Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part4です。
開発計画も徐々に明らかになってきましたが、
引き続き有意義な情報交換をしてまいりましょう。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋
[スレ作成日時]2008-06-09 22:34:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4
422:
匿名さん
[2008-06-22 11:38:00]
|
||
423:
匿名さん
[2008-06-22 12:06:00]
久々に見たら、豊洲とか興味ないが増えてますね。
多分、買いたくてしょうがない人の、抵抗でしょう。 ここを検討している人は、地元の人が多いので、参考にしないと思いますよ。ご苦労様。 買いたいなら、自己資金の心配した方が良いです。 |
||
424:
匿名はん
[2008-06-22 12:13:00]
豊洲はスルー
せめて武蔵小杉くらいでないと比較の しようがない。 |
||
425:
匿名さん
[2008-06-22 12:15:00]
こないだ、ららぽーと豊洲に行きましたが、工場地帯の匂いを残す垢抜けない場所で、高層マンション乱立で、二子玉川とは全然違います。反対する人もいないのでしょう。もともと住宅地でもないし。
少し期待して行ったのですが、まったく検討に値しませんでした。 人好き好きなので、好きな人の否定はしませんが。 |
||
428:
匿名さん
[2008-06-22 13:17:00]
高層マンションが建つことに未来があると思っている方はここを買いません。
世田谷のよさの一つが低層地域だということ。 地方出身者はよく世田谷のどこがいいかといいますが、それはその方たちが自然を身近に育ったため。 東京都に住むほとんどの方たちが自然を満喫できないで育っています。だからこそ自然を身近に感じる地域を選ぶ人も多いのです。 |
||
440:
匿名さん
[2008-06-22 18:33:00]
ここはご近所にお住まいになる代々の富裕層の方々がお買い上げになります。関係ない方には退場して頂きたいです。よろしくお願いします。
|
||
441:
匿名さん
[2008-06-22 18:36:00]
豊洲を検討する人は小杉と比較はしないんですかね。
小杉、利便性いいし再開発地という点でも豊洲=小杉だと思うんですが。 |
||
442:
匿名さん
[2008-06-22 18:50:00]
小杉の話も関係ないです。
豊洲vs小杉比較は別スレでお願いします。 |
||
443:
港区タワー住民
[2008-06-22 20:11:00]
ここは検討の価値があると思うけど、江東区豊洲には何の魅力も無い。
|
||
444:
匿名さん
[2008-06-22 20:12:00]
豊洲側では、湾岸(芝浦)やワールドシィティタワー(住友)と
張り合いたいと思い、中傷スレ多いです。 彼らからは、コスギってどこ?ってな感じ。ここも、ニコタマってどこってな 感じでしょう。 一方、我々西側の住人からは、豊洲はほとんど千葉や下町と同じイメージで、 実感がなくて答えようがないというのが正直ななところか? |
||
|
||
445:
匿名さん
[2008-06-22 20:23:00]
コスギってどこ?は有り得るけど、ニコタマってどこ?ってのは相当田舎ものでしょ。
|
||
448:
申込予定さん
[2008-06-22 20:41:00]
本日、再開発地近辺を視察に行ってまいりました。
丸子川沿い=30から広くて50坪程度の古い一戸建て。30坪程度が主流。 丸子川から再開発地=マンションと30から50坪程度の一戸建て。工場のような会社がちらほら。 川沿い=かなり古びた町並み。30坪程度の一戸建て。古いマンション。歩くのもちょっと気持ち悪い。 もちろん、例外もありますが主流は、こんな感じです。 下町風といった町並みでしょうか。 百聞は一見にしかず、見学に行くことをお勧めします。 一方、丸子川から上に上がるとまさに高級住宅街が広がります。 こちらと再開発地近辺は全く様子が違います。 |
||
449:
匿名さん
[2008-06-22 21:32:00]
>コスギってどこ?は有り得るけど、ニコタマってどこ?ってのは相当田舎ものでしょ。
自分だけは見られていると思って生きてるでしょう。世間知らずだな。 |
||
450:
匿名さん
[2008-06-22 22:21:00]
>>448
下町風が立派な街になっていいじゃないか、再開発だもの みつを |
||
451:
匿名さん
[2008-06-23 01:17:00]
小雨をものともせず、
大音響のDJパーティ、勘弁して欲しいッす |
||
453:
匿名さん
[2008-06-23 07:23:00]
ここのスレ主は、ちょっとしたネガスレでも削除してしまいます。二子玉川についての口コミ情報を知りたい人にとっては、マイナスについても知りたいわけで、いい情報だけでは本当に知りたい情報が手に入りません。とくに、湾岸や豊洲がと比較されると過敏になるようです。
こんな書き込みもきっと削除されるのでしょうかね? |
||
454:
匿名さん
[2008-06-23 07:46:00]
どうせ一般人には手が届かない値段になるんだから、そっとしておいてあげたら?
|
||
455:
匿名さん
[2008-06-23 08:48:00]
できたら売れ残っても構わないから坪単価を下げないで欲しいです。
350〜400あたりは死守して欲しい。 芝浦あたりの格安高層マンションにみられるようなジャージ・パジャマでコンビニ通い、 イヌ放し飼い、共有部分でお見合いパーティー、自転車のエレベータ・室内持ち込み、 放置自転車・路上駐車多数、タバコの吸殻・空き缶投げ捨て、などなど、住人の質が 悪いと残念ながら、無用な問題に巻き込まれて嫌な思いをする羽目になってしまう。 言いたくないが、資産・所得の多寡と「他人に迷惑をかけない」との間には正の相関が ある。 デベさん、見てますよね? よろしくお願いします。 |
||
456:
匿名さん
[2008-06-23 09:11:00]
>350〜400あたりは死守して欲しい。
私の希望は最低が350で平均が430ぐらい。それぐらいじゃないと価値が無い。 山の手直結とかをうたっているけど、大崎とか五反田の駅前タワーが平均400ぐらいですよ。五反田のプラウドなんて山の手車内からみると近くて笑いますよ。電車の線路脇に家買おうなんて思わなかったでしょ。駅直結が高いなんて、デべのイメージ戦略にやられてる人が多すぎます。そんな意味でも、どう考えてもあの辺よりもこの物件の方が価値は上でしょ。みなさん世田谷のプライド忘れないでね。 |
||
457:
匿名さん
[2008-06-23 09:28:00]
イメージだけが先行。でも**がいるからそれなりに売れる。坪500ってところ?
|
||
458:
匿名さん
[2008-06-23 09:43:00]
さすがに低層北向きは350じゃ売れないのでは。平均が350くらいと予想します。
早く価格公表すればよいのに。そうすりゃ、坪200とか言ってる基地街はもちろん 埋立地や川崎と比較検討対象になると言う勘違い気味の人も 最後っ屁だけ書き込んで、いなくなるでしょう。 五島美術館などでのプロジェクト説明会は今週末でしたっけ。 |
||
459:
購入検討中さん
[2008-06-23 10:54:00]
三鷹駅2分の武蔵野タワーズが坪350万円の予想が出ていますが、ルフォン吉祥寺が坪400万円、プラウドタワー武蔵野小金井が坪350万円だったことを考えるとほぼそれで正解のようです。
武蔵野市に坪350万円?なんて話も出てくると思いますが、武蔵野タワーズ検討者にとっても二子玉川なんて何で買うのみたいな話でしょうから、両者共にエリア住民にとってはそれぞれ高い価値がある立地です。 スレ違いではありますが、人気エリアで富裕層が多いエリアであることを考えると二子玉川も背景が似ているので価格設定の参考事例になります。 販売好調だったプラウドタワー二子玉川が坪350万円(当時の近隣相場は坪300万円程度だが即日完売)、トワイシア用賀が坪330万円(竣工前完売)、マスタービューレジデンスが坪370万円(既存不適格問題でキャンセル物件再販中)、 販売不調だったグランドヒルズ三軒茶屋が坪420万円(現在@380万まで値引き中)、パークハウス用賀三条通りが坪430万円(現在@350万まで値引き中)、グランドヒルズ成城が坪430万円(値引き情報不明)、パークコート成城が坪430万円(現在坪@380万円まで値引き中)、 こうしてみるとやはり坪350万円の線が強いんではないかと思います。 今週末私はSBSでプロジェクト説明会に行く予定にしています。 細かい価格発表までないとは思いますが、目安価格は教えてもらえると思いますので この場でご案内さしあげます。 ちなみに私は東急関係者でも地権者でもなく、純粋な購入検討者です。 南向き**なので南向きで坪350万円だったら購入は微妙と考えています。 その代わり眺望はどうでもいいので低層階で坪330万円未満ならたぶん買います。 今週末が楽しみです。 |
||
460:
物件比較中さん
[2008-06-23 13:24:00]
|
||
461:
匿名さん
[2008-06-23 13:27:00]
眺望はどうでもいいのに、何故タワーがいいの?このエリアは低層のほうがいい物件ありそうだけど。
|
||
462:
購入検討中さん
[2008-06-23 18:10:00]
前にも説明会があると言っている人がいましたが、その後音沙汰なしです。
今週末、必ず報告してくださいね。 |
||
463:
申込予定さん
[2008-06-23 18:13:00]
448ですが。
ずいぶんと書き込み増えていますね。 しかも、だいぶ高評価の。 そんな坪単価なら、違う地域買いますよ。 こちらは、それなりに安価だったら購入検討しようと思っていたんですけど。 高値だと、タワーマンションは供給量多いから売れ残ってしまいますよ。 |
||
464:
物件比較中さん
[2008-06-23 18:43:00]
資金力のある方は、何も河川敷のマンションなんて買うことないのに。
同じ資金でもっといい住居買えますよ! |
||
465:
匿名さん
[2008-06-23 19:22:00]
別に他人の価値観にまで口出さなくたっていいんじゃない?
値段はほうっておいてもデベが決めるし、 買うか買わないかは懐具合と相談して本人が決めるし。 何が望み? |
||
466:
物件比較中さん
[2008-06-23 19:54:00]
比較の材料として武蔵野タワーズはありかもしれませんね。
豊洲や武蔵小杉はちょっと・・・ |
||
467:
匿名さん
[2008-06-23 20:00:00]
タテクウムシモスキズキ
趣味の問題だからネ 議論がかみ合う筈が無いw |
||
468:
匿名さん
[2008-06-24 01:03:00]
|
||
469:
匿名さん
[2008-06-24 18:46:00]
ひがみ書き込みは相手にしないで、欲しい人のスレにしましょう。
|
||
470:
マンコミュファンさん
[2008-06-24 19:14:00]
>芝浦あたりの格安高層マンションにみられるようなジャージ・パジャマでコンビニ通い、
イヌ放し飼い、共有部分でお見合いパーティー、自転車のエレベータ・室内持ち込み、 放置自転車・路上駐車多数、タバコの吸殻・空き缶投げ捨て、などなど、住人の質が 悪いと残念ながら、無用な問題に巻き込まれて嫌な思いをする羽目になってしまう。 >言いたくないが、資産・所得の多寡と「他人に迷惑をかけない」との間には正の相関が ある。 芝浦のマンション住んでいる友人いますけど、聞いたことないです。 しかも、資産・所得の多寡と関係あるかな。 人間性がもっとも問題ですよ。 所得が高い方でも…という方はいらっしゃいます。 とんでもない発言ですよ! |
||
471:
物件比較中さん
[2008-06-24 20:15:00]
確かに所得と品格は別モノ。あと地位も。
社長さんの逮捕なんて日常茶飯事、昨日はNOVAでしたね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ご苦労さまです。