野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 【契約者専用 part2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 【契約者専用 part2】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-09-10 11:32:11
 

立てました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338337/

[スレ作成日時]2014-06-01 20:48:32

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 【契約者専用 part2】

741: 契約済みさん 
[2014-08-18 23:01:16]
振り込み手数料高っ!
742: 契約済みさん 
[2014-08-19 00:31:38]
耐震等級評価が載ってる資料を探しております。

ご存知の方いらっしゃいますか?
743: 契約済みさん 
[2014-08-19 07:27:45]
手数料高いです!
744: 契約済みさん 
[2014-08-19 08:48:10]
手数料すら高いと言う倹約熱心な住民様方に囲まれ、入居後はモラルの低さに一同で驚きあうのが目に浮かびます。文句しか言えない掲示板は見ていて悲しいです。
745: 契約済みさん 
[2014-08-19 09:35:09]
お互いの違いを認め、受け入れ合いしたほうがいいとおもいます。
746: 契約済みさん 
[2014-08-19 14:07:47]
低価格マンションの住民版とか見ると、引越し後に粗大ごみの不法投棄とかがよくあるみたいですね。
ここはそんな人は絶対いないと信じています。
747: 契約済みさん 
[2014-08-19 14:20:38]
なんか人任せっていうか、こんな質問しちゃう?みたいな人もいらっしゃるくらいなので粗大ゴミも誰かが処分してくれると思う人もいる気がします。
748: 契約済みさん 
[2014-08-19 17:04:45]
そんな人はいないと、信じています。
あまり互いを批判し合うのはやめましょう。
不法投棄した人が出たわけでもないんですから。
749: 契約済みさん 
[2014-08-19 18:17:20]
信じる信じないなんて別にどうでもよくて
いたらいたでその人に注意し対応してもらうだけでしょう。
3000万も出してるわけですから夢語ってもしょうがないので
きっちりと自分たちのやるべきことをやっていくだけです。
751: 契約済みさん 
[2014-08-19 19:26:09]
検討スレが管理人に廃止されて居場所すら奪われてかわいそう・・・
753: 契約済みさん 
[2014-08-19 21:30:38]
本当ですね。
誰でも書き込みができるサイトだから仕方ないんでしょうけど。
754: 契約済みさん 
[2014-08-19 21:54:38]
某財閥マンションのスレでも、オハナの名前だされて色々言われてますが…
755: 契約済みさん 
[2014-08-19 21:59:52]
カーテンレールが天井付けなので、業者に注文する寸法がほんの数㎝くるっただけで、床や天井に擦れてしまうので結構シビアになっています。また、家具類を多く買いそろえるため、色合いや寸法の決定には仕事以上に注力しています。
756: 入居前さん 
[2014-08-19 23:02:57]
長谷工に電話すると設計住宅性能評価書(写し)をすぐ送付していただけますよ。
757: 契約済みさん 
[2014-08-20 03:33:18]
マンション購入を機に、まだ数年しか経っていない電化製品や家具でも業者に買い取ってもらい、
必要なものは新たに購入します。
家族にはもったいないと言われますが、今の住まいとは全然違う造りになるので、
よりフィットしたものを買いそろえています。
今の住まいから搬入するものより、新たに購入するものの方がはるかに多い。
引っ越し前に全ての搬入を完了させる予定です。
758: 契約済みさん 
[2014-08-20 05:42:22]
羨ましいかぎりです。
759: 契約済みさん 
[2014-08-20 11:34:27]
うちも今日振込手続を終えましたー。
司法書士事務所への支払って人によって違うんですかね?
うちは30万ぐらいでしたが。
登記申請も旧住所でやる様に案内されたんですが、住民票移して新住所でやった方がよかったのでしょうか?

詳しい方教えて下さい。
760: 契約済みさん 
[2014-08-20 12:55:51]
>759
うちも30万くらいでしたよ。
登記は提携ローンの人は最初から新住所で登記できたみたいですね。
うちは非提携ローンなので住民票移してからまた登記変更が必要だとか。
めんどくさいですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる