買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
23区内の新築マンション価格動向(その24)
223:
ビギナーさん
[2008-04-01 19:01:00]
|
224:
匿名さん
[2008-04-01 19:11:00]
一部のオサレさんからは
熱狂的支持があるよ伊勢丹は ブランド買いするだけの人にはわからないけど |
225:
匿名さん
[2008-04-01 19:49:00]
別に富裕層でもないけど、メンズは普通にいいね。
旬のブランドと、うまいセレクトはデパートというよりセレクトショップ的。 超最先端ってわけではないし、どこにもないものがあるわけではないんだけど、 そこそこのものが一カ所でみれるのは、めんどうくさい時には便利。 おまけに本館にボンジュールができてからは代官山いかなくなっちゃった。 でも、なんでゴヤールなくなったんだ? あと、駐車場なんとかして! 関係ない話失礼。 |
226:
匿名さん
[2008-04-01 20:04:00]
>>223
新宿区には絶対高さ規制が導入されたほか、都の景観条例で歴史的建築物等の 周辺や背景エリアでは事実上高さ制限がなされます。これは、新宿区が歴史ある 都心山の手エリアであるが故、歴史的建築物等も数多く、世田谷や練馬等の郊外 住宅地とは絶対的に条件が異なる点です。 ただし、絶対高さ規制は新宿区のすべてのエリアに導入された訳ではなく、基本 的に住居地区が対象ですし、さらに、都の景観条例以外なら、周辺緑地を増やす 等一定条件を満たせば総合設計制度適用対象となり得るため、容積率緩和等の特例 が受けられますから、高層化は可能です。 そもそも西新宿や北新宿エリアの多くは、それら規制が緩やかな上、総合設計制度 を使えば、77階建て超高層オフィスビル建設も問題ないでしょうし、実際に 再開発準備組合等で具体的構想が計画段階にあり、近いうちに都市計画決定される ことでしょう。それから、「元麻布在住の富裕層が、わざわざあの混雑している新宿伊勢丹で買い 物するとはちょっと考えにくいのですがね〜。」という言葉は、混雑度では全く ひけを取らない銀座四丁目界隈にも当てはまる訳で、それを言うなら「元麻布在住 の富裕層が、わざわざあの混雑している銀座三越やらで買い物するとはちょっと考 えにくいのですがね〜。」となります。 古くからの名家名門、代々の資産家富裕層であれば、外商が対応する場合もあるで しょうが、それは三越も伊勢丹も同じ。ただ、老舗だけに三越の方が上得意は多い でしょう。他方、外商を好まない富裕層も実際いますから、そういう方々は店舗に 出向いて買い物されるでしょう。そういう方々が新宿伊勢丹には絶対行かない、 という客観的根拠も具体的証拠も、どこにも示されてはいませんね。もしあったら 教えてください。 |
227:
匿名さん
[2008-04-01 20:16:00]
ここ数年来「2億から3億以上のマンションを購入する、元麻布在住の富裕層」
というタイプの方々は、いわゆる古くからの伝統的富裕層、名家名門出の資産家 層ではないタイプで、いわゆる俄かなりきん系の方々が比較的多いですから、 老舗百貨店の外商を使う方々は少数派でしょう。 そもそも真の富裕層が銀座界隈の老舗百貨店等ばかりで買い物されるなら、 どうして三越は伊勢丹に救済合併される羽目に陥るのでしょうね。松坂屋も銀座 に旗艦店があるものの、その改装は大丸の支援を受けているのが実態。富裕層が それほどまでに銀座に集中しているのなら、何故銀座に旗艦店がある老舗百貨店 が軒並み不調又は支援を仰ぐ事態に陥ってるのか、理由を説明願いたいですね。 真の富裕層は、わざわざ店舗に行かないなら、外資系ブランドショップに電話 一本ですべての品揃えを自宅に持って来させたりしてるんでしょうかね。あまり そういう話は聞きませんが。銀座の百貨店はダメで、専門店ならOKということ ですか? 銀座有楽町界隈には家電量販店やディスカウントショップも増えまし たが、それでも富裕層は銀座にしか行かないのですか? 富裕層は銀座にしか 行かないが如き主張をされている方には、統計的事実等を明示して説明して頂き たいですが。 |
228:
匿名さん
[2008-04-01 20:26:00]
三越等の日本橋・銀座界隈を拠点とする老舗百貨店は、元々は伝統的な
正統派富裕層の顧客を多数抱えていたが、時代とともにそういう顧客が 減少している中、新たな世代のファンを獲得できず、時代の流れに埋没 して業績悪化に歯止めがかからなくなった、ということでしょう。 伊勢丹は、伝統的富裕層より、むしろ新興富裕層の支持者が非常に多い と思います。伝統のしがらみに捉われず、流行に適度に敏感な、程良い 先端感と上質・高級感、そうしたバランスの良さは伊勢丹の得意とする ところ。そういう伊勢丹支持者の富裕層は、当然伊勢丹で買い物します。 伊勢丹の上手なところは、準富裕層等もうまく取り込んで、顧客ベース を拡大しているところでしょうね。 それが伊勢丹新宿本店を、事実上の売上No.1百貨店にまで押し上げ、 伊勢丹をわが国最強の百貨店と呼ばしめる、大きな要因の一つでしょう。 |
229:
匿名さん
[2008-04-01 20:31:00]
「真の富裕層=外商しか使わない」というのは庶民が考えそうなレベルの都市伝説だよな。。。
「三越は伊勢丹に合併されちゃいました」という方がよっぽどリアルだ。 |
230:
匿名さん
[2008-04-01 20:53:00]
日本国内で、真のコスモポリスと言えるのは、新宿だけではないでしょうか?
外人さんが多いという点では、六本木界隈も似てはいますが、歴史的経緯から しても、単に進駐(占領)米軍やら米国大使館やらの影響ですから、むしろ 日本の中の米国、事実上米国の文化的占領状況が継続している街、と捉える べきで、真のコスモポリス、国際(多国籍・無国籍)都市と言えないでしょう。 新宿は、日本、西欧、エスニック、エマージング、すべてがない混ぜのメルテ ィングスポット状態。歴史的にも進駐(占領)米軍の影響が及ばない中で、 自然発生的に多国籍・無国籍都市へと発展して来た点は、真のコスモポリスに 相応しい街です。 映画「ブレードランナー」では、欧米ともアジアともつかない不思議な未来 都市が描かれていますが、これはまさに新宿イメージでしょう。 また、映画「ロスト・イン・トランスレーション」で描かれる天空のパーク ハイアットと絶妙な対比を見せる下界の新宿繁華街は、新宿だからこその 見事なまでのコントラスト。この味わいは銀座でも六本木でも表参道でも赤坂 でも白金高輪でもなく、新宿だからこそ出せたのではないでしょうか。この 映画以来、パークハイアットと新宿繁華街は、欧米からの旅行客に絶大な人気 なんですよ。 ちなみに、「死ぬ前に見るべき1000の場所」という洋書がありますが、その本 では世界中の1000の名所が選ばれているものの、日本で選ばれているのは、 「京都」「中山道の旅館、俵屋」「奈良公園」「札幌の雪祭り」「富士登山」 「パークハイアット」「築地の魚市場」「吉野の花見」のわずか8つのみ。 いかにパークハイアットが欧米人にとって特別なものかが、よく分かりますね。 この点、リッツカールトンもグランドハイアットも、勝負にならないのですよ。 |
231:
匿名さん
[2008-04-01 20:53:00]
>三越は伊勢丹に合併されちゃいました
ある意味真の伝説だよね。 |
232:
匿名さん
[2008-04-01 21:29:00]
本質が見えていないようですね。
都心回帰が進んで、都心の商業施設がこれから栄えて行く流れなんですよ。 伊勢丹が三越といっしょになったのはこれが理由だし、 本社は銀座でしょ。 伊勢丹が見ている未来は正しいよ。 じわりと方向転換・・ さすがです。 |
|
233:
周辺住民さん
[2008-04-01 21:31:00]
新宿、しみじみと良い街ですよ。ありとあらゆる人を受け入れる懐あるし・・。
ただし、投資目的ではなく、自身が住むことを考えるなら、 北新宿〜東中野をお勧めします。 自分もこの地域のマンションを購入して7年住んでますが、 冬でも暖かい南方向に新宿副都心の高層ビル群が東から西へと、重なり合わずに、 ズラリと並んで拝められる眺望は、他にはなかなか無いのではないでしょうか? この辺りだと、高層ビル群が近すぎることもなく、遠すぎることもないので、 柏木の住宅地街を超す3階以上で、十分この素晴らしい景色の恩恵に授かれます。 それに、夜は思った以上に静かですしね。 また、この季節、歩いてすぐの神田川沿いの桜並木は本当に綺麗だし、 人も混まないので花見には最適ですよ。 大久保通り辺りからだと、新宿まで歩いて15分で行けますし、 デパートや家電量販店で重いものを買ってもタクシーで1000円いきません。 欲を言えば、夜遅くまでやっている安価なスーパーや飲食店のバリエーションが もっとあったら有り難いのですが、まあ、新宿まで出れば何でもありますしね。 ただ、この辺りのマンション価格は、ぐっと高くなりましたね。 東中野のタワマンの値段を見て、つくづく、マンション底値の時期に 購入しておいて良かったと思いました・・。 |
234:
匿名さん
[2008-04-01 21:32:00]
>>232
あなたのお話の本質が見えませんが? |
235:
匿名さん
[2008-04-01 21:38:00]
>>232
やっぱ、何も本質が見えてないわw だったら、三越業績不振の理由を説明せよ。 場所だけで成功する訳ではないし、都内超一等地にありながら 業績不振の三越が、伊勢丹との統合で主導権取れるはずもない。 伊勢丹が三越使って銀座界隈にまで勢力拡大を図るのは当然と しても、それは都心回帰とかいった次元の話とは関係ない。 そもそも都心回帰って、小売商業の話ではなくて、居住民の話。 べつに銀座界隈に住む人が多くなっている訳でもないし、銀座 界隈に住む人が多くなるか否かに関らず、銀座の商圏は不変。 なにせ、日本一のブランド商業エリアなんだから、人口の都心 回帰とは無関係に全国区。 そこでさえ商売がうまく行かない三越の体たらくや、それを 抜本的に改革しようとする伊勢丹の動きと、人口の都心回帰と は別次元の話。 |
236:
匿名さん
[2008-04-01 21:44:00]
>>232
三越関係者には申し訳ないですが、世間一般は、三越は伊勢丹に救済合併 されたと理解しています。 本社が三越側なのは、たとえば三菱銀行が東京銀行を吸収合併した際、 新行名を東京三菱銀行と名乗った(東京を先に呼ぶ名前にした)ように、 実態的に主導権を握った側が、形式的な面で配慮を見せる類の話です。 |
237:
匿名さん
[2008-04-01 21:55:00]
伊勢丹が何を考えているか分かっていないな。
物事を一面で捉えすぎ、 伊勢丹のメリットは何か? 何故本社を新宿にしないのか? よ〜く考えてごらんなさい。 |
238:
匿名さん
[2008-04-01 21:57:00]
現在の新宿の一番弱い所は飲食ではなかと考えています。
確かにホテルの中には三ツ星レストランまでありますが、 チェーン店と居酒屋以外のゆったりと普段の食事ができる うまくてセンスのいい店が少ない。それとカフェ。 その点では麻布、恵比寿あたりに大きく遅れをとっているので、是非ともなんとかしてほしい。 歌舞伎町なんて、もし大規模な立て替えによる再開発が難しいなら、 小規模のビルにセンスのいい店がつらなるオサレ飲食街として 再生するなんて方向もいいのではないかと思います。 |
239:
匿名さん
[2008-04-01 21:58:00]
>>237
勝手な妄想を中途半端に語らずに、まず自論をすべて包み隠さず論理的に説明なさい。 それから徹底的に論破して差し上げますからw ここには、無数の人間が、あなたの説明を手ぐすね引いて待ち構えてますよ。 まあ、自身ない輩なら、ここでトンずらかますのでしょうがねw |
240:
匿名さん
[2008-04-01 22:00:00]
新宿の次は池袋ですね
|
241:
匿名さん
[2008-04-01 22:10:00]
>>239
伊勢丹が新宿の将来性に疑問を持っている。 その理由は以下。 ①富裕層のみならず、そこそこの所得水準のサラリーマン層までも都心回帰を始め、 中央線沿線の購買力が将来的に低下すると予想される。 ②郊外の購買層の中心は団塊の世代であったが、それらの人々はこれから現役を引退し、 旅行、生涯教育等の需要はあるが、積極的な消費文化を形成するものとなり得ない。 ③その団塊の世代の子供たちは、地元民化が進み、居住エリアからさほど離れない範囲内の お手軽消費志向が強い。 ④その志向をいち早く察知し、立川等にSCが続々と出来上がり、新宿までわざわざ買い物に 出向く人は減っている。 反論よろしくお願いします。 |
242:
匿名さん
[2008-04-01 22:21:00]
>>241は伊勢丹で買い物したことないだろ(笑)
|
センター東京を検討しているときに、新宿区は規制が強化されたので、タワーマンションは立ちにくくなったという話がありましたよ。用途指定や、再開発地域の例外はあると思いますが、高級マンションは難しくなったのではと思っている次第です。(麻布十番、五反田では高級なタワーが計画されていますが、新宿区では1件くらいしか思いつかないので。)今後、予定されているのであれば注目したいと思います。
>>209
そうですね。少なくとも3Aについては上がりすぎた感じですからひと段落するのも当然かと。そうすれば、次は、比較的開発の少なかった地域である、西新宿、北新宿方面か、湾岸方面か、という流れになるのも当然かと。
>>218
常識的に考えて、2億から3億以上のマンションを購入する、元麻布在住の富裕層が、わざわざあの混雑している新宿伊勢丹で買い物するとはちょっと考えにくいのですがね〜。