THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
890:
匿名さん
[2014-07-04 11:58:08]
|
||
891:
匿名さん
[2014-07-04 12:00:20]
20分歩いても到着しない物件なんだから、徒歩圏内とは言わないな。
|
||
892:
匿名さん
[2014-07-04 12:42:58]
ある程度売れるまでは、徒歩圏でも無く、且つ最寄のバス停も遠いことを必死にカバーするために、三井不も何がなんでも直行バスを無くそうとはしないと思うけど、有る程度売った後は、直行バスはすぐに見直し廃止対象だろう。
要はそんないつなくなるかわからないもので価値を正当化するのは絶対後悔するよ、ということなんだけどね。 |
||
893:
匿名さん
[2014-07-04 16:41:25]
>>892
頭の悪い文章だなー |
||
894:
匿名さん
[2014-07-04 17:30:52]
>893
892さんのコメントは当たっていると思う。ここの直行バスは、隣のアクアテラスの売れ行きが良くなかったので、対策として費用の多くをデベ負担で運行始めたと思う。 隣のアクアテラスは、5年目に突入してやっと完売見えて来たらしい。だからデベはバス運行から手を引きたい筈。でも今度はこのタワーの販売を始めた。ここの販売に大きな影響があるので、今はまだバス運行から手を引く訳には行かない。 でもここの完売が見えてきたら、その時デベは運行から手を引く可能性があると思う。 |
||
895:
匿名さん
[2014-07-04 18:04:34]
そもそもあのマイクロバスで何人運べるんだ?
需要が多いなら、定員オーバーで運び切れない。 あのマイクロバスで足りる程度の需要なら、ごく一部の人のためにみんなで管理費を負担していることになる。 どっちにしても良いことないな。 |
||
896:
購入検討中さん
[2014-07-04 18:09:05]
ひ弱。
|
||
897:
働く女子さん
[2014-07-04 19:23:59]
経営者してるので、事業で使う送迎車両数十台所有してるのですが、あの程度のマイクロバスのリース代と人件費はごく少額で済みますよ。経営のご経験の無いサラリーマンの方の書き込みが多いのかご心配されていますが、管理費を圧迫する程では無いですよ♪
|
||
898:
匿名さん
[2014-07-04 19:47:13]
>897
あれ〜、おかしいなぁ、そんなに低コストならば、何故バス便マンションにもかかわらず専用バス運用している物件って少ないんだ? 稲毛海岸のブリリア稲毛海浜公園なんて明らかに専用バス候補だろうに。 897さん、金額を具体例でご説明いただけると嬉しいです。運転手の人件費、マイクロバスの経費、保険費用、もろもろ。 |
||
900:
働く女子さん
[2014-07-04 20:34:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
|
||
901:
ビギナーさん
[2014-07-04 20:47:25]
購入できたものです。すごくほっとしています。手続きもマンダリンホテルのビルで近日中予定です。
バスたしかに朝夕のラッシュ時間(通勤メイン時間)は乗りこぼれあるでしょうね。 どうするのでしょうかその場合。 THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEだけで運転しないのはなぜなんでしょうか? またふと思ったのですが、毎回100円徴収するのなら、きちんと行政に営業申請とか必要なんですかね? いずれにせよ、自動車メインの生活になりそうなので(高速入り口すぐなので便利です)運転回避必要な行事の時などに 利用させてもらう予定です。 独自バス乗れない場合は近くの普通のバスに乗るしかないですね。 皆様同じ建物に住む住民としてよろしくお願いします。うちは恥ずかしながら自己資金(75%)+身内援助(25%)で やっと購入資金+経費資金(管理費など) ねん出した状況です。 営業マンの話だと家具などのオプションは11月くらいに分厚いカタログ出来上がるそうですね。 なんか楽しみですね。 購入できた方でいろいろ意見交換できるとうれしいです。 |
||
902:
周辺住民さん
[2014-07-04 21:18:19]
バスの運行の継続を決めるのはデベではなく管理組合です。
|
||
903:
匿名さん
[2014-07-04 21:42:02]
なので紛糾しそうです。
|
||
904:
匿名さん
[2014-07-04 21:56:26]
バスの運行費用がかなりかかるようです。
説明会で聞きました。 管理費が高いのもかなりのウエイトをバスの運行費用が占めてるようです。 車通勤の我が家は逆にバスなしにして管理費安くしてくれたほうがいいです。 まあそれでも購入しましたが・・・ |
||
905:
匿名さん
[2014-07-04 23:02:49]
直行バス運行はやめましょう。意味ないし。
|
||
906:
匿名さん
[2014-07-04 23:03:21]
バスの負担は1住戸あたり、5千円くらいですか?
85㎡くらいだと管理費は2万円/月ってとこでしょうか? |
||
907:
匿名さん
[2014-07-04 23:12:45]
入居後一年目は管理組合は三井不動産のサービス会社採用縛りですが、管理費は精査しましょう。直行バスのコストも議論の中心ですね。使わない人もいるので公平性に欠けますし。
|
||
908:
匿名さん
[2014-07-04 23:19:48]
あのマイクロバスの大きさでは、使わない人が大多数。
|
||
909:
匿名さん
[2014-07-05 00:06:20]
入居日翌日の管理組合の議題、マイクロバス廃止について。副題、もういらない、お役御免。
|
||
910:
働く女子さん
[2014-07-05 01:14:13]
バスちゃん嫌われちゃったね
私も使わないからいいけど♪ |
||
911:
匿名さん
[2014-07-05 05:44:37]
第一期で購入した方の多数は、駅までのアクセスは関係ないのでしょうね。
ただ、本当にバスを廃止して大丈夫でしょうか? 入居者を車通勤者に限定してしまうと、完売が難しいとされている状況のなかで入居率はますます下がり、駐車場も埋まらず、管理費自体がアップしてしまうことはないのでしょうか。(売る時も苦労しそうですし、) 現状の管理費では定期的な窓ガラス清掃も賄えなかったりして・・・ 管理費の精査は必要ですね。 第一期購入者のみのゴーストマンションにならないことを祈るばかりです。 |
||
912:
匿名さん
[2014-07-05 06:28:57]
バス運行は、同じマンション内でも賛成派と反対派がいる。更にアクアテラスとの共同運行だから、より複雑。100%受益者負担にすれば話は早いけど、コストかかり過ぎて現実的でない。
管理組合は苦労しそうな予感。 |
||
913:
匿名さん
[2014-07-05 07:14:57]
確かにこれからの販売住戸は大苦戦確実。
すぐに大幅値下げしないと東側なんてほとんど売れ残る。 売れ残りマンションが並んで建ってる事になって、 ベイタウンの売れ残りエリアなんて、揶揄されそうで嫌。 |
||
914:
匿名さん
[2014-07-05 07:20:36]
マイクロバスの有り無しに関わらず、駅からは遠すぎて電車通勤者には売れないでしょうから、マイクロバスいらないですよ。それより窓掃除の方が大事。特に海側角は。もっと窓掃除に管理費使って欲しい。年4回程度の掃除じゃ、四半期の後半半分くらいは塩で曇ってる事になっちゃう。
|
||
915:
匿名さん
[2014-07-05 08:37:57]
ここの住民になる人は都心に行く人はいないでしょう。
基本的に地元企業へクルマ通勤だと思う。 だから駅から遠くても問題ないし、逆にマイクロバスなんて不要ではないかな。 |
||
916:
契約済みさん
[2014-07-05 08:57:14]
バスを使用したいのですが、、、、
|
||
917:
匿名さん
[2014-07-05 09:12:14]
検見川浜徒歩20分/海浜幕張徒歩21分の物件は結構厳しいな。
バスが無ければ無理。でもバスが故障した日はどうなるのかな。 自称20代のおばちゃんにバス出してもらうか。 |
||
918:
匿名さん
[2014-07-05 09:19:28]
駅から遠い事がそもそもの最大の要因だが、なんか今後が思いやられる。。立地は変えようがないし。
|
||
919:
匿名さん
[2014-07-05 09:34:14]
駅から遠い物件で、バスが共同運行(共益費からねん出)ということ、
いろいろな懸念点を考慮したうえで、買う人は買う。 いまごろ何言ってんねん。何言っちゃってんねん。 |
||
920:
周辺住民さん
[2014-07-05 09:40:44]
心配ある人はそもそも買わなければいいこと。掲示板に書く労力も無駄。
人気の物件なので、買いたい人にとっても都合がいい。 |
||
921:
匿名さん
[2014-07-05 09:49:31]
都合の良い書き込みだけだったら、ここの存在意味無いじゃん。良い事づくめのデベのホームページだけでいい。
良い事づくめの物件なんてまず無いから、悪い事も敢えて知りたい。920は勘違いしてね? |
||
922:
匿名さん
[2014-07-05 10:03:29]
さすがに人気の物件とは、かなり無理があるけど
特異な物件だとは思いますね。西側くらいじゃないでもその良い意味での特異さを持ち合わせてるのは。その他は全くマンションの基本から外れ過ぎ。 私もそうだけど車通勤の方には、駅から遠いからだけど値段も手頃で良い。 ただ、300戸程度も売れるとは思えないんだよな。そんなに車通勤世帯があるとは思えんし。 |
||
923:
匿名さん
[2014-07-05 10:45:44]
特異な物件だから、買う人は喜んで買う。
そして、満足度もきっと高い。 しかし、徒歩20分を超える物件を心配なく買う人は、明らかに少数派ですわな。 920のように「心配ある人はそもそも買わなければいいこと」と切り捨ててしまうと、ゴーストマンション→スラム化の流れをたどるだろうよ。 |
||
924:
匿名さん
[2014-07-05 11:09:31]
買ったけど、他の住戸の売れ行きがとても心配。
今回登録したのは、人気がある方角だけだし、 今後、売れ残りがどれだけ出て、それが何年続くのか。 売れ残りがあると他の住戸の中古価格に大きな影響を与えるし。イメージが何より悪い。 前例がすぐ近くにあるだけに。 |
||
925:
ご近所の奥さま
[2014-07-05 11:14:47]
売れ残りマンションと言われる前に(できれば今から)不人気の方角や低層階の値段を大胆に下げるしかないですよ。
それをしないと、お隣物件とセットで語られる日が来るでしょうね。 |
||
926:
匿名さん
[2014-07-05 11:17:00]
バス便で、この坪単価は。。。
|
||
927:
匿名さん
[2014-07-05 11:18:00]
なんかすでにお隣とセットで語られてませんか?ベイタウンでは。
|
||
928:
匿名さん
[2014-07-05 11:22:33]
幕張ベイタウン飛地
|
||
929:
匿名さん
[2014-07-05 11:38:23]
幕張ベイタウン飛地はうまい表現ですな。
|
||
930:
働く女子さん
[2014-07-05 12:03:06]
一部買えなかった方にご心配いただいているようですが。。
駅からの距離がどうとか、坪単価がどうとか、セコいことを気にしないで人生過ごしている人が主に買ってるから大丈夫ですよ♪ こういうメンタリティーのショボいおっさんが多いからデフレ脱却まで時間かかったのかしら 疫病神? いちゃもんつけて嫉妬心を緩和してるように見えてしまう 早く購入者用スレできないかなー |
||
931:
匿名さん
[2014-07-05 12:14:18]
同じマンションの住人になるのかと思うと、ことばづかいどうにかして下さい。
購入者スレでもそんなコメント記載されるんでしょうか。 マンションのイメージダウンなので、よく考えて発言下さいね。 |
||
932:
匿名さん
[2014-07-05 12:15:11]
こんな人が買うマンションなのかとネガの皆さんに喜ばれてるだけです。
|
||
933:
匿名さん
[2014-07-05 12:46:01]
子供がいるファミリーには難しいですよね。
地元企業勤務でも子供は中学校で私立にいくと駅に行かないといけませんから。ましてや高校とか大学まで考えると。 やっぱりリタイヤ組向きなのかな。ここは。ぼけっと海を眺めるにはいいんだろう。 |
||
934:
匿名さん
[2014-07-05 12:56:39]
西側空き地の方向性が県から発表されましたね。
何はともあれ良かったです。一安心。 |
||
935:
匿名さん
[2014-07-05 13:28:52]
|
||
936:
匿名さん
[2014-07-05 13:33:37]
|
||
937:
働く女子さん
[2014-07-05 13:46:18]
法人名義なので私は住まないから大丈夫♪
部下の社宅用ですよ お婆さま 君に他住民をとやかくいう権限は与えられてないのでは それでは皆様ごきげんよう 良い週末を |
||
938:
匿名さん
[2014-07-05 14:06:23]
>>934
私も知りたい |
||
939:
匿名さん
[2014-07-05 14:23:23]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そういう私も、シャトルバス不要派です。