住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00
 

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part3

651: 入居済み住民さん 
[2008-05-23 10:00:00]
650です。

ちなみにわたしは削除依頼を出したことはありませんので、誤解無きように。
それにしても、値下げしているのが事実だとしたらこれまたショックですねぇ・・・
652: 契約済みさん 
[2008-05-23 12:14:00]
>>648さん

差し支えなければ、結果教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
653: 匿名さん 
[2008-05-23 21:27:00]
パークハウス西早稲田はどのくらいの価格で出てきますかね?。

今の相場感では平均で坪380ぐらいかな?。豊島区高田と新宿区西早稲田。こことの距離はおそらく直線距離は700mぐらいですよね。

高田馬場駅と副都心線の駅までの距離はパークハウスの勝ち。
明治通に面してないのもパークハウスの勝ちかな?。
恐らく価格もパークハウスの方が三菱だし、この時期だから安いでしょう(ここが値下げしたら別ですが)。


住友の良いとこはやはり内部のグレード感ですかね?。それから広い部屋がパークハウスには無い。予算的に億出せる人は住友でしょうね。パークハウスは一番条件の良い部屋も1億(坪450)ぐらいかと予想します。

こちらの住友は、ここ1年数ヶ月の売れ行きを見ていると、早く売り切れる事はなさそうなので、ゆっくり情報を検討したいと思います。パークハウスは36戸の様なのでここより後だしでも価格によっては早く売り切れる可能性もありますしね。

珍しくここと比較して検討可能な物件が出てきましたので、皆さんの御意見御知らせ下さい。
654: 匿名はん 
[2008-05-23 22:24:00]
>ここ1年数ヶ月の売れ行きを見ていると、早く売り切れる事はなさそうなので、

削除されますよ(笑)。

もう少し安いとよいですね。私も今日三菱からメールが来て早速週末に現地見てきたいと思います。
正直あまり現地がわかりませんが、早稲田通りのスーパー三徳がつかえそうなのと基本のコンビニもとおりにありますよね。 私はこれぐらいです。
655: 匿名はん 
[2008-05-23 23:03:00]
そういえば値下げの話はどうだったのでしょう?。

こちらは購入された方もごらんになられているようなので是非教えていただきたいと思います。購入検討者が増えることは既に購入される方にもいいことだと思うのですが如何でしょうか?。

三軒茶屋や東陽町の物件のように住友はいつも価格がHPに掲載されていた印象があるのですが、竣工している今になって価格を伏せている事が確かに気になります。
656: 匿名さん 
[2008-05-24 02:56:00]
Yahoo不動産には 6,200万円〜1億8,000万円とあり、公式HPにも一部値段公表してるようだが。
どーなんでしょうね?!
本気で検討している人には多少のお勉強価格もありかなのかも?!
財閥系・一流にはそりゃないか?
パークも出てきたのですね。う〜ん・・・
657: 物件比較中さん 
[2008-05-24 09:46:00]
ネットで掲示されてる青山パークタワー中層階の75平米、
最初は1億8千万円、次は1億5千万円、いまでは1億3千万円台まで下げてるけど、
とうとう1億2千万円台まで下げて、なお野ざらし雨ざらし店ざらし状態。

坪単価でいえば、800万円→660万円→570万円から、500万円台前半へ。


坪500万円前後って、こちらの目白物件とほぼ同価格帯ですよね。
さすが目白、人気エリアの高級住宅地に建つ高級物件の坪単価は
こうじゃなくちゃ、、、
658: 匿名さん 
[2008-05-24 09:53:00]


こちらの削除担当の方、よろしければどうぞ。嫌みに見えるかどうかは、読む人次第ですけどね。
659: 匿名さん 
[2008-05-24 23:27:00]
こちらの威勢のよい住民さんはどこに行ってしまったのかな?。

価格調査しました?。

西早稲田の物件よりここのいいとこ書き込んだらどうですか?。

寂しいです。
660: 匿名さん 
[2008-05-24 23:49:00]
500万の壺とは**商法みたい
661: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 23:56:00]
651です。
659さん、威勢がいいとはわたしのことですか(^^;

で、逆に質問させてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
西早稲田の物件よりここのいいとこ書き込んだらどうですか?。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

なんでですか?
すでに購入している住民が、比較もしなかった新しい他の物件と今更比較してどうしろというのでしょうか。わたしは今まで自分が比較検討したものしか書いていません。
後は西早稲田の物件とシティテラス目白を検討している人が、今までの書き込みを元に判断すればいいのではないでしょうか。
で、そういう質問をするあなたは匿名ですが、どのような立場で何の目的でこのような質問を投げかけるのですか?まったく不思議な質問です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
価格調査しました?。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これまたなんでですか?
買ってしまった人間が今更価格を調査してどうすればいいんですか?
自分が悔しい思いをしたくないので、自分では調べて公表なんて「自分がバカでした」なんて言いたくありませんよ(^^;

651ではショックだと書きましたが、別にこの物件を買ったことについて、誰かに騙されたとは思っていません。もし本当に価格が改定されているのであれば、みなさんのおっしゃられるように、自分がバカだったのかなぁと思うだけです。ただ、土地やマンションの価格なんてもともとそんなもんじゃないですか?

価格調査に関しては、そういうマイナス点をあげつらうのが得意な方がいらっしゃるので、それこそその方の出番でしょう。価格がいくら下がっていたということが事実であればいくらでも情報として出してもいいんじゃないでしょうか。知りたい人はたくさんいるとは思います。

で、なんでわたしに調査したのかを聞くのか、あなたの立場と意図が分かりません。
必死でシティテラス目白を擁護してきたバカの傷口に塩を塗りたいということでしょうか(^^;

しかし、なんの役にも立たない書き込みにここまで返事をする自分はバカの二乗ですなぁ・・・

まぁ、別にプラスでもマイナスでも、ぜひ購入検討者に役に立つことを書いてくださいよ。
662: 匿名さん 
[2008-05-26 19:46:00]
>>661さん
どこのスレでもこの掲示板では、購入者の神経を逆なでするようなレスで楽しんでいる輩がいるので、気にしすぎないほうがいいですよ。
特にここは、発売前はかなり大衆的な値段で売り出されるのではないかという憶測も飛びその値段に期待していた、購入希望者をがっかりさせた経緯もあります。
3Aのような、はなから庶民が手の届かない地域より、このような地域では大衆も耳目が集まりやしでしょう。
最近のマンションの値段調整や購入者の様子見ムードによって、ここも順調な売れ行きでないことは、彼等の溜飲を下げるだけでなく、嫌味のひとつでもレスするのでしょう。

661さんはここの購入者であるということは、社会的にもそれなりに成功されている方でしょうから、この時期にこのような高額物件を購入したことにより妬まれ易い状況下にあることをご理解ください。
661さんのことですから、全てを理解されてこの掲示板を楽しんでいるのかもしれませんね。
663: 匿名さん 
[2008-05-30 17:25:00]
スミフに確認しました。
値下げ情報全くの事実無根だそうです。

販売状況が今一だと、このようなガセも信じられやすいですね。
ぬか喜びでした。。。。。
664: 匿名さん 
[2008-05-30 17:53:00]
今一なんだ。。。
腐〜ん
665: 匿名さん 
[2008-06-02 09:34:00]
でも値下げするときって 本人に一筆かかせるんじゃないの?言わないようにと。
本人だって下げてもらいたいから署名するんじゃないの?
666: 匿名さん 
[2008-06-02 19:37:00]
Yes, I know that !!
667: 匿名さん 
[2008-06-13 14:07:00]
副都心線もいよいよ開通しますね。
やはり駅近というのは魅力的です。
あの階段を上がったところから交番にかけて横断歩道ができれば最高ですね。
668: 匿名さん 
[2008-06-13 16:21:00]
階段がネック。。
目の前を都電が走る光景・・・長閑さを感じます。
669: 匿名さん 
[2008-06-14 08:25:00]
階段使わなくても、千登勢橋の下のファミマから地下鉄につながっていました!
感動。
670: 匿名さん 
[2008-06-14 09:06:00]
>669 感動。

スミフの方のお仕事ですか?、頑張って下さい。

住民の方が涙ぐましく売れ残り販売の為の宣伝ですか?、頑張って下さい。

どちらにしろ御同情申し上げます。
671: 匿名さん 
[2008-06-14 09:13:00]
>670
ここの前には、三茶のスミフにも嫌がらせの書き込みご苦労様です。
高級マンションに住むことだけが、幸せではありません。

嫌がらせを書いてストレスから開放されるのでしょうか。
社会を混乱に陥れるような野蛮な行動だけはおやめ下さい。
切に願います。
672: 匿名さん 
[2008-06-14 17:05:00]
副都心線の実際の使い勝手は、乗り換えのしやすさとか、混雑の程度なんかにも左右されると思いますのでこれから順次詳細な調査が必要でしょうね。

この物件にとってのマイナス要因はないと思いますけどね。
673: 匿名さん 
[2008-06-14 17:13:00]
住友が目白の集大成と位置づけた、この物件の前に作った
<目白にふさわしい邸宅である気品あふれた>目白GHのスレの荒れ具合。

これが目白の集大成を作ってきた現実です。ぜひ、皆様、目白GH住民版も御確認ください。

MSは隣接地の環境は大切なのは皆さんご存知の通りです。

ここが悪いとは一言も言ってませんので、念のため。
674: 匿名さん 
[2008-06-15 22:57:00]
>副都心線もいよいよ開通しますね。やはり駅近というのは魅力的です。

副都心線の雑司ヶ谷駅から、丸ノ内線乗り換え大手町へ行って見ました。
駅には近いのですが、入り口から改札を通ってホームまで5分ではたどり着かない
遠い道のりでした。池袋駅に到着後もホームが連絡通路で繋がっている丸ノ内線でさえ
かなり時間が掛かりました。
おまけに、大江戸線以上に本数が少ないことは、当分不便が続きそう。

実感としては、評判倒れという印象でした。
これなら、都電で東池袋で下車して乗り換えたり、目白駅まで10分歩くか
大塚駅まで都電で行って乗り換える方が、精神的にもストレスがありません。

それに、残念なのは入り口の場所です、図書館あと都電ホーム脇といった・・・・。
675: 匿名さん 
[2008-06-15 23:38:00]
副都新線の雑司が谷駅から行くと、
この場所は目白通りの高台から谷へ
降りるイメージがどうしてもありますね。
以前の素朴な駐車場、木造建てより雰囲気が良くなり、
周りの住民にとっては良かったのかも。

元図書館の出口から行くと殺風景な感じでした。
今日の雑司が谷商店街の賑わいにはびっくり!
676: 匿名さん 
[2008-06-17 00:47:00]
副都心線はもっと本数を増やしてほしいですね。
雑司が谷には急行がとまらないから、なおさらそう思います。
677: 匿名さん 
[2008-06-19 16:32:00]
副都心線って毎日ダイヤがみだれてる。
実際には 時間がかなりかかってしまうから
通勤手段としては無理。
まあ、期待してなかったけど。
678: 匿名さん 
[2008-06-21 21:48:00]
今朝の新聞に、コストのかかっていそうな立派な広告が入っていました。
目白駅からの航空写真だと学習院を挟んでまるですぐ近くに感じます、すごい。

欄外に小さな字で
 掲載の概念図は現地周辺の空撮を基に描き起こし
 ”一部施設を抜粋”したのもで実際とは”多少”異なります・・・
学習院大学と周辺の学校以外は、ほとんど抜粋した印象です。

間取りについては、100㎡を含めた6パターンの間取の半分の3つに
外気に向かう窓のない、通称あんどん部屋がありました。
実際に使うには、一部屋少なめに考える もしくは、リビングが広がる??
敷地を考えたら、外廊下にすれば良かったのかもしれません。
無理に内廊下にするからこんな感じになるのでしょうか
679: 匿名さん 
[2008-06-22 20:17:00]
ここはいくら値下げしたの?
680: 匿名さん 
[2008-06-22 20:52:00]
仮に値引きを受けてたところで、こんなところに書ける訳ないじゃん。資産価値は下がるし、何も良いことはないんだから。
681: 匿名さん 
[2008-06-22 20:54:00]
>>679

自分で交渉せい!
人に頼るな。
682: 匿名さん 
[2008-06-24 11:00:00]
いつもヤフにネット広告あるけど大分変わったみたい

  「目白の堅城、遂に建つ」・・・だってところで、どのくらい残ってるんだろ?
683: 匿名さん 
[2008-06-24 11:32:00]
つい最近、営業さんから聞いた話では
売れたのが60戸ほど。
230戸残っている、ということだね。
3月には入居始まっているんだよ。
684: 匿名さん 
[2008-06-25 12:21:00]
>>683
入居開始は5月だよ。
685: 匿名さん 
[2008-06-25 12:37:00]
まだ元が取れてませんね?
あと100かな?
686: 匿名さん 
[2008-06-25 13:52:00]
コンシェルジュはいいよね。
687: 物件比較中さん 
[2008-06-25 22:16:00]
高田3、周辺地価を見れば、まだまだ割高い。
688: 匿名さん 
[2008-06-26 01:41:00]
安い!と思って買ったものは大抵飽きるのも早い。住宅もそんな部類かも。
親は世界が広がったと思えるけど、子供は多感な時代に本当の友達を作れずに、余程のタフでないと可哀そうな気もする。転勤族の家族と同じような宿命に、親の安物買いが原因でしてしまう点、住宅選びは難しいね。
689: 匿名さん 
[2008-06-26 13:31:00]
高田2、3はここ3年の間に、ガーヒル、プレイス、そしてここシティテラスと大規模でカッコいいMSがニョキニョキ建って数年前とは恐ろしいほど様相を変えている。
新線が通って、周辺の地価も上昇傾向だと聞いている。
その割には、商店が元気が無いな。
買い物はヨシヤの一人勝ちって感じ。
690: 匿名さん 
[2008-06-26 14:07:00]
>689

MSは外観ではないのです。

目白GHの住民スレを、みなさん読んであげてください。
691: 入居済みさん 
[2008-06-26 15:33:00]
>>690
GHは活気ありますね(笑)まぁエネルギーが高い証拠ですよ。
692: 匿名さん 
[2008-06-28 13:03:00]
3つ先の駅に住んでいますが、今朝の新聞にも豪華な厚紙の四つ折りの広告が
入っていました。
この経費も、場違いと思われるような豪華なモデルルーム1年分の経費も
ぜ〜んぶ、価格に転嫁できるのでしょうか。
発売開始から1年強、入居から2ヶ月・・・・・・
値下げすれば、売れると思いますか?
693: 匿名さん 
[2008-06-28 13:29:00]
>>値下げすれば、売れると思いますか?

担当営業マンの泣きごとのような台詞ですね。
どんなスタンスなのか良く分かりませんが・・・

ちょっと位値下げしても売れんでしょう。
どうせ売れないなら値下げしないで、市況が好転するまで待ちのほうがいいでしょう。
買い控えしたっていつまでも、買わない訳にはいかないし、インフレが進んで金利が上昇して、消費税導入されて、優遇税制撤廃されて、後発新築MSも無くあっても設備が悪かったりすれば・・・・

一年でこんだけ市況変わったんだもん。
良くなるときだって、意外と早く来るかもしれない。

商店街の惣菜屋じゃないんだから、ちょっと売れないからってすぐ値下げってねー。
694: 匿名さん 
[2008-06-28 16:48:00]
いいマンションですよね。
デザインも素敵だし設備も豪華。

山手線内側で文教地区。

抜群の防犯性にコンシェルジェ

目白駅から10分で副都心線や明治通りで新宿、渋谷へのアクセスもいい。

ただ、販売時期が悪かった。

2年早けりゃ売れたよな。
695: 匿名さん 
[2008-06-28 18:40:00]
>>694
確かに文京地区と行政は決めているんだけど、周辺の準工業地にかこ囲まれていて
文京地区って、けっこう格差があると感じてしまう。

川辺ではなくてもう少し高台、もう少し目白駅に近ければもっと売れたでしょう
建物もデザインも、グレードも文句なし。
間取りは、部屋の価格で格差があるのは、どこでも同じ。
100㎡台を4LDKにしていまうのは、目白GHより庶民層をターゲットにしているのか・・
696: 匿名さん 
[2008-06-30 13:56:00]
防犯性ってそんなにいいかな。24時間ガードマンさんが立ってるわけではないし。防犯カメラだけだと不安。
697: 周辺住民さん 
[2008-06-30 17:53:00]
>川辺ではなくてもう少し高台、もう少し目白駅に近ければ

そうなると学習院の場所です。w
698: 匿名さん 
[2008-07-01 09:44:00]
最近メトロ有楽町線に乗ると車内の広告画面によく出てますね。また新宿の地下通路の柱にはこのマンションの広告で一杯です。どのくらい広告費を支払っているのでしょう?どれだけ効果があるか。
699: マンション住民さん 
[2008-07-01 09:53:00]
広告費にお金使わないで、値下げして

物件HPに<値下げしました>

って記入すればネットでうわさが走りまくっていくのにね。
700: 匿名さん 
[2008-07-01 09:58:00]
>>697

そうなったら学習院の土地買い取って、グランドヒルズ目白ヒルトップ、なんてか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる