契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40
〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
441:
マンション住民さん
[2015-04-30 16:43:26]
|
442:
入居済み [男性 30代]
[2015-04-30 17:30:22]
集合住宅ですので、我慢するところや、主張するところどちらも大事だと思う前提で
タバコに関しては、規約ではベランダNGとなっているので、ベランダはハッキリNGです ただ、換気扇の下(室内では禁煙など)では、NGとなってないので、これは我慢なのかと思います 子供用の自転車などを、エレベータに乗せて自階に上げるなどは、物理的に駐輪スペースが、足りてないのが問題から発生することですので、これは一概にNGということではないと思います。 駐輪スペースなどの情報は、購入を決めた後に、分かった方も多くいらっしゃますと思いますし 規約面から見るとNGですので、後の、集会時などで話合いを持てればと思います ※子供用の自転車をEVに乗せてもたいして汚れるとは思いませんし 部屋の前に、ベビーカーなどを置くのも規約ではNGなのか?わかりませんが、消防法に触れてませんし、危害を加えるとは思いません。 見た目がなどと言う人もいますが、子供の時の一時的な問題ですし、みなさん通過してきたことなんで、目をつぶるとこじゃないですかね! 部屋の中に入れればって人もいるかも知れませんが、そこは集合住宅ですので、協力しませんか! |
443:
入居済み [男性 30代]
[2015-04-30 17:38:25]
引越し前後は、ハッキリ言って無法状態でしたよね。
この時期は私も、片付かないのでしょうがないかと・・・ ただ、暖かくなると、そろそろルールをきっちり守らないと、ゴミ場の近くの住人の方に、匂いや、ゴキブリなどが発生する可能性もある為、ゴミルールを明確化して守らないといけないですね! 自分も気よつけます! |
444:
入居済みさん
[2015-04-30 18:04:16]
>>438
マンション契約時にゴミの出し方を営業の方に聞いたところ、当日出すのがベストですが、いつだしても大丈夫だと思いますとあやふやに言われました。 契約時なので、それから決まってたりするかもしれませんが。 |
445:
マンション住民さん
[2015-04-30 18:51:08]
自転車、大人用をアルコーブに置かれてるお宅もありますね。
それはさすがにいかがかと思われます。 管理人さんはその辺も見回るとおっしゃってたんですが。 |
446:
マンション住民さん
[2015-04-30 21:35:37]
アルコープは共用部分ですし、私有化されると困ります。
一つ許すと、あれもこれもになりかねません。 |
447:
入居済みさん
[2015-04-30 22:30:02]
集会はいつするか決まってますか?
|
448:
入居済みさん
[2015-05-01 00:17:06]
共用廊下に荷物や自転車を置くのはやめるようにしていきたいですね。
子供は何するかわからないので、廊下にある自転車に立って下を覗いて万が一のこともありますしね。 自転車置き場をもう少し確保出来るようこれから話し合いが必要ですね。 |
449:
マンション住民さん
[2015-05-01 08:29:07]
駐車場狭いです!
スライドドアが羨ましい…笑 うちは運転席以外、一旦車を出して乗り降りしています。 壁隣りの方は特に狭そうですよね。 住み始めて1ヶ月ともなると、良い面悪い面色々出てきますよね。 住民全員で住み良いマンションにしていきたいですね。 |
450:
入居済みさん
[2015-05-01 14:16:06]
私も448さんの意見に賛成です。
見た目がどうこうではなく、置いてあったら子供が興味を持って遊んでしまう危険性がありますからね。 まだ良し悪しの判断がつかないイタズラを覚えた子供が、下へ投げてしまったりしたら大変です。 置くところがないからちょっとだけ〜って軽い気持ちなんでしょうけど、、、 |
|
451:
入居済みさん
[2015-05-02 09:08:50]
共用廊下にベビーカーを置いてると盗難に合いますよ。
友達のマンションも被害に合いました。 今は業者の出入りも多く特に危険です。 |
452:
契約済みさん [ 30代]
[2015-05-02 09:30:14]
お子様が走られているのかドスドスうるさいです。多少は仕方がないのでいいのですが、長いことずっと音がしてひどいので...。こういうことは言いたいけどなかなか言えないですよね。やっぱり我慢するしかないのかな。
|
453:
入居済みさん
[2015-05-02 12:42:59]
廊下などに無造作に置いている家に限って、いざ盗まれたり失くなったりしたらギャーギャーうるさかったりしますよね。
色んな意味で本当めいわく〜〜〜 子供の騒音は、ウチかも?ってちょっとドキっとする問題です。 上下左右の方に迷惑かけてなければ良いのですが。 ちなみにわたしは、お隣さんが晴れの日にもかかわらずベランダをデッキブラシで掃除していることが非常に多く(週に2〜3回)気になります。 綺麗好きで良いと思いますが、洗濯物たくさん干しているので雨の日にお願いしたいです。 少し様子を見て続くようであれば、管理人さんに相談に行く予定です。 自分では言う勇気がありませんので。 |
454:
マンション住民さん
[2015-05-02 14:04:43]
週に2、3回もベランダを掃除してるんですか!?
暇な人もいるもんですね(笑) |
455:
入居済みさん
[2015-05-03 12:40:50]
私は洗濯した後の糸屑が気になるのでベランダ週に何回かほうきではいてますが暇人なんですかね?
どこを何回、掃除するかは人それぞれでいいんじゃないですか? ベランダをブラシで掃除するのはお隣さんにどのように迷惑になってるんですか? 音がうるさい? でも雨の日はOKなんですよね 水が来てビチョビチョにされる… 確かに迷惑かも けっこうベランダって布団、洗濯を干す場所なのにすぐに排気ガス、黄砂、などで真っ黒になるので私は気になるポイントの場所です。 |
456:
マンション住民さん
[2015-05-03 13:56:12]
確かにベランダ、汚れたまりますね。
うちも週1は掃きます。 概ね静かで気持ち良く生活させてもらってます。 ただ、太鼓の達人だけはご勘弁ください。 上下左右に響いてます。 うちにもありますが、眠ったままです。 |
457:
マンション住民さん
[2015-05-03 16:22:54]
皆さん、もっと大目にみませんか‥
どれも、悪質とは言い難いレベルだと思います 誰でも、多少迷惑をかけることはあるのではありませんか 住んでいる人じゃなくても、遊びにきた友人や親戚が 迷惑をかけることもあると思いますし 契約者専用スレといっても、実質誰でも見れるので、 あまり細かい事まで言うと、マンションの評価を下げる気がします |
458:
入居済みさん
[2015-05-03 16:33:30]
455さん
もちろん、ベランダのお掃除はおおいに結構ですよ。 私も2週間に1回くらいはほうきとデッキブラシで綺麗にしていくつもりですし。 雨の日にお願いしたいのは洗濯物を干していないからです。 ゴミやほこりが舞い散って、お隣さんや特に下の階の方に迷惑になると思いますが。 母からそのように教わったので我が家だけの風習かもしれませんが、お布団やシーツなんかを干している時に掃除の音が聞こえてくると、なんとなく嫌な気分にはなります。 |
459:
引越前さん
[2015-05-03 21:51:00]
お隣や上階など、特定の御宅の事を書込みされるのはやめた方が良いですよ。
ここに書いてる方は一部でも、見ている方はもっと沢山いますからね。 そのお隣さんがこの書込み見ていたら自分の事だと気付くでしょうし、こんな所にネチネチ書込みされるくらいなら直接言われた方が余程マシです。 これから何十年と隣人生活が続くのに大丈夫なんですか? ここはマンション住民同士情報交換の場所であって、近隣トラブルを書込みするのは非常に危険だと思いますが…。 |
460:
マンション住民さん
[2015-05-03 22:13:55]
なんだかここの書き込みを見ていると、ビクビクしてしまいます。
楽しく情報交換ができると良いですね。 |
461:
マンション住民さん
[2015-05-03 23:14:13]
ここのマンションの口コミはあまり物事を悪く書く人が居なく、たまにマイナスな意見が載ってもそれに乗りかかるのでは無くて、プラスに転換する意見を書く方々が多いと嬉しく思っていました。最近の投稿は本当に残念で悲しいです。集会等で円満に解決していきたいですね。
|
462:
入居済みさん
[2015-05-04 00:22:10]
私も最近の書き込みにはとても残念に思います。
ここではご近所の悪口を書くのはやめましょうね。 不快な気持ちになります。 |
463:
入居済みさん
[2015-05-04 10:26:50]
455です。
ベランダの件は私は何も気にせずホウキで掃除してました。 私はもともと一軒家暮らしだったのでマンションの常識がわかりませんでした。 確かに埃が舞いますね。 これから気をつけます。 458さんみたいに気をつけている事を隣の方にされてたら気になると思います。 批判ばかりの口コミは嫌ですけど私みたいな一軒家暮らしだった場合マンションでの暗黙のルールはサッパリわからないので、こういう口コミをみて直していこうと思っています。 なのでここの口コミが表面上だけの付き合いになってしまったら逆に困ってしまいます。 |
464:
入居済みさん
[2015-05-04 10:31:40]
結局は皆さん自分の左右や上階からではないから、そんな風に言ってられるのだと思います。
私もお隣さんなので、まだ被害はましな方だと思うので我慢するようにしますね。 ただ私の階は上層階ですので、下の方の階の方たちにゴミやほこりが飛んでいってると思います… ここでネチネチ書いても意味がないので、この書き込みは最後にしますね。 |
465:
マンション住民さん
[2015-05-04 15:39:39]
誰も我慢をする必要は無いと思いますよ。
ただ、ここはネットですよ。特定の人を書き込むのはルール違反です。 私はこのサイトを住民の90%以上は閲覧されていると思っています。書き込みされているほとんどの方は常識ある優しい方ばかりなので、つい気を許して愚痴を書き込んでしまう事もあるかと思いますが、私を含め気を悪くする人もいます。 良識ある範囲内で情報交換をしましょう。 |
466:
マンション住民さん
[2015-05-04 16:50:25]
ベランダ掃除、気にした事がなかったので気をつけたいなと思いました。
ホウキで掃いても材質的に足型?つきませんか?ベランダに水を撒くわけにもいかないし、皆さんどうやって掃除されるのかな?と思っていました。 濡らしたデッキブラシでゴシゴシで良いのでしょうか? |
467:
入居済みさん
[2015-05-04 20:12:33]
>>466
私は普段はホウキですけど、やっぱり取れなかったので水がまいて掃除しましたよ。 隣に水が行かないように内側だけですが… あとベランダで ビニールプールで子供を遊ばせるのは、皆さんどう思います か? 一応、下には水が落ちないようにベランダの下の隙間部分レジャーシートを敷くつもりですが |
468:
入居済みさん
[2015-05-04 20:22:24]
>>458
お母上から教わったそうですが、おそらく御宅だけの風習です(笑) |
469:
入居済みさん
[2015-05-04 20:24:16]
|
470:
入居済みさん
[2015-05-04 20:29:37]
>>469
私は雨の降っていてもベランダの内側なら洗濯干しても良いと思えるくらいなので全く気にならないんですが世間一般はどうかなって思いました。 |
471:
入居済みさん
[2015-05-04 20:48:17]
プールは下の階に絶対に水が落ちないように注意をはらってならOKじゃないですかね(^^)
私もホウキだけでは物足りないので、バケツで少しずつ水を流しながらデッキブラシでゴシゴシしていますよ。 埃はホウキで十分ですが黒いすすがけっこう落ちているので、水で流すととてもキレイになります。 もちろん左右と下の階へは迷惑がかからないように注意しながらです。 468さん 私は親から教わったわけではないですけど、ベランダ掃除は昔から雨の日限定にしていましたから、そういうご家庭は普通にあると思いますよ! |
472:
入居済みさん
[2015-05-04 20:58:29]
我が家に小さい子供はおりませんが、ベランダでのプール、晴れた日のベランダ掃除など、大雑把な性格もあり、全く気になりません。
というか、ベランダは、晴れた日にするものだと思っていました。乾かすために。すみません(^o^; しかし、気になる方がいらっしゃるという勉強になりましたので、気をつけたいと思います。 ところで、キャンセル住戸が発生していますね! 個人的に一番いいと思っていたCタイプなので、羨ましいです〜(笑) 物件価格が高騰していますので、あの広さと住環境だとお得かと思います。 すぐに、見つかるのでは。 |
473:
マンション住民さん
[2015-05-04 21:47:39]
うちには小さい子供はおりませんが、お子さんのプール、私は全然構わないと思いますよ。以前暮らしてた賃貸マンションでも夏場は両サイドいつも楽しそうにされていました(^^)
せっかく賃貸より少し広めのベランダがあるんですから、各家庭それくらいの楽しみはあって良いんじゃないでしょうか。あまり細かい事を言うのは、どの家庭も息が詰まって住み辛いです。 |
474:
入居済みさん
[2015-05-04 21:49:10]
ほんと、他人への許容範囲が狭い人が多いんだなぁ。。。というのが実感です。
クレーマーが多いこのご時世、他人のやることを「大目に見る」とか「お互い様の精神を持つ」とか、無理なんでしょうか? ベランダの掃除(掃除の仕方や頻度などその方の自由で、隣人にそこまで見られているかと思うと正直気持ち悪いです。そう感じる人の方が多数派かと思います)、 タバコの匂い(規約違反はもちろん論外ですが、換気扇下で吸っていたら匂いは当然外に出ます。それは致し方ないことで、そこまで禁止することは出来ませんよね)、 子供用の自転車やベビーカー(子供がいれば誰しもが通る道です。これこそ、お互いさま精神の最たるものでは。廊下を通る上で、アルコープに置かれたベビーカーがそんなに邪魔でしょうか?子供が遊んだりする、という指摘もありましたが、それこそ親が注意するべきことでは?) クレームだらけのマンションにしたくありません…。誰しも、全く他人に迷惑をかけずに生きていくことは不可能ですし、互いに許し、許されて生活しているのだと思います。 もちろん、規則として決まったことは、皆が守る必要も義務もあります。それは当然です。 でも、皆が皆、自分の不快な部分、権利だけを主張して訴えるようなマンションにはなってほしくないな…というのが、最近引っ越してきた者としての率直な願いです。 これから長年ともに暮らす者同士、伸びやかに仲良くやっていきましょう! よろしくお願い致します(*^^*) |
475:
マンション住民さん
[2015-05-04 21:54:14]
|
476:
マンション住民さん
[2015-05-04 21:56:49]
>>470さん
オッケーの声も見られますが、私は上の人がプール遊びしてたらイヤかもー!ごめんなさい(笑) 絶対に水が落ちてこないって保証はないですよね? これは個人の価値観の問題なので、下の人に確認取ってからの方が、余計なトラブルを防止するためにもいいかもです! |
477:
マンション住民さん
[2015-05-04 21:58:14]
>>467さん
オッケーの声も見られますが、私は上の人がプール遊びしてたらイヤかもー!ごめんなさい(笑) 絶対に水が落ちてこないって保証はないですよね? 気分を害されたらスミマセン!意見を聞かれたので、私個人の率直な意見を書きました! これは個人の価値観の問題なので、下の人に確認取ってからの方が、余計なトラブルを防止するためにもいいかもです! |
478:
マンション住民さん
[2015-05-04 22:08:33]
他のことはさておき、煙草の臭いはお互いさまじゃないです。
喫煙率が2割に満たない時代に、周囲を不快にさせてるということは自覚すべきです。 |
479:
マンション住民さん
[2015-05-04 22:14:08]
|
480:
マンション住民さん
[2015-05-05 00:14:13]
474さん
私も完全同意です。 最近ここの書き込みで心が荒んでたので、全て纏めて頂きありがとうございます!スッキリしました。 |
481:
入居済みさん
[2015-05-05 00:22:23]
タバコはNGだけど、プールや共用廊下に私物置くのはOKって何様?って感じるのはわたしだけでしょうか?
我が家はとっくに子供は独立して家から出ておりますし、主人もわたしもタバコ吸いますので、他の家からのタバコのにおいとかまーったく気になりませんね。 1つ許せばアレもコレもってまさにこのことなのでは? (あ、タバコはもちろんベランダでは吸いませんよ、家の中でだけです) おもちゃが子供の事情ならタバコは大人の事情ってことで我慢してくださいね〜。 |
482:
マンション住民さん
[2015-05-05 00:46:10]
481さんどうされたんですか?
少し落ち着きましょう。 誰もオモチャがOKでタバコはNGとは発言されて無いと思いますよ。 せっかく474さんが良く纏めて下さったのにまた荒れる様な爆弾投下は止めましょうよf^_^;) 釣りかなんかですか?もしくは酔ってらっしゃいますか? 一先ず落ち着いて下さい。 匿名でケンカ売るのはみっともないですよ!何番の方に向けてなのかもサッパリ分からないですし…。 |
483:
マンション住民さん
[2015-05-05 01:14:53]
481さんは子供ばかり優遇されるようで我慢成らなかったのではないでしょうか。
これまで話があったのは、ベランダで吸われている方や換気扇からの臭いについてです。 481さんは家のなかで喫煙されているそうですし、換気扇下でもなさそうです。 そもそも喫煙者は非喫煙者に比べて煙草の臭いに鈍感ですよ。 ご家族構成など書かれると、特定されかねません。 お気をつけください。 同じマンションの住民です。 喫煙者と非喫煙者で対立するのも好ましくありません。 お互いに気をつけて、生活していきたいですね。 |
484:
マンション住民さん
[2015-05-05 01:15:08]
せっかくのマイホーム。
よければ、このマンションで暮らし始めてどんな点が良かったか等も意見交換しながら気持ちを共有したいです。 |
485:
入居済みさん
[2015-05-05 06:19:42]
私は煙草吸わないですし、においも苦手ですけど、この場所はルール守っての喫煙者まで非難してるなぁって思いましたよ。
|
486:
マンション住民さん
[2015-05-05 10:23:29]
換気扇、お掃除されましたか?
このタイプは初めてなので、不安です(^-^; 中にフィルターをつけるという話も聞いたのですが、つけられてるかたいらっしゃったら教えてください! |
487:
入居済みさん
[2015-05-05 11:23:34]
481です。
昨晩は失礼いたしました。改めて昨日の文章を読んでみると、いい歳したbbaが子供とはり合っているような文章で少し恥ずかしくなりました。 え〜とわたしが言いたかったのは、今の季節ってベランダでの喫煙って気持ちが良いんですよ〜 でもね、共同生活のルールで禁止されている以上はきちんと守って家の中で喫煙しているってことです。 わかりますか? 禁止されているのに「少しならいいや〜」「子供のものだし、今だけだからいいや〜」っていうのは通用しないってことです。 春と秋の少しの期間だけだからいいや〜ってベランダ喫煙は許されないんでしょ? 内容は違えど同じことですよ。 マンション(他人との共同生活)を選んだからには、きっちりとルールは守っていきましょう(^_^)/ せっかくの新居のキレイな壁紙が、多分もうすぐ真っ黄色になるけど頑張る! |
488:
マンション住民さん
[2015-05-05 12:26:47]
483です。
481さんに同意です。 子供だから大人だからはなしだと思います。 それぞれがルールを守ればいいと、単純な話だと思います。 481さんも、お掃除頑張ってください! |
489:
マンション住民さん
[2015-05-06 08:28:49]
マンション一階出入口付近での喫煙について、子供も多く出入りするので危険、タバコをくわえた人が立っていると外部の方の印象が悪くなる等、デメリットが多いので、できればご遠慮いただきたいです。道路だと敷地外にはなりますが、これはマナーの問題かと思います。
|
490:
住民さんE [男性 30代]
[2015-05-06 10:48:36]
ベランダでの、プールも洗濯も全然オッケーです!
|
ですが、実際駐輪場がタイヤ22㎝からと言う時点でおけないですし、仕方ないんだろうなと思っています。我が家もいつかはそうするしかないのかなと。
ゴミ出しは引越し時で多いからかなと。朝はエレベーターも混みますし、せめて前日かなーと思いますが、いつでも出すのはどうかなと。知人のマンションではゴキブリが発生したそうで…そうなって欲しくないので…