買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
23区内の新築マンション価格動向(その24)
934:
匿名さん
[2008-04-23 06:59:00]
|
935:
匿名さん
[2008-04-23 08:17:00]
>>934
>エリアとして住民の質の劣化の恐れが高いのは、 >家賃レベルと不動産価格の乖離が大きくなった一部の県境外周区でしょう。 湾岸部中心に住民の質の劣化、治安悪化は凄まじいですね。 潮見の失踪も南砂ジャスコの殺人も未解決のままですし。 特に江東区物件の人気、資産価値は下がるでしょう。 |
936:
匿名さん
[2008-04-23 08:58:00]
タワマンを買おうとしてる方はまず賃貸で一年過ごしてみたほうがいい。
それで気に入れば買えばいいし、 その頃には大分安くなっているかも。 ただ地震のリスクは常につきまとう。 これで購入に踏み切れなかった。 まだ歴史が浅いから図面通りとはいかないかも。 |
937:
匿名さん
[2008-04-23 09:57:00]
「都心部」の埋立地ってなんでこう猟奇犯罪が多いんだ?
お台場のフィリピーナの事件にしてもコンクリ事件の遺棄現場にしても埋立地。 埋立地と凶悪犯罪の関連性を見い出した研究はないのかな? |
938:
匿名さん
[2008-04-23 10:48:00]
低層マンションなら地震は安心、ってわけではない。
住人次第では地震後の補修か立直しかでモメるのは低層も同じこと。 賃貸に1年住むなんて金持ちだね。 礼金、敷金、仲介手数料、引越代、カーテン代、などなど無駄金使うよ。 |
939:
購入検討中さん
[2008-04-23 11:30:00]
少しずつデータも出始めましたね
http://www.nomu.com/column/vol193.html |
940:
匿名さん
[2008-04-23 13:27:00]
なんだかんだ言っても初期住民に対して中古で買った住民は民度が高くない場合が多い。
もともと城東、城北、郊外に住むはずの住人がそれ以外の都内の中古に住んでも本質は変わらない。 そうでないとしても中古車だって「1オーナー」は価値が高いよ。 中古車を買った人はそれなりの意識しかない人が多いのは事実。 |
941:
住まいに詳しい人
[2008-04-23 14:40:00]
>>939
今回はデータ公開が遅かったですね(これまでは18日ぐらいに公表だった) 調査地点によって下げ幅にバラツキが大きすぎて 整合性を持たせるために調整するのに時間がかかったのかな? http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200804house_tokyo_23.pdf 神宮前4丁目の1200万円/坪→1000万円/坪→800万円/坪とか 刺激的な調査地点もありますね |
942:
匿名さん
[2008-04-23 14:46:00]
>932 様
>同調査は全国を対象とし、 都心部のデータではないわけですね。 >回答者の平均年齢は55.5歳、 定年が視野に入る方々のご意見なわけですね。 >平均居住年数は12.4年。 先の平均年齢から考えると、 43.5歳のときに買ったマンションについてのご意見なわけですね。 そしていままでは、せいぜい十年程度で住み替えてきたというのが実際なわけですね。 以上から、紹介いただいたアンケートから、 >都市部でマンションが主流になり住民の意識が変わってきています。 >マンションから戸建への住み替えが減り、永住意識が高くなっています。 というトレンドが読み取れるとは思えないのですが。 このアンケートからはむしろ、高齢層が新築に住み代える余力が乏しくなり、 古いマンションに住み続けざるを得なくなっている実態を示していると思います。 また管理組合活動の参加率上昇などというのも、中身を見るべき問題で、 定年退職後の暇を持て余した引退世代が仕切りたがって、 派閥を作ったりマンション内政治に明け暮れ、 正常で公平な運営が阻害されるといった実態もあります。 まさに住民層の劣化とはこういう事です。 |
943:
匿名さん
[2008-04-23 16:30:00]
タワーも高層だと優越感にひたれるが、低層は結構図々しい人が多いからな、まとめていくのは大変だと思うよ。
|
|
944:
匿名さん
[2008-04-23 19:16:00]
タワーに限らず、大規模物件には色々な方々が入居します。
940さんが書いた通り、その中古転売を買って入ってくる方々も色々。 まとめるのが大変なのはタワー以外も同じです。 |
945:
匿名さん
[2008-04-23 19:28:00]
>>939
社員がインサイダー取引するような野村のデータなんて信用出来ない。とか言い出す人が出そうな予感。 |
946:
元祖匿名はん
[2008-04-23 22:36:00]
ノムラの企業情報部(の中国人)とノムコム(野村不UN)のデータの相関性は見出しにくいかと。
皆さんの意見を伺ってると、 「昔、田の字団地の、今、タワマン」になるのでしょうかね。ひとつの問題提起として。 |
947:
匿名さん
[2008-04-24 02:08:00]
タワマンは一つの格差社会の縮図だもんな。
上から順に、見事に地位がわかる。 会社で言えば 上層のトップは会長、その次が社長。 中から下層は平社員のイメージ。 下には何となく住みたくない。それだったら賃貸の方がいいかな。 |
948:
サラリーマンさん
[2008-04-24 07:30:00]
|
949:
匿名さん
[2008-04-24 08:23:00]
タワマンの高層階の小さな部屋や、北向きの部屋よりも、
低層階で南角部屋の分譲価格の方が高い場合もある。 イメージだけでは机上の空論。 |
950:
マンション投資家さん
[2008-04-24 08:35:00]
|
951:
匿名さん
[2008-04-24 09:27:00]
タワマンに移り住んで初期の頃は、違う人とエレベーターに乗り合わせた時に、
上か下かで、勝った負けたの空気が流れる。 しかし、時が流れると、どうでも良くなる。 |
952:
匿名はん
[2008-04-24 10:23:00]
地震など災害でエレベータ使えなくなると、
あれこれ考えて比較的低層にしたが、眺望は真っ先にさえぎられる。 |
953:
匿名はん
[2008-04-24 10:37:00]
資源高。コメの価格まで上がってきた。
デフレが異常に長く続いたが、「商品バブル」でインフレ突入。 場所によるが、不動産もこのうねりにやがては巻き込まれていくのか。 賃金・年金は上がらず暮らし向きは下降線という人々と、 富裕層との乖離は開くばかり。 |
家賃レベルと不動産価格の乖離が大きくなった一部の県境外周区でしょう。
安価なアパートを求め、地方から上京する若者は増えるものの、
不動産価格が高過ぎ、代々そこに住んでいる地元の人々のみが購入する
人口の割りに小さな分譲マーケットとなっています。
お金がある人はより利便性に優れた都心部に向かい、そこそこの人は県境の他県に向かい、
残るのはそのどちらも出来ないプアーな高齢独身者となってしまいます。
毎年の変化は小さく見え難いものの、10年、20年の年月を重ねれば、
住民の質の劣化は明らかになって行くと思われます。