契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40
〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
101:
契約済みさん
[2014-09-04 14:58:04]
|
102:
契約済みさん
[2014-09-05 13:15:54]
ジークレフのお近くにお住まいの方、現場の写真撮られたらファイル添付して頂けると嬉しいです!
ちょっと距離がございまして様子を見に行くことがあまり出来ません。 よろしくお願いします! |
103:
匿名さん
[2014-09-06 16:11:10]
|
104:
契約済みさん
[2014-09-06 19:26:04]
|
105:
契約済み
[2014-09-08 22:06:53]
四月から小学二年生になる子が居るのですが、
同級生のお子さんがいらっしゃる方は居ませんか? |
106:
匿名さん
[2014-09-09 09:25:21]
同級生ではないですが、4月から一年生です。小学生はどれくらいいるのか気になりますね。
4月からよろしくお願いします! |
107:
契約済みさん
[2014-09-10 17:29:35]
先日見てきましたが、103さんの写真の隙間で見えている部屋がDタイプですね。
窓も硝子が入ってました。 マンションの外装のグレーが思っていたより、こげ茶寄りの高級感ある感じに見えました。 |
108:
匿名さん
[2014-09-12 11:28:22]
わたしも先日見てきました。
一戸建てのエリアはもう住んでる方いますね。 |
109:
契約済
[2014-09-13 12:28:11]
本日、早朝より職方さんが作業をされていました。
暑い中ご苦労様です。 ![]() ![]() |
110:
契約済みさん
[2014-09-15 03:55:45]
昨晩22時前に現場に行きました。
10Fに到達したので、以前から気になっていた南側の夜の静かさの確認をして来ました。 体感したのが地上である事や、個人差はあると思いますが、想像以上に静かでした。 近畿道や中環もそこそこの交通量が有りましたが、車の騒音は微かに聞こえる程度で、強いて言えば東側だけ神戸製鋼の寮に反射しているかな?と感じる程度でした。 北側はそれなりに走行音が聞こえていたので、寝室をそちら側にした場合、夏場に窓を開けっ放しで寝るのは厳しいかもしれませんが、南側は快適に過ごせそうです! |
|
111:
契約済みさん
[2014-09-16 21:20:47]
インテリアオプションの案内が届きました!!
...が、さっぱり理解ができません(@_@) 必要なものは何で、不要なものはなんでしょう? 外部の業者はどうやって探せばいいんでしょう? 全てが想像を超えてお高いもので、若干ビビってしまいました(T ^ T) |
112:
契約済みさん
[2014-09-16 21:57:26]
我が家にもインテリアオプションのさっしが届きました。
どれも目移りして困ってます。。。 外注で安く済ませるのであれば、材料を施主支給にし手間で職人さんに施工してもらうのが比較的コストを抑えられると思います。 もしくは、近所のリフォーム屋さんとか? |
113:
契約済みさん
[2014-09-17 23:43:37]
玄関コーティング、玄関ミラー付きイス、トイレ汚れ防止壁、キッチンコーティング、窓フィルム、洗面所側面汚れ防止壁がいいかなぁと思いました。全て頼むとなるとスゴイ金額になりますね(汗)
|
114:
匿名さん
[2014-09-17 23:53:04]
そろそろローンの申し込みの時期になりましたが、
未だどこの金融機関にするかも決めていません。 また変動型と固定型のどちらにするかも悩んでいます。 変動型と固定型の併用タイプもある様です。 金利は返済総額に大きく影響されますのでなかなか決められません。 ローンの情報がございましたら教えてください。 |
115:
入居前さん
[2014-09-18 18:34:31]
アメリカのゼロ金利緩和が解除されると発表がありました。日本はいつもアメリカの真似事をしてるので、日本もそのうち金融緩和が解除され、住宅ローンが上がると思います。ローンを組む来年の4月まで金利が上がらないで欲しいですね。
|
116:
契約済みさん
[2014-09-18 21:53:24]
我が家は10年は固定で借りて、残り15年は家庭や世間の経済状況を見て決めようかと思います。
借入先ですが現在迷い中ですが、提携の池田泉州銀行の今月の金利もネット系銀行に近い金利になっていますので、 手続き上のメリット等を考えると、お願いしてもいいのかな?と考えています。 一時期は繰り上げ返済の手数料などでネット系銀行に魅力を感じていましたが、わずかな金額を細々返済しても余り意味が無いケースが多いので自分にはメリットが無さそうです。 住宅ローン控除期間が終わるまで地道に貯金して、その時に生活や貯金に余裕があれば手数料払ってでも繰り上げ返済しよう かと思います。 |
117:
契約済みさん
[2014-09-19 23:41:19]
北側の覆いが外されていましたね。
![]() ![]() |
118:
匿名さん
[2014-09-20 00:32:16]
ローン申し込みやインテリアオプションの申し込みなど急に忙しくなって来ました。
どれもお金との相談になりますので悩みそうですが、ここのレスでの皆様の情報・意見を参考にさせて頂いております。 |
119:
契約済みさん
[2014-09-22 02:03:58]
私は毎日散歩がてら現場を見に行ってます。
先日は覆いが一部外され素敵な外見が見えてきましたよ。 思った以上にスタイリッシュでおしゃれな感じでワクワクしてきました。 皆さん、新しいマンションでの生活楽しみですね。 |
120:
契約済みさん
[2014-09-23 11:51:05]
エキスポ跡地に商業施設ができれば家の前の道路は渋滞必至ですかね?
裏道はいろいろあるんでしょうか?? |
121:
契約済みさん
[2014-09-23 13:34:05]
中環は混むでしょうね。
それよりもイオン沿いの産業道路の方が恐ろしいです。 今でも土日は茨木から千里丘にかけて大渋滞です。 |
122:
契約済みさん
[2014-09-23 15:04:35]
家の前の道は地元の方は抜け道に使われそうですが、遊びに来た方は通らないと思いますよ!
土日マイカルへは自転車。 土日のマイカル前の産業道路は通おらない方が良さそうですね。 ジークレフ周辺は抜け道がたくさんありそうなので色々散策してみたいです。 南側のカバーがはずされたらまた教えて下さい! 写真のアップも楽しみです(^_^)v |
123:
契約済みさん
[2014-09-23 15:39:02]
ここは、中国道や名神にも便利だし 商業施設ができると渋滞は必至でしょうね。 いろいろな裏道もありますがそちらもきっと渋滞するでしょう。しかし、 交通の便が良く、新しい商業施設やサッカースタジアムが出来て世間の人たちから注目されるような場所の近くに住めるのはとても、楽しく嬉しい事だと思うんですけど〜 |
124:
契約済みさん
[2014-09-23 22:12:09]
ご意見をお聞かせください。
ネームプレートについてです。 そもそも外部に対し積極的に名前を出したくないと考えていましたが、ネットで色々と調べていると、郵便物の誤配などを防ぐために表示すべきだという意見も多く見かけました。 玄関のネームプレートは追い追い考えるにしても、集合ポストのものはどうしようかと悩み始めました。 他のスレッドで外観を統一させた方が良いという意見がありましたので、ポストに名前を出すならオプションのものを頼むのが無難かと考えています。 皆さんはどのようにお考えですか? |
125:
契約済みさん
[2014-09-24 08:02:01]
集合ポストはネームプレート付けるつもりです。玄関は、入居後に周りの方々がどうしてるかも見させて頂いてから…と思いますが、ポストのプレートは個人的には必要かと感じてます。
オプションをまだきちんと見ていないのですが、良さそうなプレートありましたか?こうやって細々したものを決めていく作業もワクワクしますね♪ |
126:
契約済みさん
[2014-09-25 07:25:20]
私も集合ポストはネームプレートを付けようと思います。
オプションの3000円は少し割高な気もしますが、綺麗に仕上がりそうなので頼もうと思います。 窓フィルムやフローリングのコーティングに悩んでいます。 オプションは割高だけど、アフターが安心と聞くので。 |
127:
契約済みさん
[2014-09-25 08:19:15]
同じくポストと玄関先のネームプレートはお願いしようと思います。
フローリングはコーティングせずにいようと思ってます。 多分、飽きるんで貼り替え考えるといらんかな〜と思ってしまいます。 窓フィルムって効果絶大なんですかね?? 周りの分譲マンション見てると簡易オーニング付けられてる方多いように思われますが、どうなんですかね?? |
128:
契約済みさん
[2014-09-26 11:09:13]
ポストはネームプレートを付けようと思ってますが(統一感もでるかなと)玄関は入居後周りの方を見ながら外部で発注しようと思ってます。
フローリングのコーティングもしようかなと思っています。小さい子がいるので、いろんな物をこぼして染みが出来たりすると嫌だなと思いまして。また多少は長持ちもするのかなと。 あとは、玄関周りのコーティングもしたいなと。今の賃貸玄関に雨の日に大きな染みが一つ出来まして…それも嫌だなと。 入居後日差し次第で簡易オーニングをつけるかもしれませんが、今のところ窓フィルムは考えてないです。 |
129:
契約済みさん
[2014-09-26 21:14:28]
今見てきて思ったのですが、マンション東側の橋がある道は今は閉鎖されていますが、入居時には通れるようになるんでしょうか?
|
130:
契約済みさん
[2014-09-26 21:55:16]
>>129さん
先日マンションギャラリーの方に聞いたところ、入居後、徒歩では通れるようですが、車両は通行止めのままだそうです。 ただ、現在も吹田市と交渉中とのことで、4月以降どうなるかは流動的だそうです。 |
131:
契約済みさん
[2014-09-26 22:23:06]
|
132:
契約済みさん
[2014-09-27 01:18:42]
>>129さん
マンション完成と同時に吹田市の公道になるそうです。 車が通れたら便利かもしれないですが、抜け道になってマンション南側の交通量が増えそうで、どっちがいいのかな?って考えてしまいます・・・。 |
133:
契約済みさん
[2014-09-27 13:39:18]
皆さんのオプションの意見、参考になります。
我が家はフロアコーティングと玄関の鏡取り付けを行う予定です。 しかし、オプションは高いので、全て外注も検討しています。 フロアコーティングを外注される方いらっしゃいますか? もし良ければ業者さんなど知りたいです。 本日、物件近くを通りましたが、北側の覆いが全てとれていました。 入居が楽しみです。 |
134:
契約済みさん
[2014-09-28 10:04:38]
>>129さん
同じく、マンションギャラリーの方に聞いたところ、吹田市と調整中だそうですが、マンションから出る車だけは通れるようにするかも?と交渉しているとのこと。 逆に入ってくるのは、周りの道からでないと無理みたいですが…。 不便ですが、確かに抜け道として使われて交通量が増えるのは嫌ですね。 |
135:
契約済みさん
[2014-09-29 23:05:36]
他のマンションに住んでいる知人曰く、フローリングは必ず子供が傷つけると考え、コーティングは行わず、将来張り替えるつもりだったとの事です。
案の定、今ではコーティングレベルでは防げない傷だらけだそうです・・・。 説明会でもどの位耐久性があるか聞いてみたいですね。 我が家はネームプレートは両方お願いする予定です。 他には洗面所とトイレの保護壁がいいなと思ってます。 エコカラットも興味がありますが、される方っていらっしゃいますか? HPみたらIタイプ1部屋残すのみみたいですね! 完売目前ですね!! |
136:
匿名さん
[2014-10-01 22:15:18]
フロアコーティングを外注したらフローリングの入居後保証はなくなるよ
|
137:
契約済みさん
[2014-10-06 13:10:16]
>>133さん
我が家もフロアコートで悩みました。ネット上でも沢山業者があってなかなか難しいですが、結局コーティングに何を求めるかだと思います。 UVコート→エコプロコートは問合せにも対応が早くお手頃。 ガラスコート→森のしずく、EPCOAT(ジェブ、FSS) うちはUVコートを検討してましたがかなり光沢が強く出るようなので、光沢を押さえつつ強度を求める方には艶の有無を選べるガラスコートがお勧めです。シリコンは滑りにくさが売りのようで、ペットを飼われている方には良さそうですね。 うちは森のしずくの社風も気に入ったこともあり、ガラスコートの艶消しタイプにしました。 以上私の勝手な印象ですので、宜しければ参考にして下さい。 |
138:
契約済みさん
[2014-10-07 19:27:05]
>>137さん
133です。 すごく詳しくありがとうございました。 そうですね、沢山の業者さんや、施工方法があり、迷っていたのでとても的確なアドバイス、嬉しいです。 参考にさせもらいます。 我が家も艶は欲しくないので、同じようなタイプにすると思います。 しかし、モデルルームの床の質感、好きだったのでできたらあのまま使いたいのですが。 もう少しするかしないか考えてみようと思います。 ありがとうございました。 |
139:
契約済みさん
[2014-10-09 18:25:50]
フローリングって水拭きはあまり駄目なんですかね?
コーティングすると大丈夫になるなら、最初からフローリング自体良いものにしといてと思いますね。 業務スーパーの前にマルヤスもオープンしましたね! 近所にスーパーが増えると嬉しいです! |
140:
契約済みさん
[2014-10-09 21:09:31]
フローリング、木目を印刷したシートフローリングで、突き板のフローリングよりも傷つきにくく扱い易いそうです。
水拭きも余程べちゃべちゃべちゃでなければ大丈夫と伺いました。 MRではコーティング不要と伺ったし、フローリングの耐年数は10~15年だそうです。 コーティングだけでも結構な金額ですし、うちは先での張り替えを考えようかと思います。 |
141:
契約済みさん
[2014-10-10 12:26:11]
府外からの引っ越しなので地理がよく分かっていないのですが、
オープンしたマルヤススーパーや業務スーパーというのは、イオンに繋がる道路沿いにあるスーパーですよね?(なんという道路でしたっけ…2号線?) そこへは、自転車や徒歩で行けるのでしょうか? |
142:
契約済みさん
[2014-10-10 15:02:44]
>>141さん
そうです。イオン前の産業道路を千里丘駅方面に行くと右手に見えてきます。 徒歩だと20分くらいはかかりそうです。 自転車だと近いです! 千里丘学園幼稚園の隣のマンションの隣です。 駐車場もあるし、地元的な感じのマルヤスは好きです。 |
143:
契約済みさん
[2014-10-10 16:24:23]
|
144:
契約済みさん
[2014-10-11 22:36:55]
|
145:
契約済みさん
[2014-10-12 21:53:27]
|
146:
契約済みさん
[2014-10-13 14:25:29]
インテリアオプション、見積もりで100万いってしまいました……。何を削るか、これから家族会議です!
|
147:
契約済みさん
[2014-10-13 18:43:37]
私のところは一時間ほどでした。
とても参考になりました。 フローリングコーティング悩んでいます。 最近の新築マンションはしなくてもコーティングされているので またその上からコーティングする必要がないという意見もあり そこらへんはどうなのでしょうか? するとしたらおそらく外注の方が安いので じっくり考えたいと思います。 |
148:
契約済みさん
[2014-10-13 19:21:08]
皆さん、消臭や調湿効果のあるけいそうプラスやエコフィール(でしたっけ?)などの検討はされてますか?
うちはとても迷っています。話を聞くとものすごーく良いものに思えますが、金額もものすごくて(T_T) でも、消臭、防カビ、防汚って魅力的です。もう少し安ければなぁ…。 |
149:
契約済みさん
[2014-10-15 11:18:08]
私も二時間くらいかかりました。
また相談会は開催されるみたいですね。 話を聞いたら、すべて良く思えてきますが限度もあるので悩みます。 セルフィールは担当の方もオススメしてはったけど高すぎますし、目に見えない商品なのでやめておきます。 カーテンもオプションで頼めば楽ですが 、高くなると聞いた事もありますし悩み中です。 皆さんは他のカーテン屋さんで頼みますか? オススメのお店あったら教えて下さい! |
150:
契約済みさん
[2014-10-16 10:00:55]
今更な質問なんですが、食洗機を悩んでいます。
聞くのを忘れたのですが、頼むとドア面材は同じキッチンの色にしてもらえるのでしょうか? それとも結局パネルでキッチンと違う色合いになるのなら、外注でも同じなのかなと。 小さい子がいるので外注を聞きに行く手間を考えると悩んでしまって…。 また外注された方はどちらでされるのかお伺いしたいなと。 |
説明会に行かれたんですね。
本当にすごい人でしたね!
良さそうな園でした!
けど、幼稚園選びは難しいですね。
願書を出すのにも、今は近くに住んでないので、大変ですし。
これから、よろしくお願いします!