3つめ立てました。
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
山手線 「目白」駅 徒歩11分
都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00
シティテラス目白 Part3
541:
近所をよく知る人
[2008-03-22 18:57:00]
こんな空気の悪いとこ、どっちもいらない。
|
||
543:
匿名さん
[2008-03-22 20:41:00]
ここもあいちゃんが引っ越してくれば完売ってわけだ。
ヒント:①飯島愛、②佐藤藍子、③卓球あいちゃん |
||
544:
入居予定さん
[2008-03-23 13:34:00]
都電廃止、明治通り拡幅工事のスケジュールって誰か知ってる?
諏訪通りの交差点のあたり、大久保のあたりって十何年もずっと工事やってる印象あるけど、 ここも拡幅始まると長いんだろうね。唯一価値のある西向き部屋なのに。 副都心線と一緒にやってくれれば、ここの竣工時にほぼ完成だったのになあ。もったいない。 |
||
545:
匿名さん
[2008-03-23 14:34:00]
約2年ぶりに来てみました。
自分は高すぎると思って見送ったのですが、他の方々からはこれでも安いから完売するという反論を受けました。 まもなく竣工のようですが、やはり完売したのでしょうか? |
||
546:
545
[2008-03-23 14:58:00]
すみません。少し過去ログを読みました。
この話題は荒れる原因のようですね。 ここにもう来ないことに致します。失礼しました。 |
||
547:
匿名さん
[2008-03-23 16:46:00]
気にするなって。
|
||
548:
匿名さん
[2008-03-23 18:52:00]
豊島区に住んでます
目白ではないですが、豊島区のマンションをあまりいじめないでくださいよ |
||
549:
匿名さん
[2008-03-23 22:15:00]
いずれにすぇよ、南側は隣接したマンションがあるから、最低でも10階以上を買わないとダメ
低層階の中住戸は買うと後悔するのは間違いないね。 低層階でもギリギリ妥協できるのは、小学校側の東向きだけね。 |
||
550:
物件比較中さん
[2008-03-23 22:25:00]
学年1クラスの小学校だけにいつ統廃合になっても。
あの敷地の広さから考えても、結構な高さのマンションが建ってもおかしくない。 都心部の高度利用へ法改正の動きもあるしね。 護国寺も見たけど、あの界隈の下町感と較べればここはまだましかも。 |
||
551:
買い換え検討中
[2008-03-25 15:32:00]
建物もすっかりきれいに出来上がり、車道と歩道も分離され、お子さんもお年寄りも安心して通れるようになりましたね。工事中と比較しますと周りも見違えるようになってます。ぱーと開けた明るい感じですね。
それから最近気づいたのですが、バス便が非常にいいのには驚きました。我が家には年寄りがいますので、目と鼻の先にバス停があり、我が家の門の前にある感じで利用でそうなのはありがたいです。主婦やお年寄りにはなによりです。バスは、駅前まで連れて行ってくれますから。伊勢丹、渋谷の買い物が楽しくなります。 今週の土曜日に買替えの相談にのっていただくことになってます。 住友さんよろしくお願いします。 |
||
|
||
552:
匿名さん
[2008-03-25 16:21:00]
渋谷までバスですと渋滞のために結構時間がかかる場合がありますので、ご注意くださいね。
伊勢丹・もしくは池袋までならば、かなり便利です。 確かに新線の駅が近くにできると申しましてもお年寄りにはきつい条件(階段もしくは急勾配の坂)がありますからバスは便利だと思います。 でも、親御さんとご同居なのですか?それとも二世帯分を購入なさるのでしょうか? 親孝行で何よりですね!!私も父母にそうしてあげたいです。羨ましい限りです。 いずれ、マンションでお目にかかれるかもしれませんね。楽しみです。 という私もまだ検討中なのですが・・・。 |
||
553:
入居予定の方へ
[2008-03-27 01:50:00]
ステキなマンションが出来上がりましたね。
(確かに価格にはビックリしましたが) 「目白を騙ってる」と言う様な扱いを受けていますが 大昔からあの辺りに“目白不動尊”という物もある事ですし、 周りのマンションはみんな“○○目白”“目白○○”ですね。 何故そんなに気に入らないのでしょうね? 場末とまで言われていますが、、、、、(^_^;) 526さんのおっしゃる様に、高田1丁目の工場方面には 普通の生活上では全く行く事がないですが、 サクラの時期だけは、川沿いの遊歩道を椿山荘までお散歩、 フォーシーズンズでお茶をするコースがおススメです。 今週末あたり、すばらしい眺めでしょうね。 入居予定の方はぜひお散歩してみて下さい。 |
||
554:
ご近所さん
[2008-03-27 02:10:00]
>>553
たしかに目白というエリアは曖昧ですよね。 とにかく豊島区目白1〜5丁目だけを指すのではないことは確かです。 そんなものは近年になって住居表示で決められたものですからね。 目白という地名の発祥は目白不動ですし、 西池袋の自由学園も『目白雑司ヶ谷キャンパス』だったはず。 ガーデンヒルズの前にある武田の社宅も目白という感じ。 昔からの感覚で言えば西は山手通り(場合によってはもっと西も)、 東は高田雑司ヶ谷(目白台の方ははっきり区別なさいます) 北は西池袋の目白寄り(ここは以前住居表示が目白だった時期があります) 南は十三間通り(今は新目白通りのほうがわかりやすいでしょうか) ・・・といった感じ。 長く目白に住んでいる人間はそのあたりがとても鷹揚ですよ。 地図の線1本、道路1本で町は区切れませんから。 あそこは目白じゃない、こっちも違うと目くじら立てているのは、 最近引っ越して来る方とこの掲示板の住人の皆さんくらいでしょうか。 思いっきりヨコですみません。 |
||
555:
匿名さん
[2008-03-27 13:24:00]
今日近く通るんで感想アップします
|
||
556:
匿名さん
[2008-03-27 14:13:00]
辺り久しぶりに見ましたが、大分雰囲気かわった
|
||
557:
匿名さん
[2008-03-27 15:01:00]
555さんではないが
昨日明治通り通ってみて思ったこと。 建物はよい。すごいよい。 でも周りから浮きまくっている。 ようは地位にあってなく、上過ぎる感じが。 建物内の良質さはなんとなくですが想像できます。 この値段が苦じゃない人には質のよい生活がまっている。 コストパフォーマンスを気にする人はダメでしょう。 桜きれいでしたよー、神田川。 |
||
558:
匿名さん
[2008-03-27 17:31:00]
|
||
559:
匿名さん
[2008-03-28 18:06:00]
千登勢橋の階段の吸殻の山やその下に溜まっているゴミはどこが処理してくださるのでしょうか?
今日、新駅までの道を歩いてみたらあまりにもゴミだらけでびっくり致しました。 住民や近隣の方々のゴミに対する意識が低いとも思えません。 誰かが意図的にあそこに捨てているとしか思えないような量でした。 あそこを毎日通ると思うと、遠回りでものぞき坂を利用したほうが良いかも・・・と思いました。 近隣の方はあのゴミの山の対処はどうなさっているのでしょうか? |
||
560:
匿名さん
[2008-03-29 11:23:00]
>559
千登勢橋のたもとは、ごみが不法投棄されているわけではありません。 住所不定のアンチ体制の方が暫間的なねぐらとして利用されているようです。 千登勢橋のたもとは薄暗く人通りが決して多くはないので彼らの好む場所になっています。 まずは、ここの環境を変えていくことが必要ではないでしょうか。 新駅の完成や高田地区のマンション建設によって、多くの人がこの付近を利用することが想定されます。 歴史的なイメージを残すために今の、デザインと街灯の明るさを選択されているようですが、安全と環境改善の為にこの街灯を増設することによって改善されると思います。 豊島区の区議会のだれか一人でもこのことに取り組んでいただければ、変わるんではないでしょうか。 高田地区のマンション組合にお願いして区議をオブザーバーで来てもらい改善の約束をさせれば、区議は大票田の取り組みにも繋がりますし、ただ単に区に依頼するより効果は早く得られると思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |