東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川【5】
 

広告を掲載

中堅所得者代理 [更新日時] 2009-08-17 14:37:00
 

何を言わんや祭りはすぐそこです!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-03 08:13:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川【5】

202: 匿名さん 
[2008-08-04 01:08:00]
>>195
なるほど真の相場はもっと下ということですね。とはいえ6000万円(私の不動産購入上限額)まで下がることもないでしょうからやはりこの地域は高嶺の花、この物件が宝くじみたいなものですね。
203: 匿名さん 
[2008-08-04 01:11:00]
覗かれるって箇所には、
目隠しの要望が出て、結局見えないような工事を後からするんじゃないの。
204: 匿名さん 
[2008-08-04 01:14:00]
タワーの南は凄く暑くなりますよ。
太陽の低い春や秋にね。
205: 匿名さん 
[2008-08-04 01:19:00]
北東寒いのか〜。床暖房あるからいけるかなと思ってるけど、甘いのかなあ。
でもいま南に住んでるんだけど、床や壁紙がすごい焼けるし、夏はげんなりするくらい暑いよ。
世間一般的には間取りは南東がベストらしいけど、どうなのかね。
206: 匿名さん 
[2008-08-04 01:23:00]
>>195
3000万控除があるから売却益が3000万以内なら税金でませんよ。居住していたことが条件ですが。
ですので投資物件以外で税金が出るなんてまずありえません。
207: 匿名さん 
[2008-08-04 01:30:00]
ここで仮に話しに出てる額、8300万-5500万(想定)=2800万でこんな感じの売却益。 で、さらに無茶な値付けしてれば3000オーバーするし、この5500万(80平米)よりも高額なところなんていくらでもありますから、税金もってかれる可能性はありますよね。
ただ可能性の話をしてるので、マジレスしないでくださいよ。
208: 匿名さん 
[2008-08-04 01:41:00]
>>207
はぁ?何いってんの?
無茶な値付けを元に売却益かんがえんの?
つうか、206さんは「まずありえない」っていってんじゃん。可能性0なんて一言も書かれていないけど・・・。
207さんはもしかして煽りの方ですか?
209: 匿名さん 
[2008-08-04 01:43:00]
>>207
手数料3%、そして購入時の諸費用等で購入価格に含まれるものもあるから、全然そんな計算ではないですね。
210: 匿名さん 
[2008-08-04 01:47:00]
>>205
私は北東のタワー角部屋に住んでますが、お昼前まで太陽あたりますし、今時期は夕方、北側から太陽が入ります。微妙にですがね。

たしかに冬は201さんのおっしゃるとおり、南に比べたら寒いでしょうが、床暖の中程度で十分すぎるほどあったかいです。また、夏はエアコンのドライのみでほぼいける感じですね。
ご参考までに。
211: 匿名さん 
[2008-08-04 01:57:00]
207ではないですが、なんでこんなつまらないことで言い合ってるんでしょうか。
どちらも軽く流せばいいのに。

申し込み倍率、東西南北階数含めて穴場はどこでしょうかね。
どうせ当たらないなら人気のある部屋に挑戦しようか悩みますね。
Nの最上階が良いな。
212: 匿名さん 
[2008-08-04 01:59:00]
5年後の不動産市況をどう考えるかで判断が変わるでしょうね。
少子化やREAT・不動産不況がこのまま続けばリスクを抱えることになるし、逆に市況が何らかのきっかけで上向けば高いリターンもあり得るし・・
213: 匿名さん 
[2008-08-04 02:00:00]
ペアガラスだったら旭硝子のエコガラスに変更しちゃえばかなり省エネ&外気温に関係なく快適に暮らせるのにね。サッシは替えちゃだめとしてもガラスは届出必要なのかな。
214: 匿名さん 
[2008-08-04 02:06:00]
このくだらんスレッドタイトルはいい加減どうにかならないものか

検討者のお里が知れるぞ

次はまともなの付けてくれ
215: ビギナーさん 
[2008-08-04 02:15:00]
いったい何のお祭りですか? 最近見に来なかったから浦島状態だわ。
216: 匿名さん 
[2008-08-04 02:47:00]
不人気は中層以下のMでしょ。
ビューバスに毎日入りたがるのは男だけ、女は見られるのがこわい。
しかも玄関あいたら一直線に屋内の見える上に使いにくい間取り。
高層階なら眺望派もいるだろうけど、中層以下は絶対に定倍率。
33階以下のAとA'も不人気確定。タワーパーキングの横で北向き2LDK。
確かに全部屋ベランダに面しているが、14ページの北向きを見ると、マンションとお見合いしてる。
11〜14ページでなぜか北向きだけ43階を二枚使ってるのは、『うっかり』じゃないだろうね。
そういう意味では、5階の写真を使える北西は中層以下の買い物件なのかも。
217: 匿名さん 
[2008-08-04 03:11:00]
>>191 業者よりも頑張っているのは、既存タワマンの購入者だと思うよ。心理学でいう正当化ってやつ。
218: 匿名さん 
[2008-08-04 03:12:00]
>>217

正当化 ×
合理化 ○
219: 匿名さん 
[2008-08-04 07:39:00]
高層階でもケータイは問題なく使えますか?
220: 匿名さん 
[2008-08-04 08:11:00]
窓の結露や断熱を気にするのなら、室内にサッシして二重サッシにすれば。
リフォームでできるから。防音にもなるし。学校って結構うるさいよ。
221: 匿名さん 
[2008-08-04 08:18:00]
>>212
この物件でそんなこと言ってたら、プチバブル物件なんてどーなるんだよ!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる