Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part4です。
開発計画も徐々に明らかになってきましたが、
引き続き有意義な情報交換をしてまいりましょう。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋
[スレ作成日時]2008-06-09 22:34:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4
581:
匿名さん
[2008-06-28 22:27:00]
|
||
582:
匿名さん
[2008-06-28 22:30:00]
金持ちに見合う場所ならいいじゃん。
ダメだとか言っているあなた方に招待状はきましたか。つまりそれだけのこと。 誰も聞いてはくれないよ。 |
||
583:
デベにお勤めさん
[2008-06-28 23:03:00]
>>582
そうそう、この物件は、近隣に代々お住まいになる富裕層の方々が対象の、希少な物件なんです。関係のない人は邪魔をしないでください。 |
||
584:
匿名さん
[2008-06-28 23:13:00]
そのうちここも「ガイアの夜明け」でやるんじゃない?
資材高騰、価格転嫁でマンションが売れない。おかしな値付けするデベロッパーの生き残り |
||
585:
匿名さん
[2008-06-28 23:43:00]
検討されている方ですか?
万が一そうでないならご退場を。 |
||
586:
購入検討中さん
[2008-06-28 23:48:00]
本日説明会参加してきました。
あまりの高値でびっくりしましたが、スタートはこれぐらいの設定で様子を見ている感じですね。 ちなみにプラウドの値段をかなり参考にしているらしいですw プラウドは中古になった今のほうが高値です!!と熱く語ってましたよ。。。 時代背景が分かってないのですかね? 販売はイースト棟からだそうです。 その後の動きは今は未定だそうなので、イーストの売れ方で少し値段が変動するかもしれないですね。 それと説明会の連絡の振り分けはどうしたのか担当者に聞いてみました。 1万5千件を超える資料請求があり、その中でも早くから資料請求をした方、アンケート部分で「購入を検討している」や「是非参加したい」などの強い希望がある方。 と話をしていました。 実際年収なども考慮してるとは思いますが。。。 説明会の予約はすでに満員だそうです。(追加もしたそうですが・・・) で、参加者は優先的にMR事前案内会の予約も取れてます。(8月30日〜) それにしても高いですよね。。。強気すぎで笑ってしまいそうです。 |
||
588:
匿名さん
[2008-06-29 00:01:00]
数百万の違いより納得できる選択をしたい。
似たような広さだったら角部屋をとか、 希望の間取りの中で一番上の階とか。 残ってなくて妥協するなんて不本意だ。 |
||
589:
匿名さん
[2008-06-29 00:11:00]
ここ買えるくらいなら普通は都心のタワーマンション買わない?
|
||
590:
購入検討中さん
[2008-06-29 00:11:00]
数日間捨てゼリフの書き込みがあるだろうけど、その後はやっと落ち着きそうかな…
|
||
592:
匿名さん
[2008-06-29 00:14:00]
|
||
|
||
593:
匿名さん
[2008-06-29 00:20:00]
またそちらの住人さんですか・・・
もう勝負はついたはずですしょ、ほうっておいてくれませんか。 |
||
594:
匿名さん
[2008-06-29 00:27:00]
資産価値とか利便性を考えたら、都心のマンション選ぶよね。
二子多摩川っていうブランドが欲しいならこっちだろうけど。 |
||
595:
匿名さん
[2008-06-29 00:27:00]
>>592
また、微妙に都心のタワマンに豊洲入れている人発見! この中で都心と言ったら赤坂だけでしょ?あと入っていないけど麻布の2棟(三井・住友) 今販売中だと乃木坂なんてのもある。あとゴクレの芝。 中目黒も含めてここよりは坪単価高いでしょ?@450万〜だったような。 五反田・大崎が坪単価的には近いかもなぁ。 と考えるとやはり若干高い気がするな。多くの方は五反田・大崎との比較ならそちらを 選ぶでしょう。デベも五反田・大崎は一流デベ(三井・住友・野村)だしね。とすると Ave370〜380くらいが限界だった気もするが…。 ただ平均坪単価以上に最低価格が低層の330万くらいと言うところが一番ポイントのような 気がする。庶民に全く検討できない物件になったからね。 折角アピールしてくれたから豊洲でも検討してみますか!? |
||
596:
匿名さん
[2008-06-29 00:30:00]
同一人物でもないかぎりいちいち反応する必要もないでしょう
|
||
597:
匿名さん
[2008-06-29 00:31:00]
|
||
598:
匿名さん
[2008-06-29 00:32:00]
もう少し書こうかな。
思考停止諸君に言いたいですが、富裕層で湾岸地域などはいとも簡単に買えます。都心区であろうとね。 ではなぜ買わないか。それは買う必要がないから。ほとんどが最安値の時に手を出しているから。 だから買う必要がないんです。 いいものなら買うが、湾岸は住まいとしては不適切だと思っているから必要性がない。職住近接なんて富裕層には関係ないのですよ。たまたまいい場所が都心にあっただけ。 今回はいい場所でありそれを確保できると思うので値段に関係なく手を出すものがいると思いますが、今住んでいる場所より劣っていると思われたら富裕層でも手を出さないでしょう。 さあ楽しみだ。 |
||
599:
匿名さん
[2008-06-29 00:35:00]
豊洲は昔から韓国人のオバチャンやお兄ちゃんが自転車で駆け抜けてる場所ですよね?
実際、新大久保や三河島と比較検討している人が多いそうです。 豊洲は悪い場所ではありませんが二子玉とはカラーが違うと思いますよ。 |
||
600:
匿名さん
[2008-06-29 00:38:00]
もう豊洲の話題は止めようよ。
どうせ荒れてごっそり削除されちゃうんだからさ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自あらし宣言?