住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00
 

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part3

264: 匿名さん 
[2007-11-20 23:24:00]
>263
高田3丁目の誤りじゃないですか
高田2丁目にそんな広いマンション用地は思い浮ばない。
265: 匿名さん 
[2007-11-20 23:28:00]
俗称のぞき坂、ジェットコースターのように楽しんでいる人が
大勢いますが理由が少しわかりました、以前は20㎞制限だったのですが
道路の字が消されているので、一般道で制限なしで都内の場合60㎞
新目白通と同じ制限スピードです。

そういえば、ガーデンヒルズの前の坂道も昔は30㎞制限でしたが
やはり同じように無制限になりましたから70㎞程度で走行しても
捕まらないこといなります。警察は不思議な規制をするものですね。
266: 周辺住民さん 
[2007-11-21 21:12:00]
>263

2丁目で唯一土地があるとすれば白十字の工場跡地。
でも道路が狭いから58階なんてとても無理でしょう。
新目白通りから神田川に大きい橋を架ければ別ですけど。
もし建つなら3丁目のテニスコートとか生保の計算センターあたりでは?
それにしても58階ってとんでもない規模ですよ。本当でしょうかね。
267: 匿名さん 
[2007-11-29 13:54:00]
最近、現場見学をほとんど見かけないな
MRも立派なのにちゃんとお客さんは入っているのかな?

売れている気配がないと思うのは、自分だけ?
268: 匿名さん 
[2007-12-01 00:41:00]
坪300くらいが妥当ですね。上層階でもいいとこ350くらい。
269: 匿名さん 
[2007-12-01 08:35:00]
>>246
MRに人は来るのに先着順で何時までも売れないって、販売側は費用が嵩むばかりの一番嫌なパターンじゃないのか・・・
270: 周辺住民さん 
[2007-12-01 14:11:00]
>268
願望はそうかもしれませんが、それはないでしょう(笑
2年以上前に売り出した、外観は公団風でシンプルな作りの
目白プレイスだって、そのくらいでした。
ここより、目白駅も新駅も遠くてもこの価格でしたからね。
最近は投資で買った人がとんでもない高価格で売り出すけど売れないみたい。
271: 匿名さん 
[2007-12-01 21:08:00]
買ってない人は妥当価格をやたら安く見積もるし、
買った人は所有効果が働いてやたら高く価値を評価するんだよね。
足して2で割るくらいが結局妥当な価格になる。
272: 匿名さん 
[2007-12-05 10:08:00]
第1期販売が消えた!?
住宅情報ナビからも公式ホームページからも1期販売分の情報が消えました。
あれだけ残っていたのに、2期の情報だけ提示。
しかも、金額未定。
全部売れたのでしょうか?
それとも、住友不動産販売に委託したのかな?
274: 匿名さん 
[2007-12-05 21:57:00]
先日、この物件の売り込みチラシが住み替え相談のチラシと共にポストに入っていました。少しはチラシをバラまくエリアを考えて欲しいものですね、スミフは。こんな都心場末の身の程知らずの高額物件(高級ではない)に金を出す気はありません。とは言いつつも、ここがこの値段で売れると個人的には含み益が激増しそうなので、応援しちゃいます。
276: 匿名さん 
[2007-12-07 22:41:00]
坪400万円ですが、お金が余っている人の中には買う人がいます。
値引き販売よりは、4,5年かけてもこの値段で売った方が、住民の所得レベルも同じになるから安心。
277: 匿名さん 
[2007-12-07 22:47:00]
お金余ってる人はもっといいところ買うでしょ。
278: 匿名さん 
[2007-12-07 22:56:00]
芝と比べると。。
279: ビギナーさん 
[2007-12-07 22:57:00]
スミフはどこでも売れ残りばかりですね。
一度モデルルームにいっただけなのに、担当の方から手紙、電話がよくきます。まあ、売れないと思っていたけどやっぱりって感じですね。
東京の不動産は下落傾向なのに。
281: 匿名さん 
[2007-12-08 00:39:00]
「目白」ってつけちゃダメだよね。
正直に「雑司が谷」で仕様落として格安で売るべき場所なのになあ。
282: 匿名さん 
[2007-12-08 01:07:00]
都電と高級は両立しないでしょ
283: 匿名さん 
[2007-12-08 07:22:00]
真の目白立地の東急近衛町物件、残り2戸だそうですよ。

そろそろ急がないと、買いそびれますよ。
285: 匿名さん 
[2007-12-08 10:00:00]
東急の近衛町の物件の方がエントランスの数では負けるけど、遥かに豪華な造り。
しかも、竣工1年以上経過したので、割引販売開始。
販売元はお客さんのことを第一に考える姿勢が、高値で売りつけるスミフとは、まったく違う。
スミフを解約してこちらを買うことを勧める。
手付金を失っても、車の維持代が今後発生しないことを考えれば長期的に考えて損ではない。
286: 匿名さん 
[2007-12-08 10:01:00]
284さんは何を批判されているのですか?。

 280さんの指摘は殆ど合ってますよ。ここがどれだけ売れたかは、私は知らないし、売れてないから2期で価格を下げれば話は違うけど。

 まあ、ここの値付けは、価格が頭打ちになるという相場を読めずに値付けをしてしまったからなので、スミフ君は相場を読めないのは明らかである事を、それこそここの価格が証明してしまっていますからね。
300: 契約済みさん 
[2007-12-09 17:27:00]
今のところ契約は50戸らしいです。
住友不動産は今年は増益だったので、来期の決算に残したいため、
今は一時店じまいらしいです。
絶対に、価格は下げないみたい。

駐車場の希望が通りやすくなるかな?
管理費は全て住友不動産が出すので、管理組合は問題ないようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる