契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40
〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
121:
契約済みさん
[2014-09-23 13:34:05]
|
122:
契約済みさん
[2014-09-23 15:04:35]
家の前の道は地元の方は抜け道に使われそうですが、遊びに来た方は通らないと思いますよ!
土日マイカルへは自転車。 土日のマイカル前の産業道路は通おらない方が良さそうですね。 ジークレフ周辺は抜け道がたくさんありそうなので色々散策してみたいです。 南側のカバーがはずされたらまた教えて下さい! 写真のアップも楽しみです(^_^)v |
123:
契約済みさん
[2014-09-23 15:39:02]
ここは、中国道や名神にも便利だし 商業施設ができると渋滞は必至でしょうね。 いろいろな裏道もありますがそちらもきっと渋滞するでしょう。しかし、 交通の便が良く、新しい商業施設やサッカースタジアムが出来て世間の人たちから注目されるような場所の近くに住めるのはとても、楽しく嬉しい事だと思うんですけど〜 |
124:
契約済みさん
[2014-09-23 22:12:09]
ご意見をお聞かせください。
ネームプレートについてです。 そもそも外部に対し積極的に名前を出したくないと考えていましたが、ネットで色々と調べていると、郵便物の誤配などを防ぐために表示すべきだという意見も多く見かけました。 玄関のネームプレートは追い追い考えるにしても、集合ポストのものはどうしようかと悩み始めました。 他のスレッドで外観を統一させた方が良いという意見がありましたので、ポストに名前を出すならオプションのものを頼むのが無難かと考えています。 皆さんはどのようにお考えですか? |
125:
契約済みさん
[2014-09-24 08:02:01]
集合ポストはネームプレート付けるつもりです。玄関は、入居後に周りの方々がどうしてるかも見させて頂いてから…と思いますが、ポストのプレートは個人的には必要かと感じてます。
オプションをまだきちんと見ていないのですが、良さそうなプレートありましたか?こうやって細々したものを決めていく作業もワクワクしますね♪ |
126:
契約済みさん
[2014-09-25 07:25:20]
私も集合ポストはネームプレートを付けようと思います。
オプションの3000円は少し割高な気もしますが、綺麗に仕上がりそうなので頼もうと思います。 窓フィルムやフローリングのコーティングに悩んでいます。 オプションは割高だけど、アフターが安心と聞くので。 |
127:
契約済みさん
[2014-09-25 08:19:15]
同じくポストと玄関先のネームプレートはお願いしようと思います。
フローリングはコーティングせずにいようと思ってます。 多分、飽きるんで貼り替え考えるといらんかな〜と思ってしまいます。 窓フィルムって効果絶大なんですかね?? 周りの分譲マンション見てると簡易オーニング付けられてる方多いように思われますが、どうなんですかね?? |
128:
契約済みさん
[2014-09-26 11:09:13]
ポストはネームプレートを付けようと思ってますが(統一感もでるかなと)玄関は入居後周りの方を見ながら外部で発注しようと思ってます。
フローリングのコーティングもしようかなと思っています。小さい子がいるので、いろんな物をこぼして染みが出来たりすると嫌だなと思いまして。また多少は長持ちもするのかなと。 あとは、玄関周りのコーティングもしたいなと。今の賃貸玄関に雨の日に大きな染みが一つ出来まして…それも嫌だなと。 入居後日差し次第で簡易オーニングをつけるかもしれませんが、今のところ窓フィルムは考えてないです。 |
129:
契約済みさん
[2014-09-26 21:14:28]
今見てきて思ったのですが、マンション東側の橋がある道は今は閉鎖されていますが、入居時には通れるようになるんでしょうか?
|
130:
契約済みさん
[2014-09-26 21:55:16]
>>129さん
先日マンションギャラリーの方に聞いたところ、入居後、徒歩では通れるようですが、車両は通行止めのままだそうです。 ただ、現在も吹田市と交渉中とのことで、4月以降どうなるかは流動的だそうです。 |
|
131:
契約済みさん
[2014-09-26 22:23:06]
|
132:
契約済みさん
[2014-09-27 01:18:42]
>>129さん
マンション完成と同時に吹田市の公道になるそうです。 車が通れたら便利かもしれないですが、抜け道になってマンション南側の交通量が増えそうで、どっちがいいのかな?って考えてしまいます・・・。 |
133:
契約済みさん
[2014-09-27 13:39:18]
皆さんのオプションの意見、参考になります。
我が家はフロアコーティングと玄関の鏡取り付けを行う予定です。 しかし、オプションは高いので、全て外注も検討しています。 フロアコーティングを外注される方いらっしゃいますか? もし良ければ業者さんなど知りたいです。 本日、物件近くを通りましたが、北側の覆いが全てとれていました。 入居が楽しみです。 |
134:
契約済みさん
[2014-09-28 10:04:38]
>>129さん
同じく、マンションギャラリーの方に聞いたところ、吹田市と調整中だそうですが、マンションから出る車だけは通れるようにするかも?と交渉しているとのこと。 逆に入ってくるのは、周りの道からでないと無理みたいですが…。 不便ですが、確かに抜け道として使われて交通量が増えるのは嫌ですね。 |
135:
契約済みさん
[2014-09-29 23:05:36]
他のマンションに住んでいる知人曰く、フローリングは必ず子供が傷つけると考え、コーティングは行わず、将来張り替えるつもりだったとの事です。
案の定、今ではコーティングレベルでは防げない傷だらけだそうです・・・。 説明会でもどの位耐久性があるか聞いてみたいですね。 我が家はネームプレートは両方お願いする予定です。 他には洗面所とトイレの保護壁がいいなと思ってます。 エコカラットも興味がありますが、される方っていらっしゃいますか? HPみたらIタイプ1部屋残すのみみたいですね! 完売目前ですね!! |
136:
匿名さん
[2014-10-01 22:15:18]
フロアコーティングを外注したらフローリングの入居後保証はなくなるよ
|
137:
契約済みさん
[2014-10-06 13:10:16]
>>133さん
我が家もフロアコートで悩みました。ネット上でも沢山業者があってなかなか難しいですが、結局コーティングに何を求めるかだと思います。 UVコート→エコプロコートは問合せにも対応が早くお手頃。 ガラスコート→森のしずく、EPCOAT(ジェブ、FSS) うちはUVコートを検討してましたがかなり光沢が強く出るようなので、光沢を押さえつつ強度を求める方には艶の有無を選べるガラスコートがお勧めです。シリコンは滑りにくさが売りのようで、ペットを飼われている方には良さそうですね。 うちは森のしずくの社風も気に入ったこともあり、ガラスコートの艶消しタイプにしました。 以上私の勝手な印象ですので、宜しければ参考にして下さい。 |
138:
契約済みさん
[2014-10-07 19:27:05]
>>137さん
133です。 すごく詳しくありがとうございました。 そうですね、沢山の業者さんや、施工方法があり、迷っていたのでとても的確なアドバイス、嬉しいです。 参考にさせもらいます。 我が家も艶は欲しくないので、同じようなタイプにすると思います。 しかし、モデルルームの床の質感、好きだったのでできたらあのまま使いたいのですが。 もう少しするかしないか考えてみようと思います。 ありがとうございました。 |
139:
契約済みさん
[2014-10-09 18:25:50]
フローリングって水拭きはあまり駄目なんですかね?
コーティングすると大丈夫になるなら、最初からフローリング自体良いものにしといてと思いますね。 業務スーパーの前にマルヤスもオープンしましたね! 近所にスーパーが増えると嬉しいです! |
140:
契約済みさん
[2014-10-09 21:09:31]
フローリング、木目を印刷したシートフローリングで、突き板のフローリングよりも傷つきにくく扱い易いそうです。
水拭きも余程べちゃべちゃべちゃでなければ大丈夫と伺いました。 MRではコーティング不要と伺ったし、フローリングの耐年数は10~15年だそうです。 コーティングだけでも結構な金額ですし、うちは先での張り替えを考えようかと思います。 |
それよりもイオン沿いの産業道路の方が恐ろしいです。
今でも土日は茨木から千里丘にかけて大渋滞です。