住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00
 

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part3

501: 周辺住民さん 
[2008-03-15 21:13:00]
文京区目白台在住です。借家ですが。
サブプライム問題が表面化する夏以前にMRを訪問し、担当の方から「ウチは買いたい方に買っていただければいいので・・・」というニュアンスの話をされ、あまりの高飛車な態度に閉口し購入を見送りました。

ところが年末ごろから突然DMが度々送られてくるようになり、何度かTELも頂きました。
でもあのときのスミフさんの態度で、私のような庶民が背伸びをしてこのようなハイグレードの物件を買う必要はないと思い、他の物件を契約しました。高い買い物をしなくて良かったとあのときの担当者にある意味感謝しています。

以前豊島区目白に住んでいましたのであの辺りは通勤で通りますが、私の印象は
・なによりも坂がきつい。
・鬼子母神方面から明治通りに抜ける坂道はジェットコースター感覚。自転車は無理。
・新駅方面も同様。毎日あの坂を上り下りするくらいならチンチン電車で最寄駅にでるかな。
・JR目白は遠いし、長い坂が大変。最寄はJR高田馬場かな。
・先輩から昔は江戸川がしょっちゅう氾濫し通勤が大変だったたという話を聞き、地盤が心配。
・マンション名に目白と名乗るのはどうか?と思う。近所の人から白い目で見られそう。
・あ、でも、近隣住民の反対運動も激しそうで近所付き合いはないかも。
・明治通りと坂道で目白とは疎遠。
・江戸川沿いの桜がとてもきれい。
・スーパーよしやは使えそう。

あの時担当してもらったMRの方には引き続きスミフらしい強気な販売を期待します。
502: 匿名さん 
[2008-03-15 23:52:00]
>>501
江戸川じゃなく神田川ね。たしかに氾濫が多かったとのこと。今は無いと思いますが。
昔、高田3丁目に住んでいてこの周辺のことも分かりますが、高級感のあるところではないですね。ただ、明治通り沿いでバスもよく来るし、地下鉄もできるということですから、通勤などには便利だとは思います。
それでも価格がちょっと高過ぎるようには思いますが…
503: 匿名さん 
[2008-03-16 16:53:00]
10年以上住んでいますが、あまりにも間違いが多く、偏見なので
少々反論してみましょう

>以前豊島区目白に住んでいましたのであの辺りは通勤で通りますが、私の印象は
>・なによりも坂がきつい。
明治通りの坂がきつかったら虚弱体質など、特異体質なのかと思います。
もしかするとお年寄り?
歩道橋も、千登勢橋の階段も休まないと上れない体力ですか?

>・鬼子母神方面から明治通りに抜ける坂道はジェットコースター感覚。自転車は無理。
のぞき坂を自転車で登ろうとする人なんていないでしょう、電動自転車以外はみんな
押していますし、普通は、富士見坂方面に迂回するのが、普通の感性では?

>・新駅方面も同様。毎日あの坂を上り下りするくらいならチンチン電車で最寄駅にでるかな。
>・JR目白は遠いし、長い坂が大変。最寄はJR高田馬場かな。
エントランスからは、階段を上るだけだし、メトロ利用なら徒歩10分程度の高田馬場を
自然と利用しています。

・先輩から昔は江戸川がしょっちゅう氾濫し通勤が大変だったたという話を聞き、地盤が心配。
ここ10年ほど神田川の改良工事の恩恵もあり、反乱は皆無です、30年前の話しですか?

・マンション名に目白と名乗るのはどうか?と思う。近所の人から白い目で見られそう。
近所には、目白○○○というネーミングのマンションが、思い浮かぶだけで5つ以上ありますが
別に、近所から笑いものになっていませんよ?? 
反対に、雑司ヶ谷とか高田のネーミングの分譲マンションは、思い浮かびませんよ。
目白駅から更に遠い、目白台に住んでいると想像力がたくましいこと、不便な立地は
想像力や妄想を育てるのでしょうか・・

・あ、でも、近隣住民の反対運動も激しそうで近所付き合いはないかも。
マンション住民と、近隣住民の付き合いが頻繁なマンションがご近所であったら具体的に
名前を挙げてみてください、分譲マンションでは普通は近所づきあい、
町会の付き合いはないのが普通です。

・明治通りと坂道で目白とは疎遠。
この辺りの人で、駅近にスーパーも地下鉄駅もない目白駅を常時利用している人は
相当な変わり者だと思われますけど。

庶民はハイグレードマンションを高望みしないのは正解です、
価格的に安い、板橋とか練馬の山手線の外側がお似合いというか、分相応でしょう、ハイ。
504: 匿名さん 
[2008-03-16 17:03:00]
>庶民はハイグレードマンションを高望みしないのは正解です、
>価格的に安い、板橋とか練馬の山手線の外側がお似合いというか、分相応でしょう、ハイ。

そういうセリフは、3割売れてから言った方がいいよ。
大人気物件で大見得切るのは分かるけど、不人気物件でそう言われても嘲笑の対象でしかない。
505: 匿名さん 
[2008-03-16 17:07:00]
>庶民はハイグレードマンションを高望みしないのは正解です、
>価格的に安い、板橋とか練馬の山手線の外側がお似合いというか、分相応でしょう、ハイ。

でも、これは真髄でしょうね。
当を得てます。
506: 匿名さん 
[2008-03-16 18:04:00]
>当を得てます。

外国人の方だと思いますが、「的を射てます」のことですか?
ちゃんと日本語を勉強してから書き込んでくださいね。
507: 匿名さん 
[2008-03-16 18:06:00]
この程度でハイグレード? 価格以外は典型的な庶民向けのマンションだと思うが。そもそも設備・仕様なんて大したコストは掛からない。
508: 匿名さん 
[2008-03-16 18:22:00]
>506
東南アジアの方かと察しますが「当を得る」の意味は「道理にかなってる」
という意味ですよ。広辞苑でも出して調べてみるといいですよ。
お国でも同義語があるでしょう?
人の書き込みに意見する前に日本語勉強して下さい。
509: 匿名さん 
[2008-03-16 21:32:00]
>この程度でハイグレード? 価格以外は典型的な庶民向けのマンションだと思うが。

分譲中の山手線沿線(出来れば内側)のマンションで、ここより豪華なマンションを
複数あげて見てください。
ここが、庶民的なんて片腹痛いにもほどがあるというか、無知だと思いますけど・・・

買えない人でも、物件比較中なら知識くらいはあるのでは
稼ぐことより、はるかに簡単ですからネ。
510: 匿名さん 
[2008-03-16 21:38:00]
>>503
何でそんなに必死に反論しなくちゃいけないの?
511: 匿名さん 
[2008-03-16 22:44:00]
>>510
それはこの物件が歴史に残る超スーパーエクセレントマンションだからです。
これを買っとかないときっと後悔しますよ。あなたが歴史の証人になれるチャンスなのですから。
512: 購入経験者さん 
[2008-03-16 22:48:00]
a
513: 匿名さん 
[2008-03-16 22:52:00]
510(503)さんはシティテラス目白の大ファンなんですね。
10年以上近くにお住まいとのことですが、ここを購入されたんですか?
514: 匿名さん 
[2008-03-16 22:59:00]
↑たぶん511に向けてのご質問だと思いますので、答えますが、
私ごときが変えるような物件ではありません。恐れ多いので、近づかないようにしてます。
515: 匿名さん 
[2008-03-16 23:00:00]
513です。
510→511さんの間違いでした。失礼しました。
516: 匿名さん 
[2008-03-17 21:21:00]
>509
君こそ世界が狭いぞぉ。お金持ちはこんな場末には住まないのだ。
518: 匿名さん 
[2008-03-17 23:18:00]
業界ルールで、中古扱いは竣工後2年超のマンションを言います
掲示板では売れ残りが連呼されていますが、実際には半数は売れていると
519: 匿名さん 
[2008-03-17 23:37:00]
竣工したのに半分しか売れていないの間違いでは?

ちなみに今月号のトレンディだったか、住友の三軒茶屋も浜田山も半分しか売れていないそうだ。
モデルルームに客が来ないとのこと。
(完全予約だからとか住友の営業のかきこが・・・)
520: 匿名さん 
[2008-03-18 00:15:00]
まるで、見てきたかのような投稿
MRに事情があって行かれない人の想像では。
アンケートなんて怖くないから、勇気を出してMRに行きましょう
そうすれば、見方が大きく変わると思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる