契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40
〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
61:
契約済
[2014-08-14 11:35:17]
|
62:
入居前さん
[2014-08-14 11:51:28]
私は屋根有りです。雨風で汚れませんし、夏場は直射日光が当たらずに車内が暑くなりません。車も大切にしたいですし、2000円差なら尚更屋根有り、と思います。
|
63:
匿名さん
[2014-08-14 21:47:31]
通勤とか毎日車が出払うなら屋根なし、休日しか使わないなら屋根ありってとこですかね。
大阪なら屋根があっても埃や砂が風にのって車は汚れちゃいますけどね。 |
64:
匿名さん
[2014-08-15 11:29:44]
私は今も屋根なしなので屋根なしの予定です。
でも屋根ありだと雨の時は助かりますね。赤ちゃんがいると特に。 |
65:
契約済みさん
[2014-08-15 13:26:33]
うちは断然屋根ありです。
子どももいますし、雨の日の荷物の積み下ろしなど便利だからです。車を大事にしてますし。 それに駐車場代が他のマンションに比べ安いので、屋根ありでもそこまで高く感じないってのもありますね。 |
66:
契約済みさん
[2014-08-15 17:15:40]
屋根有りは地階部分にあたるので、1Fの方を除けば、ポストに寄る為に、わざわざ階段を上がったり、エレベーターを途中下車するのが面倒かなと思い、屋根無しを考えてます。
|
67:
契約済みさん
[2014-08-16 17:29:05]
うちは屋根なしの予定です。
今、屋根ありの地下駐車場に停めていますが、確かに66さんの仰る通り、1階のポストに寄るのが意外と手間で…。横着者なので(笑) 月2000円の差が、10年で大きな金額になるしな~とみみっちいことも考えてます(笑) |
68:
契約済みさん
[2014-08-16 20:15:38]
jr茨木駅、3年後に快速が停まるらしいですね。Jr大阪から京都までの快速停車駅、新大阪、茨木、高槻になるそうです。
JR茨木駅付近の地価は少しあがるでしょうね。ジークレフ付近はどうでしょうか?販売値が周辺と比べても安いので、10年後もそれほど値落ちしないのでは、万博もリニューアルされますし、新名神高速道路が開通すれば、多少の渋滞は緩和できそうです。プラス要素が多いのかな。笑 |
69:
契約済みさん
[2014-08-18 07:35:09]
子供の保育園または幼稚園を検討中の方教えてください。
土地勘がなく検討できる園がわかりません。保育園はあまり近くになく待機も多いと口コミでみたのですが、預かり保育のある幼稚園も調べています。できれば同じ園にマンションの方がいらっしゃれば心強いなと思っております。 見学を検討中の園や情報をよろしければ教えてください。 |
70:
契約済
[2014-08-18 10:21:25]
駐車場の件、皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂き我が家で検討してみます。 我が家はまだ未就学ですが、東山田幼稚園を検討してます。 2年保育の公立です。 近くで3年保育の預かりがあるのは千里丘学園かと思います。 園の内容まではわかりませんが、一番近い私立はそこくらいかなと思います。 |
|
71:
契約済みさん
[2014-08-18 22:23:04]
近くの私立幼稚園は千里丘学園幼稚園です。
預かり保育が充実しているのは天王学園幼稚園ですね。 敬愛もバスが来ているかもしれません。 千里丘学園幼稚園は東山田小学区の方が多いと聞きました。その方が安心かなと思っています。 9月2日に説明会もあるようです。もし検討されるなら電話で聞いてみて下さい。 |
72:
契約済みさん
[2014-08-19 02:15:41]
保育園を検討中とのことですが、ミリカにある彩つばさ保育園ならまだ入れるかもしれません。
できたばかりで比較的入りやすいそうです。 問い合わせてみてください。 千里丘学園は音楽に力を入れていて、教育熱心なイメージです。 天王学園はプレに入っていないと競争率が高く、3年保育は入りにくいとも聞きます。 山田敬愛も同じく。 ほかにバスが来ているところでいえば、三島幼稚園、かおり幼稚園くらいでしょうか。 ご参考になりましたら幸いです。 |
73:
匿名さん
[2014-08-19 08:23:22]
玉川が預かり充実してます
|
74:
契約済みさん
[2014-08-19 09:04:31]
うちも幼稚園児がいますので、幼稚園情報、とても有り難く拝見しました!
千里丘学園が一番近いですが、週一で午前保育の日がありますよね…。私も自宅でですが仕事があるので、午前保育の日がある園は出来るだけ避けたくて…。 でも、調べてみると吹田や茨木は午前保育がある園が主流なのかな(T_T)今の園は毎日全日保育でとても助かっているので、そこは譲れないかなとかんがえています。 |
75:
契約済みさん
[2014-08-19 09:53:45]
千里丘学園は預かり保育もあるのでお弁当持たせて五時まで預けることは出来るみたいです。給食だけなのが魅力的です。
|
76:
契約済みさん
[2014-08-19 15:04:08]
69です。
皆さま貴重な情報ありがとうございます。 とっても参考になり感謝いたします。 当初は東山田幼稚園を考えていたのですが子供が元気すぎるので早く園にいった方が向いているのかなと考えました。親の思うようには行かずトホホです。 私立だとたくさん選択肢がありますね。 千里丘学園が近くて給食だけなのですね。それは助かりますね。あとは天王か玉川ですね。 玉川、天王は預かり保育が充実しているとのことですが、バスの送迎が帰りついていないと自分で迎えに行くとなると距離的に遠いでしょうか。バスが帰りもついていたら最高なのですが・・・(>_<) 全日預かってほしいですよね。私の住んでいる市もほとんど週一午前保育です(。´Д⊂) 保育園は彩つばさ保育園参考にさせていただきます。 |
77:
契約済みさん
[2014-08-23 13:36:04]
千里丘学園は、夏休みや春休みの長期休暇は預かりが全くありませんね(涙)
共働きの我が家は入れられそうになくて残念です。。。一番近くて、小学校も一緒のお友達が多そうなので、ぜひ入れたかったです(T_T) |
78:
契約済みさん
[2014-08-27 09:39:49]
昨日市役所に行ってきました。
http://mrs.living.jp/osaka2/ygb15/index2.html 幼稚園は皆さんどの辺りまでなら通わせるのでしょうか? 玉川学園幼稚園も広そうでいいなぁと思うのですが、確実にバスですよね 小学校に一緒に上がる子が沢山居る方が本当は望ましいですよね 保育園は今の時点ではミリカの彩つばさ保育園は2人待ちでした 来年幼稚園に抜ける子がどの位居て、ミリカの住人のお子さんが何人入れられるかで左右されそうです 幼稚園か保育園、とても悩みます。保育園に確実に入れるならいいのですが。 |
79:
契約済みさん
[2014-08-28 00:27:33]
玉川幼稚園はどのあたりまでバスが来てるのですか?
園庭が広いのは良いですね! でも少し距離があるから東山田小へ行く子はどれくらいいるのか気になりますね。 どなたかご存知ですか? |
80:
契約済みさん
[2014-08-28 17:34:14]
東山田小学校はやはり千里丘、天王、東山田、敬愛が、知っている限りでは多いと思います。
特に東山田幼稚園は在園時から小中学校と関わりが多く、小学校へ上がるのも安心かもしれませんね。 |
81:
契約済みさん
[2014-08-28 20:20:08]
公立の幼稚園は却って倍率が高いと聞いたのですが、本当でしょうか?
|
82:
契約済みさん
[2014-08-28 21:06:38]
千里丘学園は今の年長では30から40人くらい東山田小へ行くと聞きました。
小学校ではなかなかクラスでランチ会などもないと聞くので幼稚園でお友達を増やす方が親子共々、安心かなと思ったり。 幼稚園選び悩みますね。 |
83:
契約済みさん
[2014-08-29 03:13:49]
|
84:
契約済みさん
[2014-08-29 09:45:59]
83さん
そうなんですね!市によって違いがあるのですね 少しホッとしました 来月から私立幼稚園の説明会も始まるので色々検討していこうとおもいます 情報有り難うございました。 |
85:
契約済みさん
[2014-09-01 19:39:18]
玉川は午前保育もないですし、課外保育も充実していて魅力ですね!
園に広い駐車場もあるようなので、お迎えもスムーズだと思いました。 バスはどうやらジークレフ辺りまでは来ていないようですが、ジークレフから何人か入園すれば、バス停を作ってもらえる可能性もあるようです! |
86:
契約済みさん
[2014-09-01 21:13:17]
玉川幼稚園だとジークレフから電動自転車でどれくらいかかりそうですか?
預かり保育して自転車でお迎えは厳しいですかね? |
87:
契約済みさん
[2014-09-01 22:34:48]
幼稚園に預けられる方が多そうですね。
我が家は保育園を希望していますが、近隣に無いようで、どうしようかと悩んでおりましたところ… 求人サイトにて、良い情報を得ました。 宇野辺駅近くに認可保育園ができる模様です。 職員を募集していました。 マンション横に一戸建てもできますし、競争率が激しくないことを祈ります。 |
88:
契約済み
[2014-09-01 23:42:19]
87さん
我が家も保育園希望しています。 ので、とてもよい情報をいただき、ありがとうございます!! 確かに今のところだと、近いのは彩つばさ保育園ですよね。ただあの坂道は、送り迎えの際確実にネックになってくるし…と頭を抱えておりました。本当に競争倍率が高くないことを祈るばかりです…。 ちなみに、いつから入所になるんでしょうか?4月入所からなら、あとはマンション側が入居(引渡し)日を3月中にしてくれないと、ますます入りにくくなりますよね。 ちなみに、認可に入れなかった時の無認可等保育園は、探していらっしゃいますか? |
89:
契約済みさん
[2014-09-02 00:16:58]
青葉丘北にマリーピクシーという保育園ありますよ。
HPもあります。 また吹田市のHPによると、27年度から市立保育園幼稚園の制度が変わるようです。 待機児童の解消のため、受け入れ人数を増やすそうです。 吹田市のHPをご覧になってみてください。 |
90:
契約済みさん
[2014-09-02 09:04:34]
89さん
マリーピクシーには、既に問い合わせ済です。 ただ1歳からの受け入れなので、うちの下の子は預けれないので不安に思っています。 他にも茨木市内の認定保育園にも問い合わせはしましたが、やはり茨木市も同じ状況(待機が多い)なので、確実とは言えない感じでした。 彩つばさ保育園のように、何の問題もなく認定保育園に入れたら言うことなしなのですが。 27年度からのことについては、幼稚園の制度については変更があふようですが、保育園については記載ありますか? 無認可保育園が市への申請で認可保育園になる制度のことでしょうか?それは今年も行われているはずですが。ただどこに聞いても、今年度受け入れていても来年度も受け入れるかは分からないとの回答でしたよ。 私が見落としていたらすみません。 |
91:
契約済みさん
[2014-09-02 21:13:11]
88さん
12月開園と書いてあったかと思います。 準備期間で実際の受け入れは4月からかもしれませんね。 マリーピクシーという保育施設が今のところ一番近そうですね。 しかし、週5日保育を希望しているので、条件にあわなそうで残念です… 市立幼稚園に保育園機能を持たせる動きもあるようなので、期待しています。 |
92:
契約済みさん
[2014-09-02 22:11:24]
91さん
とりあえず入居の時期とかぶってくれたら、申請もしやすいですし理想ですよね。 マリーピクシーは、今年度は吹田市の認可保育園に指定されているので、来年も継続して認可保育園としてやるようなら一律の金額で通わせれますよ! そうなんですね、私の見落としですね…… でも私立幼稚園といえど、何才から受け入れてくれるのでしょうか。 どこにしても、入れるか入れないかに左右されて仕事するのは、本当に辛いですね。 |
93:
契約済みさん
[2014-09-02 22:14:11]
92の追伸
マリーピクシーのHPのトップメニューのところの、 「ほいくえん マリーピクシーのご案内」 というところに、週5日の料金も書かれていますよ! ご参考になさってください。 |
94:
契約済み
[2014-09-02 22:21:36]
86さん
電動自転車の実力は知りませんが、 普通の自転車だと、平坦な産業道路周りで約35分。 最短ルートの樫切山越えルートだと約20分です。 毎日の樫切山越えは身体が鍛えらさると思います。 |
95:
契約済みさん
[2014-09-02 22:31:31]
94さん。
86です。ありがとうございます。 一度、暇が出来たらチャレンジしてみます。 幼稚園は近い方が良いのかな。 入居時期も3月末だと慌ただしくないんですがね。 |
96:
匿名さん
[2014-09-02 23:15:10]
1月に完成予定で4月からの入居予定は遅くないですか?
他の物件のほとんどは完成月の翌月から入居開始になっています。 出来れば3月末までに引っ越し済ませたいですね!! |
97:
契約済みさん
[2014-09-03 09:29:01]
担当の方に確認した事がありますが、入園入学など事情のある方達は前倒しで3月の入居を調整してもらえる様な事をおっしゃられてました
|
98:
契約済みさん
[2014-09-03 15:45:20]
97さん。
そうなんですね! 私の担当は4月上旬しか無理です。と言ってたので嬉しいです。 始業式に間に合わなかったら送り迎えして行こうと思ってました。それは助かりますね。 |
99:
契約済みさん
[2014-09-03 23:18:58]
来年から幼稚園に通わせる子供がいます!
千里丘学園で考えていて、説明会にも行ってきました! 同じマンションで同じ幼稚園の方がいると嬉しいです! 3月末に入居できたらいいですよね! 私も今度担当の方に聞いてみようと思います。 |
100:
匿名さん
[2014-09-04 07:46:40]
>>99さん
私も千里丘学園の説明会行きました!すごい人でビックリしましたが、とても良さそうな園ですよね! うちは他の園も検討中で(夏休みの預かり保育がないのが少し厳しいので)、説明会もまだ行くつもりですが、千里丘に決めたらぜひよろしくお願いします♪ |
101:
契約済みさん
[2014-09-04 14:58:04]
>>100
説明会に行かれたんですね。 本当にすごい人でしたね! 良さそうな園でした! けど、幼稚園選びは難しいですね。 願書を出すのにも、今は近くに住んでないので、大変ですし。 これから、よろしくお願いします! |
102:
契約済みさん
[2014-09-05 13:15:54]
ジークレフのお近くにお住まいの方、現場の写真撮られたらファイル添付して頂けると嬉しいです!
ちょっと距離がございまして様子を見に行くことがあまり出来ません。 よろしくお願いします! |
103:
匿名さん
[2014-09-06 16:11:10]
|
104:
契約済みさん
[2014-09-06 19:26:04]
|
105:
契約済み
[2014-09-08 22:06:53]
四月から小学二年生になる子が居るのですが、
同級生のお子さんがいらっしゃる方は居ませんか? |
106:
匿名さん
[2014-09-09 09:25:21]
同級生ではないですが、4月から一年生です。小学生はどれくらいいるのか気になりますね。
4月からよろしくお願いします! |
107:
契約済みさん
[2014-09-10 17:29:35]
先日見てきましたが、103さんの写真の隙間で見えている部屋がDタイプですね。
窓も硝子が入ってました。 マンションの外装のグレーが思っていたより、こげ茶寄りの高級感ある感じに見えました。 |
108:
匿名さん
[2014-09-12 11:28:22]
わたしも先日見てきました。
一戸建てのエリアはもう住んでる方いますね。 |
109:
契約済
[2014-09-13 12:28:11]
本日、早朝より職方さんが作業をされていました。
暑い中ご苦労様です。 ![]() ![]() |
110:
契約済みさん
[2014-09-15 03:55:45]
昨晩22時前に現場に行きました。
10Fに到達したので、以前から気になっていた南側の夜の静かさの確認をして来ました。 体感したのが地上である事や、個人差はあると思いますが、想像以上に静かでした。 近畿道や中環もそこそこの交通量が有りましたが、車の騒音は微かに聞こえる程度で、強いて言えば東側だけ神戸製鋼の寮に反射しているかな?と感じる程度でした。 北側はそれなりに走行音が聞こえていたので、寝室をそちら側にした場合、夏場に窓を開けっ放しで寝るのは厳しいかもしれませんが、南側は快適に過ごせそうです! |
駐車場は屋根有りか無しかどちらを検討されていますか?
もし良ければ理由もご一緒に伺いたいです。
我が家はかなり悩んでおります。