契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40
〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
621:
マンション住民さん
[2015-06-14 00:38:28]
|
622:
匿名さん
[2015-06-14 06:07:22]
|
623:
マンション住居人
[2015-06-14 08:01:41]
>>620
何かを新設するということは何かを破壊しなければならないと言うことなのでマンション住民全員の賛成を得るのは無理でしょうね。その費用は早速修繕積立金のアップにつながりますし。ただ、614さん、615さんが言われているのは荷物(自転車)を増やすばかりではなく、減らすことが先ず必要と言うことなのでしょう。子供の自転車を優先するなら親の自転車は処分せざるを得ないでしょう。もし家族分必要なら戸建てにするしか方法はないと思いますよ。それをせずに総会で提案しても半数以上の賛成は得られないし、白眼視されるのでは? |
624:
入居済みさん
[2015-06-14 08:57:07]
>>623さん
実際問題、お金がどの位かかるかわかってないですし営業の方がサラって増設したら良いと言ってたので今の駐輪場代とかから出すのかなぁって安易な考えでした。 そこの部分はスミマセンでした。 私の子供は自転車欲しいと言ってますが私達大人に自転車が必要なので遊び用の自転車は置くところがないと我慢させてますが廊下にある自転車を見て素直に納得してない感じです。 集会がはじまって廊下にも置けない自転車置き場も作らないってなった時に全体がルールだからって自転車を手放すんですかねぇ? うちはうちってルールを守ろうとしてますがルール守って損してる気分です。 |
625:
マンション住人
[2015-06-14 09:13:43]
|
626:
マンション住民さん
[2015-06-14 19:19:15]
エレベーターに自転車で乗った大人(しかも中高年)と鉢合わせ、ちょっと驚きました。
定期的に掃除してくださるとはいえ、廊下にはタイヤの跡… 玄関前に2台置いてらっしゃる家もあります。 角部屋の特権ではありません。 事情は色々あれど、皆さん譲り合ってルールを守っているなかで、すごく目立ちます。 |
627:
入居済み
[2015-06-14 21:10:46]
自転車置き場について、2台では足りない方はモノレールの駅の自転車置き場を定期で借りたらいいんじゃないでしょうか?
1ヶ月1500円くらいですよ。 もしうちが3台持ちになった場合ならそうします。 駐輪場を増やすとなると費用がかかりますし、必要がない人まで負担することになるのは納得いかないと思います。 まずはご自分たちでできることはないか考えたらどうでしょうか。 |
628:
マンション住民
[2015-06-14 22:41:25]
>>627さん、いい提案だと思います。
我が家は、引っ越しのときに自転車を処分しましたので、駐輪場は使っていません。 それに、新築マンション早々に増設費用…には、ちょっと納得したくないな…と、思っていた所です。 他のマンションでも、空きがなければ駐車場を外で借りている人もおられますし、自転車も同じではないのでしょうか⁇ それから、友達のマンションでも、駐輪場の台数が足りないために、マンション外に借りているというはなしを聞いたことあります。 近くの駐輪場を探してはいかがでしょうか? |
629:
入居済みさん
[2015-06-15 01:46:33]
駅の駐輪場を借りる良い案ですね。
自転車の台数を制限するより、それぞれの家庭の事情もあるようですし色々なアドバイスを入れての書き込み素敵と思いました。 駐輪場増設も3台目以降は駐輪場代高くしてマンション内の利益に出来ると思います。 最初は修繕積立て金からお借りする事になると思いますが何年かたてば返済出来ると思います。 場所は色々法律もありますし壊して欲しくない場所もあると思うので話し合いが必要ですし全ての場所がダメでしたら処分か他で借りるになると思いますけど 子供がマンション内を自転車を乗って移動したり大人の自転車も廊下に置いてあったりエレベーター、エントランスの手動式扉が自転車であろう傷と汚れがついてるので改善策を考えたいです。 きっと他もやってるからって思ってやってる方達はただ規約だから自転車を捨てなさいと頭ごなしに言っても改善しようとはされないでしょうし反感を買うだけと私は思いました。 |
630:
マンション住民さん
[2015-06-15 07:58:51]
>621.622さん
お風呂の扉の件ありがとうございました。やはり皆さんそうなのですね。 実は内覧会でも指摘したんですが、こういう物だと言われ、それでも日々使用していく中で本当にそうなのか⁉︎と、モヤモヤしてたので、聞く事が出来て良かったです。ありがとうございました。 |
|
631:
マンション住居人
[2015-06-15 12:40:50]
>>627さん、628さん
外部駐輪場の件、私も賛成です。それだと台数我慢している人も、所有していない人も不公平感全くありませんしね。ままた、廊下を自転車で移動されるとすれ違う時本当に恐怖します。そしてエレベーターのところのガラスも自転車のせいもあり汚れやキズでがっかりです。 |
632:
匿名さん
[2015-06-15 17:29:27]
自転車の話題が出てるからって汚れを全て自転車のせいにするような言い方はやめましょうね。
子供が汚い手でベタベタ触っている場面もありましたし、三輪車やら砂場のおもちゃやらで汚れる場合もありますよ。 汚したなら拭き、次回から気をつけるようにしましょう。 |
633:
マンション住居人
[2015-06-16 08:07:48]
>>632さん
確かに汚れは自転車のせいばかりではないですものね。でも中高層階で自転車の方にすれ違い、手すり側の方を通らざる得ない時本当に怖いです。また、廊下に自転車置いている方は角部屋の方ですね。中には2台も置いていらっしゃる方も。 |
634:
マンション住民さん
[2015-06-16 08:54:20]
>>633さん
角部屋の方だけではないですよ。私の住むフロアでは、むしろ真ん中付近のお部屋に、自転車が集中して置かれています。 角部屋の人と決めつけてしまうのは、少し気の毒かと思いました。ルールを守っている角部屋住民の方もたくさんいると思います。私のフロアでは、1の方も14の方も廊下前に置かれているのは傘立てぐらいです。 余計な意見すみません。 |
635:
住居人A
[2015-06-16 09:05:11]
|
636:
入居済みさん
[2015-06-16 09:29:38]
エレベーター内の床の汚れが目立つので
エレベーターの中に、ダスキンのマット置きたいですね! 予算も高くはないですし |
637:
入居済みさん
[2015-06-16 09:31:33]
手すり側を歩くと怖いって!?!?
高所恐怖症ですか!?!?!? なぜ、中高層階に!!笑 ←バカにしてるわけじゃないですからね |
638:
入居済みさん
[2015-06-16 12:45:14]
|
639:
マンション住民さん
[2015-06-16 19:15:22]
>>637さん。
文面を見る限り、高所恐怖症とかではなくて、自転車とすれ違う時に危ないと感じるのでは?何かの拍子でぶつかったら確かに怖いと思います。文面から想像つきませんか?これくらい。笑。←バカにしているわけではないですよ。 |
640:
匿名さん
[2015-06-16 20:09:27]
|
うちもお風呂のドア、カチッと閉まらなくて!
何か重いと言うか、何かが挟まっているような閉まり方と言うか…気持ちよく閉まらないです!