買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
23区内の新築マンション価格動向(その24)
585:
匿名さん
[2008-04-07 17:02:00]
|
||
586:
匿名さん
[2008-04-07 17:05:00]
都心の物件を探してる人ならどっちも買わないんじゃないですか?。
タワーMS自体が建て替えできないから全部賃貸にすべしという学者もいるぐらいだからね。 |
||
587:
匿名さん
[2008-04-07 17:34:00]
高級住宅街の近隣はいくら無名デベでも7,000万円/70m2 じゃ無理でしょ。
逆に埋立地だったらもっと安いでしょ。 価格に2,000万円くらい差があって初めて比較の土俵に上がれる。 その値段だったら誰だって迷う事なく①。 |
||
588:
匿名さん
[2008-04-07 21:29:00]
>587
無名デベのMSを誰が買うの?君一人 |
||
589:
匿名さん
[2008-04-07 23:03:00]
でも、江東区なんかは将来の綾瀬か高島平だと思う。
悪名もない無名デベなら高級住宅街近隣が無難かも。 |
||
590:
匿名さん
[2008-04-07 23:07:00]
自分なら①だな。デベより立地の方がずっと大事だ。
|
||
591:
匿名さん
[2008-04-07 23:16:00]
デベと立地のどちらを選ぶって一見究極の選択っぽいけど、
その場合は間違いなく立地を選ぶでしょ。 埋立地大手デベ物件 vs 高級住宅街の近隣にある姉歯物件(ただし不正があっても発覚することはない前提) ぐらいじゃないと意味がない。 |
||
592:
匿名さん
[2008-04-07 23:20:00]
>>588
あらっ、私一人ではないようですが。どうしたんでしょうねぇ。 |
||
593:
匿名さん
[2008-04-08 07:01:00]
書かれている条件のみの選択なら、確実に①だろう。
|
||
594:
事情通
[2008-04-08 07:22:00]
そうですね、建物に欠陥や施工ミスでもない限り、長期的にはが有利でしょうね。
タワーはそもそも容積率一杯だろうし、簡単には建替えられないし、それ以上の再開発は困難だろうけど、 都心部好立地低層マンションなら、近隣土地と合わせ総合設計で容積率緩和受けられ、 増床分を分譲すれば建替え費用捻出できたりする可能性も残るし、将来的ポテンシャル違いますよ。 |
||
|
||
595:
ビギナー2
[2008-04-08 09:10:00]
>>585
マンションは立地である、と誰かが言ってました。 低層の方が、土地持ち分は多いし、再開発の可能性もあるし、個人的にはタワーを選ぶ意味がよくわからないです。 この価格と条件だったら①以外の選択肢はないのでは? |
||
596:
匿名さん
[2008-04-08 09:32:00]
>>588
君が一人だったみたい。 |
||
597:
匿名さん
[2008-04-08 11:35:00]
585を書き込んだものです。この質問の真の目的は”不動産業界のモラル”を試したかった
からです。(管理人さん、ごめんなさい) 大手不動産会社に勤務する友人に、本サイトに自社に有利な利益誘導する事項を 書き込んだりする事があるのかと尋ねたところ一笑されました。 ご存知の方もおられると思いますが、彼らの本名刺には携帯電話番号もE-MAILアドレスも 記載されておりません。会社でも情報関連に関する取扱は厳しく制限・指導をされて おり規則違反には厳しい社内規定で罰せられるそうです。 (自宅からの本サイト等へのアクセスも個人責任ではあるが、社内規定がある模様) 各物件スレに”デベ工作員の情報操作”とか書き込まれていますが、本当なんでしょうかね? では、誰が熱心に煽り等を書き込んでいるのか??賢い皆様であれば何となく想像出来ますね。 まあ、色んな方がおられますので、一概には大手デベは書き込まないと判断は出来ませんが、 公平な判断が出来るサイトになればいいと思います。 |
||
598:
匿名さん
[2008-04-08 11:47:00]
>597
小石川の昨年発売のMSで価格発表の何か月も前に完全に何億、何千、何百の単位まで価格を当てた人がいました。私はこの人はデべの関係者が価格をだして世の中の反応を見たのだと思っています。 その界隈ではとても高額なMSで実際この当初予定価格より20%ほど下げて販売されたのでこの異常な価格を当てるのは至難の業です。 このような例もあるということを、知っていてもよいと思いますね。 |
||
599:
匿名さん
[2008-04-08 11:50:00]
無名だろうが、高級住宅地近郊が坪330万で買える設定が割安すぎるだろ!近郊っていうのは、地図で見た場合の話?湾岸7000万なら同じ広さで9000万ぐらいにしないと現実的な選択問題にならないだろ。少なくとも坪400はするんだから。
|
||
600:
住まいに詳しい人
[2008-04-08 11:59:00]
|
||
601:
匿名さん
[2008-04-08 12:02:00]
MRの価格当てならデべ関係者ではなく、
関係した地権者でも 予定価格を聞かされてる場合は可能でしょうね。 |
||
602:
匿名さん
[2008-04-08 12:03:00]
598。俺には、あのスレがそこまでうがった見方をする必要があるのか?といいたい。坪前提おいた上で低層から高層で差をつけたら概ね一致したってだけじゃん。近隣物件から十分ありうる、寧ろ、覚悟しないといけない値段の目安だったよ。正直、俺も予想通りだったので、全く違和感がなかった。
|
||
603:
匿名さん
[2008-04-08 12:24:00]
|
||
604:
匿名さん
[2008-04-08 21:33:00]
バッシングの恥ずかしいからって、切り札の真の目的登場させるとは。もしかして一生懸命ごまかしてる?
|
||
605:
元祖匿名はん
[2008-04-08 22:07:00]
語るに落ちるとはこのことのように見えますが、まあ立地もデベも重要ということでしょう。
|
||
606:
匿名さん
[2008-04-09 05:28:00]
低層高層の議論がありますが本当は得しているのはどちらなのでしょうか。
簡単にしますと平均の価格、広さに対して自分たちが所有している土地の面積 例えば Aの物件 敷地500坪 世帯数1200 平均の価格X万円 平均の広さ20坪ですと 自分の持分 X万円に対して広さ20坪 土地は約0,42坪所有していることになります。 このようにしていけば自分たちは得しているのかどうか。または物件が安いのかどうか判断ができそうな気がします。 |
||
607:
匿名さん
[2008-04-09 06:07:00]
はっきり言ってマンション選択した段階で土地の保有分はあまりポイントにならないかと。完全所有かつ利用可能な広さの目安となる一戸建て土地保有分の坪単価を100とすると、マンションの保有分なんかは少数株主みたいなもんだから、3割以上ディスカウントしたかちしかないでしょ。
|
||
608:
元祖匿名はん
[2008-04-09 21:54:00]
それは一見正論のように聞こえますが、それがそのまま戸建てのほうが流動性、市場性
(賃貸付けや処分の容易さ)が高いとはならないところが、まあ面白いところです。 たとえ注文住宅でも上モノの価値が第三者に認められなければ取り壊しベースですので。 マンションの場合、結局専有坪単価で議論したほうがわかりよいとも思いますが。 |
||
609:
匿名さん
[2008-04-09 22:54:00]
例えば持ち分で100坪の土地(1万坪×持ち分1/100)と所有権100%の100坪なら、圧倒的に後者の方がいいです。
私なら、100坪の土地を持ち分で100坪の土地とは交換しません。 持ち分に過ぎないなら200坪の土地とも交換しないかも。。。 |
||
610:
匿名さん
[2008-04-09 23:41:00]
606です
マンションで言うと土地の持分とは自分がこのマンションの物件に対する力の度合いだと思うんですよ。個人的な意見ですど。 |
||
611:
匿名さん
[2008-04-09 23:55:00]
補足して言いますと都心に住んで有利と主張する方が多いですが、冷静になって買うとしたら自分は敷地の中でどれだけの割合があるか。そういう別な視点持つとどこが買い得かまた違った見え方がすると思います。
|
||
612:
匿名さん
[2008-04-10 06:39:00]
最近の地方出身者は長男長女が多く、田舎に広い家を持っている人がほとんど。
土地への執着は無く、都会には利便性を求めている。 近郊、郊外戸建はこれからもずーっと苦戦だろうな。 |
||
613:
匿名さん
[2008-04-10 07:45:00]
一戸建は、駅郊外の辺鄙な場所が大半だから、住宅購入目的者がなかなかみつからないかをはあるや。逆に駅近くは希少すぎてでてこない。両極端な傾向が流動性がないように感じさせる。一戸建ても鉄筋でつくれば価値さがりにくいよ
|
||
614:
匿名さん
[2008-04-10 08:23:00]
鉄筋で一戸建て造ると、建築費が割高になります。
リフォームも木造に比べてやり難くなるので、転売を考えない永住向きです。 |
||
615:
匿名さん
[2008-04-10 11:03:00]
で、23区内の新築マンションで値段下がったとこは出てきたの?
|
||
616:
匿名さん
[2008-04-10 13:53:00]
強気で出さなくなったね。
強気は湾岸チャレンジ物件のみ。あれはうれないよ。 |
||
617:
匿名さん
[2008-04-10 18:18:00]
都心部一等地の一戸建ては、中途半端な生活レベルじゃ対象者にならないから。こういうビジネスは、不動産ビジネスというより、富裕層ビジネスの不動産サービスってかんじかな。
|
||
618:
匿名さん
[2008-04-10 19:40:00]
これからの都内の新築マンション価格はどうなるのでしょうか?
セメントや鉄など材料費は価格の値上げで大変なのに・・・ マンションだけ値下がりというのも考えられるのかな? でも高いと売れないし・・・でも高いと判断するのはどういう ところでするのかな? 難しいですね |
||
619:
匿名さん
[2008-04-10 20:31:00]
ここ数年マンションデベが空前の利益を上げていた事を考えれば、
実は資材だのの値上がりは軽く吸収できるハズだったんですがね。 値下げがなかなかできない要因としては、 調子に乗ってバブルな土地取得をやった事のほうがずっと大きい。 これははすでに犯してしまった過ちなので、簡単には訂正きかないし。 損きり出来る大手とか、バブルな土地仕入れをスルーしてたとこは何とかなるとして、 評価損出すと潰れちゃうようなところは、 売れないままでもぎりぎりまで抱え続けるほかない。 末期になれば換金投売りしかできなくなるのがわかってたとしてもね。 マンション市況の悪化は、ジワジワではなく、 我慢の限界を超えたところで一気に来るでしょう。 |
||
620:
匿名さん
[2008-04-10 21:10:00]
じゃーお手ごろ価格になるということですか?
でもこのマンションがお手ごろ、買い時なのかとかが いまいちわからないんだよなー |
||
621:
匿名さん
[2008-04-10 21:21:00]
何のために換金売りするのか?何のために損切りするのか?そもそも、なぜそんなことをする必要にせまられているのか?90年代前半のプロセスはよくわかっているつもりですが、現代でそうなるプロセスがよくわかりません。
|
||
622:
元祖匿名はん
[2008-04-10 21:36:00]
事業資金を短期ファイナンスでやっているところが大半だからだと思います。
|
||
623:
匿名さん
[2008-04-10 21:47:00]
神奈川とかでは実際にそういう事態になっているマンション業者が出始めてますから、
興味があればプロセスを調べてみては? マンションデベの多くは、かなりタイトな資金繰りでやっています。 資金を回収しないと次へいけない。立ち止まっていれば固定費がロスしていく。 最悪手形が危うくなれば何でも換金して現金作るしかないところにいくのですよ。 大手でも銀行融資と市場からの資金調達が困難になれば、同じ事が起きるでしょう。 銀行はすでに不動産向け融資絞ってますし、 投資家も不動産関連にはネガティブですからね。 在庫はあまり抱え続ければバランスシート汚しますし、 値下がり基調では維持費、未回収の金利がもろに資本効率を悪化させます。 いづれ評価損の計上も余儀なくされますし。 今は賃貸向けに変更したりでしのいでいるけど、これも限度がある。 一旦崩落、売れない在庫の膿み出しは避けられないでしょう。 |
||
624:
匿名さん
[2008-04-11 02:37:00]
中古マンションもものすごい勢いで在庫が増えてますね。
http://www.reins.or.jp/trend/PDF/Mw1(T341EM10).pdf 2007/04末:25,736件 → 2008/03末:37,030件 ちなみに、 2008/03は成約物件数が 3,089。 |
||
625:
匿名さん
[2008-04-11 07:22:00]
中古の在庫を比べるのなら、
2007/03末と比較しなくちゃね。 年度末の季節的要因があるから。 実際、今年も4月になって中古物件は減ってきてます。 売れずに引っ込めた物件もあるのだろうけど。 |
||
626:
匿名さん
[2008-04-11 08:10:00]
年度末に在庫が積みあがるのは季節的要因?
この時期逃したら、いつ売るの? |
||
627:
匿名さん
[2008-04-11 08:12:00]
大手の話で説明できないと、影響力あるはなしにたらんよ。郊外建て売り業者のはなしで説明さるてもね
|
||
628:
匿名さん
[2008-04-11 08:18:00]
年度末に売却を狙って中古物件を出してくるのが季節的要因。
それが新年度入りすると毎年、売れ残り狙いの買い叩き客が増えるので売り出しを中断する物件が出てくる。 |
||
629:
匿名さん
[2008-04-11 10:02:00]
大手の話って、資金繰りの件ね。財務的基礎体力は大きく改善してるから。本業の見通しが厳しいだけで、運転資金の貸付を懸念しないといけないような、緊急オペ必要な所は見当たらないけどなあ。短期で適格取れなくなるようなストーリーあるの?
|
||
630:
匿名さん
[2008-04-11 10:13:00]
買付けの資金が止まったから上値が重くなったのはわかるけど、運転資金での逆スパイラルは理論が貧弱すぎ。価格上昇で買い手がついてこれなくなったのはなっとくだか、それは下がる理由にはならない。
|
||
631:
匿名さん
[2008-04-11 10:52:00]
しかし何でも高くなったよな〜。
スーパー行っても小麦だけじゃなくて乳製品も値上がりしてるし。 昨年以来商品先物がバカスカ騰がっていたのも頷けるね。 そんな中、新築マンションだけ安くなるというのも難しい思うが。 |
||
632:
匿名さん
[2008-04-11 13:34:00]
フローではマンションのような景気回復指数的なモノの価格が上昇している、一部には現在調整局面である。
そして富を求め海外展開しているリッチ族が増える中、ストックでは、さらに二極化がすすんでいる。 暫くはマンションは調整続くが都内一等地は一旦落ち着いた後、資源高もありタワーを皮切りに再度値上がるところも出てくるに違いない。 まあ不動産も株価次第なところあるのでサブプライム問題落ち着けばまた経済は動き出す。 とにかくリッチとプアーの差は開いてきているよ(泣)。 |
||
633:
匿名さん
[2008-04-11 18:03:00]
どことは名指ししませんが、上場企業でも資金繰りのために、
黒字のマンション管理部門を売却して手当てせざるを得ないまでに、 瀬戸際まで追い込まれてるところもありますよ。 上場予定にしていたREITが解散を余儀なくされたりもね。事態は着々と進行しています。 船が沈むときは最初に船倉から危険が迫るけれども、 艦橋ならいつまでも安全なわけではなくて、時間差の問題です。 また、今起きつつあるマンション価格の下落は、バブル価格からの適正化と、 社会の構造変化による本邦不動産の価値毀損を織り込みに行くものが主で、 消費財の価格高騰などでは到底相殺できないトレンドです。 むしろ一般消費財の価格高騰は、可処分所得の制約要因になるし、 マインドを冷やす意味で、ローンでの不動産購入にはマイナスでしょう。 |
||
634:
匿名さん
[2008-04-11 18:36:00]
アメリカだろうが、
中国だろうが、 商品価格は上がっているが、 不動産はガッツリ下がっている 食料と不動産を同列に語るのは、何かの工作? それともマヌケなだけ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
①巷に言われている高級住宅街の近隣にある無名デペの物件:7,000万円/70m2
②埋め立て地と呼ばれている場所にある大手デベ物件 :7,000万円/70m2
さて、どちらにリスクがあるのでしょうかね?悩むところですね。