買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
23区内の新築マンション価格動向(その24)
163:
匿名さん
[2008-03-30 12:22:00]
|
||
164:
匿名さん
[2008-03-30 12:48:00]
業務なんですか?
|
||
165:
匿名さん
[2008-03-30 12:52:00]
埋立地や工場地帯にだって誘導できたんですから。
都心の割高さと対比させ、 自然、地盤、治安、広さ、駐車場、価格などをキーワードに、 ショッピングセンターとか併設してイメージキャラなどを配し、豪華な共用設備を設定、 オシャレ感覚でPRすれば、キャッチーな層の動員は充分可能でしょう。 通勤が10分増えるだけで、都心であきらめていたすべてが手に入る・・・・ みたいなノリで。 |
||
166:
匿名さん
[2008-03-30 12:57:00]
163は川崎・船橋に展開しているデベですか。。。w
日曜までお疲れ様ですw |
||
167:
匿名さん
[2008-03-30 12:58:00]
|
||
168:
匿名さん
[2008-03-30 13:00:00]
>>165
ここまで書くと、物件が特定できますな。3000万円台の格安は種が尽きて、売りにくくなり始めたようですが。 |
||
169:
匿名さん
[2008-03-30 13:18:00]
>>158さん
>ところが純粋なオフィスビルがほとんど無いんです。 >住居系との複合タイプが多いです。 本格的なものは今後やってくる本格的な西新宿中心部の再々開発にまかせて、 それまでとしては十分でしょ。 しょせん開発は順番ですよ。ちょっと前の丸の内を思い出してみては? ちなみに三菱地所は次は新宿ですよ。 日テレゴルフガーデン跡地、西新宿3丁目6丁目、北新宿と、複合といっても オフィスビルとタワーマンション完全に独立してますよ。 規模の大きさから言えばこれだけでも十分なインパクトです。 職住近接から考えれば、むしろ住居系との複合はヒルズやミッドタウンしかりで 大規模開発において主流では? 大江戸線、丸の内線ともに副都心線と連結しているので、 利便性の向上は当然ですし。 |
||
170:
匿名さん
[2008-03-30 13:51:00]
同じ業界内で足の引っ張り合いをして、結局全体が地盤沈下するのではなく、
開発余地のある地区で新たなブームを創ろうといっているのだが、 目先の自社利益にしか興味のないのが多いからなぁ。 |
||
171:
匿名さん
[2008-03-30 16:08:00]
八重洲、日本橋あたりの古い大き目のオフィスビルはほとんどが建替えられて、高層化されて、さらに巨大なオフィスビルになるよ。地域間競争はこれで勝負ありって事になると思うよ。後5、6年ではっきりするよ。これ間違いなし。ファンドの人たちも地域をちゃんと選ばないと、運用成績下がりますよ。
|
||
172:
匿名さん
[2008-03-30 16:23:00]
この人はファンドの人がこんな掲示板見て案件決めると思っているのかな
名前もころころ変えてずっと張り付いてるけど 地場弱小デベの思考はわからん |
||
|
||
173:
匿名さん
[2008-03-30 16:42:00]
私もなにげに今後の新宿区に注目してます。(投資とは関係なく)
とかく、ビジネス街と商業施設がとりあげられますが、 早稲田、学習院女子、女子医大、目白、東京医科大、東京理科大、慶応、工学院、文化女子などの 教育機関の豊富さ。 東京医科大、女子医大、慶応などの大学病院をはじめとした医療機関の充実。 これらは都内屈指で、にわか商業施設では埋める事のできない集積です。 このベースの上のオフィス街再開発による拡大と、日本最大である商業エリアの再生。 都心3区の本当の都心は別格ですが、ほかにどこか今後面白そうな所を選べと言われれば新宿です。 |
||
174:
匿名さん
[2008-03-30 18:28:00]
文化女子大は最寄り駅が新宿ですが、住所は渋谷区ですよ。
かわりに中央大学、法政大学、日本大学、東京国際大学、東京富士大学、宝塚造形芸術大学などもありますよ。 |
||
175:
匿名さん
[2008-03-30 23:23:00]
|
||
176:
匿名さん
[2008-03-31 06:01:00]
>>169
西・北新宿と言う土地柄から分譲は難しくて、 ほとんどが賃貸になると思うけど、 都心勤務で西・北新宿に住む必要はありませんから、 そこに集積している業種を考えれば高家賃を払える人はわずかです。 何か非常に場違いなものを作っている気がします。 |
||
177:
匿名さん
[2008-03-31 09:41:00]
確かに今後、一流企業が新宿に移転してくるとは考えられないしな。
もうかなりの数が都心に新しく供給されたオフィスビルに本社を置いてるし、今後も続く都心の再開発でこの流れが変わることは無いだろう。 もはや一流企業にとっては新宿は魅力が無いんだよ。 |
||
178:
匿名さん
[2008-03-31 11:11:00]
新宿の歓楽街側の再開発が全く進展出来ないのは、ビル・マンション地権者の問題ですね。
真の保有者(地権者)が誰なのか?よく皆分からない。 この点を解決して行かないと再開発は永遠に無理でしょうね。 行政も頭抱えているしね、この問題については。 |
||
179:
匿名さん
[2008-03-31 11:42:00]
歌舞伎町の裏のオーナー達がいよいよ売りにでるというはなしですよ。
駅前の果物屋とかなくなったらちょっとさみしいけど。 |
||
180:
匿名さん
[2008-03-31 11:58:00]
三菱地所は大和ハウス、平和不動産などと共同で新宿の「日本テレビゴルフガーデン跡地」を買収しました。
取得額は2300億円に達し、3〜5年後の完成後をメドにオフィスを中心とした複合開発を進める計画です。 落札価格が高額なこともあって、開発後のオフィス賃料はかなり割高になると予想されますが、 会社側では副都心線の「東新宿駅」に隣接する立地のよさから、十分な需要が見込めるとみているようです。 だそうですよ。 |
||
181:
匿名さん
[2008-03-31 12:35:00]
|
||
182:
匿名さん
[2008-03-31 15:45:00]
>>181
まぁ、半分あっちの世界のことなので噂程度に。 でも、ゴールドマンサックスがアルタ近辺を買いあさっているようですし、 すぐそばのビル3棟を別の外資が買収したようですし、 吉本が花園神社の裏に来たり(笑)、近辺がにわかに動いているのは確かなので、 その流れが歌舞伎町のほうにも影響を及ぼしても不思議はないかと。 |
||
183:
匿名さん
[2008-03-31 17:48:00]
2008年3月31日(月)15:50 朝日新聞
31日で期限が切れる租税特別措置のうち、ガソリン税など道路特定財源に関する税を除いた暫定税率の期限を5月末まで2カ月延長する「つなぎ法案」が、同日午後の衆参本会議で可決、成立した。 つなぎ法の対象は、土地売買の際の登録免許税の軽減税率▽海外旅行者が国内に持ち込むたばこやウイスキーへの課税軽減▽東京オフショア市場取引や債券を担保にする「外債レポ」取引の利子非課税措置など。取得価格50万円以下の中古車に対する自動車取得税の免除措置や、燃費性能に優れた自動車の取得税を軽減する現行の特例措置も延長される。 二ヶ月間だけかもね??「土地売買の際の登録免許税の軽減税率」 これってマンション購入時に庶民にとって大問題だったからね。よかったw |
||
184:
匿名さん
[2008-03-31 17:56:00]
新築の価格に反映されるかわからんが、不動産融資の担保として、土地の価値は結構下がってるのは確か。
1年前よりかなり厳しく見てるよ。 最初にいったが、それが新築マンションの価格に反映するかはわからん。 |
||
185:
匿名さん
[2008-03-31 19:54:00]
平成19年の東京都市区別、小売業の年間商品販売額です。
平成16年比で最も伸びたのは江東区で33.6%増、 都心3区もそろって増加。 最も減ったのは新宿区で7.3%減、続いて杉並区で7.2%減。 中央線沿線は不調。 区部平均で3.6%増。 参考 第3表 区市町村別 小売業の事業所数、就業者数、従業者数及び年間商品販売額 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07s32000.htm |
||
186:
匿名さん
[2008-03-31 22:29:00]
色々なとこから数字引っ張ってくるねぇ
増減だけじゃなく絶対量も知りたいね |
||
187:
匿名さん
[2008-03-31 22:30:00]
Japan's machine orders dropped 2.8 per cent in November and a
further 3.2 per cent in December. January housing starts fell to the lowest in 40 years, down 18 per cent on the year. Tokyo property was off 22 per cent. Can this still be blamed purely on a change in building rules? 日本の11月の機械発注は−2.8%。 12月はここから更に3.2%落ち込んだ。 1月の住宅は40年来最低に落ち込んで、年間18%。 東京の不動産は22%も値下がりだ。 これも全て建築基準法の改正でございますってか? |
||
188:
匿名さん
[2008-04-01 00:47:00]
>>185
新宿京王百貨店が今年3月、約80億円を投資した全館改装を終えて新たにオープンします。 小田急百貨店も2009年の秋を目標として、売り場を新しくする予定です。 伊勢丹本店は2009年秋までにリニューアルを完成させる計画です。 また、現南口駅舎を33階建の駅ビルに立て替え、18年春開業予定。 さらに東口ルミネエストビルも立て直し、高層化予定。 心配する必要なさそうですよ。 まぁ、もともとの分母の桁が違いますけど。 |
||
189:
匿名さん
[2008-04-01 06:51:00]
区同士の比較はミスリーディングです。商業エリア毎の比較でないと。
新宿の場合、やはり新宿駅周辺の商業集積エリアが日本一ですが、 分かりやすい例で言えば、伊勢丹新宿本店だけで2700億円程度の 年間売上があります。その他高島屋、京王・小田急百貨店、丸井、 バーニーズNY等々加えれば、いわゆる百貨店のみで1兆円程度の 売上です。 他方、最近注目を集めている六本木界隈の商業集積エリアがどうかと 言えば、六本木ヒルズやミッドタウンは、それぞれ400−500億円 程度の年間売上しかなく、合計しても伊勢丹新宿本店にすら遠く及ばない。 表参道ヒルズなんて、年間売上は200億円もないんです。 要するに、再開発で注目されメディア等で騒がれると、さも凄い売上が あるように錯覚しますが、実態は上記のとおり。新宿駅界隈の商業集積 と比肩し得るのは、唯一、銀座・有楽町・新橋・日本橋界隈の商業集積 エリアのみであって、わが国においては、西の新宿、東の銀座が、小売 商業集積の双璧なんです。 それ以外のエリアは、どんなに頑張ったところで、そもそも規模がケタ 違いで、勝負にならないんです。 新宿エリアは、もともと都心南部や城西・城南等の富裕層の厚い後背地 があり、商業エリアとしてのポテンシャルが極めて高いのですが、近年 は他エリアの再開発が注目を集めていたため、やや苦戦していたのは事実 です。しかしながら、丸の内再開発が一巡した三菱地所が、日本テレビ ゴルフガーデン跡地や、パークハイアットとオペラシティの間の再開発 (77階建ての日本最高峰ビル建設予定あり)、その他西新宿エリアの 再開発に本格的に取組み始めたほか、もともと新宿を拠点とする住友 不動産も数多くの再開発計画があり、本社を新宿駅に置くJR東日本も 新宿駅周辺中心に再開発計画を有する等、これからの10年間で最も注目 され、盛り上がるのは、新宿駅周辺の商業集積エリアであることは、業界 事情に詳しい人間の間では常識ですね。 |
||
190:
匿名さん
[2008-04-01 07:05:00]
東と西の競争で言えば、たとえば従来は銀座へのアクセスが良かった東急東横線
沿線住民にとって、いずれ東京メトロ副都心線と直接相互乗り入れが実現するため、 乗り換え無しで新宿三丁目(伊勢丹や高島屋)に行けるメリットは非常に大きく、 渋谷で買い物していた層も含め、多くが新宿三丁目に流れる可能性が指摘されて います。北の埼玉方面からも、池袋を通過して新宿三丁目に直接アクセスできる 利便性の効果は相当高いでしょう。 また、日本テレビゴルフガーデン跡地は、新宿三丁目のすぐお隣の東新宿辺りが 最寄駅ですので、ここの再開発次第では、新宿三丁目から東新宿にかけてのエリア が、たとえば六本木ヒルズとミッドタウンの間の回遊性があるビジネス・商業集積 エリアに変貌する可能性が非常に高いのです。 さらに、東新宿では大江戸線と接続するため、西新宿(都庁)方面へのアクセスも 意外と悪くなく、また、新宿区が計画している新宿駅の東口側と西口側を結ぶ コミュニティバスや新宿駅構内の東西自由通路が実現した暁には、東西の回遊性 が非常に高まり、新宿駅周辺エリア全体の再開発効果が一層高まるでしょう。 実は、歌舞伎町界隈の再開発も水面下で計画が進んでいるようですし、ゴールデン 街も再開発計画が浮上しているようですから、そうなると、もともと日本屈指の 商業集積エリアである新宿駅周辺エリアが、そのポテンシャルを最大限に発揮して、 東の銀座界隈とは比較にならないほどの効果を発現する可能性は極めて高いのです。 それは、東京駅と新宿駅の乗降客数の差や、後背地の属性(富裕層の多寡等)等を 考慮すれば、容易に理解できることです。 |
||
191:
匿名さん
[2008-04-01 07:14:00]
西新宿と東新宿は、ある種の棲み分けが進むでしょう。
東新宿は、小売・飲食・娯楽業等の商業集積の高度化が進むでしょう。 その中核は、伊勢丹・高島屋等百貨店や、日テレ跡地再開発商業施設が担うでしょう。 西新宿は、超高層オフィスビル・ホテル・マンション等のビジネス・住居施設集積の高度化が進むでしょう。その中核は、既存超高層ビルに加え、今後建設予定の多くの超高層ビル(77階計画等含む)、パークハイアット等の超高級ホテル、超高層高級マンション群と、それらを有機的に結ぶ地域再開発商業施設が担うでしょう。 10年後の新宿は、驚くほどの変貌を遂げ、追随を許さない西の横綱の地位や王者の名声を欲しいままにしていることでしょう。 |
||
192:
匿名さん
[2008-04-01 09:41:00]
>>185は完全に自爆ですね
反論できるのかな城東デベは |
||
193:
物件比較中さん
[2008-04-01 09:57:00]
|
||
194:
匿名さん
[2008-04-01 10:13:00]
銀座は全国区なので、あまり後背地云々は意味がないでしょうね。
銀座の後背地は、都内なら昔からの下町ゾーンか、新興格安湾岸 タワーマンション群、若しくは千葉エリアの居住民中心で、 いわゆるピカピカの富裕層が数多く住まう後背地ではありません。 その点、新宿の後背地は、副都心線開業まで見据えれば、新宿・ 渋谷・目黒・世田谷・大田・杉並・武蔵野等から東急東横線沿線 まで、非常に幅広く層の分厚い富裕層後背地が存在します。 |
||
195:
匿名さん
[2008-04-01 10:52:00]
>>194
さすがに、池袋やその先のエリアの居住民には期待してないのですね。 |
||
196:
匿名さん
[2008-04-01 10:55:00]
外国人(白人・東洋系等問わず)観光客の人気No.1都市は、実は新宿です。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080206AT1G0603306022008.html http://www.oricon.co.jp/news/ranking/51828/full/ http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/080205_houmonchi.html また、スマステのランキングで、新宿は住みたい町No.5。しかも、意外な ことに、20代女性の支持が非常に高いようなのです。 http://www.tv-asahi.co.jp/ss/282/special/top.html 新宿の魅力は、最高級から庶民向けまで、何でもありの懐の深さ、若者から シニア層まであらゆる層の欲望を満たす多様性、何かが起きそうなエネルギー の大きさ・強さではないでしょうか? 新宿には、少なくとも以下のような顔があり、これは都内広しと言えども新宿 だけでしょう。 1.日本(世界)最大のターミナルを拠点とする、何でも揃う巨大商業集積 2.バーニーズNYや伊勢丹・高島屋から大黒屋・コメ兵、ゴールデン街、 ヨドバシカメラやさくらや、想い出横丁にまで至る、高級から庶民まで をカバーする多種多様な商業施設・エリア 3.日本一の最高級ホテルであるパークハイアット等を擁するセレブシティ 4.日本初にして屈指の超高層ビル街を擁する西新宿ビジネスディストリクト 5.都庁を擁する首都東京の行政上の中心地 6.歌舞伎町に代表される、独特の雰囲気とエネルギーを有する日本最大の歓楽街 7.西新宿(代々木側)や北新宿方面に広がる一大予備校・専門学校街 8.新宿御苑周辺の緑多く落ち着いたお洒落なパークサイドエリア 9.日テレ跡地、西新宿三丁目他に続々計画される大規模複合再開発 10.六本木と並び、日本、西欧、エスニック的国際性を有する多国籍文化圏 一つの街で、上記すべてを満たす場所は、たしかにこの世に新宿以外ないのです。 また、周辺住宅地としては、すこし広めの範囲を捕らえれば、豊島区目白・新宿区 下落合界隈の目白ゾーン、新宿区市谷や神楽坂界隈の市谷ゾーン、渋谷区西原・ 代々木界隈の代々木ゾーン等が既成住宅地として比較的近接しているのに加え、 今後は西新宿・北新宿中心に、超高層高級タワーマンション街が形成され、 この街に新たな変化と高度な発展をもたらすことでしょう。 |
||
197:
匿名さん
[2008-04-01 11:00:00]
|
||
198:
匿名さん
[2008-04-01 11:09:00]
>>196
慶応、医科大、女子医大の大学病院もポイント高いんじゃない? |
||
199:
匿名さん
[2008-04-01 11:13:00]
196は、新宿駅周辺の新宿ですから、すくなくとも慶應や女子医大は、
圏外でしょう。新宿区全体でみれば、高度医療・教育機関の充実ぶりは 単なる商業ビジネス集積のみならず、無論、都心区ならではの魅力です。 わたしは、個人的には、神楽坂に近い市ヶ谷、特に砂土原町や若宮町が おすすめです。町の素性から言っても、神楽坂の方が麻布十番とかより 格上ですしね。 |
||
200:
ビギナーさん
[2008-04-01 11:16:00]
|
||
201:
匿名さん
[2008-04-01 11:26:00]
|
||
202:
匿名さん
[2008-04-01 11:32:00]
おいおい富裕層って新宿じゃ買物なんかしねーよ。
番町・広尾・麻布・青山あたりの住民は新宿なんか行かねーよ。 やっぱり銀座なんだよね、富裕層は。 ブランド店の旗艦店は皆銀座だよ。 銀座の地価がなぜ日本一なのか、それだけ収益性があるからなんだよ。 若者と庶民の新宿であり、中国・韓国人の街なんだよな新宿は。 街の発展も二極化が進むと思うが、所詮新宿って庶民の繁華街の域だろうな。 |
||
203:
匿名さん
[2008-04-01 11:33:00]
目黒、大田は、私鉄沿線で言えば、東急各線中心ですから、ターミナルは
渋谷です。ところが、その沿線の富裕層は、おこちゃまの街に成り下がった 渋谷で買い物が事足りることはなく、勿論、銀座・六本木・青山・表参道 方面にも流れるでしょうが、一定数は伊勢丹等のある新宿に流れるのです。 よって、それら両区も新宿の後背地になります(別の言い方をすれば、西側 主要住宅地住民にとって、山手線西側ターミナルの中では、どうしても新宿 を選ばざるを得ない層が少なからず存在する、ということ)。 ターミナル駅の商業集積度に、新幹線が停まるかどうかは無関係でしょう。 新幹線を使うのは、むしろ観光旅行や出張者等の、その場限りの行きずり の人たち。日々の日常生活に密着した商圏たり得ず、お土産か駅弁需要が 若干増える程度でしょう。そもそも品川駅も新幹線が停車するようになった からと言って、それが理由に大成長している訳ではありません。東京駅は もとから新幹線が停まっていましたが、商業集積度で新宿駅にまったく 敵いません。 予備校と専門学校が多い点は、単なる新宿の一側面でしかありませんが、 将来の顧客層に成長し得る若年層が新宿に馴染み深くなることは、新宿の 中長期的成長にとって無意味ではありません。巣鴨のように老人中心では なく、若者・中壮年・高齢者すべての層に支持されることが、街の中長期 的成長にとって非常に重要なのです。 新宿はこれから10年単位で、まずこれまで再開発が行われていなかった 西・北新宿中心に(東は日テレ跡地もあり)、高層タワーマンション、 オフィスビル主体の複合再開発が続きます。六本木ヒルズやミッドタウン 級の再開発がすくなくとも2〜3ありますから、これで新宿に改めて注目 が集まるでしょう。もともと地力のあるエリアですから、それがスパーク すれば、他主要エリアも安穏とはしていられないはず。 さらに長期的にみれば、淀橋浄水場跡地の超高層ビル群の建替え計画が 本格化することでしょう。これはあと20年くらいかかるかも知れません が、いずれ必ず起きることです。新宿はその時に、他のエリアの追随を 許さない、唯一無二の巨大に高度化した都内屈指の一大ビジネス商業集積 拠点、西欧からアジア・エスニックまでをカバーする、文化の坩堝的な コスモポリスに変貌を遂げていることでしょう。 |
||
204:
匿名さん
[2008-04-01 11:38:00]
何か、以前の江東区ネタレスが新宿ネタレスに変わったみたいな…
|
||
205:
匿名さん
[2008-04-01 11:42:00]
>>202
銀座や表参道の地価が高いのは、収益性以上に、広告宣伝効果を狙った 外資系企業やファンド等が、米英本国不動産より割安と見て(かつ将来 的円高も織り込んで)、収益価格を無視して高値取引していた末のこと。 ところが、サブプライムで欧米金融機関に破綻懸念が高まるにつれ、 そういった強気一辺倒の買い手はいなくなり、急騰した場所ほど急落する リスクが高い、それだけのことですよ。 富裕層は、伊勢丹で買い物する方は非常に多いです。三越と統合(とい うより伊勢丹が救済合併してやる)により、より多くの富裕層を伊勢丹 は取り込むことでしょうね。真の富裕層を上顧客に持つはずの銀座・ 日本橋を拠点とする三越がここまで経営悪化した理由って、いったい何 なんでしょうね。すこしは頭を使って考えた方が良いですよ。 |
||
206:
匿名さん
[2008-04-01 12:00:00]
|
||
207:
匿名さん
[2008-04-01 12:00:00]
>北新宿と西新宿に高級タワーがたくさん建つという計画があるのであれば教えてください。
>(新宿区では規制がかかるので、タワーマンションは難しいのでは?) 196さんではないですが、近隣住民です。 北新宿と西新宿にできるタワーは再開発がほとんどなので、なんだかんだ特例?が適用されるのか、 それとも規制前に許可をとっているのか、いくつか工事や計画が進んでいますよ。 もうほぼ完成しているのが西新宿6丁目に1棟、その東に工事が始まったのが一棟、すぐそばにも計画が一つ。 7丁目に工事中が一棟、3丁目の大規模開発も確かマンション併設のはずですし、 5丁目も十二社通り沿いの大規模再開発が決まったようなのでおそらく数棟。 北新宿の青梅街道側に一棟。例の日テレゴルフガーデン跡地も一部はマンション用に決まっていたはず。 ぱっと思いあたるものでもこれくらいあります。 ただ、残念なのはサービスアパートメントや高級賃貸が多そうで、 分譲がどれくらいあるか・・・ さすがに全てのマンションが賃貸なんてことないと思うので、 ご興味があったら注目してみては? |
||
208:
匿名さん
[2008-04-01 12:11:00]
>>206
いま外資が新宿界隈買い漁ってるの知らないの??? 情報遅いよw つまり、これまで釣り上げた銀座・表参道は手仕舞い、 これから新宿、って流れですよ プチバブル弾けたので、以前ほど強気一辺倒ではなく、 収益価格を踏まえた堅実な値付けになるのでしょう |
||
209:
匿名さん
[2008-04-01 12:15:00]
最近発表された公示地価では、
千代田・港・中央区の地価上昇率に陰りが見え始めた反面、 新宿・池袋・渋谷の副都心線沿線、特に新宿三丁目などで、 地価高騰率が都心3区を上回る現象が、既に起きてますね。 時代は、再開発が一巡した都心3区ではなく、副都心線開業 で注目あつめる西側都心隣接3区、特に新宿区の時代です。 |
||
210:
匿名さん
[2008-04-01 12:20:00]
|
||
211:
匿名さん
[2008-04-01 12:23:00]
新宿駅前の商業一等地の価値は半端ないよ。
なにせ、あの人の数、一坪でもすごい売上が期待できる。 想い出横丁の再開発も、今のままで十分利益上がるため、 地権者が高層ビル化等になかなか賛同しないので、 結局進展しない。それだけ儲かる土地なんですよ、そこ。 |
||
212:
匿名さん
[2008-04-01 12:36:00]
>>209
私も新宿に期待してる一人ですが、 いくらなんでも、都心3区ではなく、なんてのはやめません? 豊洲のにのまいで、ふくろだたきにあいそう・・・ きちんと実績もある地域での現実の開発に基づいた発展予想なのですから、 必要以上にあおる必要はないと思います。 今後も客観的な情報のみを教えていただけたらうれしいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
せいぜい東京湾沿いだろ。
川崎とか船橋までかな?