住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00
 

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part3

781: 匿名さん 
[2008-08-30 01:32:00]
建物自体もさほど高級には見えなかったですけど。
あと、地名でどうこう言うのはどうなんでしょう?
大きな枠で考えれば、地名である程度評価できるのでしょうが、
住まいにとっての立地ってまさにその場所がどうかってことだと思います。
ま、ここは大方の意見通りの評価でしょうね。
782: ビギナーさん 
[2008-08-30 10:30:00]
目白5丁目の土地は確か火事で空いたところでしたよね?
火柱が立つほどのすごい火事でしたね。
783: 匿名さん 
[2008-08-30 11:13:00]
目白GHの立地は目白の暗黒街。
山手線の騒音と馬の糞の臭いで人の住むところでは無い。
ところが億ションばかりで購入無理。

目白プレイスのは、高田の長屋街。
建物のランクも値段も当然下がる。
それでも、都電沿いに更に安値の物件が出来る情報入手。

何の根拠も無く、大衆ファミリー向けマンションになると予想された。
「いよいよオイラでも購入できる。」

意気揚々とMRに行けば、驚くことに豪華なエントランスに内廊下。
おそるおそる覗いた価格表はGH以上の高価格。
結局は足元見られた冷たい仕打ち。
「オイオイ話が違うんじゃねーか。おいら昔からここらに住んでいるが値段の格付けがあべこべだい。」
「住居なんてものは屋根と塀がついてりゃいいんだよ。」

どんな世間知らずが買うのか見てみれば、折からの不況もあって販売不振。
「なー言わんこちゃない。」
と鬼の首を取ったよう。

けど内心は、欲しくてしょうがない。
灯りがまばらばな、MSを見上げながら
「もう少し待ってりゃ、向こうから3割下げて買ってくれって頭下げてくるやい!」
長年苦労を分かちあった女房が言う。
「あんたいい加減に寝んさい。我が家は3割下げどころか半額だって厳しいよ。」
「ええっ〜い! チクショメ!」

高田の夜は更ける。
784: 周辺住民さん 
[2008-08-30 13:05:00]
>>783

江戸っ子特有の口の悪さですが、内容はその通り!と思います。
マンション市況が変化したとはいえ「値段の格付けがあべこべ」は当を得ていますね。
785: 匿名さん 
[2008-08-30 13:20:00]
100前後売れたとの話ですが、住居目的意外が多いのでしょうか?
明治通りを通って通勤していますが夜になっても南側の高層階に数件西側に数件北側のエントランス上に至っては真っ暗です。
本当に100も売れたのでしょうか?
786: 匿名さん 
[2008-08-30 13:29:00]
1次販売で約60、その後の2,3、4次販売で約40ということだそうです。
787: 契約済みさん 
[2008-08-30 14:32:00]
>783

と鬼の首を取ったよう。

までは賛成です。

出来上がりを見たらやっぱり都電の駅舎みたいな位置だし、灯りがまばらばな、MSを見上げながら、やっぱり相場にあわない値段で誰も買わなかったんだと思う。

長年苦労を分かちあった女房が言う。

麻布十番のタワーでも似たような価格の部屋あるし、最近安くなってきてるからもっといい場所のを買おうよ。

そんな感じかな。
788: 匿名さん 
[2008-08-31 21:37:00]
現時点で何%くらい売れてるの?
789: ご近所さん 
[2008-09-01 08:37:00]
100って前向きな商談中も含んだ話だと思うよ。
MRで質問すると答えたくなさそうに
『100はいかないくらい・・・』
が2〜3ヶ月続いています。。
実際は1期で40〜50、2期+3期+4期で10〜20、合計60前後じゃないのかね?
790: 近所をよく知る人 
[2008-09-02 10:38:00]
ここは目白じゃない、高田だよ!

庶民派マンションにすればそこそこ売れたでしょうに。

そろそろ対面で内密に値引き始めるのかな。。
791: 購入検討中さん 
[2008-09-03 00:38:00]
シティテラス高田の販売開始は、まだですか?
792: 匿名さん 
[2008-09-03 10:54:00]
価格発表以来、順調にネガキャンを重ねている当物件。
山手線内側の文教地区、大規模となればその注目度は当然高い。

かなりの住友嫌いと、MRで冷遇されたネットオタクに販売の不調を攻撃されているが、この市況では厳しいのは当物件に限ったことではない。

書き込みの中で「ここは高田であって目白ではない。」というものが幾つか出てくる。
ところが、「目白○○」「○○目白」というビルやMSは、小生が知る限りで、中落合、下落合、雑司が谷、南池袋、西池袋、戸塚、高田馬場、目白台、西早稲田そして高田などに多く散見する。
それほど、特殊ではないと思う。
793: 匿名さん 
[2008-09-03 11:19:00]
多く散見するとの事ですが、本家目白にある物件より、なんちゃって目白が高いということは無いでしょ?


ここは目白でない(住所も土地柄も)にもかかわらず目白価格以上というところが・・。
794: 匿名さん 
[2008-09-03 11:37:00]
竣工してかなり時間が経過しているにも関わらず、300中200強の在庫がある物件をいくらマンション不況といえども他も同じとは言えないでしょう。
795: 周辺住民さん 
[2008-09-03 12:10:00]
ここ、建て替えでもめてる清水坂の議員宿舎として使えばいいのに。
戸数もじゅうぶんあるし、地位(ちぐらい)も上がるんじゃない?
796: 匿名さん 
[2008-09-03 14:05:00]
議員が嫌な可能性も考えてあげないと
797: 購入検討中さん 
[2008-09-03 15:15:00]
知人から聞いた話なんですが、こちらのマンションは5〜8%位
値引きをしてもらえるそうなんですが本当ですか?
798: 買い換え検討中 
[2008-09-03 17:09:00]
値下げきた〜〜!
799: 匿名さん 
[2008-09-03 17:54:00]
例えば、7700万 72平米 3階の部屋(都電ビュー&チンチン音堪能可)で坪 350 が

10%引いて約7000万72平米 坪320ほどだが、全然欲しいと思わないのなんでかね?。

ここはそろそろ新築物件の検討版に似つかわしく無いので下げときますね。
800: 匿名さん 
[2008-09-03 20:19:00]
出ましたね。住友のチョッピリ値引き。
まだまだ利益たっぷり乗ってるのは皆さんお見通し。300〜400万ぽっちりでまさかこの物件はお得ですなんて言わないよね、住友さん。
安売りしろとは言わないが適正な価格で販売しましょう。
801: 匿名さん 
[2008-09-03 20:23:00]
釣りじゃない?
ほんと?
営業に聞いてみっかなあ
802: 匿名さん 
[2008-09-03 20:23:00]
ぽっちりって何(笑)
803: 匿名さん 
[2008-09-04 10:06:00]
高田に住まう、かくあるべき高田へ・・シティテラス高田

ホームページのシアター映像に一度も高田がでてこなかった(w_−; ウゥ・・
804: 匿名さん 
[2008-09-04 11:40:00]
狙い目は年末から通い続けて2月〜3月の契約ですね。1割程度で喜んではダメですよ。
805: 匿名さん 
[2008-09-08 15:27:00]
どうした?
動きがなくなったぞ!?
806: 匿名さん 
[2008-09-10 18:58:00]
高田って何があるとこ?
807: 匿名さん 
[2008-09-11 00:29:00]
この近くで死に絶えた上野彰義隊の隊士9人の首を埋めて葬られた首塚。
808: 周辺住民さん 
[2008-09-11 11:00:00]
>>806
ウィキより。

1636年、徳川三代将軍家光により旗本達の馬術の訓練や流鏑馬などのための馬場が造営された。
一説に、この地が家康の六男で越後高田藩主だった松平忠輝の生母、高田殿(茶阿局)の遊覧地(景色のよい遠望を楽しむために庭園を開いた所)であったことから、高田の名をとって高田馬場としたとする。


由緒ある地名です。
809: 匿名さん 
[2008-09-11 18:55:00]
4期3次だそうです。

A401 A-As 7600万円 3LD・K+WIC(ウォークインクロゼット) 4階/18階 73.9m2
A301 A-B2s 7700万円 3LD・K+WIC(ウォークインクロゼット) 3階/18階 72.31m2
810: 匿名さん 
[2008-09-14 13:26:00]
>>809

相変わらずの価格設定ですね。
住友はじっと待って、次の価格上昇局面を待つつもりかも。

そういう時が来ればいいですけどね。
811: 匿名さん 
[2008-09-14 13:32:00]
10年は先の話になりそうです。
あと1000万円くらいは下げないと厳しいのでは?
812: 匿名 
[2008-09-14 14:12:00]
ここが買えない方は!

品川のタワーがお待ちしてます。

スミトモより、
813: 匿名さん 
[2008-09-14 21:15:00]
駅からゆっくり歩くと何分?
814: 匿名さん 
[2008-09-14 21:17:00]
これだけ売れてないと、このまま値下げなんかしないでゴーストマンションとして高田名物になって欲しいね。
815: 匿名さん 
[2008-09-14 23:05:00]
今日久しぶりに夜行ったら、だいぶ明かりが増えてて驚きました。
結構売れてるじゃん。
816: 匿名さん 
[2008-09-14 23:38:00]
朝方5時頃、マラソンしてて気づいたのですが、明かりがガンガンについていました。
他の日も同じように・・・
817: 匿名さん 
[2008-09-15 10:15:00]
スミフがわざわざ電気つけっぱなしにしてあるのです。これも戦略!!
818: 周辺住民さん 
[2008-09-15 13:57:00]
>>808

それは川向こうの大学側。

詳しくは wiki高田村 参照

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%94%B0%E7%94%BA_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%BA%9C)

江戸時代の話より、今現在の高田がどんな場所なのかということが重要でしょう。
椿山荘も、大学も、目白の高台とも無縁。
819: 匿名 
[2008-09-15 15:05:00]
>817

いくらなんでも、そんな無駄なことするわけ無いだろう、
デベどんなメリットが有るの!
820: 匿名さん 
[2008-09-15 15:28:00]
>>819

スミフのことがわかってないなあ。スミフとはそういう会社。
821: 購入検討中さん 
[2008-09-15 15:31:00]
確かにゴーストマンションのイメージを払拭するために明かりを点けてるのかも

いままでの暗い感じが一変してたし。。
822: 匿名さん 
[2008-09-15 15:37:00]
最近、匿名でデペの書き込みが多いな。。それだけ必死ということか。
823: 匿名さん 
[2008-09-16 09:48:00]
電機代って結構かかるのでは?
824: 匿名さん 
[2008-09-16 09:50:00]
2ちゃんねるにマンコミ(この掲示板)を荒らすのを目的としてと
それを楽しんでいる輩が居ようです。
「マンションコミュニティ(笑)シーズン2」でググると出てきます。
一度ごらんになってみてください。
もちろん彼らは検討者でもなんでもありません。

荒らすことが目的ですので、いちいち反論するのは労力のムダです。
かえって彼らを喜ばす結果となります。
スルーするのが一番です。
826: 匿名さん 
[2008-09-17 09:25:00]
車の騒音とかは特に気になりませんか?
827: 匿名さん 
[2008-09-17 14:02:00]
窓閉めてれば、車も都電も、音も、空気も問題ありません。窓を開けることは考えないでください。住友の物件はもともと窓が開かないものが少なくありませんのでそういうもんだと、ここは開くだけましだと思ってください。一流ホテルは窓開かないでしょ。ホテルライクに家で料理とか、洗濯とかしない方が対象の物件なので空気の入れ替えとか考えないでくださいね。

窓をあけるとか、ホテル暮らしから考えて 貧 乏 くさいことをお考えでしたらほかの物件へどうぞ。

<ホテルライク>は廊下とコンシェルジュだけでない高級感であることを御理解ください。
828: 匿名さん 
[2008-09-17 14:44:00]
そうですね。
我家は終電過ぎると玄関すら開きませんから。
妻がチェーンロックをガッチリかけますからね。

その時には、わずかな隙間からお土産を見せるんです。
妻が納得した品の場合のみ、ロックが解除されるんでよ。

「最終セキュリティーシステム」と呼んでます。
829: 匿名さん 
[2008-09-18 12:15:00]
窓も開けられないほどに・・

風通しもできず、閉めっぱなし。高級マンションはやっぱり違いますね。
830: 匿名さん 
[2008-09-18 14:42:00]
いいなぁ布団も洗濯物も干せない高級マンション。
お日様の香りはいらないほど裕福なんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる