3つめ立てました。
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
山手線 「目白」駅 徒歩11分
都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00
シティテラス目白 Part3
1001:
匿名さん
[2008-11-08 10:35:00]
|
||
1002:
匿名さん
[2008-11-08 11:11:00]
>財閥系の売り主の格も違うし、時期が違うにしても坪単価250万円前後と380万円前後なら
住民層も、一般的には段違いなのでは・・・ あちらは、青田売りで音羽のMRからバスで団体で現地見学。 こちらは、高田馬場のMRからハイヤーで現地見学・・・ プレイスもタワーの高層階は坪300万円弱だけど、それ以外はね・・・ 売主という意味では確かに 住友>鹿島 施工会社としては 鹿島>前田 立地は 電車と学校と明治通りに面してないという意味で プレ>シテイ 売り方に金をかけてるように感じているのは売れてないからですよね。販売当初からここはその価格の価値はないとされていて、今の売れ行きもそれを物語っている。プレは安くしか買われなかった物件でシテイは高くてもみんなが買った物件という訳ではなく、価格が物件価値を物語っているのではなく、販売時期とデべのもうけの多さを物語っているだけ。 結果的に住民層が違うのは確かにそうかもしれませんが、住民がいないじゃん。 竣工が1年しか違わないという意味で5年後の中古の価値は同じになっていると思います。そんな意味でプレを買った人が勝ち組だと私は思います。 |
||
1003:
マンコミュファンさん
[2008-11-08 11:24:00]
|
||
1004:
匿名さん
[2008-11-08 11:33:00]
持論の展開は
999−1002 でなくて 998−1002 ですよ。 |
||
1005:
管理人
[2009-08-05 19:46:00]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43331/ 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>GH上層階のリビングに洗濯物を干している人は、GHにふさわしくありません。
まったく、高級志向なのか勘違いなのか、憧れなのかw
昨年出来た港区の2億に近い最上階に住んでいる経営者の友人宅では
禁止されていないので、バルコニーに洗濯物を干してますよ。
マンションに住んで、浴室乾燥機を使うのがステータスだと勘違い?
目白でも、周囲のマンションや戸建ては当たり前のように布団や洗濯物を干してますが
それも、禁止しようと住民運動でも起こされるのでしょうか・・・