バルコニーがコンクリート手摺とアルミ格子手摺の部屋で迷っています。コンクリだと日差しをさえぎる気がして、アルミだと洗濯物が丸見えになります。アルミなら何か対策が必要かと思うのですが・・ わかる方アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-01 11:15:00
バルコニー 手摺について
2:
匿名さん
[2006-07-01 11:53:00]
|
3:
1238
[2006-07-01 22:45:00]
日本の気候風土を考え、採光、日照、通風を優先して、アルミ格子手摺にしなさい。
|
4:
匿名さん
[2006-07-01 23:29:00]
バルコニーの物が落ちかねない格子は論外。加害者になりたくないでしょ。
|
5:
匿名さん
[2006-07-01 23:57:00]
>>04
そんなんで落とすやつは格子じゃなくても落とすよ。 |
6:
匿名さん
[2006-07-02 00:11:00]
こんなパネル付けてる人いるよね
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/exterior/lattice6.html |
7:
匿名さん
[2006-07-08 21:53:00]
アルミ格子の手すりは、洗濯物を干す部分は、見えなくなってるよ
|
8:
匿名さん
[2006-07-08 22:07:00]
コンクリでも格子ででも洗濯物干す位置は見えてしまいませんかね?
私は断然格子です。最近のマンションはバルコニーの奥行きが2メートルは ありますからね。 コンクリだと部屋までじゅうぶんな光がとどかないのではと心配になります。 |
9:
匿名さん
[2006-07-08 22:51:00]
格子も幅の狭いのと広いのがある。
狭いのならいいな。 |
10:
匿名さん
[2006-07-11 11:33:00]
共用部分だけど、つけて大丈夫ですか?
|
11:
匿名さん
[2006-07-18 15:42:00]
コンクリと格子の両方がありますが、コンクリのほうが問題が少ないようです。
コンクリで光が届かないなら太陽の位置がかなり低い場合しかないはずです。 |
|
12:
匿名さん
[2006-07-18 15:52:00]
何階部分の購入を検討しているんでしょうか?
周りの環境を含めてコンクリが良いか格子が良いか 意見がだいぶ違うと思いますけど。 |
13:
匿名さん
[2006-07-18 16:10:00]
採光が悪いからアルミの手摺りなんじゃないですか?
|
14:
匿名さん
[2006-07-18 17:16:00]
コンクリじゃない方が確実に解放感あるよ。
|
15:
匿名さん
[2006-07-18 17:24:00]
確かに明るさは雲泥の差が出るね
|
16:
匿名さん
[2006-07-18 17:33:00]
アルミ格子では、後からパネルなんか付けられないと思うよ。
付けるなら、全部の住戸を一斉に施工してもらわないと。 みっともないし勝手にやったら危険極まりない。 うちのマンションはコンクリート壁(高さ約90cm)の上にアルミ手スリが30cmくらい付いています。 この高さだと日差しは支障無し、しかし洗濯は下の方が見えない微妙な高さです。 コンクリート壁でも高さが適正なら洗濯の乾きに問題はありません。 |
17:
匿名さん
[2006-07-18 17:37:00]
|
18:
匿名さん
[2006-07-18 17:44:00]
コンクリート壁がなく床からアルミ格子の物件なんですが、
物を落とした場合、転がって下まで落下しそうで心配です。 うちは7階で、幼稚園年長の男の子がいます。 下は1階の方の庭になっています。 何か落下防止対策している方、いらっしゃいますか? |
19:
匿名さん
[2006-07-18 18:34:00]
年長の子供が居ながら、7階のような上階に住むことで
下階への騒音とか考えなかったのですか? モノを落とすような心配を考える前に、下階への心配を先に考えて下さい。 |
20:
匿名さん
[2006-07-18 19:02:00]
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
年長のおこちゃまがいてうるさいや・・・ 冗談はさておき ホームセンターで売ってる格子用の目隠しくらいしか知らないなぁ あれは見た目はあまり良くないしなぁ |
人目が気になるなら目隠しでいいんじゃない?
まずどっちを優先するか決めるのが先の様な気がしますが・・・