プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/
【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20
プラウドタワー立川ってどうですか?その2
234:
主婦さん
[2014-07-05 22:12:46]
|
235:
申込予定さん
[2014-07-06 09:22:15]
抽選から契約まで一週間で進んでいくので、少し焦っています。
わがやは22日から25日まで出かけてしまうので手付金の振り込みは 息子にお願いしましたが、帰ってきた次の日が契約会で新宿まで行かなければ ならないのが大変です(若くないので)とても疲れる一週間になりそう。 それが終われば暫くは何もないのでしょうか。あと、部屋の間取りは思案中ですね。 どなたかが書き込みされていましたが、あとからリホームのほうが良いのでしょうか。 |
236:
申込予定さん
[2014-07-06 10:38:01]
ウチは割高は承知の上で野村さんにオーダー予定です。
よそに頼んで何かあったときに双方責任のなすりつけされてもこまるのと、他のリフォーム会社とやり取りするのが面倒なので。 内装の相談までしてるのに抽選になり外れてしまったら… 今はまだいいですが12日から20日夜までは落ち着かない一週間になりそうです。 |
237:
購入検討中さん
[2014-07-06 11:59:33]
この物件の坪単価はどのぐらいですか?
|
238:
申込予定さん
[2014-07-06 14:02:15]
売り手と買い手の力関係が価格に凄く影響しますね!!何十万の価格がまず90万円に予想道理して終わりと思たら、最後に98万円に全てを値上げしてきましたね!!野村は240万円位さらにぼったくりましたね!!立川の関係者も他の不動産会社に出来なかったのでしょか!?買うしかないのが残念です。
|
239:
申込予定さん
[2014-07-06 15:05:53]
不動産会社なんてどこも一緒で隙あらば上げてくるものだと思って諦めてます(笑)
却って変なところ(二流三流デベ)がやるほうが不安で買うに買えません 野村的にはもっと上げても(百万単位の数字を変えても)売れたんじゃないかと悔やんでることでしょう |
240:
申込予定さん
[2014-07-07 07:33:47]
一次分譲のほとんどの部屋に花がついていますので、即日完売になりそうです。
|
241:
匿名さん
[2014-07-07 13:48:47]
野村不動産、すげー。
|
242:
匿名さん
[2014-07-07 14:02:17]
他のプラウドと同じ展開になりそう。
価格が分かると、高過ぎ、売れない、買うのはバ⚪︎だけ、など書かれるけど、結局は売れてしまうプラウド。 |
243:
購入検討中さん
[2014-07-07 16:54:10]
ここで340.新宿の富久クロスはお買い得だった。
|
|
245:
購入検討中さん
[2014-07-08 00:54:26]
ここって賃貸に出すといくらくらいで借り手がつくでしょうか?20万以上になると借り手がつくか心配です。あまり周りに似たような物件がないのできになります。
|
246:
匿名さん
[2014-07-08 08:15:01]
一期一次に出す住戸は8割弱です。
230戸÷292戸(販売戸数)=78.7% 野村は販売住戸を売り残すことが稀なので、一期一次で全体の8割が売れる見込みが立っているのですね。 |
247:
周辺住民さん
[2014-07-08 11:22:06]
この価格でも23区内に乱立する普通のタワマン買うよりは、
立川でランドマーク物件買ったほうがお得と考える人が多いから売れちゃうんでしょうね。 23区内にいっぱいあるタワマンが欲しい人は立川まで来なくてもそっちを買えばいいんじゃないですか? 周辺住民としては、ある程度は金銭的に余裕がある人が増えるのは大歓迎です。 |
248:
匿名さん
[2014-07-08 11:37:10]
立川周辺の裕福層の気持ちを掴んだんでしょうね。
23区にしか裕福層がいないと思われてるかたもいらっしゃいますね。 また、新宿や湾岸あたりになると、中国大陸の方々の購入が多いようですが、立川であれば、大陸の方々に知名度もなく、購入は少ないでしょうから、コミュニティは良い感じになるでしょうね。 |
249:
周辺住民さん
[2014-07-08 14:08:52]
立川は半島系が多いけどね。南口にもあの学校あるし。
パチ屋も風俗も893も多いしね。 |
250:
匿名さん
[2014-07-08 14:31:34]
でも、その人たちが買わないから良いじゃん。都心は、買うからイヤだってことを書いてるんだよ。頼むから上げ足取るなよ
|
251:
周辺住民さん
[2014-07-08 14:44:18]
何言ってんだか。多摩地区の在日はお金持ちだよ。
立川の駅前もかなり持ってる。 周辺の銀行員や証券マンに聞いてみな。 都心のタワマン買いまくってる中国人も、超金持ちだけどね。 |
253:
匿名さん
[2014-07-08 21:52:04]
皆、都心志向と固定観念で思い込んでる。
多分、野村不動産は他より先に「首都圏外縁エリア」の潜在需要の存在に気付いたんだと思います。 富裕層向けの プラウドタワー立川 であったり、一戸建てのプラウドシーズン の充実 であったり、ユニクロ型のオハナであったり。褒めすぎか。 ただ大陸のお客様の方が、売る方は儲かるかもしれませんが。。 |
254:
匿名さん
[2014-07-09 22:16:41]
>253
ちがうよ。 セミナーを聞いた人なら、本当のことわかってるよ。 掲示板などには書かないでと言われたから、具体的なことは書かないけど。 このコメントを書くこと自体、躊躇したけど、やっぱり間違ってることは訂正しておかないとね。 |
255:
匿名さん
[2014-07-10 00:18:20]
>>254
投資なら港区のマンションでしょうけどね。 |
衝撃音は防げないんですね。パーティだと、はしゃいで騒ぐ人も多いのかな。
ルーフトップテラスで縄跳びとかされたら下の人はたまったもんじゃないでしょうねw
参考になりました。ありがとうございます。