野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー立川ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-11 00:47:16
 

プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

プラウドタワー立川ってどうですか?その2

423: 匿名さん 
[2014-07-19 10:36:55]
>>419
立川で戸建てなら、もう少し駅から離れたいですね。
424: 匿名さん 
[2014-07-19 11:23:42]
明日19時30から抽選スタートですね。
皆さん希望の部屋の抽選通って欲しいですね。

ここはほぼ駅に住んでいるみたいなものだから、
ランドマークに住むようなもの、
駅近郊物件は沢山あっても、東京でほぼ駅に住めるのはレア過ぎだな

欲しくても抽選通らない事には・・・値段高くても良いから通してくれ頼むよ〜
425: 匿名さん 
[2014-07-19 12:17:14]
でも立川じゃあ、ね。
426: 匿名さん 
[2014-07-19 12:26:34]
>425
立川に興味ないならなぜ覗くの???
都心厨?
427: 匿名さん 
[2014-07-19 13:16:08]
いや、駅近に戸建てが買える場所でランドマーク性を求めるのは違うかなと。基本的に、戸建て>マンションでしょ。足の悪い方にはマンションの方がいいと思うけど。
428: 匿名さん 
[2014-07-19 13:25:29]
立川駅近にもう戸建ては出ないよ。
駅近がいいならマンションしか選択肢がない。
伊勢丹立川店は65周年、立川高島屋は45周年、ルミネ立川は30周年。
昔から商業的には便利だったけど注目度が低くて土地が安く手に入った。
今はもう無理。
430: 匿名さん 
[2014-07-19 13:38:16]
変更しても、そこで抽選通る保証も無いし、
現状1番欲しい物件だからこのままいくよ。

抽選外れたら他も考えるかもしれないけどね、
2次募集に応募するかもしれないが。
431: 申込予定さん 
[2014-07-19 14:04:59]
>>422 さん
私も現在、戸建住みですが、激しく共感します。

抽選当たるといいですね。
432: 匿名さん 
[2014-07-19 14:37:13]
>>427,428
立川駅前で戸建て買っても、
目の前にビルやマンションが建ちそうで
嫌ですね。
433: 申込予定さん 
[2014-07-19 15:00:19]
北口でも南口でも立川駅前の戸建てなんてゾッとする。
434: 匿名さん 
[2014-07-19 17:22:38]
>>433
同感です。
435: 申込予定さん 
[2014-07-19 18:25:06]
こちらでも紹介されてましたね。
http://mansion-madori.com/blog-entry-2725.html?sp

http://mansion-madori.com/blog-entry-2726.html?sp

予想を遥かに超えた価格設定に驚愕し迷いに迷いましたが、それも明日決まってしまうわけで・・・緊張してます。
436: 匿名さん 
[2014-07-19 18:59:43]
天カセもないしサッシは2.1mしかないのか
だせ~ さすがの野村クオリティ
カモねぎ物件ですね
437: 申込予定さん 
[2014-07-19 21:09:58]
>>436
何が楽しいのかな。買いたくても買えないのかしら。
438: 申し込みやめようかな 
[2014-07-19 21:36:26]
サッシ2.1メートルなんだ…
440: 匿名さん 
[2014-07-19 22:57:09]
北向きのバルコニー高は申し込み直前に2.2mに変更になりましたよ(ニッコリ
441: 匿名さん 
[2014-07-19 23:33:57]
北向き(笑)サッシ高なんて関係ない。
立川で北向きを買うなんて、余程お金がないか、見栄っ張りなんですね(笑)
無理して立川の超割高マンションを買うなんてウケるw
ここはお金持ちが南向きの高層階を買うためにあるんですよ。
低層階は馬鹿にされますから。
443: 申込予定さん 
[2014-07-19 23:49:45]
>>440
南向きは、バルコニ高3.0mで、北向きは2.2mのバルコニ高さと低くなりますよという修正じゃないの?
444: 匿名さん 
[2014-07-19 23:50:51]
確かに、ここで敢えて低層を買うなんて、かなりケチな印象。
ただし、自分の住まいは別にあって、2軒目3軒目として買うなら儲けられるかもしれませんね。
10年経ってしまうとゴーストマンション化する可能性があるので要注意ですが。
445: 匿名さん 
[2014-07-20 00:02:11]
まあ、三鷹や中野の方がマシなのは間違いない。
東中野に駅直結のタワマンがあるけど、それには興味ないのかな?
資産価値だけなら東中野の方が断然上なんだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる