東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-11-02 16:05:00
 

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマーレ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

少し早いですが、リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米

[スレ作成日時]2008-08-29 00:15:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)

721: 契約 
[2008-10-18 16:38:00]
>719、720
休日なのにビーコン営業乙
722: 匿名さん 
[2008-10-18 18:20:00]
>>720
>生活感の無い人口都市
これを求める人が多いのですよ...人それぞれですが(笑
723: 匿名さん 
[2008-10-18 20:24:00]
10日間で28世帯だけの相手だから楽勝じゃないの?<閑古鳥の応対
今回の応募前が180ぐらいで28戸の応募だから150と思うよ
あとはローンの銀行査定が厳しくなっているからキャンセルが増えてるのかな?
今までは資産価値も下がらないからめちゃなローン承認してたけど今はそういう時代じゃなくなっちゃった
日本もプチサブプライムだったのかな?<むちゃなローン

完成したらサイコの家なんかに使えたりするかもよ<野原の中の一軒家
724: 匿名さん 
[2008-10-18 20:55:00]
ここは有明とビーコンの営業の板?
有明ってもっといいイメージかと思ったけど豊洲には相手されなくビーコンがライバルなんだ?
確かに有明コロシアムとスポーツセンターvsイーオンだと毎回使うのはイーオンだから居住考えると必ずしも東雲が負けているわけでもないか?
725: 匿名さん 
[2008-10-18 23:55:00]
あの広大な公募空き地、打診したのは三井と東京建物らしいよ。将来は三井に手がけて欲しいな。
しかし東京都もこのご時世に開発してくれるのに条件面で折り合えよな。
726: 匿名さん 
[2008-10-19 00:00:00]
三井に一角全部開発させてミッドタウンとららぽーとの中間ぐらいの位置づけで開発して欲しかったなぁ
イメージ的にはラゾーナ系のSC
東京建物もSCのノウハウ付けたから東京建物でもよかったなぁ
727: 匿名 
[2008-10-19 00:01:00]
あの土地を三井じゃなくてプロパストに挑戦させたらおもろいのに。
誰かがバーンと金貸してあげてさ。すごいおしゃれな街になるのに。コストコとカルフール入れて。
728: 匿名さん 
[2008-10-19 00:29:00]
>>727
このご時勢でよくそんな事が考えられるなぁ
729: 匿名さん 
[2008-10-19 00:30:00]
ていうか
コストコとカルフールがオサレっていうのもなw
730: 匿名さん 
[2008-10-19 00:45:00]
プロパストいいかもね。けど資金面がね・・。
新東京銀行出資でプロパストというのも全ての関係者が運命共同体になって面白そうだけど。
731: 匿名さん 
[2008-10-19 00:47:00]
>>730
一部の住民のために都民がリスクを負うの?
732: 物件比較中さん 
[2008-10-19 02:51:00]
MRにいったら人で一杯でした。人気があるのがよくわかりました。
安いよね。ここ。
733: 匿名さん 
[2008-10-19 03:06:00]
>>730
非現実的ですけど
公的資金注入されてるりそなの下でダイア建設が再建というばかげたことしてるぐらいですからね
734: 購入検討中さん 
[2008-10-19 03:51:00]
ここは中古のワールドシティタワーズよりも安いし、設備も充実しているからとても良さそうだけど

有明っていうと、個人的にはコミックマーケットの会場のイメージが 汗
あのあたりって何も有りませんよね。再開発らしきものも進んでないし。

建物はとてもいいけど、生活が出来るかどうか
豊洲と比べられたときの弱点ですね。

どうしようかなー
735: 匿名さん 
[2008-10-19 11:39:00]
お台場は分譲マンション1つしかないし賃貸といっても世帯数知れてるし。
ブリが来ても今のところ850世帯でしょ。
隣が建って総勢2000世帯になっても共働きが多ければ週末まとめ買いになるから有明にしょぼいスーパーマーケットができてもほとんどの人は東雲のイーオンに行っちゃいます。
とても危なくてこの地に大きなスーパーは進出できないですね。
有明北にSCができれば便乗買いを期待してスーパーもありかな?と思ったけど入札者なしなの?
NHKが来る噂もあったけど住人が増えないとスーパーもできないしNHKじゃ野菜買えないし。
ここば安いという感覚が分からん。
転売者の希望的売値と比較してのこと?CTTの希望売値と比較してのこと?
数年前の湾岸の値段とそのときの経済を考えると全然安く感じられない。
今の価格で買える人がほんとうらやましい。
7000万円出して半年後に同じ部屋の上が6000万円以下で売られたら目も当てられない。
736: いつか買いたいさん 
[2008-10-19 14:17:00]
>>732
五反田、大崎、二子玉あたりに比べると
確かに安いけど私の年収じゃ買えません。
簡単に買える人が羨ましいな〜あ
737: 匿名さん 
[2008-10-19 15:06:00]
↑比べる対象が格が違いすぎるよ…w
五反田、大崎、二子玉の人に失礼。
738: 匿名さん 
[2008-10-19 16:08:00]
あれだけ大きなスペースにNHKが来ればショッピングセンターぐらい出来るんじゃないの?

ここは出来ればツインタワーとして隣と同時に売り出しすれば良かったと思う 隣にはスーパーも入るし
戦略ミスだね
バークシティーの様に一度に大規模開発の方が魅力的なんだよね
739: 匿名さん 
[2008-10-19 16:13:00]
724と735は同一の方でしょうか?
イーオンは英会話スクール。
ジャスコはイオングループですよ。
740: 匿名さん 
[2008-10-19 17:30:00]
オフィス街にショッピングセンターねえ。。。
まあお台場にパレットタウンあるからショッピングセンターはありだけどスーパーはどうだろう?
ここでは賃料安くするからとか採算割れでもいいから来てって東武に言ってるのかな?在庫抱えるよりはいいでしょ?とか
東武も大変だ
敷地結構あるから千葉から野菜背負ったおばちゃん呼んで朝市もいいんじゃない?今は日本産ブーム
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる