東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 17:52:00
 

Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
 
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/

Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/

Part4です。
開発計画も徐々に明らかになってきましたが、
引き続き有意義な情報交換をしてまいりましょう。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋

[スレ作成日時]2008-06-09 22:34:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part4

381: 匿名さん 
[2008-06-21 18:51:00]
>>378
 同感。

 休みの日に人の多い都心(銀座、日本橋、渋谷・新宿等の副都心も)まで買い物に行きたくない。
されど日吉やたまプラ・町田みたいな田舎もちょっとなぁ・・・ ってな感じが二子の良さかな。
383: 匿名さん 
[2008-06-21 19:02:00]
> 375, 378, 381

そこまで言っちゃうと客観的に見て、残念ながら負け惜しみ感があるが、まあ、頑張ろう。
384: 購入検討中さん 
[2008-06-21 19:49:00]
>>341
>周辺住民さん
>どうしてそんなにここの掲示板に参加したいの?

感じ悪いよね。
自分が買うわけでもないのに、度々、世間知らずな高値希望の書き込みして。
ここのマンション買おうかと思ってたけど、周辺住民の度重なる感じ悪い書き込みで
嫌気がさしてきた。
前スレでも、周辺住民による差別的な書き込みが多数あったし。
このスレでも>>374が書いているけど、そういう差別的な書き込みみる度に、
このマンションの質が落ちる気がする。
感じ悪い人が周囲に住んでいる嫌なマンションのイメージ。
マンションのパブリックスペースに、周辺住民がやってきて、二子玉川のうんちくを語ったり
管理組合を通して新住民について文句言ってきそう。

それに、去年の春、売り出されていれば高値で売れたかもしれないけど今年の秋じゃ高値は無理。

そもそも、去年、販売できず、今年の秋に販売が遅れた一因は、地元住民の一部が起した
裁判が影響しているんじゃないの?

裁判なんて起さず、とっとと東急に販売させてれば高値で売れて地価も上がったかもしれないのに。

結局、周辺住民があれこれうるさく言ったりやったりした事が全て裏目裏目に出てるのでは?
385: 匿名さん 
[2008-06-21 19:51:00]
わたしには台場・有明=埋立地、無機質。豊洲・武蔵小杉=もと倉庫街、工場跡の
のイメージです。ひばりが丘というのは初めて耳にしました。どこにあるのかさえ
知りません。港北は横浜市ですね。
382はあきらかに城南の人ではないのがわかります。
386: 匿名さん 
[2008-06-21 20:14:00]
381です。

>東京=都心
当然yes

>新宿=今の副都心 
yes 但し渋谷と池袋も副都心に入る。あと品川も副都心化している。

>台場・有明・豊洲=今後の副都心
no 交通網、後背地を考えると、副都心にはなりえない。

>自由が丘・成城・田園調布=高級住宅街
yes

>二子玉川・ひばりが丘・港北ニュータウン=郊外住宅地
郊外住宅地という呼び方はyes、しかしひばりヶ丘、港北とは違うクラス。
ひばりヶ丘は都下、それも新座住民の多くが通勤通学に使う駅。港北ニュータウンは横浜のチベットと言われたエリアの開発。

 そこで、田・自・成・瀬は高級住宅エリア、その他の街は駅から同程度の距離の住宅地の路線価を調べてみた。
 ・田園調布 58万
 ・自由が丘 41万
 ・成城   41万
 ・瀬田   42万
 ・二子   37万(玉川)
 ・ひばり  18万
 ・港北   15万(センター南) 

 瀬田は自由が丘・成城・田園調布並の高級住宅地。玉川はそこまで高級ではないが、ひばりヶ丘、港北とはレベルが違うことがわかった。
387: 匿名さん 
[2008-06-21 20:45:00]
てか副都心って・・・

7つの副都心の一つとして臨海副都心って言うのを都が制定してて
台場と有明はそこに含まれてるんだけどそれでも副都心じゃないってのはどうなんだ?

それすら知らずにnoとかいうのは無知をさらけ出してるんじゃないのか

そして品川は秋葉原と並んで都が言うところの「新拠点」だよ

こう言うと実質どうかとか言われると思うんだけど「副都心」という名前を使う限りは
実質とか関係ないからね
389: 匿名さん 
[2008-06-21 21:02:00]
>>387
よかったね
錦糸町・亀戸と同格だって
390: 申込予定さん 
[2008-06-21 21:10:00]
二子玉川には副副都心にも新拠点になって欲しいとも思いません。
東名高速における東京の西の玄関口ではありますが、
光と風があふれる多摩川、富士山を望む広い空・・・
そんな環境でありながら洗練されたショッピングタウンでもあること。
それで十分です。
391: 物件比較中さん 
[2008-06-21 21:21:00]
周辺住民のプライドが高すぎ。
しかも、書き込み内容が結構、性格悪いし。
価値を下げているね。
392: 匿名さん 
[2008-06-21 21:25:00]
言っておくが、成城、田園調布と二子玉川は同じじゃない。
しっかりと認識すべき。
あちらは、由緒正しき高級住宅地。
あちらにお住まいの方は、こんな掲示板でわざわざ書き込みをして
騒がないよ。確固たる自信があるからね。
393: 匿名さん 
[2008-06-21 22:32:00]
そんなことはどうでもいい。

で、いくらよ?いつ価格発表?
394: 周辺住民さん 
[2008-06-21 22:46:00]
>392
二子玉川という住所はありませんから、
この駅名がエリアの名称にもなっています。
岡本、瀬田、上野毛アドレスの方も「お住まいはどちらですか?」と訊かれた場合、
「二子玉川です」と答えるのは普通です。

だいたい田園調布にも田園調布本町、田園調布南といった住居表示がありますし、
正真正銘の田園調布的佇まいは3丁目を中心とした一部に過ぎません。
395: 散歩に来る人 
[2008-06-21 22:51:00]
不思議なくらいまともなレスが続いていますね。
立場の違いから主張の方向は異なっているけれど。
私には豊洲をここと比べること自体が変に思える
のですが、逆の立場の方もやっぱりいるんですね。
396: 匿名さん 
[2008-06-21 23:12:00]
>>387 >>388
一生懸命ググったの? ご苦労さん。
397: 匿名さん 
[2008-06-21 23:17:00]
つか散々都心だ副都心だって話題出しといて
いざ自分の知識が違うとなると訳の分からない論理を展開するってのはどうなのよ

間違ってたなら間違ってたなりの対応があるだろうに・・・

くだらない大人が多いなあ 恥を知った方がよいのでは
398: 匿名さん 
[2008-06-21 23:21:00]
>こう言うと実質どうかとか言われると思うんだけど「副都心」という名前を使う限りは
>実質とか関係ないからね

 官僚答弁、ありがとうございます。

 今日から臨海地区も新宿・池袋・渋谷と同等であると心に刻みます。但し都民のほぼ全員が
副都心= >新宿/池袋/渋谷/上野・浅草/錦糸町・亀戸/大崎/臨海
であることに違和感を感じると思うのですが、いかがお考えでしょうか?

 ちなみに私は渋谷と上野の間に一本線が入り、上野と浅草の間に太い線が入ると思います。
399: 匿名さん 
[2008-06-21 23:29:00]
>>398
やっぱそう来たよね

違和感感じようがなんだろうが「副都心」と言う言葉の意味も知らずに
副都心という言葉を使っていた自分の無知さを恥じなさい

そしてそれに関し>>398のレスで自己正当を主張したことを恥じなさい
ぶっちゃけ無知だったことよりそっちの方が悪だよ

あなたが言ってることは理解できるが
なんと言っても自己弁護にしか聞こえない
私が指摘したのはそれだけ

あなたの品格を疑われるぞ

スレッドと関係ないのでこの辺で
400: 匿名さん 
[2008-06-21 23:36:00]
どうでもいいよ・・・ホントどっか他でやってくれ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる