立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338337/
[スレ作成日時]2014-06-01 20:48:32
オハナ北戸田ガーデニア 【契約者専用 part2】
565:
契約済みさん
[2014-07-27 21:22:47]
心の広い方がいっぱいの素敵なマンションになればいいですね\(^o^)/
|
566:
匿名
[2014-07-27 21:50:34]
タバコの話題で盛り上がっていますが、相手の気持ちも判りあって仲良くやっていきましょう。
ところで前にオハナ北戸田は、ガーデニアの名前通り多種の木や草花が植えられているのですが、 名前が判らず、表示されていれば助かると書いたのですが、今日近くまで行ったついでに 開放されていたプロムナードを歩いてみました。 全てではないですが、大きな木には名前と説明書きの表示がされていました。こういう心使いが いいです。残念ですが草花の表示はないので、今後図鑑で調べ名前を表示していきたいですね! サルスベリの花が咲いていました。来年はソメイヨシノが見れそうです。 ![]() ![]() |
567:
契約済みさん
[2014-07-27 22:36:47]
タバコ、ダメではないですけど、喫煙者の想像以上に不快感を与えるものではあります。
洗濯物を取り込んで、タバコ臭かったら、そりゃあ疎ましく思いますよ。誰もが仏じゃないですから。 他にも話題になっていた、落下物や廊下の私有物は明らかにルールを外れてますし、どちらも物理的に危ないですから、しっかりと守ってもらいたいです。 |
568:
契約済みさん
[2014-07-27 23:51:41]
他人の立場になって行動できない人間はマンションに住まない方が良い。
|
569:
契約済みさん
[2014-07-27 23:58:42]
誰が何を言おうと、自分は堂々とベランダでお酒を飲みながらたばこを吸うつもりです!!
|
570:
契約済みさん
[2014-07-28 00:02:08]
わざわざ匿名でここに書き込む意味が解らないが、どうぞお好きに。本当にそう宣言するなら、ついでに号室もどうぞ。
|
571:
契約済みさん
[2014-07-28 00:16:14]
ここで現実逃避してバラ色の入居生活が待ってるならだれもこんな話したくありませんよ。
今話してもどうせ解決しないですけど、新生活に対する期待が大きすぎると余計問題がでかくなるので現実を知る意味で意義があるんじゃないでしょうか。 私は違反ではないことにはとやかく言うことではない派です。 マナー云々言う人は自分のマナーは完璧なんですかね? 車の運転、電車などの公共機関での振る舞いなど何一つ人に迷惑かけてないのでしょうか。 私の理想の新生活を壊さないで!っていう自分勝手さが透けて見えてイラっとします。 |
572:
契約済みさん
[2014-07-28 00:33:29]
たばこ、いやだなぁ~
|
573:
契約済みさん
[2014-07-28 02:13:07]
私は煙草を吸いませんが、何故 わざわざベランダで吸うのですか?ご自分の部屋の中で吸っていれば誰にも文句は言われないのに?よくわかりません…。
|
574:
契約済みさん
[2014-07-28 07:53:46]
>>573
部屋で吸えない事情があるんでしょ。 家族に嫌がられるとか赤ちゃんがいるからとか。 だから他の人に迷惑かけて言い訳じゃないけど違反じゃないんだからいいんじゃない? そういう他の人の立場に立って考えられないあなたみたいな人がいることに驚くわ。 |
|
575:
契約済みさん
[2014-07-28 08:24:26]
家の中で吸う場所がないんなら止めればいいのに。
今の時代、喫煙って違反行為でなくとも迷惑行為になる場合が多々あるんですよ。 とりあえずベランダで吸ってる人間はそこで吸ってる時点で「吸っちゃダメだなんて、人を思いやれない」って言ったらいかんよ。と、外の喫煙可の場所でのみ吸う自分は思う。 |
576:
匿名
[2014-07-28 08:58:59]
このHPは誰でも自由に書き込めますので、契約者でなくても面白半分で話題をあおる
やから(アラシ)がいますので、あまり反論に熱くなってもしょうがないですよ! タバコの話は一段落して、引越しなど役に立つ話題に移りましょう。 |
577:
契約済みさん
[2014-07-28 09:44:38]
心を広くとかお互い様にってのは、お互い同じようなことをする場合に
迷惑を受けた側がいう台詞であって 一方的に迷惑をかけるだけのベランダ喫煙は全く当てはまらないですよね。 今の時代だとほんと訴えられかねないから気を付けた方がいいですよ。 |
578:
契約済みさん
[2014-07-28 10:57:36]
管理組合に意見してガチガチのルールにするとか極端な事言うから、反発意見が出るんですよ。
メインエントランス脇あたりにでも灰皿置いて、喫煙コーナーでも置けばいいんじゃない? 管理費ガーとか言って反論くらいそうだけど。 |
579:
契約済みさん
[2014-07-28 11:08:54]
管理組合に立候補して、そこでルールを決めるのは極端ではないです。
持ち回りの役員をやらない、できない人のためのルールなんかはよく作られますし ベランダ喫煙についても規定を定める管理組合は多いですよ。 |
580:
契約済みさん
[2014-07-28 11:32:41]
エントランス脇の喫煙コーナーって、どんな物をイメージされてますか?
私はコンビニの入り口で煙草吸ってる人がいると、息を止めて走るほど煙が苦手なので、 エントランス脇で吸ってる人がいたら、挨拶もしないで走り去ると思います。 |
581:
匿名さん
[2014-07-28 11:51:34]
あーいえばこーいう自己中ばっか 笑
|
582:
住民OLさん
[2014-07-28 12:23:49]
うるせー奴の集まり
|
583:
住民OLさん
[2014-07-28 12:25:23]
勝手に走り去れ、ってかオマエはだれだよ。。
他人だろ |
584:
住民でない人さん
[2014-07-28 12:34:22]
タバコの臭いが嫌、、、そういう意見もあると思うが。
吸ってる時にそこまで他人のこと気にしても意味がない。 別にどー思われようが関係ないでしょ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報