買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
23区内の新築マンション価格動向(その24)
425:
匿名さん
[2008-04-04 23:27:00]
中央区も欧米系かなり増えているんじゃないか?
|
426:
匿名さん
[2008-04-04 23:33:00]
|
427:
匿名さん
[2008-04-04 23:34:00]
中央区は欧米系住民が増えてるイメージはないな。
あくまで感覚なんで裏付ける数字を見てみたいかな。 江東区は圧倒的にアジア系でしょう。 |
428:
元祖匿名はん
[2008-04-04 23:35:00]
ごちゃごちゃ言わなくていいからさ。もう止めなよ。
とにかく390は偽モンだよ。あなたがどうとか城東とか上等とかもどうでもいいのよ。 |
429:
匿名さん
[2008-04-04 23:37:00]
江戸時代は隅田川を挟んで東は商人・職人の町人、西側は大名とその家臣が住んで、新宿渋谷含めてその西側は農地か原っぱ。
関東大震災と空襲の被害で城東地域の人間がどんどん西側に移住したので、大元は城東出身者が西側にたくさんいる。なので、戦前と戦後では城東の住人の連続性は実はあまりない。東側に町人が住んでいたのは交通機関の運河がたくさんあって利便性がいいからという理由があったらしい。大名は商売するわけじゃないから江戸城への利便性だけ考えてればよかった。 妄想だが都市構造もサイクルするとすれば、インフラが整って利便性が高い城東に再び町人(上場大手企業のサラリーマンなど)が再び集まる可能性はやっぱり高そうというかすでに継続的に起こってるんじゃ?大名にあたるスーパーリッチは江戸時代と同じように武蔵野大地が隆起するところ(番町、四谷など)とか、明治のころ?に出来上がった松濤なんかに住むという構図は変わらないとは思うけど、ごく一部。不動産で飯食うには数量がなさすぎる。 戦前と戦後直後と違うのは、すでに町が出来上がっているし、焼け野原になってるわけじゃないから、昔ほどは町はすぐには変われない。なので西側のイメージが東よりも上なのは当分変わらんだろう。起こってほしくないけど、大地震が起こったらリセットされるかも。 山手線西側地域のイメージはいいけど相続税払えずに土地分割ミニ戸建が大量に供給されていることを考えれば、単なるストックリッチでフローリッチの割合は意外と低いのかも。そういうことをやっているうちに土地が下がって住人層に断絶が発生して町の雰囲気が変わってしまうのが長い目で見た西側のリスクな気がする。 上等さんがんばれ |
430:
上等
[2008-04-04 23:41:00]
|
431:
ビギナーさん
[2008-04-04 23:45:00]
↑これも上等ですね。
|
432:
匿名さん
[2008-04-04 23:50:00]
城東の下町風情は悪くないけど、たとえば月島のもんじゃストリートとか、
リバーシティ辺りとか、全然ダメなわけじゃないけど、 でも趣味というか、自分的には敢えてそこに住みたいとは思わないな〜、 的なのが城東なんです。これはもう、良い悪いじゃなくて、好き嫌い。 というか関心あるか無関心かといったところ。 やはり人間、普通は山の手に住みたいと思うはずです。湾岸でもタワー マンションは新時代の山の手だ、的論調の人もいるようですが、個人的に は賛同できません。山の手っていうのは、①山の手(高台)という地理的 要件、②江戸・明治・大正期以降形成された邸宅街という歴史的要件、 ③武家・公家屋敷跡地等に由来し、いわゆる山の手の上流階層文化を形成 してきた文化的要件、のすくなくとも3つの要件をすべて充足してこそ、 初めて真の「山の手」と呼び得るのであって、城東湾岸エリア中心に雨後 の筍の如く大規模増殖中の湾岸タワーは、その要件を一つとして充足しない のですから。 |
433:
元祖匿名はん
[2008-04-04 23:55:00]
2chかどこか別の板、バトル板とかでやってくれません?別に私の板って訳でもないですが、
城東ネタ連発に目白&下落合まで来た日には正直エヅキそうです。 「次売れるエリアを探そう」だけが目的の板ではないですし。浅はかな宣伝行為に辟易してます。 |
434:
匿名さん
[2008-04-05 00:00:00]
他のところも話題に乗せないとかわいそうですよ。
城西、城北、城南デベも頑張れよ。 都心と城東にやられっぱなしだぞ。 二子玉とか浜田山とか話題はあるだろ。 |
|
435:
匿名さん
[2008-04-05 00:05:00]
山の手エリアに住みたいと思う人が多数とは思わないほうがいいのではないでしょうか。ほとんど建蔽率などが高すぎて圧迫感がしてしまう。戸建志向の人には住みにくい地域ですよ。やはり批判の的である世田谷、目黒、杉並あたりが緑がありすみやすそうだな。
|
436:
匿名さん
[2008-04-05 00:10:00]
|
437:
匿名さん
[2008-04-05 00:21:00]
戸建を購入するのが少なくなったのは多分費用が高いからだと思います。30坪ほどの家を建てるのにも3000万近く掛かります。その上30坪ほどの土地代5000万もすると8000万近く掛かります。さすがに普通ではきついです。しかし自分の土地に木を植えたりできることは幸せに感じてしまいます。
|
438:
匿名さん
[2008-04-05 00:42:00]
東京駅に通うなら、城西なら中央線が抜群にいい。帰り座れるから(スレの趣旨から一応西荻まで)。
新宿へはもっと便利。新宿が発展すれば需要も増える。東急小田急より便利ですごくポテンシャルがあるはずなのに区画整理がお粗末すぎてマンション用地があまりない。ミニ戸だらけだけど、同じ平米数(建物)で比べたらこの辺じゃ戸建の方が安いくらい。車を持つこと考えたら価格が逆転してしまう。。。 何が言いたいかというとみんなで考えるべきことは、土地の価値が下がらないようにすることじゃない?本来戸建じゃなくてマンションのほうが適している地域なのに供給が少ないから値段にゆがみが出てしまう。安定供給することがエンドにもデべにもよいはずなのに、土地もメンタリティもそうなってない。 このままほっときゃ価格動向なんて一部の都心は価格調整してもその後は底堅く推移するかもしれんけど、長い目で見れば全体的にはゆるやかに低下していく可能性が高そうだし。城東は発射台が安かったから相対的にパフォーマンスがよさそうだけど、右肩上がりではないだろう。都心回帰は否定できないけど、江東区は都心じゃなくて新しいタイプのベッドタウン(失礼)。 元祖匿名はん、スレずれ誠に申し訳ない。 |
439:
上等
[2008-04-05 00:43:00]
|
440:
匿名さん
[2008-04-05 06:29:00]
>>438
電車の高架が進んで景色が良く見えるようになったのはいいけど、 ミニ戸とアパートだらけなのが良く分かって、買う気にならなくなります。 その点田園都市線は地下走っていて、イメージが壊れずに済んでいます。 |
441:
匿名さん
[2008-04-05 07:00:00]
|
442:
匿名さん
[2008-04-05 07:25:00]
>>441
城東小学校が八重洲口にあるように、歴史的、地理的には中央区は城東に区分されますが、 不動産業界的には都心として区別しています。 港区も正確には城南ですが業界的には都心に区別されています。 さらに、外周区になると、もともとが旧東京市では無く、そのような呼称は使われていません でしたから、一気に適当になります。皇居から西にある世田谷区が城南に入ったりします。 正しくは皇居をお城として、その南が城南、その東が城東なんでしょうが、 業界では価格の説明を行う時等に、イメージ戦略として、適当に都合よく使い分けられています。 その慣習を逆手にとって、お買い得不動産をGETするのも、賢い購入方法でしょう。 業界の慣習は、時代に合わせて変化しますから。 |
443:
匿名さん
[2008-04-05 07:34:00]
蛇足ながら
都心回帰を統計で見る場合は、副都心を含めた都心10区というくくりが使われています。 2月の建築統計では都心10区が減って、周辺部が増えているようです。 |
444:
サラリーマンさん
[2008-04-05 08:37:00]
マンデベの業績下方修正が相次いでいるね。
やはり、今期以降はかなり値段が下がるだろう。 高値で仕入れた土地がどうしようもなくなりつつあるので、どこかで赤字で販売して 在庫を綺麗にするタイミングがおとずれるだろう。 体力のあるデベは赤字で売り切るし、体力ないデベは高値のまま在庫抱えて倒産か。 |