Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part4です。
開発計画も徐々に明らかになってきましたが、
引き続き有意義な情報交換をしてまいりましょう。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋
[スレ作成日時]2008-06-09 22:34:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4
561:
匿名さん
[2008-06-28 20:12:00]
|
||
562:
匿名さん
[2008-06-28 20:15:00]
この値段じゃ、あこがれることしかできない・・・涙
|
||
563:
匿名さん
[2008-06-28 20:25:00]
川向こうより安いとか予想していた人いたよね。哀れ・・・
|
||
564:
匿名さん
[2008-06-28 20:37:00]
それはそうとして、君もふくめて
みんな哀れかも。 |
||
565:
匿名さん
[2008-06-28 20:49:00]
この価格で皆さんの反応は正直予想外ですね、平均400というのは本当に五反田の物件の価格と同じ、それも当初発表の価格ですよ。今どき実際の販売価格は、人気のある部屋を除いて5%程度下がるのが普通なので平均は380ぐらいとなり、五反田以下の評価をこの物件はされているんだと感じました。二コタマはこれで都心からナメラレルと感じます。
この物件のいい所は低層でも(内向き以外は)周囲に高層建物が近接してはいないので空間が抜ける事ですね。低層は価格も坪330程度となり倍率がつくでしょう。 しかし、この明らかに年収で差別するというやり方って本当に東急って宣伝とか販売戦略が下手だよね。都心さえ憧れるという文言もそうだし、あのCMもそう、こんな客を収入で差別する様な事して、後々に禍根を残しますね。年収が少なくたって自由な金がある人ってたくさん居るのにね。 |
||
566:
匿名さん
[2008-06-28 20:53:00]
なんで?二子玉利用者だから見ていたけど、このマンションは欲しくないよ。
既に家があるし。 よく利用する者として、坪300万とか「ありえない〜」と思っていたから 本当にそんな安値じゃなくてよかった! 350万以下だったら、ただの団地になっちゃうから・・・ みんな本気で郊外のファミリー団地にする気だったの?! |
||
567:
匿名さん
[2008-06-28 20:55:00]
別に年収低くても、予算高ければDM届くとおもうよ。そりゃ、年収も予算も自己資金もひくけりゃ最初の説明会にはよばれないでしょう?野次馬も含めて2万件近い資料請求がきてるようだから、差別じゃなくて、区別しなきゃ対応できないでしょう。
|
||
568:
匿名さん
[2008-06-28 21:03:00]
今一番ほくそ笑んでいるのは、地元住民だよね。
|
||
569:
購入検討中さん
[2008-06-28 21:03:00]
高すぎ。
あきらめます。 |
||
570:
*
[2008-06-28 21:04:00]
マンション売れ残り多数のこのご時世に、超強気価格で売れるのかね〜?
あのプラウドがお買い得に見えるから不思議だw |
||
|
||
571:
匿名さん
[2008-06-28 21:19:00]
ここと違って超都心にも関わらず、豊洲なら300万以下。
冷静に考えてみればどっちが得か分るよね。 |
||
572:
匿名さん
[2008-06-28 21:19:00]
|
||
573:
匿名さん
[2008-06-28 21:37:00]
今となっては>>207のコメント笑えますね。
|
||
574:
匿名さん
[2008-06-28 21:40:00]
|
||
575:
匿名さん
[2008-06-28 21:45:00]
よその街よりここの話に専念しましょう。
|
||
576:
購入検討中さん
[2008-06-28 21:45:00]
うちにも説明会の案内来ましたよ。年収高くないんですけど(笑)
うちはもっと田舎にもう買っちゃったので出席しませんでした。 |
||
577:
匿名さん
[2008-06-28 22:14:00]
イラネ
買える買えないじゃなく、 価格設定が間違ってる。 今見て間違ってるんだから、 3年後はバカ呼ばわりだろうね。 |
||
578:
匿名さん
[2008-06-28 22:16:00]
あーあ、
やっちゃったよやっちゃった。 電鉄マジで足元危ういよ。 株持ってる人は売った方がいいよ。 マージン幅は捨てて、資金回収の 短期化を重視すべきなのに。 ダメ会社は本当にいつまでたっても ダメ会社。経営陣は首だよ。 |
||
579:
匿名さん
[2008-06-28 22:18:00]
|
||
580:
近所をよく知る人
[2008-06-28 22:24:00]
欧米の金融機関の株価が、SPVの扱いの変更を機に
また底なしに下げて、米不動産市況がますます下げ足 を早めてる中で、この価格ですか、、、、、、 銀行も、個人の不動産担保ローンは、自己居住用を含めて 相当絞りモードに入ってるし、全く理解できないね。 ま、二子玉川と「新玉線」の一番輝いてた時代は 完全に終わって、二度と戻っては来ないだろう。 東急(電鉄・不動産はじめグループ各社)の力も 地に落ちた。やはりもうちょっと都心に住むしかないか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
荒らしに餌を与える(レスを返す)と喜んでどんどん書き込みます。
放置&無視がもっとも有効な荒らし退治方法です。
すごい高いですね。
都会さえ、あきれる価格。二子玉川ライズ