住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00
 

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part3

584: 購入経験者さん 
[2008-04-19 08:35:00]
普通人が、ローンでマンションを検討するときに気にすることは
住戸の位置が最も大切だけど、それ以外では
1.駅までの近さ(利用価値のある駅)
2.建物のグレードと内外装 
3.分譲価格 
4.周辺の住環境や教育環境
5.買い物などの生活利便性
6.マンションのブランドイメージ

これに点数を5段階評価するとすれば(5が最高)
1.駅まで近い(利用価値のある駅)・・・・3
2.建物のグレードと内外装 ・・・・・・・4
3.分譲価格(コストパフォーマンス)・・・2
4.周辺の住環境や教育環境・・・・・・・・2
5.買い物などの生活利便性・・・・・・・・3
6.マンションのブランドイメージ・・・・・5

こんな感じだと思いました。
585: 匿名さん 
[2008-04-19 10:48:00]
値下げしない財閥系デベとしてのブランディング戦略は、中長期的に見れば理解できる。
体力がある大手ならではの手法で、景気の波に影響を受けずらい富裕層を重点顧客においているのでしょう。
それであるならば、第3期販売は是非値を上げて販売して欲しい。
「この状況下でもスミフは値下げどころか、値を上げてきた。 いい部屋を押さえるには早めに契約せねば。」
と認知させるべき。
もともとその戦略だったのに、踊り場局面で慎重になって第2期で値を上げれなかった。
「販売不況で、いくらスミフでも待っていれば値を下げてくるかもしれない。」
デベにその意思がなくとも、顧客はそう感じる。
値下げの臭うMSを嫌う層に十分なアピール効果を得られるのでは。
586: 匿名さん 
[2008-04-19 21:09:00]
スミフの一人バブル戦法ですな。
丈夫な風船ほど破裂したときのダメージが大きいような気がしますが。
587: 物件比較中さん 
[2008-04-24 10:23:00]
ちょっとお伺いいたいのですが、このマンションの近くに雑司が谷駅が出来て便利になると思うのですが、伊勢丹に行くつもりで大江戸線の東新宿を下車したら、とんでも無い所に出てしまったのですが、この有楽町線新線の東新宿って都営新宿線の新宿3丁目あたりなのでしょうか?
新宿を通ると言ってもJR新宿駅から丸の内線新宿3丁目の間でないと不便の様なきがするのですが(私自身の都合で)。
ここを購入された方はその辺もご存知かと。
588: 周辺住民さん 
[2008-04-24 10:44:00]
東新宿駅にも停まる予定ですが、その次の駅が
新宿三丁目になる予定です。
雑司が谷から順に言うと、
雑司が谷、西早稲田、東新宿、新宿三丁目、
北参道、明治神宮前、渋谷の順です。
591: 匿名さん 
[2008-04-26 22:50:00]
ちょうど販売開始から1年くらい経ちますが、いったい何戸売れたのでしょうかね
100戸は売れたのかな?
立派なモデルルームとか経費は、相当掛かっているんだろうに。
592: 匿名さん 
[2008-04-27 23:44:00]
新駅からのぞき坂を通れば、近いですね。でも、周辺は、高級住宅地でもないし、買い物不便。
のぞき坂が急すぎるし、文京区ではなく豊島区ですね。
いい物件ですが、本来の実力より平均1,000万円高いのではないですか。
593: 匿名さん 
[2008-04-27 23:52:00]
ここ検討している人いるんですかね、もう中古のスレに移動した方が良いと思いますよ。スミフとしても護国寺、目白、東陽町はスミフの代表的さらし者物件なので、ここから除外してあげた方が感謝されるでしょう。
売れると見込んでいたこの春の人事異動の時期に全然売れなかったのがいたかったですね。マンション市況の下落とサブプライムでの金利上昇が遠ざかり、日本の株価下落、円暴騰など一番期待していた時期がこんな事になってしまいましたからね。まあ、こんな事は1年前は誰にも分からなかった訳ではないので、まあ、良いんじゃないですか?。

スミフも値下げしないと表明しているけど、過去の物件も中古となる入居から1年経つと実際中古物件として値下げ販売してるのはありますからね。現在のMS相場とか、沢山売れ残っている事を考えると、ここはあと1年待つのが良いと思います。
595: ご近所さん 
[2008-05-02 01:27:00]
この連休中から引越しが始まりましたね。
しかし、まだほとんど入居されていなみたいです。
1日午後7時頃に南側で明かりのついている部屋は1つだけでした。

このマンションの敷地には、かつて古い住宅街があり、用途地域が準工業地域となっていることからも分かるとおり、軽工業を営んでいるところもありました。
過去レスをいくつか読んだときに土壌汚染の話がありましたが、目白プレイスは中外製薬があったために問題となったのであり、シティテラス目白の土壌が同様だとは思えません。
この界隈が昔はどのようになっていたのか興味がある方は、下のリンクを参照してください。
都電荒川線の写真のバックに写っています。
http://osushiyo.hp.infoseek.co.jp/romen19.html
596: 匿名さん 
[2008-05-04 01:48:00]
もうこの不釣り合いなマンションは終わったね
GHは立地と皇室報道で売れたけど、柳の下にドジョウは二匹いなかった?
やはり、ここは目白ではなくて雑司ヶ谷の入り口、庶民的な高田地区でしょう。
597: 匿名さん 
[2008-05-05 20:44:00]
この物件の売れ行きは順調ですね。
他のデベロッパーの物件に比べると遅いけど、
住友としては貧民は門前払いにしたいところだし、
そう考えると善戦してると言っていいのでは?

周辺環境なんて、これだけの規模のマンションが建てば
一気に逆転ですよね。
598: 匿名さん 
[2008-05-06 23:04:00]
何を逆転するのでしょうか?
同意を求められても・・・。
599: 事情通 
[2008-05-07 18:35:00]
597さんは、業者さんか 買ってしまったひとですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる