野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 【契約者専用 part2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 【契約者専用 part2】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-09-10 11:32:11
 

立てました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338337/

[スレ作成日時]2014-06-01 20:48:32

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 【契約者専用 part2】

401: 契約済みさん 
[2014-07-10 13:48:19]
天候理由の内覧日変更の連絡きましたね
402: 契約済みさん 
[2014-07-10 14:09:17]
うちは明日ですがきていません。
日にち変更ということですか?
403: 契約済みさん 
[2014-07-10 14:29:09]
うちも連絡が来ました。
ただし、明日お休みはもう取ったから、明日に行きますと伝えた。
404: 契約済みさん 
[2014-07-10 14:37:44]
じゃぁ明日でもいいんですね。
うちも明日休みを取ってしまったので、変更は困るなとおもいまして。。
当日そのままマンションに行けばわかるのでしょうか?
405: 契約済みさん 
[2014-07-10 14:54:30]
明日予定時間通りに問題ないです。
電車遅れが出る場合、担当者に連絡すればいいと思います。
406: 契約済みさん 
[2014-07-10 18:19:32]
内覧会終わりました。
全体的にとてもキレイに出来ていて安心しました。
指摘箇所は20ほど。
鍵の不具合、扉の傷、ボンドなどが付着している…など。
細かすぎるかな?と思った箇所もありましたが、担当のかたは嫌な顔せず対応していただけました。
明日の方も、暑いし天候が心配ですが良い内覧会になるように願ってます。

>>355さん
内覧会のチェックシート使用させていただきました!
これとても役立ちました。
持っていかなかったら新居に舞い上がって全然チェックできなかったかもしれないです…助かりました!
407: 入居前さん 
[2014-07-10 18:31:33]
壁紙貼り忘れられちゃった者です。
貼り忘れは、クローゼットの中の四角い部分。配管が通っている柱?にある点検用の窓部分です。リビングにもあります。リビングの方は、窓部分の壁紙は貼ってありましたが、四隅(四角い窓を避けて壁紙)が破れていました。
あとは床の割れですね。作業が終わって帰り際に何か落としたんじゃないの?って感じですね。
皆さんにお聞きしちことがあります。
キッチンの戸棚などは「ニス塗りしていない」で正しいですか?
そこだけ素の状態でした。指摘していませんが、なにやら気になってきちゃいました。
ちなみに。。。ニス塗りしていないので目立ったのですが、油分がべっとり(というか木が油分吸っている状態)していたので、そこは指摘しました。
業者さんを呼んでいる方がいらっしゃいますね。
見習いたいです。
どちらでしょう?再チェックの際に是非お願いしたいので、差し支えなければ業者さんを教えて頂けますでしょうか?
408: 契約済みさん 
[2014-07-10 20:02:25]
キッチンの戸棚などは「ニス塗りしていない」で正しいですか?
そこだけ素の状態でした。指摘していませんが、なにやら気になってきちゃいました。
ちなみに。。。ニス塗りしていないので目立ったのですが、油分がべっとり(というか木が油分吸っている状態)していたので、そこは指摘しました。

とはどういうことでしょうか?
明日内覧会なので詳しく教えていただけたら嬉しいです。
409: 契約済みさん 
[2014-07-10 20:45:06]
>407さん、それは災難でしたね。
皆さんが参考にしてらっしゃる>>355さんの業者さんで、同行もやっているようです。
家はマニュアルとチェックシートそダウンロードしましたが、とても参考になるので、同行も信頼できそうな気がしますが。
410: 契約済みさん 
[2014-07-10 22:18:38]
内覧会で写真撮っていいんですかね?
411: 契約済みさん 
[2014-07-10 22:34:37]
指摘箇所は写真に残しておいたほうがいいそうです。
412: 契約済みさん 
[2014-07-10 22:51:12]
分かる方いれば教えてほしいんですが、オハナのHPから入れる契約者用のページってIDとかPASSっていつ貰えるのでしょう?
もう貰えて入れるとかいう人はいますか?
413: 契約済みさん 
[2014-07-10 23:15:59]
入居手続き会でもらえるらしいです。
414: 契約済みさん 
[2014-07-10 23:30:08]
>>413さん
412です。そうなんですね。
ご回答ありがとうございました。
415: 契約済みさん 
[2014-07-11 14:44:21]
内覧会終わりました。
指摘箇所は3つしかないです。
本当に小さいキズです。
他はチェックリストに従って探したが、特になかったです。
庭とかも本当にきれいです。
今も買って良かったと思っています。
416: 内覧前さん 
[2014-07-11 15:12:50]
内覧の時って電気ついてるんですか?
417: 契約済みさん 
[2014-07-11 16:44:31]
電気ついてありますよ。
418: 契約済みさん 
[2014-07-11 17:27:04]
あの庭の通りは、居住者でなくても、通り抜けができるのでしょうか?
419: 契約済みさん 
[2014-07-11 17:59:10]
A棟前のプロムナードは、住民でなくとも通れるのでは?
420: 契約済みさん 
[2014-07-11 18:46:40]
内覧会終わりました。指摘箇所は14箇所でした。主に床や建具の小さな傷ですが、あとは窓の開閉時にキィーと音が鳴るところでした。全体的にはとてもきれいで安心しました。チェックと採寸で3時間半ぐらいかかりました。疲れたぁ!
421: 契約済みさん 
[2014-07-11 20:00:38]
引越し日について、アリさん以外の引越し屋を利用する方がいますか。
本日アリさんの引越し日を抽選したんですが、
結構優先順位は後ろの数字になってしまいました。ちょっとがっかり。。
ほかの引越し屋を利用する場合でも、自由に日を選べないと思います。
自分がどの日に引越しができるかはどうやって判断するんですかね。
担当者に聞くしかないですかね。
明日土曜日で、電話出れるのかなぁ。
422: 契約済み 
[2014-07-11 20:20:37]
本日、内覧会終了しました。
みなさんの書き込みと同じく、当家も5箇所程の指摘にて
全体的には満足です。細かいキズやドアの建付けの指摘でした。
まだオプションの施工は終わっていなかったのが残念でしたが。。

部屋はエアコンが付いていないので、暑い日はうちわなど持参する事を
お勧め致します。

窓を開放していたのですが、外環道の音自体は全く気にならない感じでした。
それよりもA棟側の下のクランクの道が段差舗道にしてある為
トラック等が通ると結構音が聞こえますね。。
夜はほとんど通りが無いでしょうから静かだとは思うのですが・・。

でも思っての他、景観も良かったので気に入りました!


あと気になったのが中央のエントランスってセキュリティーありましたか?
B棟の駐車場側にはセキュリティーがありますが、プロムナードは誰でも入れる状態
ですから、中央のエントランスからA棟は自由に出入り出来てしまう様な
気がしたのですが??
423: 契約済みさん 
[2014-07-11 21:37:26]
421さんと同じ意見です。
引越しの日はいつ決まるのでしょうか?
そしてアリさんからはこちらから見積もり依頼しなきゃいけないんでしょうか?
424: 匿名さん 
[2014-07-11 21:41:14]
私も内覧会終了しました。
あまり汚れ傷は気にしなかったからか、指摘箇所は数ヵ所ほどでした。
今まで、見れなかった中庭などの写真を添付します。
(来週中には全員の方が見られるでしょうが・・・・)
まずはエントランスとロビーですが、総2階のガラス貼りで、
中庭が見えて素敵でした。
私も内覧会終了しました。あまり汚れ傷は気...
425: 匿名さん 
[2014-07-11 21:44:29]
中庭とA棟前のプロムナードです。
中庭もけっこう日差しが入っています。
中庭とA棟前のプロムナードです。中庭もけ...
426: 内覧前さん 
[2014-07-11 22:15:18]
写真ありがとうございます!
中庭も素敵ですね。
うちは内覧会は来週ですが楽しみです!
427: 契約済みさん 
[2014-07-11 23:22:06]
中庭初公開ですね♡
ありがとうございます。来週が楽しみです。
台風の影響が無いようで良かったです。
428: 契約済みさん 
[2014-07-11 23:54:47]
「引越幹事会社からのご案内」を読めば、引越日の決定方法が理解できると思いますが…。
他の方もこの場で説明をしないようにお願いします。
なぜなのか分かりますよね。
429: 契約済みさん 
[2014-07-12 00:23:00]
言わんとすることは分かりますけど、説明しない様にっていうのも…
人の善意は勝手ですよ。
しれっと教えてあげてる428さんも善意ある方なんですね。
430: 入居前さん 
[2014-07-12 01:29:39]
407です。
408さん。投稿が遅れて申し訳ございません。
本日内覧会だったようで。。。情報が遅くて申し訳ありません。
また、投稿内容がわかりづらくて申し訳ありません。
①キッチンの戸棚の扉はニス(ワックス?)かけていない素の状態が正しい仕上がりなのでしょうか?という意味です。
私は当日、例の壁紙貼り忘れ等からはじまり指摘箇所が多かったのでキッチンの戸棚の扉の仕上げはそういうものだと思い、指摘しなかったのですが、今更「実はニス塗り忘れられていただけなのでは?」と思いまして投稿させて頂きました。
②一方で、扉には油分(多分職人さんがワックスかなにかついた手で触っちゃった)が付着しており、そこは指摘しました。という事です。
409さん
業者さんの情報有り難う御座います。
(355さんにも併せて御礼)
仕上がり際チェックの際に同行もありですよね?
当日までまた眠れないです。。。
検討してみます。
431: 入居前さん 
[2014-07-12 01:37:17]
すみません。
「仕上がり再チェックの際に〜」です。
432: 契約済みさん 
[2014-07-12 06:23:44]
408です。
細かく説明していただきありがとうございました。家は5箇所くらいミスをみつけましたが壁紙貼り忘れなどはなかったです。
本当に信じられないですね。床が割れていたり壁紙貼り忘れていたり手のあとがあったり…確認会ではしっかり直ってることを祈ってます。
433: 匿名さん 
[2014-07-12 06:54:06]
No.425>中庭やプロムナードは多種の樹木や草花が植えられているのですが、
名前の表示がありません。判ると子供らに教えられるのですが゙・・・
(植物図鑑で探すのも楽しいかもしれませんが!)
434: 匿名さん 
[2014-07-12 10:26:19]
>430さん、その業者さんは、マニュアル作ったご本人が来て下さるので結構いいらしいです。
再チェックの時も初回の料金払えば来てくれるんじゃないでしょうか~。
違ってたらほんとにごめんなさい。
問合せフォームみたいなのもあるみたいです。

頑張ってくださいね!
435: 契約済みさん 
[2014-07-12 12:21:24]
本日内覧会でした。
内覧業者に一緒に見てもらい50箇所くらい傷などがありました。
意外に傷があるんだなと思いびっくりしました。
やはり内覧業者に頼んでよかったです。
436: 契約済みさん 
[2014-07-12 15:54:12]
50箇所ってまた多いですね。
437: 契約済みさん 
[2014-07-12 17:33:22]
来週内覧会ですが、そんなにあると、そもそも全てのキズや不良箇所を一つも見落とすことなく指摘するなんて不可能のように感じます。でも、内覧会で指摘できなかったら直してもらえないので、かなりの緊張感をもって皆さん乗り込まれているだろうなと思います。いよいよ自分の番が回ってきますが、本来は新しい我が家とのご対面でワクワクのはずが、緊張感でドキドキです。
438: 契約済みさん 
[2014-07-12 18:08:45]
435です。
多くてびっくりしました。
窓とか扉とかも意外とちゃんと作れていなかったりしました。
業者がきていたので安心していますが自分で全部見つけるのは難しいような気もしました。
ワクワクよりドキドキ…まさにその通りだと思いました。
439: 契約済みさん 
[2014-07-12 18:54:30]
入居してから気づいて悔やむことを考えると、業者さんに頼むのは正解かもしれませんね。
440: 契約済みさん 
[2014-07-12 19:25:38]
435さん、全部業者が見つけてくれたんですか?
441: 契約済みさん 
[2014-07-12 19:39:41]
435です。
内覧のときに一緒にまわって探してくれたんですがその時にここもです。とか言ってくれていました。
一緒にまわっているうちにこちらもコツをつかんできてみんなで探した感じでしたよ。
業者さんを頼まなくても自分が気になるとこだけを直してもらえばいいと思います。
逆を言えば内覧会できづかなかった傷などは後になってからも気にならないんだとおもいます。生活してれば傷はつきますし…。
ドアの開け閉めやレール、網戸、排水管のカバーなどはちゃんと、チェックした方がいいとおもいます。
特にドアなどはレールのところが傷がついていたり壊れていたりすると業者さんがいっていました。
床や壁の傷なら生活していればついてしまうから別にいいのかなとも思います。
うちの場合床や壁の汚れ?少しの傷、施工をした人の手の跡などもあり指摘したので50箇所と多かったのかもしれません。
442: 契約済みさん 
[2014-07-12 23:01:36]
我が家も本日内覧会でした。
40箇所ありました。集中して見なければいけないので疲れました。
443: 契約済みさん 
[2014-07-13 08:05:13]
私も昨日内覧してきましたが、5か所でしたね
汚れなんかはその場で拭いて消えるのはカウントしませんでしたし
全体的にはよくできてたと思います。
444: 入居前さん 
[2014-07-13 19:41:57]
430です。
408さん。少なくて良かったですね。
次は登記ですね。
434さん。
色々ありがとうございます。
活用させて頂きます。
445: 契約済みさん 
[2014-07-14 22:59:46]
今日内覧会。所要時間は採寸まで含めて4時間。指摘箇所は6つ。予想以上に良い仕上がりで満足。ただ、全体的に思っていたより狭く感じた。また、床のフワフワに少々違和感あり。トランクルームは狭かった。けど、バルコニーは広かった。
446: 契約済みさん 
[2014-07-14 23:35:33]
内覧会お疲れさまでした。
狭く感じたすよね。うちも内覧会の時思いました。
家具を置いたらそんなことないんでしょうか?
447: 契約済みさん 
[2014-07-14 23:56:18]
家も思ったより狭く感じました。
やっぱりモデルルームってうまく出来てるんですね。

皆さん、ダイニングテーブルのサイズって何cmくらいですか?
家はダイニング兼リビング用のテーブルを、
奥行き100センチの幅160センチ~180センチで検討してたんですが、
部屋が思っていたより狭かったので悩んじゃってます。

448: 契約済みさん 
[2014-07-15 00:09:24]

私も今日(7/14)でした。ネットで色々調べ、チェックシートも各部屋別に作って意気込んでいったのですが、思いの他しっかりした仕上がりで肩すかし気味でした。
2時間見て5ヶ所の指摘でした。
もしかして、384さんの書き込みで、再チェックしたのかもしれませんね。
384さんにお礼を言わなくていけませんね!




449: 契約済みさん 
[2014-07-15 09:43:18]
狭く感じる理由としては、
・そもそもモデルルームは同型では少し広いタイプの部屋だったこと
 →単純に本当に狭い
・玄関にオプションの鏡を設置していた
 →鏡を付けていないと玄関が狭く見える

後は家具のサイズや配置でしょうね。
各部屋採寸しましたが、別にモデルルームと比べて長さが足りないとかはないです。
上のほうに写真も出てますし、見比べるとわかるかも。
450: 匿名さん 
[2014-07-15 09:56:17]
No.447>さん、うちは現在使っている97×140~185のダイニングテーブルです。
部屋は横長ダイニングタイプでカウンタと窓の幅が215cmなので椅子を置くと
ぎりぎりです。
大塚家具時代に購入して古いですが、チーク製でカバーをしていたので汚れも
ないので、そのまま使うつもりです。今回はカバーは外します・・・・
451: 契約済みさん 
[2014-07-15 10:36:36]
>450さん、有難うございます。
家も大塚家具で買おうかと思っています。
やっぱり良いものは長持ちしますよね。
幅140~185というのは、バタフライテーブルのように伸縮できるタイプということでしょうか?
453: 契約済みさん 
[2014-07-15 12:48:18]
何もない空間より、家具などが程よい間隔で配置されている方が広く感じると思います。
454: 契約済みさん 
[2014-07-15 12:51:50]
A棟とB棟でエントランスに随分と差をつけましたね。あそこまで差をつけなくてもと思いますが、これも価格に差をつけるための方策なんでしょうかね。
455: 契約済みさん 
[2014-07-15 12:56:54]
通路にある手すりの高さがちょっと低いように思いましたが、皆さんはどうだったでしょうか。あと、どなたかが床のフワフワを違和な感じと書かれていましたが、家は皆が良い感じと言ってました。
456: 匿名 
[2014-07-15 14:34:54]
No.451>さん、バタフライテーブルと言うのか判りませんので写真を添付します。
写真で椅子の右側に写ているテーブル中央の分割線を左右に広げ、下に収納されている
延長テーブルを引き出すことで、長さが140から185cmに延長できます。
でも20年ほど使用してますが、今まで広げたのは数回です・・・
No.451写真で椅子の右側に写ているテ...
457: 入居前さん 
[2014-07-15 16:08:35]
このような傷や汚れなど、指摘箇所15ぐらいでした。
でも一緒に回った人がすごく感じ良くて、ニコニコしてて
ここも言っておきましょう!や、ここも点検してみてくださいなど教えてくださり、とても穏やかに確認できました。
引越し、8/31に集中しているみたいですねー。
我が家は9月ですが、その方達が9月にまわってきたら
第1希望で出していても抽選で番号が早い方が先らしく…
第1希望の意味ないじゃ〜ん!と思ったけど、仕方ないのかな(>_<)
希望がとおりますよーに☆
このような傷や汚れなど、指摘箇所15ぐら...
458: 契約済みさん 
[2014-07-15 16:48:45]
>456さん、画像まで頂き、ほんとにスミマセン。
とても参考になりました。

椅子を置くとぎりぎりですか。
家もサイズを決めかねて、伸縮できるタイプにしようかなとも思ったのですが、
やっぱり諦めて最初から130~140位にしようかな~と思いはじめました。

それにしても、素敵なテーブルですね。端も丸みがあって。
また探すのが楽しみになりました。
有難うございました。
459: @ 
[2014-07-15 20:00:16]
北戸田何でそんなに熱いですかね,熱中症になりそうだった,風も無いし、東京と違うね。冬はもっと寒いかね。
460: 匿名 
[2014-07-15 20:24:24]
No.458>さん、ぎりぎりといってもカウンタからバルコニまでの215に対してテーブル幅97ですので
椅子をセットして、後ろを人が通るのがぎりぎりと言うことです。レイアウトでは椅子を使用状態に
セットして、どうかと言うことになります。私のテーブル幅ではぎりぎり人が通れるので、このまま
使うことにしました。
延長できるテーブルは、大勢の来客時や焼肉する時など惣菜を置けるので助かります。
この形状のテーブルは、今はなかなか見かけません。

461: 契約済みさん 
[2014-07-15 22:16:02]
>>459
そんな変わります?
最近はどこも暑いですけど。

今更ネガっても仕方ないですよ。
462: 契約済みさん 
[2014-07-15 22:40:28]
457さん、引越しの日にち、そうなんですね。。
それなら第一希望意味ないような気もしますね。。
463: 契約済みさん 
[2014-07-15 22:50:22]
>460さん、有難うございました。
確認会のときにもう一度部屋をみて考えて見ます。
464: 契約済みさん 
[2014-07-15 22:53:06]
家の内覧会での指摘は5か所でした。以前に40とか50か所とか書き込みがありましたが、本当なのか騒がせたいだけのデマだったのか解りませんが、もし本当だったとしたらお気の毒様としか言いようがありませんね。
465: 匿名さん 
[2014-07-16 00:59:43]
そう言われると内覧立会いの業者が書き込んでてもおかしくないですね
466: 契約済みさん 
[2014-07-16 06:25:39]
残念ながら、同じ建物でも部屋によって当たりはずれがあると聞きましたよ。
全部屋同じ人が作るわけじゃないですからね。大規模ならなおさら。
467: 契約済みさん 
[2014-07-16 07:16:55]
うちは、専門の内覧会業者に依頼しました。指摘は20個です。専門業者は設備不具合の指摘、点検口の説明などもしてくれました。また、キッチン換気扇、トイレ、浴槽の排煙場所など、長谷工の方が説明した部分の間違えも指摘してもらいました。専門業者はなぜ、どうしての説明も長谷工さんより明確でしたね。いまどきは、水平機じゃないんですね、レーザを壁に当てて水平、直角を見見るんですね。総評としては、よくできている物件だそうです。個人的な感想ですが、傷、汚れは、個人でも見つけられますが、それ以外で得るものが多かったですね。費用対効果など様々な意見があると思いますが、うちは、専門業者を入れて良かったです。
468: 契約済みさん 
[2014-07-16 08:15:24]
家は、キッチンのフローリングの凹み、傷が多かったです。
見るも無残で、悲しくなりました。
確かに、部屋によって、あたり、はずれがあるのかもしれません。

469: 入居済みさん 
[2014-07-16 09:30:29]
うちは細かい傷がおおかったです。
拭けば取れるのかな?と思い聞きましたが拭いても取れなく傷ですねーってなり結構ありましたね。。
うちも業者立会いでしたが全体的にはよくできている。と言われました。
内覧会もおわり次は登記ですね。暑くなってきましたし、これから忙しくなりますが皆さん体調には気をつけて新生活に向けて楽しんで行きましょう。
470: 契約済みさん 
[2014-07-16 10:28:29]
内覧会行ってきました。
指摘箇所は45箇所程度です。
拭くなりすれば取れそうな汚れも指摘に挙げたので、この数になったと思います。実際に取替えや大がかりに直して欲しいというのはほとんどありませんでした。
基本的にはとても綺麗に仕上がっていると同行者も言っておりました。価格の割にとてもグレード、施工がいいですねとも言われました。
マンションの出来栄え自体には満足しておりますが、引越しの抽選番号が200番代だったため、非常にヘコんでおります。その後に引いてた人が100番代前半らしく、なおさらがっかりです。
471: 契約済みさん 
[2014-07-16 10:54:35]
トランクルームの仕上がりは、
雑な感じがしましたが
あの程度のものでしょうか?

こんなものかなと思い、
指摘はしませんでした。
472: 契約済みさん 
[2014-07-16 12:14:57]
トランクルーム思いましたがこんなもんかと思いうちも指摘しませんでした。
473: 契約済みさん 
[2014-07-16 21:59:24]
あの狭いトランクルームに何を入れようか(何が入るか)思案中です。
フローリングのキズって結構あるんですね。家はよ~く見もしませんでしたが、壁のキズも含めて、目立った箇所がなかったので許容範囲としています。あったのは建具のちょっとしたキズ数か所と、バルコニーのちょっとした割れと、玄関ドアの閉まり具合くらいでした。全て些細な程度です。
474: 契約済みさん 
[2014-07-16 22:04:07]
今週末の入居手続き会、8月上旬の確認会が終われば、いよいよ8月28日の引渡し、引っ越しですね。8月に入ったら家具等を買いにいったりといろいろとやることがあるので、あっという間に引渡し日がきそうな感じです。ワクワク。
475: 契約済みさん 
[2014-07-16 23:18:03]
エコカラット今だに悩んでます。
ここまで来たら業者にお願いするしかないんですが、うーん…
476: 匿名さん 
[2014-07-17 00:34:46]
>>475
玄関なら、住んでからも付けられますよ。
477: 契約済みさん 
[2014-07-17 08:39:11]
業者は入れず内覧会に行って来ました。汚れ、ホコリなど拭いてとれるものはカウントしてません。指摘16箇所でした。ドアの下部のめくれや傷、床の破損が多かったです。担当の方も一緒に傷を見つけてくれ親切に対応してくれました。採寸の際に新たに傷や剥がれが見つかったりしたので、まだ見きれていない箇所はあるからもしれませんね。でも、植栽や共用部分は想像以上に良い出来で満足しています。入居が楽しみです。
478: 契約済みさん 
[2014-07-17 08:47:28]
>475
私は鍵の引き渡しから引っ越しまで間があるので、その期間にエコカラットやコーティングを入れますよ。エアコンや食洗機などの電化製品も。平日引っ越しですが、抽選番号が後半すぎて第1希望も通りそうにないので・・・。のんびりやります。
479: 契約済みさん 
[2014-07-17 11:39:34]
第一希望は無理そうなので
とりあえず引き渡し後から家具もない中布団だけ持って行って住もうかなと考えてます。
480: 匿名さん 
[2014-07-17 12:13:08]
私も引越し抽選が、後ろの番号になってしまいました。
日にちもあるので、ゆっくり家具を探しています。
カウンター下の活用を考えていて、OPの作りつけも考えたのですが価格も高いので
ネットで探して、下記の中から選ぼうと思っています。
カウンタ下は先日の内覧会で奥行25cm、高さ88cmだったので使えそうです。
ヤフーショプにて:カウンター下収納 サイドワゴン 幅45×奥行27.5×高さ85.5cm NO-0057

http://store.shopping.yahoo.co.jp/1147kodawaru/search.html?p=%A5%AB%A5...
481: 契約済みさん 
[2014-07-17 18:36:19]
引越しの抽選番号は300番台に行ってますね、総戸数は277戸なのに。  
最初の番号は1番ですか?それとも101番ですか?
482: 契約済みさん 
[2014-07-17 19:05:29]
1~350くらいだったと思いますよ、説明受けたと思います。
総戸数ちょうどだと終盤のほうは引いてる感なくなりますから
483: 契約済みさん 
[2014-07-17 20:21:51]
引越しの抽選は運良く一桁引いた人いるんですかね。
うちは二桁なので概ね満足です。
484: 契約済みさん 
[2014-07-17 20:44:40]
>No.477
いい担当で羨ましい。

うちの担当は見つけてくれるどころか
指摘してもごまかそうとしていました。

室内の汚れとか指摘すると引っ越し前に自分で掃除しないとダメとかで
汚れはあまり指摘しませんでした。
ベランダの排水溝に葉の大きさのゴミが結構散らばってあったり、
雨水管の下部の塗ったペンキが剥がれて、ゴムが丸見えても外なのでと無視
他の方もベランダとかはあまり気にしていないでしょうか?

全体的には良い出来だと思います。、
485: 匿名 
[2014-07-17 21:49:59]
No.480>の続きですが、やはりカウンターも活用したいので、幅は45×奥行27.5×高さ85.5cm
の引き出しタイプにしました。
カウンタ用のチェアーはジョイフル本田で見たものが、安かったので2脚ほど購入してみます。
No.480の引き出しタイプにしました。...
486: 引越前さん 
[2014-07-17 22:06:30]
高いだけのインテリアオプションは今すぐキャンセル!

高いって気づかないんですかね?どうせまた傷つけられて悲しい思いになるだけなのに
487: 契約済みさん 
[2014-07-17 22:16:59]
久々にオプション反対勢力が狼煙を上げましたねwww
どんな恨みがあったのか是非お聞きしたい(^^)
488: 匿名 
[2014-07-17 22:17:09]
バスルームの仕様で気になっていたシャワーの取付金具は、シャワーバーに
交換することにしました。取付間隔が75cmと多少短いので、パイプの長さを
カットして取付けます。現状が金具あたり2個のネジで取付けられていて、交換
品は1個のネジなので、残るネジ穴2箇所はシリコン接着剤で取付ネジ穴含め
埋めておきます。
http://item.rakuten.co.jp/setubi/bf-fb27-800/
490: 契約済みさん 
[2014-07-17 23:37:51]
>484
477です。担当者によって対応が違うのは残念ですねー。
当方の担当者は、汚れに嫌な顔を全くせずその場ですぐに拭き取ってくれましたよ。
なので壁の汚れの指摘は途中でやめました。ただ、傷か汚れか判断できない場合は、
すべて指摘させてもらいました。入居時に拭こうと思いますが、
それぐらいは直前にでもクリーニングして欲しいですね。
491: 入居前さん 
[2014-07-19 07:47:33]
傷と何より多かったのが、壁紙のシワや浮きでした。全部で40箇所以上指摘しましたが、基本的な作りの部分ではあまりなかったです。ベランダも含めて指摘は受け入れていただけたので良かったです。こちらには直してもらう権利がありますから、入居前に必ず直してもらいましょう!どうせ傷はつきますけどね笑
492: 契約済みさん 
[2014-07-19 10:42:21]
484です。

他にも防犯の件で、工事担当者も来て見てもらっておかしいと言っているのに
工事担当者が帰った後、一人で5分ぐらい無理やりやって大丈夫ですねって
本当に見苦しかった。
(担当者特定につながるので詳細は控えします。)

スレを読んでちょっと不安になったので対処方法考えています。
493: 契約済みさん 
[2014-07-19 16:02:03]
みなさん、インターネットはどうされますか?

まだ決めかねているので…。
494: 契約済みさん 
[2014-07-19 23:55:07]
>>493
とりあえずサイラスでいいのでは?
使ってみてダメならフレッツに切り替ればいいだけですし。
マンション内の回線は物理的にはどちらも同じはず。
495: 契約済みさん 
[2014-07-20 02:57:44]
>>494さん
そうなんですね。あまり詳しくなくて…。
ありがとうございます。
496: 契約済みさん 
[2014-07-20 15:13:42]
皆さん震災保険は入られますか?
497: 契約済みさん 
[2014-07-20 16:02:19]
地震保険を加入しました。
建物のみです。

火災保険は、建物と家財両方加入しました。
498: 契約済みさん 
[2014-07-20 21:03:08]
>>496
私は火災のみ家財は無し
地震も無し
30年でも5万円台w

499: 契約済みさん 
[2014-07-20 21:26:28]
498さん
5万円台とは、お安いですね!差し支えなければ
どちらの会社か教えてください。
500: 契約済みさん 
[2014-07-20 21:27:31]
入居手続き会行ってきました。
イオンの特典は大きいですね〜!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる