住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00
 

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part3

718: 物件比較中さん 
[2008-07-21 14:46:00]
販売開始してから1年半くらいになりますけど、いったいいくつ売れたのでしょう
300戸あって、100戸くらいでしょうかね、それとも半分近く売れたのでしょうか。
売約済みの数を御存知の方、いらっしゃいますか?
719: 匿名さん 
[2008-07-21 15:29:00]
>718

販売戸数なんて何故気にされるのでしょう?
例え100戸だろうが半分だろうが住む分には変わらないでしょ?
管理費だって売れてない分は住友がはらってくれるわけだし。業者?
720: 匿名さん 
[2008-07-21 15:37:00]
>718

残念ながらかなりの売れ残りがあると、自分が売却したい時に売り辛いというのが
あるのではないでしょうか?
中古を売りに出すのに、すぐそばに(というか同じ建物内に)未入居物件がある
という…。また、売れ残っていたら賃貸への転用というリスクがあると思います。

実質生活するうえでは問題ないでしょうが、様々なリスクを抱えていると思いますよ。
721: 匿名さん 
[2008-07-21 19:05:00]
>>719
売れ残りが多いということは資産価値が無いということでしょ。
人気があれば抽選になっているでしょ?

それに、売れ残りがいつまでもあるということは、新築でも・・・だから中古としての価値が無いということ。
722: 匿名さん 
[2008-07-21 21:40:00]
>>719
>管理費だって売れてない分は住友がはらってくれるわけだし

いつまで、2年間ですか5年間ですか?
本当に永久に管理費も積立金も支払ってくれるのでしょうか?

数年前のシティハウス成城は2年以上、久我山ガーデンヒルズも同じくらい掛かりましたが
完売したと思ったら、しばらくしていくつも賃貸で出てきたりします。
住友不動産のもう一つの顔というか事業の柱は、貸しビル業ですから、これもありでしょうね。
723: 匿名さん 
[2008-07-21 21:43:00]
分譲価格が高すぎるので
値下げすれば売れるという物件もある一方、
そうでない物件もあるのも事実。

中途半端な立地の、高額マンションはどうなんでしょうか?
目白ガーデンヒルズとは、比較してはいけないと思うのです。
724: ご近所さん 
[2008-07-22 15:40:00]
>>719
>販売戸数なんて何故気にされるのでしょう?

開いた口がふさがらない。つりですか?
売れ残りが多ければ管理組合も立ち上げられない。

値下げしない住友だけれど売れない住戸をまとめて賃貸業者に売却することはあります。
この場所でこの値段を払って、あげくに賃貸混在マンションなんて目もあてられません。

もちろんどんなマンションでも最初から投資(=賃貸)目的の購入者もいますし、
買って住んだもののその後賃貸に出すケースはあります。
ですが買った人や検討している人にとって売れ行きの善し悪しは重要ポイントでしょう。
726: 匿名さん 
[2008-07-23 15:36:00]
う〜ん。
賃貸禁止のマンションの方が恐ろしいぞ。
買った以上は絶対住め!みたいな。
727: 匿名さん 
[2008-07-23 15:47:00]
>買った人や検討している人にとって売れ行きの善し悪しは重要ポイントでしょう

どちらでもない人にはどうでもいいことでは?
なぜ、そんなに気になさる?
728: 匿名さん 
[2008-07-23 15:53:00]
だってライバルの営業なんです。

こっちは体力無いから、値下げしまくっても売んなきゃいけないのに・・・
729: 匿名さん 
[2008-07-25 19:29:00]
中が荒れているせいか、ガーヒルの中古がどんどん出てきますね。それもびっくりするぐらい高値。平気で坪450以上の価格ですから、ある意味売り主のスミフより欲が張ってるよね。

もう既に相場が落ちているって分からないんでしょうね、恐らくここ1年の取引相場が価格設定の元になっているのでしょう。住民スレであれだけ内部の問題を明らかにしてる上に、今の相場では誰も買わないでしょ。
730: 匿名さん 
[2008-07-28 17:37:00]
>>729
まぁ、買えないからって、そうむきにならなくても。
731: 匿名さん 
[2008-07-28 17:47:00]
今回4期1次らしいですが、

3LDK  8戸のうち6戸で窓なし部屋
2LDK  5戸のうち4戸で窓なし部屋

すごい間取りだね。

13戸売り出しのようなので3戸ぐらい売れるとスミフ的には順調かな?。
732: 匿名さん 
[2008-07-28 18:29:00]
売りだしが、何を意味するかわかりませんが、
ここは昨年末頃にMR行った時から、すでに全戸先着順で販売していましたよ。
733: 匿名さん 
[2008-07-29 15:10:00]
えっ
734: 匿名さん 
[2008-07-30 12:08:00]
二割引きセールはまだですか?
735: 匿名さん 
[2008-08-01 20:51:00]
あの・・・
雑司が谷とかで、チラシを配るのって人件費の無駄遣いなような気がするのって私だけ?
チラシを配ってる人を避ける(チラシをもらうのを断る)のってある意味気がひけて申し訳なくて、そうすると、何でこんなところで意味の無いチラシを配らされてるんだろう、て・・・。
お金のため?あれがもしも新入社員とかだったりすると、会社の方針を疑ってしまいますし。
あのチラシ配りに会うたびに、私の心は乱されます。
せめて、あんな無意味な場所での散らし配りはやめさせてあげましょう。
マンションの住民の方も恥ずかしいのでは?
736: 匿名さん 
[2008-08-02 00:43:00]
溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ) 意 味: 危急の時は、頼りにならないものにでもすがりつくということ。
737: 匿名さん 
[2008-08-11 13:19:00]
ついに誰も見向きすらしなくなってしまったのですか?
このままでは200以上が…
738: 匿名さん 
[2008-08-11 13:39:00]
物件自体は、そう悪くないように思うんですけど。
マイナス面に目をつぶれるくらいの価格設定だったら、なんとかなるんじゃないでしょうか。

あと、住友不動産の物件はいつもそうなのですが、価格とか内装とかのターゲット層と、間取りのターゲット層が一致してないと思うんですよね。サラリーマンでもやや上のクラスを狙っている設定なのに、70平米台に3LDKとか平気で押し込んでくるので。これくらいの層になると、できればもうちょっとゆとりのある生活をしたいんじゃないでしょうか。
三井とかなら、第1期くらいで契約するとカスタマイズの余地があるのに、住友はほとんど完成売りに近い感じなので、けっきょくこのミスマッチを埋めるバッファみたいな部分がなくて、どんどん動きが鈍くなっていく…みたいな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる