契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/
所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40
〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
201:
契約済みさん
[2014-11-13 17:41:52]
|
202:
契約済みさん
[2014-11-13 21:28:44]
190です。
駐車場の件、たくさんのご意見ありがとうございました。 まだ迷っていますが、おかげで色々な視点から検討できそうです。 完売もしたようですし、これからがますます楽しみです♪ |
203:
契約済みさん
[2014-11-15 09:14:08]
実家が近くのマンションなのですが
車の窓のところに警察より「車上荒らし注意」 の紙が置かれていたことがあります。 なので地域的にはいいところなのですが 全くないとは言い切れないかも |
204:
契約済みさん
[2014-11-16 22:45:18]
この地域は学校も地域住民も大変、防犯意識が強いところだと思います。だから少しでも不審者情報などあると警察に特別なパトロールなどお願いすると聞いています。
|
205:
契約済みさん
[2014-11-18 16:14:07]
こちらの学区は集団登校でしょうか?
あと吹田は水泳に力を入れていると噂で聞きましたが、皆さんスイミングを習わせておられる方が多いですか? おススメのスイミングスクールがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
206:
契約済みさん
[2014-11-19 13:40:10]
集団登校、週に二回あります。
水泳は、六年生になると海で泳ぐ臨海学校がありますので、習わせてる方多いです。 スイミングに通わなくても水泳授業のレベルが高いので、皆泳げるようになるそうです。 スイミングは最近できたミリカのスイミング、千里丘スポーツプラザ、南茨木スイミング、茨木駅の前の茨木中央スイミングがあります。 千里丘とミリカと南茨木はバスもあります。 通ってる子が多いのは千里丘とミリカでしょうか。 |
207:
契約済みさん
[2014-11-19 17:44:37]
|
208:
契約済みさん
[2014-11-25 00:06:50]
今さらですが、住宅ローンはどういう形にされましたか?
変動か固定かミックス(変動+固定)? 頭金は最初に入れますか?それとも10年後に入れますか? 10年間住宅ローン控除があるので最初に入れるか10年後に 入れるか迷っています。 ご意見をよろしくお願いします。 |
209:
契約済みさん
[2014-11-25 07:28:55]
ご参考になれば、、、
我が家は頭金少なめの変動にしました。 ローンは池田泉州さんにお願いしましたので、金利は0.725% 住宅ローン控除は買いの10%を10年なので、年割で1%と考えた場合、 住宅ローン控除>ローン金利となるので、この形にしました。 頭金少なめにしたのは控除を多くもらって10年後に返す為です。 間違ってたらすいません。 |
210:
契約済みさん
[2014-11-26 21:24:17]
>>209様
こんばんは。 我が家も池田泉州さんの変動にしました。 なるほど、控除多くもらう手参考にさせていただきます。 差し支えなければ、頭金少なめとはどのくらいにしたのか教えていただけますでしょう。 |
|
211:
契約済みさん
[2014-11-27 22:24:15]
210様
209です。 我が家は頭金を契約額の5%にしてもらいました。 当初は10%(池田泉州の条件?)にする予定でしたが、金利を考えた場合、少しでも減らしたいと池田泉州さんに言ったところ審査の上オッケーをもらいました。 |
212:
匿名さん
[2014-11-28 00:07:13]
10年間は住宅ローン減税がローン残高の1%ありますので
住宅ローン控除>ローン金利となり、ローン額が多いほど 得する様に思えますが、ローン額が多いほど保証金or手数料が 高くなりますので、頭金は最初に入れた方が諸経費を含めた 総支払額は少なくなると思います。(銀行にもよるとは思いますが) また総支払額では、元金均等の方が金利均等より安くなります。 |
213:
契約済みさん
[2014-11-28 00:55:42]
私も池田泉州の変動にします。
あの金利は惹かれますよね。 頭金を少なくする作戦も良いですね! 勉強になります。 今日はベランダの隣りとの境になるパネル設置工事をしていましたよ。 公園側の白い工事用パネルもなくなっていて駐輪場前あたりを工事していました。 どんな外構になるか楽しみです! |
214:
契約済みさん
[2014-11-28 11:48:35]
はじめまして。
11月の8日に住宅ローンの本申込みをしました。 が、まだ融資承認の連絡がありません。 皆様のことろはもうご連絡はありましたか? |
215:
契約済みさん
[2014-11-28 23:10:31]
214さん。
うちは11月半ばに申し込み、3日ほどで承認の連絡ありました。 思ったより早くてびっくりしました。 通常は一週間ほどで出ると聞いていたので。 |
216:
契約済みさん
[2014-11-28 23:26:34]
すみません、書き間違えです。
1週間~長くて1ヶ月です。 |
217:
契約済みさん
[2014-11-29 00:46:54]
215様 返信ありがとうございます。
215様のところは早々と承認され、安心ですね^^ ウチはどうなるのか・・・不安です。 本申込みの時には、「まず問題ないでしょう」と 言っていただいたのですが、 これだけ時間がかかっているところをみると ダメかもしれないと不安になります。 でも長くて1か月とありましたので、 良いお知らせが届くのを、もう少し待ってみたいと思います。 ありがとうございました。 |
218:
契約済みさん
[2014-11-30 14:48:47]
頭金を少なくして、住宅控除ローンを活用しする方が、ローン金利が少ないということですが、
住宅控除ローンが終了する10年後に、残った元金を返すことが出来る状況かどうかわからないので、 つっこめるだけ突っ込める時期に頭金を突っ込んで、元金をできるだけ減らす方が安心と思うのは、私の杞憂でしょうか? もしかしたら、旦那が失職しているかもしれないし、親の介護や疾病など10年後の返済能力に未確定なこともあるから、借金は返せる時に返す方が良いのではという庶民的な感覚ですが、勉強不足かな。 |
219:
契約済みさん
[2014-11-30 17:32:38]
頭金は人の意見に左右されるものではなく、自分達の貯金額や経済状況と相談する物ではないでしょうか。それぞれの家庭によって余裕のある時期も違うと思います。頭金を相談するのはこの場でなく、銀行の方と自分達の出せる額を踏まえてご相談されるのが一番いいかもしれませんね。素人に聞くよりプロの方が一番的確なアドバイスをしていただけるのではないでしょうか?
|
220:
契約済みさん
[2014-11-30 22:55:00]
はじめまして。
皆様これからよろしくお願いします。 うちも9日にローン申し込みしましたが、まだ連絡ないです。もしかしたら、ダメかもしれないと不安に感じてます… ところで駐輪場なんですが、子供用のイス付きは平面にしか置けないとのことですが、22台しかないですよね⁉︎ ファミリー向けマンションなのに少なすぎませんか! 抽選外れたらどうすればいいのでしょうか? |
あとはローン通るのみですねー。
家具の配置やカーテンなど、イメージするのが楽しいです。