルだろ。
営業うんぬんじゃなくて、いけいけの雰囲気に乗せられただけでしょ。
6年後5000万ぐらいだよ。
620: 匿名さん 
[2014-07-27 22:27:36]
柏ってなに?

美味しいの、それ?


622: 匿名さん 
[2014-07-27 22:39:02]
>>619
都心の不動産屋さんですね。
2010年の八王子タワーの中古でも、そんなに安くないよ。
一部は新築価格より値上がりして取引されてるよ。

八王子も立川も、徒歩5分圏に、まともなマンションが無いんですよ。特に立川。
立川駅周辺を歩いてみてください。住まいとして、いかに貴重な場所かが分かると思いますよ。夕暮れ時を越えたら、馬鹿でも分かるでしょう。
625: 入居予定さん 
[2014-07-28 08:14:23]
>>622
売れ行きは、絶好調で、第二期の販売終了後、モデルルームは閉鎖されるそうです。
閉鎖後の問い合わせ電話番号も、紹介されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる