住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00
 

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part3

602: 匿名さん 
[2008-05-10 18:16:00]
有楽町線を時々利用するのですが、社内広告を見ていたらわざわざ急行のダイヤを作るようですね。3分や4分どうでもいいのに、このマンションの最寄駅は停車しないようですね。
停車するのは通勤時でも10分に一本でしょうか?不便ですね。
603: 匿名さん 
[2008-05-10 19:15:00]
>>602
うちの田舎は一日に4本ですが、何か?
604: 匿名さん 
[2008-05-11 10:07:00]
1日に4本!素晴らしい!
私の田舎は電車が通っていません。
605: 匿名さん 
[2008-05-11 12:42:00]
私、田舎ありません。
610: 匿名さん 
[2008-05-11 20:59:00]
シティテラス目白 のスレなんですが?

ところでここは防潮堤ありますか?
目白ガーデンヒルズのほうは駐車場入り口にあります。
汐留の東京ツインパークスの駐車場の防潮堤はすごい扉だった。
616: 匿名さん 
[2008-05-14 10:27:00]
この物件の購入者が敗者ですかね。

実際見に行きましたよ。
場所は、確かに超高級住宅街ではないけど、目白といって差支えがあるような場所ではないですよね。
利便性の高い高田馬場にも十分な徒歩圏で、新線、都電、バスが利用できます。
山手線内側で文教地区ですから、希少性は高いですね。
特筆するべきは建物の豪華さで、ロビーは音楽が流れていて本当にホテルのようです。
明治通りに接しているといっても、都電や広い歩道が緩衝地帯になっていて圧迫感は感じません。
設備もほとんど、標準に組み込まれていてオプション必要無いくらいですね。
けど、確かにお高い。

私の予算では、2割くらいは下げてくれないと厳しいですね。
購入された方正直、羨ましいです。
617: 匿名さん 
[2008-05-14 15:39:00]
明治通り+都電で、騒音2倍!!
618: 匿名さん 
[2008-05-14 17:19:00]
しかも、橋の下の住民さんと、山のようなゴミ
619: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 17:59:00]
相変わらずいろいろと叩かれていますが、購入した「敗者」が実際に住み始めた雑感です。

・7階西側ですが、窓を閉めれば明治通りも都電もほとんど気にならない。
 踏切は初動の音は大きいものの、なり始めてすぐに音が小さくなる。
 東側の部屋に至っては、まったくと言っていいほど車も都電の音も聞こえない。

・窓を開けると、多少の音は気になるが、結構良い風が通り抜ける。

・隣のブロックにスーパーがあるのはとにかく便利で助かる。22時までが
 24時までになってくれないか。
 ただ、道が狭いので小さい子どもを連れているとちょっと怖い。

・使っている駅は高田馬場と学習院下。目白駅は一度も使っていない。

・都電は思ったよりも速い。有楽町線への接続はかなり便利。

・高田馬場駅はまぁ結構遠い。バスか都電でどこかに出るのが吉。

・バスで池袋と新宿三丁目までとにかく近い。地下鉄できても乗らないかも。
 (地下鉄通ってもバスの本数を減らさないでほしい)

・飯田橋からタクシーの深夜料金で2010円(目白通り経由)。

・セキュリティは安心だけど面倒くさい。

・パズル式駐車場は非常に面倒で時間が掛かる。今から契約する人は立体にするか、平地に面しているブロックを勧める。

・洗濯物が外に干せないのだが、風呂場の乾燥機は非常に強力なので、とりあえず問題ない。ガス代がどうなるのか?ただ、床暖房と浴室乾燥が入っているとガス代が割引になるらしい。

・玄関〜廊下のタイルは見た目格好良いのだが、やっぱり冷たい。大人はいいが、子どもはスリッパ履かないし。

・フローリングは朝日ウッドテックだった。ちょっと嬉しい。

・ディスポーザー、シンクなどキッチン回りの音は非常に静か。換気扇がややうるさいか?

・ゴミ捨ては楽。ドラム回転型なので他の住民に見られることなく封筒なども捨てられる。

・INAXのシャワートイレは鋭すぎて、わたしのおしりには少々ハード(^^;

といったところでしょうか。

買って正解かといえば、正直まだ分かりません。
ただ、やっぱり便利は便利ですね。自家用車はいらないです。

マンション共有でプリウスやエスティマとか使えるようになればいいのにと
思っている今日この頃です。
620: 匿名さん 
[2008-05-14 18:40:00]
>床暖房と浴室乾燥が入っているとガス代が割引になるらしい。

知ってると思うけど、東京ガスに連絡しないとだめだよ。それから割引が適応されるのは冬だけで、今は安くないし、月の3%だけ、さらに月2000円までだから年間通してガス使いまくっても1万円までだからね。

駐車場は場所好きなとこと取り替えてもらったら?(内緒で)、たくさん空いてるんだから。一人2箇所がダメってだけでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる