三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 22:54:35
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/




所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設



物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3

62: 匿名さん 
[2014-06-04 12:36:17]
>60

同じ三井分譲のパークタワーとシータワーと比べて高いよ。
管理会社は三井不動産サービスなので、内容的には
ほぼ同じ管理サービスだろうな。
ここだって、管理会社は同じ三井不動産サービスなんだろ?
63: 匿名さん 
[2014-06-04 12:39:19]
>61

三井のリハウスの話だと、ここのマンション購入検討する
ひとは幕張パークタワーと比較してるって言ってた。
64: 物件比較中さん 
[2014-06-04 13:08:58]
勝どき方面との比較も多いだろう。自分はBAYZとの比較。

狭いけど都心近くを取るか

遠いけど、広さや環境(眺望)を取るか
65: 匿名さん 
[2014-06-04 13:12:17]
最近、幕張パークタワーなどの中古売れ行きが鈍り、価格も下がっているとも聞いた。

ここと比較してる事も要因の一つなんだろう。
66: 購入検討者 
[2014-06-04 14:24:15]
え? 幕張パークタワーって、10年落ちの中古でしょ?

今まで全く比較対象とか意識したことなかったなぁ。
67: 匿名さん 
[2014-06-04 16:22:22]
そうですよね。あまりに中古すぎるかと。
豊洲のBAYZなら分かりますけど。

個人的には震災を境に、マンションの考え方に大きな違いを感じてしまいます。≒ 震災後マンションじゃないとなんか心配。
68: 匿名希望で 
[2014-06-04 17:16:46]
北の部屋は言うまでもないのでしょうが、
西の中層階以上の部屋のバルコニーからも
マリンスタジアムや幕張の花火は見れるでしょうか?
海見えの物件なので愚問かもしれませんが、角度的にどうなのかな?と思いまして…
69: 匿名さん 
[2014-06-04 19:15:22]
41 42 57 58 59 62 63と同じIDの人がネガ頑張ってるね
遡ればまだまだありそうだ
70: 匿名さん 
[2014-06-04 20:18:31]
>65
パークタワーはそんなに売り物件は
出てないと思うが。
根拠が不明
71: 匿名さん 
[2014-06-04 21:02:06]
また同じだ
72: 匿名さん 
[2014-06-04 21:22:02]
震災後マンションじゃないとダメとか言っている
ようだが、実際に震災で被害を受けたマンションは
ベイタウンでは無いよ。
73: 匿名さん 
[2014-06-04 21:24:17]
もうすぐ1期販売です。うちは抽選になります。でも、なにがなんでも譲らない覚悟です。この計画を知ってから待ちに待ったことなので。絶対当たると信じて応募します。。。。
74: 匿名さん 
[2014-06-04 21:51:13]
>56
リビングの窓を自分で掃除する方法がないでもない。
隣接するバルコニーから手を伸ばして高圧洗浄機を使えば何とかなりそう。但し下の住戸からクレームが来るので雨天限定ですが。
75: 匿名さん 
[2014-06-04 21:51:18]
買い煽りが凄い!
アクアテラスの二の舞は御免か?
76: 匿名さん 
[2014-06-04 22:01:06]
レジデンス棟はなぜあるの?
77: 申込予定さん 
[2014-06-04 22:08:31]
>68

位置関係からは西向きも十分マリンスタジアムが見れるので
花火も綺麗に見れると思いますよ

78: 匿名さん 
[2014-06-04 22:13:11]

先日担当者からメールが来て
申し込み予定住戸が倍率現時点で6倍だそうで・・・
以前は3倍だったのに

まずは抽選に当選するのが大変そうですね
79: 匿名さん 
[2014-06-04 22:16:34]

どうも第1期は半数以上は抽選のようです。
抽選会が土曜日なので出席できそうですが、
皆さんは行かれますか?
80: 匿名さん 
[2014-06-04 22:17:24]
>76さん

想像ですが、

1 土地が余ったので基本概念が違う建物を作ってみた
2 308戸作るための数合わせ

といったところではないでしょうか。
81: 申込予定さん 
[2014-06-04 22:21:42]

抽選会ですか・・・
やはり出席した方が、もし外れたときも
納得がいく気がします。
82: 匿名さん 
[2014-06-04 22:25:45]

私は仕事の都合で行けません。
遠くから当選を念じてます(笑)

83: 匿名さん 
[2014-06-04 22:31:00]
第1期は売りやすい部屋がたくさん出るので、かなり売れそうですね。
第2期以降、売りにくい部屋をどう売っていくのか見ものです。
84: 匿名さん 
[2014-06-04 22:35:44]
抽選に行ったところで、当選確率が上がるわけでも
ないのにw
85: 匿名さん 
[2014-06-04 22:53:54]
アクアテラスは結構近いですよね。眺望に関係ありますか?
86: 匿名さん 
[2014-06-04 23:19:32]
自分も約5年間でしょうか、このタワーができると知って以来、待ち焦がれた恋人のようなマンションです。

希望住戸は数戸だけなんで、何がなんでも抽選で当たってくれないかと今から願ってます。

確かに半数近くは2倍以上、住戸によっては10倍を超えるところもあると聞いているので、みなさん考える事は同じなんだなと実感してます。

皆様、無事ご近所様になれるのを楽しみにしてます!当たると良いですね、私を含め。
87: 匿名さん 
[2014-06-04 23:21:33]
南西角でもベランダからはマリンスタジアムは勿論、花火も十分見えますよ、とモデルルームで聞きました。

今、丁度12階くらいまで出来上がってるので、実際に登ってみてみたらしいです、三井不の担当の方々は。
88: 匿名さん 
[2014-06-04 23:22:03]
ベイフロントの海側の眺望のことを言ってるのなら、影響ないでしょう。
アクアテラスの眺望のことであれば住戸(棟と階数)によります。アクアテラスの過去のスレでくわしく書かれているので
そちらを参照してください。
89: 匿名さん 
[2014-06-04 23:31:50]
抽選会、どうせ結果を知るなら目の前で知りたいなと。
90: 匿名さん 
[2014-06-04 23:33:21]
外壁って色が白いですよね?
しかもタイル張りでなく塗装なので
汚れが目立つ気がします。

そのへんは、どうなのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2014-06-04 23:45:18]
抽選に外れた方が
他の部屋にちゃんと流れてくれるのか?
それがこのマンションの売れ行きを決めるでしょう。
92: 匿名さん 
[2014-06-04 23:56:01]
最近のベイタウン新築物件では賑わっていますね。
皆さん何年か越しに待っていたんですね。

タワー格好いいですよね。
オーシャンビューもシティビューもいいですね。

唯一の懸念は、強風と駅のみならずバス停にも遠いことかな(シャトルバスは平日だけでしょうから)
93: 匿名さん 
[2014-06-05 00:28:06]
白だから薄汚れた感じになりそうかな。
でもペンキ塗れば大丈夫。
94: 匿名さん 
[2014-06-05 00:34:31]
外壁はタイル張りの仕様ではないのですか?
アクアテラスはタイル張りですよね。
95: 匿名さん 
[2014-06-05 01:04:36]
>92

資産価値は期待出来ないね
96: 匿名さん 
[2014-06-05 01:06:39]
まあ資産価値は期待出来ないでしょうね。
自分が住んで良ければそれていいってマンションでしょう。
97: 匿名さん 
[2014-06-05 01:17:27]
もう13階まで出来てるね
一週間でワンフロア作るって感じかな。
ここまで見えてきた感じではデザインは
幕張パークタワーのほうが良さげだね。
98: 匿名さん 
[2014-06-05 05:42:02]
ここ、駐車場は自走式なんですね。

今は、機械式で車を出すだけで結構時間掛かって、毎回とても面倒だったので、便利そう!

ベイタウン内って、殆どが機械式だったので、自走式駐車場はかなりポイント高いです。

駐車場の場所も抽選なのかな。
99: 匿名さん 
[2014-06-05 06:11:13]
>97

施工途中物件に、なにいってるか分からん。
100: 匿名さん 
[2014-06-05 08:40:52]
半分近く出来ている
ここからデザインが大きく
変更になるとは思えないので。
101: 購入検討中さん 
[2014-06-05 11:54:06]
タワーの完成予想図を見ていますが、外側に張り出した太い柱などが無く非常にスッキリしていて今風のデザインだと思います。
抽選がかなりドキドキですが完成が楽しみです。
102: 匿名さん 
[2014-06-05 12:17:10]
私も柱や梁が少なく、最新式構造がなせる自由度のとても高い間取りを可能とした、大変新しいデザインだと感じます。

昔の古臭いタワーとは違って、ぶっとい柱がLD窓の真ん前にあったりもせず。

非常にスッキリしたコーナーサッシ空間などを可能にしてます。
103: 匿名さん 
[2014-06-05 12:21:14]
抽選会、ドキドキですね。
104: 匿名さん 
[2014-06-05 12:43:13]
デザインが洗練されてない気がします。

105: 匿名さん 
[2014-06-05 12:49:39]
こんなものじゃないでしょうか。
何を基準に洗練されていないのか不明。
あっ、けっしてネガレスではございません。
106: 匿名さん 
[2014-06-05 13:58:19]
外観を見た印象ですね。
青山パークタワーや幕張パークタワーのような
デザインの洗練さがないですね。
107: 匿名さん 
[2014-06-05 14:29:28]
青山パークタワーも幕張パークタワーも10年以上前のタワーマンションですよね。
個人の好みに口を出すつもりは毛頭ありませんが、建築技術の進化に伴いデザインのトレンドも変わってきているのだと思います。

私も決してネガレスではありませんのであしからず。
108: 匿名さん 
[2014-06-05 14:55:25]
>106

なんか同じIdで毎回幕張パークタワーのことばかりお話されてますけど、
青山でも幕張でもどっちでもいいんですけど、何でそんな10年以上も大昔の古臭いマンションが言及されるのか。意味不明です。

洗練とか言われても何ら納得感なく、かなり無理があるので、やめた方がよいんでは・・・

10年以上も前だと、決定的な構造上の差が生じるのはしょうがないと思いますよ。現実を見据えなきゃ。

まあ、幕張パークタワーもその当時(10年以上前)は、良いマンションだったと思いますよ。
109: 匿名さん 
[2014-06-05 14:55:40]
古さは関係ないと思うよ。
じゃ、新しかったらいいのかと
言ったらそうでもないし。
110: 匿名さん 
[2014-06-05 14:58:48]
ちなみに、誤解されると嫌なので付け加えると、幕張パークタワーの悪口を言ってるんではなくて、

大昔のマンションと最新マンションを比較することに元々無理があると言いたいだけです。

こればっかりはしょうがない。世の中、確実に進化してますし、震災前後での考え方の違いもあるし。
111: 匿名さん 
[2014-06-05 15:06:04]
108の言い方でいえば、ここも10年経てば「大昔の古臭いマンション」になるんでしょうね。
114: 匿名さん 
[2014-06-05 15:18:27]
>110

私も悪口を言っているつもりはありません。
ただ、デザインが洗練されてないと言っているだけです。
115: 購入検討中さん 
[2014-06-05 15:20:00]
私も何かにつけて幕張パークタワーを持ち出すのは反対です。
以前どなたかおっしゃっていましたが、条件が違うので比べること自体あまり意味が無いと思います。
このスレにいらっしゃるほとんどの方は比較対象にされていないのでは?

ちなみにお隣のシータワーの名前は一切出てきていないようですが・・・。
116: 匿名さん 
[2014-06-05 15:27:08]
>115

ここに書き込んでいる人は知りませんが、
一部の人は幕張パークタワーを比較検討
しているようですよ。
たぶん、駅から近いので比較対象なのでしょうね。
117: 匿名さん 
[2014-06-05 15:31:20]
なんか良く分かりませんけど、幕張パークタワーのスレッドでも作られては如何ですか。

そこで思う存分、良さをアピールすれば良いんではないかと。

何をそこまで頑張られているのか、逆に心配になってきました。
118: 購入検討中 
[2014-06-05 15:41:52]
幕張パークタワーよく見るけど、かっこいいと思ったことはないなぁ。どことなく古い感じは否めない。

しいて比較対象をあげるなら、やっぱり新築の湾岸タワーでしょ。
119: 匿名さん 
[2014-06-05 15:52:46]
私はBAYZと比較検討してましたけど、ここにします。

なんといっても広いし、オーシャンビューが最高!

抽選で当たればだけど。
120: 匿名さん 
[2014-06-05 16:05:40]
オーシャンビューの部屋が外れてしまったら、
オーシャンビューでない他の部屋に行かれるのですか?
それともベイズへ?
121: 購入検討中さん 
[2014-06-05 16:37:53]
うーん上の方の5800万位の部屋か、中層階の4000万の部屋と悩みます。
リセールバリューは4000万の部屋の方がねおちしなそうだけど、
どちらにしても駐車場うちは二台必要のため、年間100万の維持費を覚悟しています。
いじは高いけれど、同額で10年後売れるのは、やはり海側かと、、
同額で売れるのならば、100万の維持費は賃貸より安いと考えまして購入を検討しております。
みなさんの考え方をご教授下さいね
122: 購入検討中 
[2014-06-05 17:00:18]

北か東の中層階で迷っています。

売る事を考えたら北側はやめた方がいい。
方角が北だと物件を選ぶ時に最初からはじかれてしまうとアドバイスをもらいましたが、
やはり売る事を考えると北側は不利なんでしょうか?
123: 匿名さん 
[2014-06-05 17:03:39]
中層階、北中 or 西中 or 南中。

1. 隣には何か出来ると思うけど、中層階なら視界は充分に開けてるし、元々シーフロントなので、中層階と高層階に違いは殆ど無い。

2. 中住戸は、間違いなく坪単価の観点でとてもリーズナブルで再販価格との比較で有利(値落ちし辛い)

3. 東中以外ならどこでも海は見える

4. 一般的な中住戸とは異なり、ここは中住戸でも外側の開口部がとてもワイドで開放感あり。
124: 購入検討中さん 
[2014-06-05 17:42:56]
若い方にはリセールバリューって大事ですが、贈与、相続を前提に考えているので
同m2なら可能な限り高価格を狙います!!
125: 匿名さん 
[2014-06-05 18:13:50]
東側の真ん中、中層階以上がいいんじゃないかと思ってます。

今も東側なんですけど、朝日を受けて朝ご飯を食べるのがいいし、起床時に朝日を浴びれないのは、その日の始まりとして調子が狂うように思います。

でも、まだ迷ってるので、仮申込はしてないんですけど。

126: 匿名さん 
[2014-06-05 18:17:02]
>120

このマンションでオーシャンビューじゃない部屋はむしろ少ないので、どっかは当たると思ってます。

BAYZはいいんだけど、やっぱりここと同価格帯ではかなり狭くなるので。開放感という点でも微妙だし。
127: 匿名さん 
[2014-06-05 18:46:43]
そうですね。
東中以外は海が見えるでしょうから、どこかしらは当たりそうですね。
128: 匿名さん 
[2014-06-05 19:22:14]
駅から遠いのに10年後も値落ちしないで
売れるなんてモウソウはやめたほうがよい。
129: 匿名さん 
[2014-06-05 19:34:04]
圧倒的に海が見える部屋に人気が集中していて、どこも抽選になるように聞いてます。

私も基本的には同じような考え方なんですが、階数については正直あまり拘りが無いんですが、皆さんはどんなお考えですか。

値段から言えば上に行けば行くほど高いようなので、上の方が良いってことになるんだと思いますが、下の方だとガーデンが感じられる良さも得られるんじゃないかと思ってしまいます。

オーシャン、ガーデン、シティビュー、どれもいいなぁ。
130: 匿名さん 
[2014-06-05 19:38:57]
>127

はい、流石に2-3回抽選すれば当たるだろうと思ってます。
131: 匿名さん 
[2014-06-05 19:46:38]
ちょっと違う話題でもいいでしょうか。

最近間取り集を眺めながらワクワクしてるんですけど、

シューズインクローゼットとかウォークインクローゼットとかを使った事が無いんですが、便利なんですか。

なんとなく、無駄な空間を感じてしまうんです、貧乏性なもので。
132: 匿名さん 
[2014-06-05 19:58:31]
タイル貼りではないの?
133: 匿名さん 
[2014-06-05 20:55:37]
廊下もトイレも洗面室も全部タイル張りにしま〜す。
134: 匿名さん 
[2014-06-05 21:02:28]
外壁がタイル張りじゃないのは、資材費高騰しているから仕方が無い。
過去を見ても資材コストが高騰している時期に建設されたマンションのリセールバリューは低い。
135: 匿名さん 
[2014-06-05 21:02:45]
私は、洗面化粧台の壁をモザイクタイル貼り予定!

とっても高級感あります。
136: 匿名さん 
[2014-06-05 21:08:12]
建物外壁もタイル貼り!
137: 匿名さん 
[2014-06-05 21:16:47]
廊下の床タイル貼り、凄く素敵ですよね。

我が家も絶対そうしようと思ってます。
138: 匿名さん 
[2014-06-05 22:14:37]
以外に廊下のタイルのオプションは高くないですよね。

我が家は廊下と洗面室、トイレはタイル張りにします
139: 申込予定さん 
[2014-06-05 22:26:24]
シーフロントいいですよね。絶景。気に入りました!
140: 匿名さん 
[2014-06-05 22:35:58]
東中を狙っている方って、この板にいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃるのであれば、理由をお伺いできたらと思います。
141: 匿名さん 
[2014-06-05 23:03:59]
東はアクア近くないですか?
142: 匿名さん 
[2014-06-05 23:20:23]
今日のような雨天時で有り難いのは
(1)パーキングから部屋まで濡れずに行ける
ですが、さすがにこの条件はベイタウンのほとんどのマンションがクリアしてますね。
(2)エントランスに屋根付き車寄せがあり、人と荷物を濡れずに降ろせる。
この条件はここを除くと他にはマリンフォートぐらいでしょうから、その点ではとても魅力があります。
贅沢を言えば
(3)タクシーで車寄せに乗り入れて濡れずに降りられれば文句なしなんですが。
149: 匿名さん 
[2014-06-06 07:11:38]
いよいよ、明日から登録説明会ですね。

朝刊チラシも入ってました。

後、数週間で決まってしまうのか。

抽選に外れた後どうするか、本当に悩みます。基本は階数を変える対応だと思いますが。それでもダメな場合。
150: 購入検討中さん 
[2014-06-06 08:36:36]
低層中層階の部屋は、色指定されていますが、皆さんは間取と部屋の色は一致されていますか?
我が家は、まだ希望の部屋を迷っています…
151: 購入検討中さん 
[2014-06-06 09:05:09]
私は一番濃い色(スミマセン、正式な名前を忘れました・・・)にするつもりです。
色々悩んだのですが引き締まって落ち着きのある印象を与える点、飽きがこなそうな点が主な理由です。
152: 匿名さん 
[2014-06-06 09:26:45]
抽選日はいつかな?
153: 匿名さん 
[2014-06-06 11:24:04]
一番濃い色か、一番薄い色のどちらか。

広めの間取りが当たれば濃い目、少し狭目になれば薄目にしょうかと。
154: 匿名さん 
[2014-06-06 13:24:19]
抽選で外れてしまった方、ぜひ東中に回ってください・・・
155: 匿名さん 
[2014-06-06 13:27:56]
最初から抽選外しのために、南中狙い
156: 購入検討中 
[2014-06-06 15:19:35]

アパホテルに宿泊してきました。
やはり海がみえる部屋っていいですね!
西日も全然気になりませんでした。

シティービューの北側も検討していたので
アパホテルのレジデンス棟(北側)を見せて頂きましたが
昼間なのに結構部屋が暗くて気になりました。

低層階でも海が見える西中を申込みしようと思うのですが
前に建つかもしれないスーパーの階数が気になります。
何階以上が安心できる階数なんでしょうか?

157: 匿名さん 
[2014-06-06 18:14:04]
7-8階?
158: 申込予定さん 
[2014-06-06 22:16:36]
西中、北中の間取りが気に入っています。
しかし、人気があるので他の方角も検討中。

皆さんは、どうですか?
159: 匿名さん 
[2014-06-06 22:32:24]
>156
雨の日に西日は誰も気にならないと思うけどね・・・
160: 匿名さん 
[2014-06-06 22:46:02]
一連の記載をみてると、ベイタウン久々の注目物件のようですね。

人気住戸は偏りがあるようではありますが、総じて良いようで。
161: 購入検討中さん 
[2014-06-06 22:50:42]
コーナーサッシある角住戸はものすごい人気物件になっているそうですね。

確実に抽選らしく。

近年のベイタウンでそんな物件は無かったような。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる