東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 17:52:00
 

Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
 
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/

Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/

Part4です。
開発計画も徐々に明らかになってきましたが、
引き続き有意義な情報交換をしてまいりましょう。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋

[スレ作成日時]2008-06-09 22:34:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4

481: 近所をよく知る人 
[2008-06-25 12:51:00]
ここに地権者なんて居ないと思うけどね。
自分達の予測にケチつけられるとすぐ東急関係者とか地権者とか言うのってみっともないと思わないですかね?
思うような人ならもう買ってるか。
経済的要因以外で買えない人には買えない理由があると思ったほうがいいですよ。
価格発表されたら今度は買えないものだから文句や恨み言がすごいんでしょうね。
482: 匿名さん 
[2008-06-25 12:58:00]
まっ坪400万とかで出して失敗物件として名を残してください
483: 匿名さん 
[2008-06-25 13:00:00]
確かに1年前、武蔵小杉で16階が坪単価330万のマンション売ってたな。
タワーでも高級でもない普通の駅前マンションだったけど。
484: 匿名さん 
[2008-06-25 15:54:00]
ナ〜イス!
485: 近所をよく知る人 
[2008-06-25 22:41:00]
結局、ここもあそこも<大いに関心あり>の人間がダブって言い合ってるようです。
こっちの住人とか言ってるけど、小杉の時系列の価格なんか普通は知らない。
ごく少数の、それも気になってしょうがない人間が、価格予測を自己主張の説得ネタに
してるのはさもしい感じ。
486: 匿名さん 
[2008-06-26 00:18:00]
485
小杉の去年の価格を知らない白痴はキミくらいではないかなあ。
487: 匿名さん 
[2008-06-26 01:25:00]
485じゃないが、普通知らないだろ他県の小杉のことなんて。
488: 匿名さん 
[2008-06-26 08:10:00]
世田谷住民に怒られるだろうけど、マンション購入検討者にとって小杉もニコタマもそう変わんないんだって。
489: 購入検討中さん 
[2008-06-26 08:44:00]
むしろアクセスは小杉のほうがよかったりして。
いずれも、いい場所だと思います。
やけにフタコは周辺住民がうるさい。
プライド高い?
490: 匿名さん 
[2008-06-26 08:59:00]
城南エリアで考えない?普通。
491: 匿名さん 
[2008-06-26 09:25:00]
普通って何?
492: 近所をよく知る人 
[2008-06-26 09:43:00]
小杉や豊洲と同じだと言われて過剰反応する人がいますけど、過剰反応するほうがおかしいです。
私は小杉も豊洲も全く魅力を感じませんが、同じだと言われても全然気になりません。

私は二子玉川から大井町線で数駅の場所に20年住んでいますが他のエリアへは住む気になりません。
私はこのエリアが最高に便利で住み易くて街並みや空気が大好きです。でもそれは地元住民にしか分からない価値でしょう。

ここでそれをいくら懸命に説いても他のエリアに住む人にはわかりようがありませんし、小杉や豊洲でもいいと思っている方に無理してこのエリアに住んで頂きたいとも思いません。
逆に豊洲や小杉が大好きで世田谷や城南と一緒に考えて欲しくないと考える方達も当然にいらっしゃると思いますので、他のエリアを貶すのも称えるのもスレ違いの話題です。
三鷹や吉祥寺、目白や本駒込、国分寺や立川、新百合ヶ丘や町田、みんな地元住民にしか分からない魅力があるので分譲価格で優劣をつけたり、他エリア住民が価格設定の妥当性を語るのは荒れるので止めたほうがいいでしょう。
493: 匿名さん 
[2008-06-26 10:11:00]
大井町線で数駅、つまり上野毛や等々力などを
二子玉川と同じエリアと考えるのもどうかなぁ。
二子玉川は田園都市線の駅として考えたい。
494: 購入検討中さん 
[2008-06-26 11:45:00]
↑皆さん色んな意見があると思いますけど、否定はしなくていいんじゃない?

492さんみたいな考えの人が多いと私は安心します。
495: 匿名さん 
[2008-06-26 13:05:00]
よく世田谷区の交通渋滞を云々言う人がいますが、
あれって環七、環八しか知らない、このエリアに疎い地方の人の発言だと思います。
496: 匿名さん 
[2008-06-26 13:10:00]
246、世田谷通り、駒沢通り、目黒通りも混みますね。
497: 匿名さん 
[2008-06-26 14:18:00]
初めて記述しますが、492さんと同じ考えを持っている周辺に住んでいらっしゃる検討者や興味をお持ちの方が多いと思います。
私も世田谷区の国分寺崖線エリアが好きで、他の物件は興味が無いのですが、それは人好き好きですよね。
この物件も世田谷区国分寺崖線じゃない・・という人もいるかもしれませんが、私の中ではエリアとしての一部になっているので。
498: 匿名さん 
[2008-06-26 16:46:00]
>246、世田谷通り、駒沢通り、目黒通りも混みますね。

知らないねぇ〜。
目黒通り全然混まないよ。
246、駒沢通り周辺も抜け道たくさんあるしね。
下馬通り、三宿通りなんてスイスイ。
499: 匿名さん 
[2008-06-26 17:56:00]
カーナビ装着車が結構いるにも関わらず、環八が混む現状については
(瀬田交差点・多摩美大付近の外回り渋滞情報はラジオで頻繁に聞かれます)
どのようにお考えでしょうか?
500: 匿名さん 
[2008-06-26 19:10:00]
497

エリアの一部分というのは言えるかもしれないが、
不動産の価値は、道一本違うだけで、全然違うので
注意が必要です。

ここは世田谷区内の玉川地区、あるいは世田谷地区西南部の
中では、ほぼ最低の評価の土地ですし、川にあつまる人たちの
質の劣化を見れば、住居を構える土地としての価値は更に低いと
言わざるを得ません

むしろここを買うのは、溝の口とかに住んでる人ではないかと
思います。既に城南に住み、城南のよいところのよいマンションに
住みたいなどと考えてる人にとっては、このマンションは
「視界の端っこでちょっと見てる」程度の物件というのが実態のような気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる