3つめ立てました。
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
山手線 「目白」駅 徒歩11分
都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00
シティテラス目白 Part3
81:
匿名さん
[2007-09-25 12:27:00]
|
||
82:
匿名さん
[2007-09-25 12:38:00]
81さんの理屈だと、低地に住む住民が高台に住む住民に・・・てことになりますね。
高層階を高台に、低層階を低地に置き換えると分かりやすいと・・。 |
||
83:
匿名さん
[2007-09-25 12:45:00]
>>82
低地は現金で3階建てを購入のお金持ち、高台は相続とか親と同居と、お金がなくて古家ということが都心では多いから違います。 同時に購入する、新築マンションならでわの現象だと思う。 竣工10年もすれば、人も入れ替わるから薄まってきますけどね(笑) |
||
84:
物件比較中さん
[2007-09-25 13:09:00]
そもそも資産家やゆとりのあるDINKSや、二次取得者等のお金持ち達が買うようなエリア・場所なんですか、ここ?
|
||
85:
物件比較中さん
[2007-09-25 13:56:00]
|
||
86:
周辺住民さん
[2007-09-25 14:25:00]
【良いところばかり】
・山手線には遠く、地下鉄へも緩やかな坂を上る為、カロリー消費に貢献。 ・窪地のなので、眺望はそれほど良くないので、庶民の目線で謙虚に生活。 ・地元の戸建に挟またエントランス。これまた庶民と同じ目線での暮らし。 ・東側の小学校、給食室からの臭いが、毎日の夕飯メニューの参考に最適。 ・坂道を急降下するクルマを子供に見せることで、交通安全の教育に貢献。 ・朝早くからの都電の走行音と踏切り音により、朝は目覚まし時計いらず。 ・拡張予定の明治通りと都電廃止。将来的にマンション敷地に隣接して眺 望をさえぎるような高層建物が建たない予定。 ・マンションを一歩出れば全く人種が違う庶民エリア。格差社会の優越感 を満喫。 ・都内有数の幹線通の明治通りが生み出す粉塵と排気ガスに比例する 花粉症にもびくともしない堅牢な二重サッシ。 ・明治通りの営業車の走行数。毎日眺めることで経済予測が容易。 ・高台の邸宅群を眺めることで益々湧いてくる勤労・物欲パワー。 |
||
87:
近所をよく知る人
[2007-09-25 15:32:00]
【デタラメでおもしろいところばかり】
>山手線には遠く、地下鉄へも緩やかな坂を上る為、カロリー消費に貢献。 普通は1分違いの高田馬場を使いますよこの立地なら。13号線が便利なのは埼玉と神奈川の人じゃないかな。 >窪地のなので、眺望はそれほど良くないので、庶民の目線で謙虚に生活。 マンションは、18階建てです中層階といっても9階ですから周辺より高い。 >地元の戸建に挟またエントランス。これまた庶民と同じ目線での暮らし。 いいですね、毎日豪華なエントランスを通り優越感と満足感。戸建は新築ですから坂上の、古家群とは違います。 >東側の小学校、給食室からの臭いが、毎日の夕飯メニューの参考に最適。 学年1クラスですから給食センター利用です。自前給食で3クラスの目白小ではありません。 >坂道を急降下するクルマを子供に見せることで、交通安全の教育に貢献。 不思議と事故もないし、子供もスリルがあって喜ぶ遊び場。 >朝早くからの都電の走行音と踏切り音により、朝は目覚まし時計いらず。 マンションにはサッシがあって、近所の木造戸建のように窓を開放して生活しませんから、音は聞こえません。 >マンションを一歩出れば全く人種が違う庶民エリア。格差社会の優越感を満喫。 よしやは、マンション住民が大挙して押し寄せるから劣等感かも。地元の庶民は、安いマルエツや西友まで足を伸ばします。 >都内有数の幹線通の明治通りが生み出す粉塵と排気ガスに・・ 明治通りが渋滞するのは、大久保方面と雑司が谷周辺この辺りが最も道幅が広くて渋滞しない場所なんですけど、周辺住民さんは自動車持ってないんですね? >高台の邸宅群を眺めることで益々湧いてくる勤労・物欲パワー。 高田にそれほど立派な邸宅なんてありません、見上げる目白通りの向こうは 目白2丁目と雑司が谷の、区画整理がない迷路のように入り組んだ、庶民的な町並み。高層から見下ろす周辺は高田の庶民的な長屋やミニ戸建の町並みで、優越感が加速するかも。 |
||
88:
匿名さん
[2007-09-25 16:00:00]
この近辺、大量の民間賃貸マンションや借家もアパートも多いから
新築マンションが建設されると面白くない人も多いのでしょう。 周辺のマンションの反対運動もまるで文京区みたいな組織的な対応で、 豊島区では珍しい現象でした。(まだ横断幕誇らしげに下がっています) 高田の坂下では、過去に例のないNo1の高級マンションになりますからバッシングは人気の裏返しなのだと思います。 |
||
89:
周辺住民さん
[2007-09-25 16:25:00]
|
||
90:
匿名さん
[2007-09-25 16:40:00]
△山手線「目白」駅下車徒歩11分
・・坂道と信号、ホームまで遠い ◎メトロ東西線「高田馬場」駅下車徒歩11分 ・・・飯田橋7分、大手町13分、日本橋15分 △メトロ副都心線「雑司が谷」駅 徒歩4分(平成20年6月開通予定) ・・・未知数 ◎JR山手線「高田馬場」駅 徒歩12分 ・・・坂はなし、駅前は発展している、ホームまで近い ○西武新宿線「高田馬場」駅 徒歩12分 ・・・西武新宿まで1駅で2分で便利(特に東口方面) ○東京都荒川線「学習院下」駅 徒歩1分 ・・・東池袋4丁目5分、東池袋から麹町12分、永田町13分 銀座2丁目17分 |
||
|
||
92:
匿名さん
[2007-09-25 17:18:00]
>>91さん
地元住民さんは、過去に何度も経験していることですよね? 目白ガーデニアが出来たときも同じこと、坂上のパサニアガーデンが出来たときも驚いた。大量に転校生がやってきて学校の雰囲気まで変わったらしい。 スーパーゼネコンの鹿島が目白プレイスのレジデンスを作ったときはほっとしたけど、翌年タワーを作ってやはり驚いた。 今度は住友、高田に財閥系の大規模マンションがやってくるとは・・・。 >町並み、利便性と比べると異常な価格の物件で、 何回も連呼していますが、価格が高い安いは検討者が判断すること 買わない人、買えない人には無関係なのではありませんか? いくら連呼しても、住友というデベは1〜2年は絶対に値引きなんてしませんよ。(成城、久我山、本郷・・・・) 本家目白の高台の、目白3.4や下落合3にこれと同じ規模のマンションが仮に出来たとしたら、更に20〜30%以上高いと思いますよ。 現実問題として、大規模マンションが建てられる場所は川沿いしかないでしょう。 高田の建売のミニ戸建も土地小さいから目立たないけど、確実に坪単価は上がってますよ、都心だからまともな戸建は、マンションより高いはのは当たり前ですよ。 |
||
93:
購入検討中さん
[2007-09-25 17:34:00]
何故火曜日になると書き込みが増えるんでしょうね 笑
|
||
95:
周辺住民さん
[2007-09-25 18:45:00]
先週金曜日に入っていました、「住友不動産販売池袋支店」のチラシによると
顧客のお医者が現在住んでいるマンションが手狭になったので近隣で探しているようですよ。予算三億円と書いてありました。こちら、関口2丁目ですが、住友不動産販売は池袋・高田馬場・小石川の3つが週に何度も郵便受けに投函されています。 このシティハウス高田を売って差しあげればよろしいのではありませんか。 中古を探しておられるようですが、新築ですし、予算内でぴったりです。 ネタにしても毎週大変です。 |
||
96:
匿名さん
[2007-09-25 20:50:00]
家にも週一回は必ずポストに入ってる。
それも必ず二枚。 一枚は二世帯同居のためとか、お子様の学校の都合とか何とかで何千マンで探している。 もう一枚はポスト投函のバイト募集。 自治会でチラシ禁止って二箇所も張り紙しているけど無視。 |
||
97:
匿名さん
[2007-09-25 21:15:00]
スレ違いで申し訳ないが、我が家にも毎週1、2回ポストに入っている。先日のものはパワーアップしていて物件写真が白黒ではなくカラー写真になっていた。チラシ自体も全面多色刷り(これまでは住友の#マークのみ赤だったような)。よほど儲かっているのか。少しはこっちの迷惑も考えてくれ。
|
||
98:
周辺住民さん
[2007-09-25 21:45:00]
ここまで周辺住民を小ばかにしたあげく、チラシを撒き放題とは。
|
||
99:
匿名さん
[2007-09-25 23:11:00]
No.160 by 周辺住民さん 2007/09/10(月) 12:37
HPのあまりの****しい金額に笑いました。 それにしても自宅のポストに投げ込まれてるスミフのチラシが一日三枚も目障り。高田馬場、池袋、小石川店。 うそくさい買主ストーリーネタ満載。昨日のは海外から招聘するイギリス人教授が小石川・関口限定で探してるとか。まあ、よくこんなネタを考え付くものだ。少し前の当社の古いお客様がイタリアから帰国。この家族が出国する時に当社で売却したんだと。海外ネタが好きなんだな。 どのチラシにも共通してるのは、この護国寺とは正反対の値段的なコンセプト。デベ業者的には不動産価格は高騰中!なのに、買取価格の参考一覧は二年前の相場ばかり。 そんなに必死で物件が必要なら、この護国寺をその買主とかにあてがってやれよ。 中古は相場より安く買い叩き、新規分譲はバカみたいな値段で提供。 スミフの商売、これにあり。大笑いだな。 |
||
100:
匿名さん
[2007-09-25 23:23:00]
でもスミフって勤めるにはいいよ。
業界内でも給与はかなり良い方だし、信頼性も高い。 (客からは微妙だけど、マスコミや銀行とかからは) 客を客とも思ってないのは三菱地所や野村もいっしょだしね。 公務員化してる。 スレ違いですまんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
低層階の方とお隣同士になることはありえません、なぜならプレミアム住戸は例外なく高層階ですからね。
駐車場の場所も違うから、エントランスですれ違う程度でしょうか、接点が
少ないような構造になっているようです。
財閥系のプレミアムがあるようなマンションは、多かれ少なかれ格差はある。同じ3LDKの間取りで、2倍ならまだしも場合によっては3倍近くも
価格差があるのですから、全くレベルが違うといっても過言ではないかもしれません。
プレミアムの売り方も、お金持ちの優越感をくすぐる形で販売しているから
仕方ないでしょう。
GHの時は、予算に合わせた図面しか配布しないしMRもプレミアムは買える人にしか見せたがらなかった。
以前の目白エリアの掲示板を見ていると、投稿者はほとんど低層階と
北向きといった、プレミアム以外の安い部屋の人らしい話題ばかり。
でも目白に住んだプライドと、高層階やプレミアムに対する対抗心はすごいから高層階住民から階数とか日当たり眺望の話題が出てくると、削除が多くて荒れていました。
金持ち喧嘩せずですから、反対のパターンはまずありません。
低層階の住民が高層階を羨むこと、嫌味を言うことはあっても、高層階の人が面と向かって低層階を蔑むことは、実生活ではないことですよ。
都心住まいと、郊外住まいの関係に似ていますね。
本音では何倍も高い買い物をするんですから、違って当然と思います。